2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上 年金(だけ)で悠々自適 part16

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 04:51:42.66 ID:p65qcSEt.net
>>685
手間掛かって大変な老後ですね。。。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:05:23.58 ID:/lArVPhk.net
>>685
プチプチは情けない
見た目アパートだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:26:17.76 ID:EJOxxjln.net
JR北海道が、12000円で特急自由席からバスまで6日間乗り放題の切符出している。
札幌冬割で札幌に泊まって、小樽、旭川、釧路、苫小牧、室蘭辺りに日帰りで旅行するのもよさそう。
新千歳空港までLCCで片道5000円で行ける。
来月、1週間から10日ぐらい行って来ようかな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:00:10.79 ID:jiNr2R3n.net
>>689
大雪だぜ〜
西日本もやってるぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:58:03.47 ID:p6gi/ksH.net
>>682
仙台は、やませで梅雨が明けても天気が悪い日が多くて涼しくて過ごしやすいです。
冬の寒さも東京とあまり変わらないし、雪が積もるのは年に2、3回程度で、それも幹線道路は除雪されるので安心。住み良いですよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:51:14.60 ID:/lArVPhk.net
老人が適する生息域
仙台市以南の政令指定都市の駅近く
但し裏日本は除く

つまり札幌市新潟市を除く政令指定都市の駅近くってことだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:02:47.88 ID:EJOxxjln.net
>>689
今のところ、札幌は雪が積もってないらしい。それに、自分は雪国住まいで去年の酷い雪も経験しているので大丈夫。行くなら12月中かな。
JR西日本のは、3日間22000円。JR北海道の約4倍の値段。

https://www.jr-odekake.net/navi/dokodemo-kippu/

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:42:35.64 ID:qAC9+jPq.net
>>687
作業は1時間程で終わったので1シーズンに1回なら手間ではない。
この程度で手間と言うなら台風が来る地域はサゾ悲惨な状況だろ。
そう言えば、雪下ろしで落下もあるが台風絡みの死亡もよく聞く。
マンションなら両方とも無縁だけど。因みに現在の室温は30度で温々、極楽。

>>688
マンションの外観はタイル貼りで洒落てるし南側とドアの外側には貼ってないので
アパートには見えないが視力や想像力が衰えた死に損ないには、見えるのかなと。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:57:14.79 ID:2jxVTHSr.net
そこまで必死にアピールしないといけない地域って根本的にパスだわな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:32:13.35 ID:vMdbkWhr.net
札幌に10年住んでたけど、基本冬場は籠り生活だった・・。それが嫌で東京へ脱出!
1年目か2年目にクリスマス近くに気温20℃超えた日があって、
何ちゅう所やねん!?って思ったわ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:37:56.85 ID:6kvnX/ju.net
>>694
いい歳こいて アゲアゲ
住まなきゃいいというか自慢しなきゃいいのにw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:48:08.83 ID:YI5jvtBP.net
>>693
雪国育ちだったうちの両親は"雪は懲り懲り"と
冬場は絶対に里帰りしなかった。
"積雪してる所にわざわざ行く気しれん"と
言われ続けた自分はスキーをした事がない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:56:32.83 ID:6kvnX/ju.net
札幌の人は夏に自慢したほうがいいよ
今は寒くてなる過程だから皆んな共感出来ないよ
プチプチ窓って,,,,カワイソウ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:02:22.48 ID:e27YjTbf.net
>>695
年喰って身動き取れなくなったから、
自分に言い聞かせるしかない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:08:29.94 ID:KnuSTIzX.net
まだ札幌は都会だからいいじゃん
ガチ田舎の雪国は冬場はマジ大変だよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:09:12.88 ID:KnuSTIzX.net
そんな自分はそこに戻るしかないんだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:30:46.22 ID:qAC9+jPq.net
>>697
お前は耄碌気味だな。引越しは嫌いな質な上、既に快適に住んでいるから。
耄碌気味の死に損ないには、快適に住むことが難しいのかも知れないけど。

所で、お前は自分のボケに気付いてないのか。「いい歳こいて アゲアゲ」とか。
上げてるのは>>686で別人。重ね着する人と札幌を貶す人は両方とも早起きなのか
夜更しなのかが不明だが自作自演臭がプンプン。外出以外では重ね着ぎはしない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:57:04.02 ID:qAC9+jPq.net
>>699
札幌の夏が過しやすいのは当然で、当然なことで自慢したくない。

他の老人が住むことが大変と貶した時に、快適に過す術を披露してるだけ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:08:55.76 ID:CrFKiqjp.net
>>685
温かい場所から見ると突っ込みどころ満載でドヤる
皆が突っ込む
逆ギレの上被害妄想
以下ループ

物忘れ外来いったほうがいいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:53:36.87 ID:qAC9+jPq.net
>>705
お前如きの単発に言われても聞く耳など持たない。
単発は自作自演が多い、IDが違っても、その手の輩が大嫌いなだけ。

既に他スレにも貼って、ここにも貼ったが下の作業ができてるのに
物忘れとかは有り得ない。お前のような性格を治す医療もないし。
ttps://imgur.com/a/X6JuO2H

>温かい場所から見ると突っ込みどころ満載でドヤる
相対的に温かいだけだ。視力が弱いなら眼鏡を使い、寒いならストーブを使うだけだ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:02:45.96 ID:qAC9+jPq.net
切振った忠告より、「良い年こいてアゲアゲ」と勘違い満載の>>697を訂正してやれ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:27:24.75 ID:8RWNIVR2.net
北海道の終の棲家云々で2週間以上騒いでいるが否定派が圧倒的だ
札幌タワマン厨の若干1名だけが泣きながら肯定レス連発しているのが憐れ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:58:36.88 ID:qAC9+jPq.net
住んでくれと頼んではいない。否定されようと構わない、住み続けるから。
それと低能が多いな、自分はマンションと言ったけど「タワマン」ではないから。
尚、核のゴミは自分の地域で保管しろな。核のゴミは出た所で処分か保管が当然。

保管する場所が無いので他に押し付けるとか人間失格レベル。原発を使うな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:08:40.23 ID:qAC9+jPq.net
他スレを持ち出して申し訳ない気もするけど「憐れ」と言うなら
60代になっても、「未だ」を「今だ」と書く低能には「憐れ」を感じる。
「どうよ」の答えは、お前は低能だなと。賢くないと北海道の厳冬は生きぬけないことは確か。
ワクチン接種報告会 Part2
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/11/25(木) 14:40:29.92 ID:8RWNIVR2
うちの県は陽性0が続いているが今だ外出時は全員がマスクしている。
ちょっと変だと思う俺は、、、、どうよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:28:31.88 ID:2jxVTHSr.net
未だにこんな老害ネラーがいるとは
正にネットだけが生き甲斐って感じの連発投稿

