2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上 年金(だけ)で悠々自適 part16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:34:48.57 ID:9R595imQ.net
前スレ
60歳以上 年金(だけ)で悠々自適 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1631769796/l50

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:05:05.09 ID:j42AoGIM.net
>>772
まあいいから家族に迷惑かけるな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:13:05.87 ID:4EVqCocq.net
>>769
ウザいのはお前たち、低能の群れが法律を語るからややこしくなる。
区分所有者と商業施設等の管理者とを勘違いしてる低能の群れと自覚しな。

状況を変えたいなら低能の群れをお前が説得しろ、まず、お前が低能と自覚を持ち理解しろ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:16:06.46 ID:j42AoGIM.net
区分内はお前だろw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:24:08.77 ID:4EVqCocq.net
>>773
少しは賢くなってから能書を書いてくれ。札幌を貶すことなかれ、反論するからな。

>マンションに所有者内の管理は君だろ?君が換気を停めると家族にも迷惑かかるだろ?
「区分所有者」と言う知識がないので説得力ゼロ。世の中これほど低能が揃っていて驚き。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:24:12.39 ID:sy1j4Iq6.net
なんだかおかしい。笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:30:18.04 ID:j42AoGIM.net
家族に迷惑かけんといてね
訳わからない親父が換気扇とめてんだから それだけよ
1日ご苦労さま

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:30:22.01 ID:4EVqCocq.net
>>775
俺が「区分所有者」で、お前が低能なのは間違いない。

トンチカンで恥ずしくないのか。一世代前に旅行で恥かき放題とのたまっていた末裔だな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:34:41.59 ID:j42AoGIM.net
法律は皆がまもるもの
60代でも論理解釈わからんかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:53:11.91 ID:4EVqCocq.net
>>780
「区分所有者」が「占有部で換気をしなければならない」と言う法律の文言を貼ってみろ。
その類の法律はないと低能には理解できないのか。勘違いした奴の加担は恥ずかしい。
それとも低能と言われて悔しいのか。心配ない、お前がどこの馬の骨かは誰も知らない。

発端は「札幌は寒くて住めない」だけどマンションなら凌ぐ方法があると言うことで今に至る訳だ。
法律を理解してない輩が勘違いし話が複雑になってる。尚、マンション以外でも凌ぐ方法があれば否定しない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:00:47.89 ID:UZZ+oYqO.net
>>781
おまえ、「馬鹿でしょ」って言われない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:16:43.41 ID:9NmHnzOn.net
60にもなると頑固になるからダメね〜

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:23:29.71 ID:nj5/eijt.net
ホーマックにプチプチを買いに行く老後。。。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:14:10.24 ID:6rLBpPMy.net
ひとりぼっちのクリスマス・お正月・お盆・連休を過ごす者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1576933567/007

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:08:16.15 ID:uRu2+uos.net
建基法は、24h換気できるように造る規定はあるが
スイッチを設けてはいけないという規定もない。
意図的にそれを無効化するように使用したことにより
健康等に支障が出たばあい、基準法8条の維持保全
建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、
構造及び建築設備を常時適法な状 態に維持するように努めなければならない
に該当すると思うが、努めなければいけないは義務じゃない
義務でなければ責任もないと言う人もいるだろう
実際やってみて、家族等に支障が出るまで試してみるのも勝手
その結果、裁判等でどういった判決が出るか興味もある。
まあ建基法って実情に沿うようけっこう運用にルーズな面があるから
あんまカリカリするな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:35:49.73 ID:H68RTFib.net
>>786
ああ真夜中に詳細にありがとうございます