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:30:27.09 ID:QBQE6YMi.net
NG IDでスッキリした

ロードヒーティングとかトイレ換気扇とめるとかトドメにプチプチだったろうw
ドヤられても あっそう、でもちょっと真似できない って言うしか無いよな

換気しないから北海道はコロナがまた来てるし
コロナの換気回数推奨1時間3回だぞ
普段6倍換気しないと
しかも水回り結露して不健康極まりないよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:32:04.83 ID:pktBJEmJ.net
>>711
リアルの世界では誰も相手にしてくれないんだから少しかまってやれよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:55:33.98 ID:2jxVTHSr.net
なんかコンビニとかでも大声出してコンビニ店員に絡んでそうな雰囲気ただよう
いっそのこと『恫喝YouTuber』としデビューすればいいのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:33:46.95 ID:vMdbkWhr.net
北海道の大雪ニュースで出てきた朱鞠内、幌加内はド田舎中のド田舎で
熊・鹿・キツネの数の方が人間より多い所で車がホント生命線だ。
動かなく・動けなくなったら死ぬで!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:03:08.40 ID:CAIGfWqc.net
>換気しないから北海道はコロナがまた来てるし
感染数が0になったことないのに、また来てる
とか低能か

>水回り結露して不健康極まりないよ
結露はしない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:03:20.18 ID:QBQE6YMi.net
>>712
すみません一時間に2回だった
30分に一回空気入替え
通常の4倍だね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:06:51.00 ID:qAC9+jPq.net
自作自演ではないが「ID:qAC9+jPq」も「ID:CAIGfWqc」も同一人物と
正直に申告しておく。2台の情報機器を使えば簡単に出来る。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:15:18.22 ID:CrFKiqjp.net
>>716
コロナ今日は居ないんか?
人口比高いだろ、人口密度ひくいのに

水回りは相対湿度が高く気温の低下により結露しやすい
水回り朝起きたら湿ってたらやだろう
換気回数稼ぐためにも換気せんは回したら?
普段は回す設計なんだろう勝手に止めちゃだめだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:20:41.05 ID:qAC9+jPq.net
30分に一回の空気の入替えは本州でもしない人が多いのでは。それよりはマスクを着用し、
人混みには行かないことが肝要。韓国の増加は一説にアストロゼネカで更にワクチン接種後
8ヵ月経過したとか。尚、人口比から神奈川は北海道より少なくて当然なのに、そうはなってない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:32:57.57 ID:CrFKiqjp.net
北海道の高級マンションなら換気は第一種換気システムで熱交換型だろ
絶対換気したほうがいいよ

掃除は大変だがしょうがない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:34.17 ID:DOddAt2r.net
多くの日本人は規制が解除されても慎重に振る舞うからね。
感染爆発した頃は、五輪効果で増えたけど感染しやすい行動してる人が増えただけで
今は感染した人は抗体ができて収まっているんだと思うよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:45:53.12 ID:qAC9+jPq.net
>>719
いないとは言ってない。既に指摘したが人口比なら神奈川は不思議。少数なので誤差が正解だろ。
人口比で東京は、現在までに感染者数も死亡数も北海道の2倍。換気も気休め程度は違うかなと。
>>712で「また来てる」は、1回はゼロになって再度、感染者が出た時に使う言葉でないのか。

>水回りは相対湿度が高く気温の低下により結露しやすい
指摘はその通りだけど室温は早朝でも23度以上あるから結露はない。本州でも湿度は調整できるだろ。
勿論、断熱対策で二重窓は当然として内窓ペアレントガラス、更にドア等はプチプチ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:46:25.71 ID:DOddAt2r.net
多くの日本人は規制が解除されても慎重に振る舞うからね。
感染爆発した頃は、五輪効果で増えたけど感染しやすい行動してる人が増えただけで
今は感染した人は抗体ができて収まっているんだと思うよ。
第6波がきたらた大変だとか言ってるけど、このまま慎重な行動を続ければ大丈夫じゃないか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:47:00.82 ID:CrFKiqjp.net
>>722
ファクターXがわからん以上
マスクとマナー 換気は欠かせなないよな
ヨーロッパだって同じファイザーかモデルナワクチンだったろ
隣の国は色々のようだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:47:23.34 ID:CrFKiqjp.net
>>722
ファクターXがわからん以緒
マスクbニマナー 換気bヘ欠かせなないb謔ネ
ヨーャ鴻bパだって同bカファイザーかャcfルナワクチャ唐セったろ
隣の国は色々のようだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:48:23.41 ID:/lArVPhk.net
>>722
ファクターXがわからん以上
マスクとマナー 換気は欠かせなないよな
ヨーロッパだって同じファイザーかモデルナワクチンだったろ
隣の国は色々のようだが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:48:26.48 ID:DOddAt2r.net
多くの日本人は規制が解除されても慎重に振る舞うからね。
感染爆発した頃は、五輪効果で増えたけど感染しやすい行動してる人が増えただけで
今は感染した人は抗体ができて収まっているんだと思うよ。
第6波がきたらた大変だとか言ってるけど、このまま慎重な行動を続ければ大丈夫じゃないか。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:49:33.03 ID:/lArVPhk.net
>>722
ファクターXがわからん以上
マスクとマナー 換気は欠かせなないよな
ヨーロッパだって同じファイザーかモデルナワクチンだったろ
隣の国は色々のようだが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:51:21.63 ID:/lArVPhk.net
すみません
なんか通信が詰まって一気に
もうし訳ない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:55:13.59 ID:qAC9+jPq.net
間違ったので訂正
人口比で東京は、現在までに感染者数も北海道の2倍だけど死亡数は2/3だ。
ワクチンは最初に東京から始めたから、その効果かも知れない。尚、不公平とは思った。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:58:56.23 ID:qAC9+jPq.net
>>730
通信トラフィックの混雑で仕方ない。状況報告御苦労様。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:21:09.51 ID:IJDJy3/0.net
NGしてスッキリだがオリックス買ったな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:22:48.74 ID:ydVy8kBP.net
俺は月3万円あれば生きていける

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:43:22.18 ID:/lArVPhk.net
>>720
すまん
怒らんで6波に備えて換気について誰かに聞いて見て
自分で判断だけじゃなくて

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:00:58.43 ID:qAC9+jPq.net
>>735
聞く必要性はない。コロナの収束は明らかにワクチンの接種率と連動してる。
マスクをし、備えあれば憂いなしだけど感染しても重症化率は低いだろ。
ファクターXについては完全に解明されてないがワクチンの接種前でも
明白に欧米人より感染率も低くかった。ワクチン接種で駄目押しになる。

自分は8月の冒頭で9月前後にコロナの収束を予測し、結果も予測通りになった。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1626887703?v=pc
361名無しさん@お金いっぱい。2021/08/01(日) 11:34:16.99ID:jGDQqN1O0
若い世代は協力的とは思えないが、日本人は感染し難いとか重症化し難いのでないか。

>>343
ワクチン効果で9月前後を目処として重症者は激減すると予測する。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:14:13.68 ID:MnPPObrK.net
>>736
そういう意味じゃなくて建築基準法で決められた24時間計画換気の1つだと、オフすると最低限1時間0.5回の換気さえとれないよ
コロナじゃ無くても良くないよ

ご家族の健康もあるし、オンオフ勝手にしていいか管理事務所に聞いてみたら(書いてある場合もあります、計画換気と別の局所的換気なら普通の状態では消して大丈夫)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:18:20.78 ID:MnPPObrK.net
暖かい土地柄でも換気は意識してるよ
家では局所的換気つけっぱなし、数時間に一度窓全開に
やってるよ
事務所もスカスカに開いてるし
最近はちと寒い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:43:02.73 ID:nZabj43J.net
練炭、石油ストーブ、ガス釜換気は重要です。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:47:17.27 ID:DQN+nvcX.net
>>739
そういう家庭では言われなくてもコロナ対策できてるなw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:59:58.33 ID:KOFNG3Kd.net
札幌土人の連投がキツいな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:03:36.98 ID:Ov4qygPS.net
借金を背負ってる者たちのスレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1637857938/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:23:10.29 ID:nZabj43J.net
札幌は二重窓、壁も断熱材入りで、集中暖房かFF式ストーブだから換気は不要。
窓を開けると寒いし、光熱費が半端なくなる。
コロナ対策が緩むと、インフルエンザも大流行しそう。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:23:27.52 ID:4EVqCocq.net
FF式ストーブの機能が判ってないのかな。空気の強制吸入、強制排気なので室内の酸素は使わないし
室内に排気も出さない、全て外気との交換なので>>743が指摘するように基本的に換気は不要。
FF式ストーブを正常に使ってる限り一酸化中毒はないが都市ガスで調理をする時は換気扇は使う。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:33:27.43 ID:sy1j4Iq6.net
>>744
換気はコロナ対策で必要なんだよ。
話の流れを読もうね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:05:28.89 ID:4EVqCocq.net
>>745
低能にも程があるけど、単発の性根が腐った奴なのか。
話の流れを理解しないで、話の流れを読めと言うから呆れる。
既に>>737が「コロナ対策でなくても建築基準法で」と言及してる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:54:09.93 ID:1p0OcSXh.net
札幌の人へ
建築基準法は主にvoc対策で1時間0.5回換気を必ずとる
コロナ対策は1時間に2回

少なくとも建築基準法の換気計画がFF暖房機で代用出来るか管理事務所に聞いてみたら?法律だから

判らんと言われたら換気つけたほうがいいよ、家族もおるだろうし勝手せんで

コロナは30分毎に数分窓開けね、厚生労働省のホームページで見てね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:21:58.65 ID:BQAQmPcN.net
連戦連敗の札幌爺さんは大人になれない厨坊。2〜3日5chから離れて頭冷せや(笑)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:08:43.30 ID:K484G2D4.net
やれやれ、いつもの奴か
とても同じ世代の発言とは思えない
粗暴で幼稚なまま高齢者になったのか
厨坊は若者が使うネットスラングで我々世代では適切ではない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:29:49.45 ID:VOM47oh4.net
わざわざ60代スレで爺ぶらなくてもw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:16:04.35 ID:4EVqCocq.net
>>747
頭は大丈夫か? 「建築物に使用する建材や換気設備を規制する法律」で住人に義務はない。

>建築基準法は主にvoc対策で1時間0.5回換気を必ずとる
「必ずとる」と言う法律はないから話が噛み合わない。 下にリンクしたから、よく読め。

ttps://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_2.pdf
・新築やリフォーム当初は室内の化学物質の発散が多いので、換気や通風を十分行うように心がける。
・FF式ストーブなど室内空気の汚染が少ない暖 房器具を使用することが望ましい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:37:25.95 ID:yknh/Ks1.net
>>751
建築基準法 法第28条の2
です。昔の物件なら既存不適格があります
法第1条に法の趣旨が記載されてますので読んだら

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:40:44.18 ID:yknh/Ks1.net
コンロとかの火気使用の換気は法第20条 目的が違います

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:41:38.05 ID:yknh/Ks1.net
>>753
間違い法28条の条文

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:03:34.11 ID:Ov4qygPS.net
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/11/26(金) 16:55:30.75 ID:Ov4qygPS

スーパーで子供が近寄って来て咳や大声出すと
「おまえらガキはコロナテロなんだよ!うるせ〜んだよ!死ねよクソガキが!」
と毎回の怒鳴り散らしてる還暦過ぎがいる
そのスーパーからは子供連れがかなり消えた
嬉しい切れ切れオジサンだわ
ありがたい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:45:43.38 ID:4EVqCocq.net
>>752
「建築基準法第28条の2」のことか、 何回読んでも俺の結論は変わらない。
建造物の施行者等に対して「○○しなければならない」と言う義務で、住人への義務ではない。
住人への義務は書いてない。以前までは正確に判断できていたら認知症専門医の受診を勧める。
ttps://elaws.e-gov.go.jp/document?law_unique_id=325AC0000000201

(居室の採光及び換気:下は換気についてのみ抜粋)
居室には換気のための窓その他の開口部を設け、その換気に有効な部分の面積は、
その居室の床面積に対して、二十分の一以上としなければならない。
ただし、政令で定める技術的基準に従つて換気設備を設けた場合においては、この限りでない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:52:59.55 ID:VqJub/Ql.net
もうやめるが1条読んで
機械換気で設計されていればの管理者たる所有者に責がいくよ

聞けばいいじゃん
こんなことしてないで
止めて大丈夫ですかってw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:55:21.71 ID:VqJub/Ql.net
>>756
それは28条ね
シックハウスは28条の2
法文違う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:40:32.57 ID:4EVqCocq.net
>>757
俺は管理者じゃない。住人への義務は書いてない。聞くまでもない。
お前が指摘する<換気>について書いてる条文を貼ってる。
反論するなら、「建築基準法」のリンクも貼ったので低能君の指摘する法を
貼ってみろ、コピペで簡単だろ。