意図的に無効化するは 努める に該当しませんから
法第8条に適合しないんじゃないかと?
法は遵守されるべきものでよね
法第9条に処分が規定されています

そもそも第1条に生命健康を守るためと書いてあり、シックハウスの内容は自分や家族のための法文ということがご理解いただけないようで、つまらん言葉尻の争い

お目汚しすみません

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:29:05.80 ID:7xSd8xpd.net
お目子汚れてるなら風呂場で洗って来いよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:10:35.78 ID:H68RTFib.net
予報とは違い意外と良い天気になったな
昨日は結局目いっぱい仕事してしましまった
請求も〆たしひと段落
散歩がてら紅葉見に行くか
その後は府立図書館だな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:02:48.22 ID:27IIhOtm.net
いちだんらく ◯
ひとだんらく ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:17:11.49 ID:yk3VVoAM.net
>>790
日本語は、変化する。
「いちだんらく」より「ひとだんらく」を使う人が多くなれば、「ひとだんらく」が正しくなる。今は、その途中。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:27:59.19 ID:HcIT/hsf.net
親からも「プチプチ買いにいくような人間にはなるな」と教育される子が増えているらしい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:20:16.21 ID:qGIu71K7.net
>>789
年金だけで悠々自適なのに、仕事は道楽か?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:57:37.06 ID:iYFbPJdc.net
今時期、札幌、めちゃくちゃ寒いだろうな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:53:34.58 ID:RGeCwMiz.net
>>793
毒吐きまくる連投キチガイにはなりたくないから社会との接点だね

散歩中たまに雨降ったりして公園のフリマの人阿鼻叫喚 
晴れると暖かく観光客も沢山
光輝いていい感じだ
美味いパンを買って帰ってきた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:08:59.15 ID:H68RTFib.net
>>794
3度 雨 だって

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:27:27.93 ID:N+Ls7gAY.net
>>786
法律に詳しそうな知ったか君、性根が腐り切ってるな。理由は下に書いた。

>努めなければいけないは義務じゃない
その通りだな。「努めなければいけない」は努力目標だ。

>義務でなければ責任もないと言う人もいるだろう
努力目標が義務でなければ法的な責任には問われないと言うことだろう。

>裁判等でどういった判決が出るか興味もある。
トンチンカン過ぎないか?誰が原告になって訴えるのか、家族の了解もあるのに。
更に新築でもないし必要時以外で換気扇を止めても支障は出てない。換気に限定せず
家族の困難は助け合うのが本筋で、訴訟に興味とは性根が腐ってると自覚はないのか。
無論、換気扇が必要な時は調理等の時で、その時は使ってる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:13:55.30 ID:ARUMwUhv.net
今日の人生の楽園は、脱サラして山梨で美人妻と古民家をリフォームし、民宿を経営。
羨まし過ぎる。嫉妬で発狂しそう。。。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:42:50.24 ID:rdNb8jvI.net
狂っちまえよ。楽になるぞ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:26:00.77 ID:rbIlRa2v.net
狂って楽になってる人もおるな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:20:45.98 ID:Tl+NHRBI.net
問題は法律ではないのだ。
道路交通法のスピード違反を日本中の全ての道路で取り締まれないように、個人の住宅に立ち入り検査などできない。
つまり、建築基準法なんてものも、新築時の検査さえ通れば、後のことは分からないということだ。
そういう社会の緩い現実は理解しているよな。
それでも、論争で勝ちたいんだろう?

はい論破って(笑)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:05:21.63 ID:6rLBpPMy.net
もう心は完全に死んでるのにまだ生き恥を晒してる人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568953790/

もう人生はとっくに終わっとる!いつまでもしがみつくな!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554363252/

もう生きてても意味がないと確信しながらも生きてる人たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1570746043/

もう何もかも嫌になってしまった人たちのスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1565459154/

もう十分苦しんだ、もういいじゃないか Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1543325830/

もう生きてても意味がない、どうしたらいい…
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1538021415/

人生なんぞとっくの昔にもう終わってんだよ糞が!死ね!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1584642573/

【犯罪者以外】テレビに出てる奴らはリア充者!糞が!観たら負け!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1585188326/

TVでリア充者を観ては激怒し罵倒しまくってるものたち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1588111195/

リア充らに罵詈雑言を浴びせ倒す者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1574391676/

幸せそうにしている人を見ると殺意が湧く者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1573429513/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:23:18.50 ID:N+Ls7gAY.net
>>801
君は>>786と同一人物かな。家族間の訴訟で判決に興味があると言ったから
当方も厳しく罵ったけど多分、認識に間違いがある。それに乗って論理展開をしたけど。