お前への質問としては、>>752ではIDが「yknh/Ks1」だったのに、短時間で
「VqJub/Ql」に変わった理由を知りたい。何故コロコロ変わるのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:02:27.38 ID:KOFNG3Kd.net
悠々自適〜♪

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:14:29.65 ID:fbCk3dMJ.net
これから賃上げ・インフレラッシュ

日本はいままで「物価は上がらないもの」という前提でこの30年やってきたけど、
老後の資金も何も収入なければ目減りしてしまうのは必至。
どうする今後?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:17:57.86 ID:fbCk3dMJ.net
マジに思うんだけど、リタイヤした自分にとって、デフレ、円高サイコーなんだけど。
日本に成長してもらっちゃ、老後資金目減りしちゃう。
ほんと心配です。
「不景気になれ〜〜〜!」「デフレ最高!!」とひそかに祈っているのです。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:23:25.35 ID:XpCG8mq9.net
その程度じゃ俺の老後は揺るがんよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:35:42.91 ID:sy1j4Iq6.net
このスレ、札幌禁止にしては(笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:41:27.60 ID:UZZ+oYqO.net
>>759
うざい、よそへ行け

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:03:19.27 ID:BQAQmPcN.net
アチコチで嫌われ負けを認めず縋りつく凍死寸前札幌爺。ほんまもんのアホや!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:23:26.67 ID:4EVqCocq.net
>>764
お前も、どうしょうない低能なのに話を複雑にしてるから、困惑してる。
お前はコロナ対策で換気は必要で、片やもう一人の低能君はシックハウスで換気は必要と言ってる。
シックハウスの話も出てるのに「話を流れを読もう」で、レスなど読まず行き当たりばったり君。
そのままずーとバッタリしてくれてると嬉しい。

>>745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/26(金) 09:33:27.43 ID:sy1j4Iq6
>>744
換気はコロナ対策で必要なんだよ。
話の流れを読もうね。

>>765
性根が腐った単発ID君は、今迄のレスでは誰かな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:29:51.50 ID:DQN+nvcX.net
>>759
賃貸住まいで悠々自適かw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:45:43.38 ID:j42AoGIM.net
マンションに所有者内の管理は君だろ?君が換気を停めると家族にも迷惑かかるだろ?

モウいい加減にしろよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:48:32.29 ID:34ovl2hX.net
このマイナス金利時代にインフレにしようなんて何百兆円の札を刷ったらいいやら
マイナス金利で25年のデフレスパイラルはそう簡単にはインフレにならない。
だって庶民の懐にお金がないから
有るのは資本家や企業の金庫の中だけ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:51:03.11 ID:34ovl2hX.net
コロッケ1個300円、牛丼一杯1000円にしても誰が我先にと買いに並ぶのよ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:03:20.11 ID:4EVqCocq.net
>>768
低能の群れは、先ずは「区分所有者」と言う用語から覚えような。
そもそも「管理者たる所有者」が謎すぎるけど。「区分所有者」が
自分の専用部で他に迷惑をかなければ、どう使うかは勝手だ。
管理規約に「換気のために一定時間ごとに窓を開けること」と言う文言はない。

「商業施設等の管理権原(権限か?)者の皆さま」辺りと勘違いしてないか。
ttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf

札幌を貶してる輩は、そろいもそろって低能と言う点で粒揃いだな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:05:05.09 ID:j42AoGIM.net
>>772
まあいいから家族に迷惑かけるな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:13:05.87 ID:4EVqCocq.net
>>769
ウザいのはお前たち、低能の群れが法律を語るからややこしくなる。
区分所有者と商業施設等の管理者とを勘違いしてる低能の群れと自覚しな。

状況を変えたいなら低能の群れをお前が説得しろ、まず、お前が低能と自覚を持ち理解しろ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:16:06.46 ID:j42AoGIM.net
区分内はお前だろw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:24:08.77 ID:4EVqCocq.net
>>773
少しは賢くなってから能書を書いてくれ。札幌を貶すことなかれ、反論するからな。

>マンションに所有者内の管理は君だろ?君が換気を停めると家族にも迷惑かかるだろ?
「区分所有者」と言う知識がないので説得力ゼロ。世の中これほど低能が揃っていて驚き。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:24:12.39 ID:sy1j4Iq6.net
なんだかおかしい。笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:30:18.04 ID:j42AoGIM.net
家族に迷惑かけんといてね
訳わからない親父が換気扇とめてんだから それだけよ
1日ご苦労さま

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:30:22.01 ID:4EVqCocq.net
>>775
俺が「区分所有者」で、お前が低能なのは間違いない。

トンチカンで恥ずしくないのか。一世代前に旅行で恥かき放題とのたまっていた末裔だな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:34:41.59 ID:j42AoGIM.net
法律は皆がまもるもの
60代でも論理解釈わからんかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:53:11.91 ID:4EVqCocq.net
>>780
「区分所有者」が「占有部で換気をしなければならない」と言う法律の文言を貼ってみろ。
その類の法律はないと低能には理解できないのか。勘違いした奴の加担は恥ずかしい。
それとも低能と言われて悔しいのか。心配ない、お前がどこの馬の骨かは誰も知らない。

発端は「札幌は寒くて住めない」だけどマンションなら凌ぐ方法があると言うことで今に至る訳だ。
法律を理解してない輩が勘違いし話が複雑になってる。尚、マンション以外でも凌ぐ方法があれば否定しない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:00:47.89 ID:UZZ+oYqO.net
>>781
おまえ、「馬鹿でしょ」って言われない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:16:43.41 ID:9NmHnzOn.net
60にもなると頑固になるからダメね〜

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:23:29.71 ID:nj5/eijt.net
ホーマックにプチプチを買いに行く老後。。。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:14:10.24 ID:6rLBpPMy.net
ひとりぼっちのクリスマス・お正月・お盆・連休を過ごす者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1576933567/007

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:08:16.15 ID:uRu2+uos.net
建基法は、24h換気できるように造る規定はあるが
スイッチを設けてはいけないという規定もない。
意図的にそれを無効化するように使用したことにより
健康等に支障が出たばあい、基準法8条の維持保全
建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、
構造及び建築設備を常時適法な状 態に維持するように努めなければならない
に該当すると思うが、努めなければいけないは義務じゃない
義務でなければ責任もないと言う人もいるだろう
実際やってみて、家族等に支障が出るまで試してみるのも勝手
その結果、裁判等でどういった判決が出るか興味もある。
まあ建基法って実情に沿うようけっこう運用にルーズな面があるから
あんまカリカリするな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:35:49.73 ID:H68RTFib.net
>>786
ああ真夜中に詳細にありがとうございます

意図的に無効化するは 努める に該当しませんから
法第8条に適合しないんじゃないかと?
法は遵守されるべきものでよね
法第9条に処分が規定されています

そもそも第1条に生命健康を守るためと書いてあり、シックハウスの内容は自分や家族のための法文ということがご理解いただけないようで、つまらん言葉尻の争い

お目汚しすみません

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 07:29:05.80 ID:7xSd8xpd.net
お目子汚れてるなら風呂場で洗って来いよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:10:35.78 ID:H68RTFib.net
予報とは違い意外と良い天気になったな
昨日は結局目いっぱい仕事してしましまった
請求も〆たしひと段落
散歩がてら紅葉見に行くか
その後は府立図書館だな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:02:48.22 ID:27IIhOtm.net
いちだんらく ◯
ひとだんらく ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:17:11.49 ID:yk3VVoAM.net
>>790
日本語は、変化する。
「いちだんらく」より「ひとだんらく」を使う人が多くなれば、「ひとだんらく」が正しくなる。今は、その途中。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:27:59.19 ID:HcIT/hsf.net
親からも「プチプチ買いにいくような人間にはなるな」と教育される子が増えているらしい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:20:16.21 ID:qGIu71K7.net
>>789
年金だけで悠々自適なのに、仕事は道楽か?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:57:37.06 ID:iYFbPJdc.net
今時期、札幌、めちゃくちゃ寒いだろうな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:53:34.58 ID:RGeCwMiz.net
>>793
毒吐きまくる連投キチガイにはなりたくないから社会との接点だね

散歩中たまに雨降ったりして公園のフリマの人阿鼻叫喚 
晴れると暖かく観光客も沢山
光輝いていい感じだ
美味いパンを買って帰ってきた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:08:59.15 ID:H68RTFib.net
>>794
3度 雨 だって

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:27:27.93 ID:N+Ls7gAY.net
>>786
法律に詳しそうな知ったか君、性根が腐り切ってるな。理由は下に書いた。

>努めなければいけないは義務じゃない
その通りだな。「努めなければいけない」は努力目標だ。

>義務でなければ責任もないと言う人もいるだろう
努力目標が義務でなければ法的な責任には問われないと言うことだろう。

>裁判等でどういった判決が出るか興味もある。
トンチンカン過ぎないか?誰が原告になって訴えるのか、家族の了解もあるのに。
更に新築でもないし必要時以外で換気扇を止めても支障は出てない。換気に限定せず
家族の困難は助け合うのが本筋で、訴訟に興味とは性根が腐ってると自覚はないのか。
無論、換気扇が必要な時は調理等の時で、その時は使ってる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:13:55.30 ID:ARUMwUhv.net
今日の人生の楽園は、脱サラして山梨で美人妻と古民家をリフォームし、民宿を経営。
羨まし過ぎる。嫉妬で発狂しそう。。。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:42:50.24 ID:rdNb8jvI.net
狂っちまえよ。楽になるぞ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:26:00.77 ID:rbIlRa2v.net
狂って楽になってる人もおるな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:20:45.98 ID:Tl+NHRBI.net
問題は法律ではないのだ。
道路交通法のスピード違反を日本中の全ての道路で取り締まれないように、個人の住宅に立ち入り検査などできない。
つまり、建築基準法なんてものも、新築時の検査さえ通れば、後のことは分からないということだ。
そういう社会の緩い現実は理解しているよな。
それでも、論争で勝ちたいんだろう?

はい論破って(笑)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:05:21.63 ID:6rLBpPMy.net
もう心は完全に死んでるのにまだ生き恥を晒してる人々
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568953790/

もう人生はとっくに終わっとる!いつまでもしがみつくな!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1554363252/

もう生きてても意味がないと確信しながらも生きてる人たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1570746043/

もう何もかも嫌になってしまった人たちのスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1565459154/

もう十分苦しんだ、もういいじゃないか Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1543325830/

もう生きてても意味がない、どうしたらいい…
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1538021415/

人生なんぞとっくの昔にもう終わってんだよ糞が!死ね!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1584642573/

【犯罪者以外】テレビに出てる奴らはリア充者!糞が!観たら負け!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1585188326/

TVでリア充者を観ては激怒し罵倒しまくってるものたち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1588111195/

リア充らに罵詈雑言を浴びせ倒す者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1574391676/

幸せそうにしている人を見ると殺意が湧く者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1573429513/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:23:18.50 ID:N+Ls7gAY.net
>>801
君は>>786と同一人物かな。家族間の訴訟で判決に興味があると言ったから
当方も厳しく罵ったけど多分、認識に間違いがある。それに乗って論理展開をしたけど。

例として「平成17年から、建築基準法により、建築材料等から発散される原因物質の発生を
抑制する量的規制と換気設備の導入による対策」とあるけど、設備の導入までが法律。
ttp://m-saisei.info/flow/191024kaisyu_tanntai.pdf

占有部での設備の運用は区分所有者(占有者)の裁量権になるのでは。例えばPM2.5が
襲来してるにも関わらず、24時間換気に努めなければならないでは本末転倒だろ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:34:55.34 ID:Tl+NHRBI.net
>>803
年年歳歳レス相似たり
歳歳年年人同じからず

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 05:58:17.14 ID:s8Nn9Wxv.net
野村賢裁判長は「家族に相談せず、保険証がないから医療機関を頼れないなどとして適切な準備を行わず、独りよがりな選択をして犯行に至っている」と指摘。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:45:17.45 ID:Q9i/JPtT.net
大掃除時期ですね
エアコンだ暖房に代わりフラップ下向いたら黒いポツポツが床にある
熱交換の汚れが落ちたみたい
2.5年たった2台のエアコン掃除することに
特にお掃除機能ついていると組み立て厄介
洗浄は怪しいところじゃなくてメーカーがやってる
シャープでお掃除機能付き2台で3.8万円くらい(他メーカーでも可)

1人で5時間くらいかかったかな
真っ黒くなった洗浄液見て 除菌と騒いでるのなんだかなと
うちはカーペットも使わんペットもいないのにな
まあさっぱりした

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:37:13.99 ID:WH5oW7aU.net
>>805
裁判官としては当然の判断だけれど、それって、現実など何も分かってない(振りをしている)人の作文だよ。
法律っていうものは、忖度に気で杓子定規に解釈すべきものなのだ。情状酌量さえ判例に従う。
社会常識を逸脱しないように暮らして、法律は緩やかに守りましょう。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:45:07.62 ID:Q9i/JPtT.net
>>806
ココロメンバーの価格ね
例のマスク買うとき会員になってた
無料
あのD社より全然安い