例として「平成17年から、建築基準法により、建築材料等から発散される原因物質の発生を
抑制する量的規制と換気設備の導入による対策」とあるけど、設備の導入までが法律。
ttp://m-saisei.info/flow/191024kaisyu_tanntai.pdf

占有部での設備の運用は区分所有者(占有者)の裁量権になるのでは。例えばPM2.5が
襲来してるにも関わらず、24時間換気に努めなければならないでは本末転倒だろ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:34:55.34 ID:Tl+NHRBI.net
>>803
年年歳歳レス相似たり
歳歳年年人同じからず

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 05:58:17.14 ID:s8Nn9Wxv.net
野村賢裁判長は「家族に相談せず、保険証がないから医療機関を頼れないなどとして適切な準備を行わず、独りよがりな選択をして犯行に至っている」と指摘。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:45:17.45 ID:Q9i/JPtT.net
大掃除時期ですね
エアコンだ暖房に代わりフラップ下向いたら黒いポツポツが床にある
熱交換の汚れが落ちたみたい
2.5年たった2台のエアコン掃除することに
特にお掃除機能ついていると組み立て厄介
洗浄は怪しいところじゃなくてメーカーがやってる
シャープでお掃除機能付き2台で3.8万円くらい(他メーカーでも可)

1人で5時間くらいかかったかな
真っ黒くなった洗浄液見て 除菌と騒いでるのなんだかなと
うちはカーペットも使わんペットもいないのにな
まあさっぱりした

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:37:13.99 ID:WH5oW7aU.net
>>805
裁判官としては当然の判断だけれど、それって、現実など何も分かってない(振りをしている)人の作文だよ。
法律っていうものは、忖度に気で杓子定規に解釈すべきものなのだ。情状酌量さえ判例に従う。
社会常識を逸脱しないように暮らして、法律は緩やかに守りましょう。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:45:07.62 ID:Q9i/JPtT.net
>>806
ココロメンバーの価格ね
例のマスク買うとき会員になってた
無料
あのD社より全然安い

掃除も全て終わったから
最後の紅葉見にいってくるわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:14:51.24 ID:Lko7mOfh.net
自分語りが止まらない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:38:02.46 ID:rP5roCvz.net
いいじゃないの。
それが5ちゃんねるクオリティだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:43:15.21 ID:x76cbMNO.net
少しでも寂しさを紛らわしてあげることが出来るのなら、それはそれで有意義だし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:59:53.65 ID:6GKYiHHM.net
「自分語り」も、この板の役割と認識としてる。役に立つ情報は「なるほど」と思い、
生半可な知識で、間違い傾向のある内容には疑問や反論を投げることもある。

生活時間の違い、生活空間の違いを超て、話す場があることに意義を感じてる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:05:09.47 ID:6GKYiHHM.net
>>807
△)忖度に気で杓子定規に解釈すべきもの
○)忖度「抜き」で杓子定規に解釈すべきもの
でないのかと。権力者への忖度は最も恥ずかし行為。

>社会常識を逸脱しないように暮らして、法律は緩やかに守りましょう。
確かに、そう思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:42:29.21 ID:ScaIZkpY.net
京都で紅葉堪能しててここに来れなかったらすごく伸びてんじゃん何があったかまとめてけろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:50:42.22 ID:rP5roCvz.net
しかしながら、年とともに認知症が進み、打ち間違い、記憶違い、誤認も増えるし、運転ミスで事故を起こせば運転過失致死傷で犯罪者にる危険もある。
運転を辞めても自転車で他人に怪我をさせたり、階段を足を踏み外して他人を巻き添えにすることもありある。1人で転んで怪我をしても、病気になっても家族や周りの人や病院に迷惑をかける。
自分ではどうすることも出来ない老いという厄介な現実が待ち構えていると思うと気が滅入る。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:17:17.49 ID:v9TQKLE3.net
階段の踏み外しなら年齢もあるしもし巻き添えにしても不幸な事故と思ってもらえる可能性もある
車の事故はただの認識が甘い老害と糾弾されるだろう、子供を巻き込んだ場合は更に