掃除も全て終わったから
最後の紅葉見にいってくるわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:14:51.24 ID:Lko7mOfh.net
自分語りが止まらない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:38:02.46 ID:rP5roCvz.net
いいじゃないの。
それが5ちゃんねるクオリティだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:43:15.21 ID:x76cbMNO.net
少しでも寂しさを紛らわしてあげることが出来るのなら、それはそれで有意義だし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:59:53.65 ID:6GKYiHHM.net
「自分語り」も、この板の役割と認識としてる。役に立つ情報は「なるほど」と思い、
生半可な知識で、間違い傾向のある内容には疑問や反論を投げることもある。

生活時間の違い、生活空間の違いを超て、話す場があることに意義を感じてる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:05:09.47 ID:6GKYiHHM.net
>>807
△)忖度に気で杓子定規に解釈すべきもの
○)忖度「抜き」で杓子定規に解釈すべきもの
でないのかと。権力者への忖度は最も恥ずかし行為。

>社会常識を逸脱しないように暮らして、法律は緩やかに守りましょう。
確かに、そう思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:42:29.21 ID:ScaIZkpY.net
京都で紅葉堪能しててここに来れなかったらすごく伸びてんじゃん何があったかまとめてけろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:50:42.22 ID:rP5roCvz.net
しかしながら、年とともに認知症が進み、打ち間違い、記憶違い、誤認も増えるし、運転ミスで事故を起こせば運転過失致死傷で犯罪者にる危険もある。
運転を辞めても自転車で他人に怪我をさせたり、階段を足を踏み外して他人を巻き添えにすることもありある。1人で転んで怪我をしても、病気になっても家族や周りの人や病院に迷惑をかける。
自分ではどうすることも出来ない老いという厄介な現実が待ち構えていると思うと気が滅入る。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:17:17.49 ID:v9TQKLE3.net
階段の踏み外しなら年齢もあるしもし巻き添えにしても不幸な事故と思ってもらえる可能性もある
車の事故はただの認識が甘い老害と糾弾されるだろう、子供を巻き込んだ場合は更に

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:01:00.88 ID:aksjIow2.net
>>814
プチプチジジイが大暴れ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:12:20.71 ID:owPiOTrR.net
>>817
あぼーん多くて分からんが暖房費節約で窓にプチプチ貼ってるジジイが炎上したってことかしら?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:13:15.18 ID:owPiOTrR.net
>>816
俺は返上しない
なぜならペーパーだからだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:16:32.71 ID:v9TQKLE3.net
>>819
同じく!
しかし運転する人はくれぐれも気をつけなはれや

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:56:57.33 ID:6GKYiHHM.net
>>815
>老いという厄介な現実が待ち構えていると思うと気が滅入る。
誰もが避けられないことで、気が滅入っても詮無きこと。
今を明く生きましょうと。

>>817
プチプチ貼って今迄より室温が2度あがった、教えてくれた人ありがとう。

その他、身分証明書代わりのペーパーなら運転免許証を返納し「運転経歴証明書」を貰え。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:22:17.24 ID:VLqkOuPr.net
ここは貧乏スレかw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:54:56.62 ID:jZGeR+O+.net
うん、年金だけだからね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:06:03.23 ID:iY53vEvt.net
貧乏ではない、清貧というなり

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:59:35.35 ID:Q9i/JPtT.net
貧乏でも悠々自適にするか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:19:34.39 ID:iGnlKL1O.net
低所得でも支出が少なければ悠々自適。
自分の様な守銭奴は金を使わない事が生甲斐だし。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:26:51.65 ID:PYZybWo9.net
年金暮らしが貧乏というわけじゃないよ。
年金の範囲内で質素に暮らしてるけど、毎晩札束を数えるのが楽しみという人もいるよ。
私は札束を布団に敷き詰めてその上に寝たい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:33:40.27 ID:ZX7bx+aS.net
眠りに落ちる前、真夜中に目覚めた少しの時間にもう安心していいんだよ的に
年金種別ごとの月収入を12倍して足して年収にする暗算してる
老いと共に計算結果の仮置きを直ぐに忘れる傾向が顕著でうまくいかないorz

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:04:03.08 ID:jZGeR+O+.net
>>828
毎月年金が入ってくるのかい?

おれは厚生年金や企業年金など4つ年金が入ってくるけど、1月、5月、7月は年金収入がないぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:34:08.70 ID:rP5roCvz.net
充分な預金残高があって、生活に足りる額の年金がその年に振り込まれるなら、何月何日に入金されるかなんてほとんど問題にならないと思う。
俺は気にしたこともないわ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:16:26.31 ID:ZX7bx+aS.net
>>829 どうも、毎月ではないです(偶数月に数か所から)
年収わかっているのですが暗算能力チェックと働かずに済む安堵で眠りに落ちるためかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:13:28.30 ID:yeYe6dAy.net
ざっと読んで、都市はとりたくねえな
つまんないことで興奮したりと思ったけど
無理なんだろうな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:14:39.17 ID:CPY8unzy.net
>>827
20年ほど前に高速道路の用地収用の時に入った1億5千万円の金を一度金融機関からおろして一晩だけ布団の下に敷き並べて寝たことあるよ
次の日の朝には田舎だったから三行の銀行から支店長や支店長代理が部下連れて取りに来たけどね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 06:29:28.70 ID:Tuj0o3Nw.net
>>833
まだお金残ってる?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:54:15.36 ID:yRci5HnH.net
>>833
爺さん、それ夢の記憶だろ
夢と思い出が一緒くたになってる、もう末期だね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:27:55.29 ID:rVTGiyGE.net
>>834
多少はね

>>835 マジな話だよ
いまから19年前の北関東自動車道の話
税金は5000万円の控除した残りに25%の税金
家は家屋敷(通常価格の3倍以上)と田んぼ(反あたり2000万円)(山林は反あたり600万円) JVの用地収用は嘘みたいな価格で用地収用していくし、移転も特別
もし家が都市近郊だったら10億は下らなかったw田舎だから総額で2億弱だったけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:18:17.82 ID:XONowbn3.net
>>836
通行料高いはずだw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:52:41.23 ID:rVTGiyGE.net
用地移転評価一年前に隣から取ってきた竹で2m程の建仁寺風竹垣を素人の俺が作ったら
その竹垣にmあたり4万円の値段付いたしw
庭木一本一本まですべて値段付けて買い取ってくれる。
欅一本切るのにも何十万円とか百万円とか明細に有ったw農家で屋敷広く庭木沢山有ったから、庭木だけで軽く1000万円超えてた記憶有るし、手入れしてある松なんて移動だけで数百万の値段出してくるよ(家にはなかったけど)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:39:12.59 ID:Xd8miVTP.net
数十年前、造り酒屋やってるお宅が何か引っかかった土地を
25億?で売ったと聞いた時、信じられなかったけれど
>>833さんの話を読むと本当だったのだろうと思える