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:01:00.88 ID:aksjIow2.net
>>814
プチプチジジイが大暴れ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:12:20.71 ID:owPiOTrR.net
>>817
あぼーん多くて分からんが暖房費節約で窓にプチプチ貼ってるジジイが炎上したってことかしら?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:13:15.18 ID:owPiOTrR.net
>>816
俺は返上しない
なぜならペーパーだからだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:16:32.71 ID:v9TQKLE3.net
>>819
同じく!
しかし運転する人はくれぐれも気をつけなはれや

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:56:57.33 ID:6GKYiHHM.net
>>815
>老いという厄介な現実が待ち構えていると思うと気が滅入る。
誰もが避けられないことで、気が滅入っても詮無きこと。
今を明く生きましょうと。

>>817
プチプチ貼って今迄より室温が2度あがった、教えてくれた人ありがとう。

その他、身分証明書代わりのペーパーなら運転免許証を返納し「運転経歴証明書」を貰え。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:22:17.24 ID:VLqkOuPr.net
ここは貧乏スレかw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:54:56.62 ID:jZGeR+O+.net
うん、年金だけだからね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:06:03.23 ID:iY53vEvt.net
貧乏ではない、清貧というなり

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:59:35.35 ID:Q9i/JPtT.net
貧乏でも悠々自適にするか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:19:34.39 ID:iGnlKL1O.net
低所得でも支出が少なければ悠々自適。
自分の様な守銭奴は金を使わない事が生甲斐だし。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:26:51.65 ID:PYZybWo9.net
年金暮らしが貧乏というわけじゃないよ。
年金の範囲内で質素に暮らしてるけど、毎晩札束を数えるのが楽しみという人もいるよ。
私は札束を布団に敷き詰めてその上に寝たい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:33:40.27 ID:ZX7bx+aS.net
眠りに落ちる前、真夜中に目覚めた少しの時間にもう安心していいんだよ的に
年金種別ごとの月収入を12倍して足して年収にする暗算してる
老いと共に計算結果の仮置きを直ぐに忘れる傾向が顕著でうまくいかないorz

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:04:03.08 ID:jZGeR+O+.net
>>828
毎月年金が入ってくるのかい?

おれは厚生年金や企業年金など4つ年金が入ってくるけど、1月、5月、7月は年金収入がないぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:34:08.70 ID:rP5roCvz.net
充分な預金残高があって、生活に足りる額の年金がその年に振り込まれるなら、何月何日に入金されるかなんてほとんど問題にならないと思う。
俺は気にしたこともないわ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:16:26.31 ID:ZX7bx+aS.net
>>829 どうも、毎月ではないです(偶数月に数か所から)
年収わかっているのですが暗算能力チェックと働かずに済む安堵で眠りに落ちるためかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:13:28.30 ID:yeYe6dAy.net
ざっと読んで、都市はとりたくねえな
つまんないことで興奮したりと思ったけど
無理なんだろうな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:14:39.17 ID:CPY8unzy.net
>>827
20年ほど前に高速道路の用地収用の時に入った1億5千万円の金を一度金融機関からおろして一晩だけ布団の下に敷き並べて寝たことあるよ
次の日の朝には田舎だったから三行の銀行から支店長や支店長代理が部下連れて取りに来たけどね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 06:29:28.70 ID:Tuj0o3Nw.net
>>833
まだお金残ってる?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:54:15.36 ID:yRci5HnH.net
>>833
爺さん、それ夢の記憶だろ
夢と思い出が一緒くたになってる、もう末期だね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:27:55.29 ID:rVTGiyGE.net
>>834
多少はね