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:53:14.54 ID:cJHZiY9E.net
>>835
おまえみたいな貧乏人には理解できない世界があるんだよ。
家の親の実家も坪単価450万円で売った。
48坪だけど。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:04:09.35 ID:XONowbn3.net
税金の無駄遣い極まる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:04:38.18 ID:P06xrJFA.net
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/12/21(月) 03:01:38.34 ID:TMHnzr8A

金持ちもなにも本物の富裕層ならそんなの普通だろ

それが理解できない、つまり妄想だとかネタだとしか理解できないと言ってる時点で
自分が本物の貧困層だと吐露してるのと同等

それさえも理解できないかもしれないがな
本物の富裕層の世界など本物の貧困層には到底理解できない

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/11/20(土) 22:23:16.25 ID:tyXKICbX

昔から言われてることだけどさ
金額が大きい話だと貧困層はネタとしか認識できないんだよね

あまりにも自分たちの日常から離れすぎてるからだろうけどさ
1日で、数百万、数千万の損失とか普通すぎるほど普通なんだよね、富裕層の世界では

理解できないなら仕方ないけどさ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:08:44.99 ID:+IcAcNLg.net
まあまあ不条理はいつもでしょう。
後十数年をいかに快適に暮らすかでしょう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:14:35.44 ID:po7AhiIS.net
今朝は周りが霜で真っ白です。
9時に朝食をとり掃除が終われば、大掃除の準備にかかります。年末の寒風の中での
掃除は勘弁です。午後は通帳記帳に行ってきます。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:28:13.44 ID:EHL2IKAo.net
いまだに紙のの預金通帳使ってるの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:52:37.07 ID:lCEouep2.net
通帳は大切です!、預金者側の唯一の証明書だ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:59:24.24 ID:JMPnEIss.net
貯金なんてないし引き落としの時にしか口座使わないから、ここ20年近く通帳の記帳なんてしたこと無いわ
最近はスマホで残高確認や引き落とし通知くるし、ネット銀行がほぼほぼメインになってるから益々記帳なんてしなくなる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:56:06.57 ID:lCEouep2.net
>>844
年末ゆっくりしたいし暇だからオレも今からやるかなー。
これからどんどん寒くなってゆくだけだしねえ、寒い中は辛い。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:04:01.12 ID:COlapqeI.net
>>847
ある日突然、銀行名が変わってることを知って唖然とする
ジャパンネット銀行がpaypay銀行になってたことを知ったときは冷汗ものだったよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:49:57.57 ID:SPU47OVi.net
記帳すると年金の余りを実感できて幸せな気持ちになる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:55:57.72 ID:0MCY45jv.net
俺も普段はスマホのネット通帳しか使ってないが

年明けに銀行ATMが入ってる店舗が閉店するから、記帳しとくつもり

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:09:10.24 ID:JMPnEIss.net
>>849
突然変わることなんて無いよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:17:12.45 ID:Z0+dblo/.net
通帳が無いとATM引き出しになり50万円以上の場合は何回も操作が必要では?

例えば現金500万円なら10回とか・・・ネット振り込みならなら関係無いがなぁー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:37:19.97 ID:o5splrSC.net
ATMなんて月に一回も使うかどうか
ネットばっかりだし三菱UFJや三井住友とかも通帳廃止にしちゃった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:27:01.10 ID:Gc8fJjKU.net
メイン口座は通帳のある銀行にしている。
ネット取引や趣味で買ったもののクレジット決済に使うネット銀行は通帳はいらんわ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:45:41.65 ID:COlapqeI.net
>>852
まあ、突然の定義にもよるんだが
ジャパンネット銀行は2/25社名変更通知、3/16社名変更に向けて全サービスを停止の通知
4/1全サービスを停止の再通知、4/5「PayPay銀行」業務開始のご挨拶
この4通のメールが送られてきただけで社名変更しやがった、メールを見たのが8月だよ、知らんがな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:17:24.44 ID:6k0y/Jzu.net
自分が死んだ時の相続税を考えると、通帳は紙ベースでしっかり記帳しておいた方が、子供たちは楽だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:24:59.37 ID:fX6nP2mD.net
>>853
10回------×
10日------〇

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:33:17.96 ID:o5splrSC.net
たまにダウンロードしておけばよくない?
ダウンロードできない銀行なら画面キャプチャ取るとかでもいいし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:35:26.24 ID:JMPnEIss.net
>>857
何で子供達に気を使わないといけないのw
金欲しければそのくらいの労力惜しむなって

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:40:44.00 ID:lCEouep2.net
店舗(支店)が統廃合されて「通帳繰越」も大変になって来たのが"玉に瑕"
浦安周辺だと新浦安、行徳、葛西の支店が統廃合されて生き残ってるの浦安と西葛西。
ATMのみの所は繰越できるATMを置いていない・・orz

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:21:00.81 ID:b+/xXboG.net
おれ、通帳どこいったかな?
もう何年も見てないわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:27:43.16 ID:UjmDWSEh.net
金融機関は「ゆうちょ」がいいと思うようになりました(現役のころは見向きもせず)
全国に窓口とATMがあり転居しても住所変更だけで済みます(個人向け国債も買えそう)
預金メリットを知って2店舗しかない農協も使っていますが転居したら郵貯一本です(たぶん)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:28:51.85 ID:UjmDWSEh.net
あっ「ゆうちょNETバンク」も使っています

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:30:47.36 ID:po7AhiIS.net
842です。
田舎住まいですので年金受給はネット銀行なんて夢ですよ。
地元のJAから郵貯・信用金庫等が年金口座獲得のために家庭訪問してきます。
手続きも代行してくれました。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:39:18.21 ID:Gc8fJjKU.net
よろしければ、キャッシュカードもお預かりしますよ。
暗証番号を教えていただければ、出金を代行をいたします。
もちろん、秘密は漏らしません。
ご安心ください。

てなわけないんだよな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:01:19.83 ID:6k0y/Jzu.net
>>859
5年間の連続性があって、税務署に正しいとの心証を持たせることができればいいけど、結構難しいと思うよ