>>835 マジな話だよ
いまから19年前の北関東自動車道の話
税金は5000万円の控除した残りに25%の税金
家は家屋敷(通常価格の3倍以上)と田んぼ(反あたり2000万円)(山林は反あたり600万円) JVの用地収用は嘘みたいな価格で用地収用していくし、移転も特別
もし家が都市近郊だったら10億は下らなかったw田舎だから総額で2億弱だったけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:18:17.82 ID:XONowbn3.net
>>836
通行料高いはずだw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:52:41.23 ID:rVTGiyGE.net
用地移転評価一年前に隣から取ってきた竹で2m程の建仁寺風竹垣を素人の俺が作ったら
その竹垣にmあたり4万円の値段付いたしw
庭木一本一本まですべて値段付けて買い取ってくれる。
欅一本切るのにも何十万円とか百万円とか明細に有ったw農家で屋敷広く庭木沢山有ったから、庭木だけで軽く1000万円超えてた記憶有るし、手入れしてある松なんて移動だけで数百万の値段出してくるよ(家にはなかったけど)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:39:12.59 ID:Xd8miVTP.net
数十年前、造り酒屋やってるお宅が何か引っかかった土地を
25億?で売ったと聞いた時、信じられなかったけれど
>>833さんの話を読むと本当だったのだろうと思える

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:53:14.54 ID:cJHZiY9E.net
>>835
おまえみたいな貧乏人には理解できない世界があるんだよ。
家の親の実家も坪単価450万円で売った。
48坪だけど。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:04:09.35 ID:XONowbn3.net
税金の無駄遣い極まる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:04:38.18 ID:P06xrJFA.net
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/12/21(月) 03:01:38.34 ID:TMHnzr8A

金持ちもなにも本物の富裕層ならそんなの普通だろ

それが理解できない、つまり妄想だとかネタだとしか理解できないと言ってる時点で
自分が本物の貧困層だと吐露してるのと同等

それさえも理解できないかもしれないがな
本物の富裕層の世界など本物の貧困層には到底理解できない

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/11/20(土) 22:23:16.25 ID:tyXKICbX

昔から言われてることだけどさ
金額が大きい話だと貧困層はネタとしか認識できないんだよね

あまりにも自分たちの日常から離れすぎてるからだろうけどさ
1日で、数百万、数千万の損失とか普通すぎるほど普通なんだよね、富裕層の世界では

理解できないなら仕方ないけどさ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:08:44.99 ID:+IcAcNLg.net
まあまあ不条理はいつもでしょう。
後十数年をいかに快適に暮らすかでしょう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:14:35.44 ID:po7AhiIS.net
今朝は周りが霜で真っ白です。
9時に朝食をとり掃除が終われば、大掃除の準備にかかります。年末の寒風の中での
掃除は勘弁です。午後は通帳記帳に行ってきます。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:28:13.44 ID:EHL2IKAo.net
いまだに紙のの預金通帳使ってるの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:52:37.07 ID:lCEouep2.net
通帳は大切です!、預金者側の唯一の証明書だ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:59:24.24 ID:JMPnEIss.net
貯金なんてないし引き落としの時にしか口座使わないから、ここ20年近く通帳の記帳なんてしたこと無いわ
最近はスマホで残高確認や引き落とし通知くるし、ネット銀行がほぼほぼメインになってるから益々記帳なんてしなくなる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:56:06.57 ID:lCEouep2.net
>>844
年末ゆっくりしたいし暇だからオレも今からやるかなー。
これからどんどん寒くなってゆくだけだしねえ、寒い中は辛い。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:04:01.12 ID:COlapqeI.net
>>847
ある日突然、銀行名が変わってることを知って唖然とする
ジャパンネット銀行がpaypay銀行になってたことを知ったときは冷汗ものだったよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:49:57.57 ID:SPU47OVi.net
記帳すると年金の余りを実感できて幸せな気持ちになる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:55:57.72 ID:0MCY45jv.net
俺も普段はスマホのネット通帳しか使ってないが

年明けに銀行ATMが入ってる店舗が閉店するから、記帳しとくつもり

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:09:10.24 ID:JMPnEIss.net
>>849
突然変わることなんて無いよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:17:12.45 ID:Z0+dblo/.net
通帳が無いとATM引き出しになり50万円以上の場合は何回も操作が必要では?

例えば現金500万円なら10回とか・・・ネット振り込みならなら関係無いがなぁー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:37:19.97 ID:o5splrSC.net
ATMなんて月に一回も使うかどうか
ネットばっかりだし三菱UFJや三井住友とかも通帳廃止にしちゃった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:27:01.10 ID:Gc8fJjKU.net
メイン口座は通帳のある銀行にしている。
ネット取引や趣味で買ったもののクレジット決済に使うネット銀行は通帳はいらんわ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:45:41.65 ID:COlapqeI.net
>>852
まあ、突然の定義にもよるんだが
ジャパンネット銀行は2/25社名変更通知、3/16社名変更に向けて全サービスを停止の通知
4/1全サービスを停止の再通知、4/5「PayPay銀行」業務開始のご挨拶
この4通のメールが送られてきただけで社名変更しやがった、メールを見たのが8月だよ、知らんがな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:17:24.44 ID:6k0y/Jzu.net
自分が死んだ時の相続税を考えると、通帳は紙ベースでしっかり記帳しておいた方が、子供たちは楽だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:24:59.37 ID:fX6nP2mD.net
>>853
10回------×
10日------〇

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:33:17.96 ID:o5splrSC.net
たまにダウンロードしておけばよくない?
ダウンロードできない銀行なら画面キャプチャ取るとかでもいいし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:35:26.24 ID:JMPnEIss.net
>>857
何で子供達に気を使わないといけないのw
金欲しければそのくらいの労力惜しむなって

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:40:44.00 ID:lCEouep2.net
店舗(支店)が統廃合されて「通帳繰越」も大変になって来たのが"玉に瑕"
浦安周辺だと新浦安、行徳、葛西の支店が統廃合されて生き残ってるの浦安と西葛西。
ATMのみの所は繰越できるATMを置いていない・・orz

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:21:00.81 ID:b+/xXboG.net
おれ、通帳どこいったかな?
もう何年も見てないわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:27:43.16 ID:UjmDWSEh.net
金融機関は「ゆうちょ」がいいと思うようになりました(現役のころは見向きもせず)
全国に窓口とATMがあり転居しても住所変更だけで済みます(個人向け国債も買えそう)
預金メリットを知って2店舗しかない農協も使っていますが転居したら郵貯一本です(たぶん)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:28:51.85 ID:UjmDWSEh.net
あっ「ゆうちょNETバンク」も使っています

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:30:47.36 ID:po7AhiIS.net
842です。
田舎住まいですので年金受給はネット銀行なんて夢ですよ。
地元のJAから郵貯・信用金庫等が年金口座獲得のために家庭訪問してきます。
手続きも代行してくれました。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:39:18.21 ID:Gc8fJjKU.net
よろしければ、キャッシュカードもお預かりしますよ。
暗証番号を教えていただければ、出金を代行をいたします。
もちろん、秘密は漏らしません。
ご安心ください。

てなわけないんだよな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:01:19.83 ID:6k0y/Jzu.net
>>859
5年間の連続性があって、税務署に正しいとの心証を持たせることができればいいけど、結構難しいと思うよ

それにキャプをどこに保管しておくのか。家族が見れないと意味がないよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:14:56.03 ID:fTyY548y.net
入出金の記録に関するダウンロードから
どうして税務署に正しいとの心証に飛躍するのかと小一時間

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:35:28.67 ID:CDyHB3uF.net
普段から脱税のことしか頭にないんじゃね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:22:32.50 ID:uqI0fCnj.net
貯金はどうしているんだ、ネット定期は危ないからやっていない。
金利安いがオーソドックスな定期等にしている。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:31:16.57 ID:mrs+mqXw.net
三井住友銀行では、「入出金取引証明書」を1年1100円で5年以内なら発行する。通帳がなくても、5500円払えば相続手続きには困らない

三井住友ではないが、俺は全部で6口座持っているが、残高証明書も含めて4万円弱くらいの費用なら子供たちが負担してもいいかな、と思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:23:23.30 ID:0d0irXnj.net
死んだあと遺族が預金口座あるのに気づかなかったらどうなる?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:52:50.79 ID:31iEtNQh.net
自分は、銀行口座は全部家族に教えてある。通帳等、すぐに分かるところに置いてある。

総レス数 1004
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200