それにキャプをどこに保管しておくのか。家族が見れないと意味がないよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:14:56.03 ID:fTyY548y.net
入出金の記録に関するダウンロードから
どうして税務署に正しいとの心証に飛躍するのかと小一時間

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 02:35:28.67 ID:CDyHB3uF.net
普段から脱税のことしか頭にないんじゃね?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:22:32.50 ID:uqI0fCnj.net
貯金はどうしているんだ、ネット定期は危ないからやっていない。
金利安いがオーソドックスな定期等にしている。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 05:31:16.57 ID:mrs+mqXw.net
三井住友銀行では、「入出金取引証明書」を1年1100円で5年以内なら発行する。通帳がなくても、5500円払えば相続手続きには困らない

三井住友ではないが、俺は全部で6口座持っているが、残高証明書も含めて4万円弱くらいの費用なら子供たちが負担してもいいかな、と思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:23:23.30 ID:0d0irXnj.net
死んだあと遺族が預金口座あるのに気づかなかったらどうなる?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:52:50.79 ID:31iEtNQh.net
自分は、銀行口座は全部家族に教えてある。通帳等、すぐに分かるところに置いてある。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:57:43.56 ID:dyfaBviM.net
何で死んだ後のことを心配するの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:04:52.28 ID:9NKV/2ga.net
「直に話せる窓口」を持つ「ゆうちょ」は妻・遺族が相談しやすく
「金を減らさない」預け先の一つ「個人向け国債」も扱う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:09:19.34 ID:/jZk6xfD.net
死んだ後のことを心配する人と心配しない人がいるのかもな。
心配すると言う表現が適切か否かも判らないけど「遺言書」の存在がある訳で。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:54:07.93 ID:9P26/Z9F.net
悠々自適な生活なのに何故かやたらと金に執着している奴らばかり
まったく悠々自適に過ごせない心配性なスレになってしまったな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:56:25.46 ID:mrs+mqXw.net
>>872
>>873

俺もどこの金融機関に口座があるかは、子供にメモを渡している。残高は不要で所在だけでいい

そんなことまで子供のためにするのかと言う意見とあるが、俺は親父からの相続の時に苦労したし、世の中のアドバイスも推奨しているよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:58:08.79 ID:pdGUg7W1.net
バカボンのパパ(バカボンパパ)は悠々自適?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:24:25.98 ID:DNo8cWZB.net
相続で苦労するのが嫌なら相続放棄すりゃいいわけで、欲の皮突っ張らかしてるなら苦労するのも子どもだからこその最後の仕事、親孝行。
悠々自適ならそんな心配せずに日々の生活おくらないと

ましてやここは年金だけで悠々自適な生活が営めるスレ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:40:56.66 ID:31iEtNQh.net
自分が死んだ後に家族に迷惑をかけないようにするのは当たり前というか、家族への思いやりだと思う。
死んだ時に相続手続きで家族を煩わせないように、口座番号や通帳の場所を教えておくのは、死んでいく者のマナーみたいなものだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:58:44.86 ID:DNo8cWZB.net
>>881
それじゃそれをしなかった>>878の親はマナー知らずの糞みたいな親だな

俺は普通の親だと思うけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:25:19.04 ID:CDyHB3uF.net
経理畑だった亡父はビックリするくらい緻密な資料を遺してくれた。
お陰で業者へ依頼すること無く、自力で相続処理出来たよ。
下手に節税するよりも得した気がする。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:56:09.39 ID:31iEtNQh.net
>>882
876の親は、相続財産を残している点で糞ではないけど、配慮不足ではあるね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:57:02.79 ID:31iEtNQh.net
>>883
こういうふうにして死んでいきたいもんだね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:05:33.18 ID:0d0irXnj.net
>>874
お前は遺族が生活に困ってもなんとも思わないのか、服やタンスはいくら残しても粗大ごみになるだけだ、現金ほど有り難いものはないぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:07:22.36 ID:R9PgTtHE.net
自分で稼いだ分は全部使い切って死ぬのが子供のため。
だいたい争いの種だぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:16:29.01 ID:LwIDQ4lp.net
うちのオヤジは現金資産は70万円しかなかった・・笑

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:25:04.76 ID:R9PgTtHE.net
あと不動産だな
買うのは簡単だが維持や処分は大変
整理すべきだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:25:13.41 ID:mrs+mqXw.net
>>882
876だが、別に親を非難はしないよ。金も残してくれたし

ただ、俺は子供らに配慮するということ。「他人を非難しないが、自分は迷惑をかけない」なんて事例は世の中にいくらでもあるだろう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:50:33.56 ID:31iEtNQh.net
>>887
日本は衰退途上国だから、普通に考えたら、子供たちの生活水準は、今より落ちる。だから、遺産を残してあげないと可哀想。と言っても、自分がもらった遺産の半額ぐらいになりそうだけどね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:57:01.26 ID:DNo8cWZB.net
いや、いつまで金に執着した貧乏ったらしい話題なんだと

まったく年金だけの悠々自適なスレじゃないね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:00:37.58 ID:VZurpXK4.net
>>892
まぁそう言うなって

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:04:58.22 ID:m6TYqZzg.net
>>891
人口は急減だろう毎年鳥取県が一つずつ無くなる
GDP落とさん程度でやってけば一人頭はどんどん豊かになる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:14:01.12 ID:VZurpXK4.net
国民の過半数がバカだから人口が減ってもOKみたいな世の中になる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:49:46.95 ID:pDuUFje0.net
日本人サラリーマンの可処分所得は、この20年で11%低下している。原因は、給与が増えないこと。給与から差し引かれる社会保障費が増えたこと。消費税が3%から8%に増えたこと。
少子高齢化が今後ますます進むから、この傾向は続くと思う。当然、年金も今より減るに違いない。だって、日本は衰退途上国なのだから。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:59:23.29 ID:ggRyGPat.net
衰退先進国日本。
高度高齢化、人口減少の中で社会を回すノウハウを輸出。
1人あたりの生産性を維持すると共に、お金はあまりないけど幸せ。と言える社会を実現しないと。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:59:42.18 ID:/jZk6xfD.net
>>890
御本人は財産管理表等の作成はまだ早いと考えてたとかあるだろうな。

>>892
金に執着とは違うのでは。年をとり時期が来なければ判らないことがある。
親のしたことを反面教師にすることもあるし、見習いたいこともある。
金に関しては死ぬまで生きた子への教育と言う一面もあるだろう。
正確性を求めなければ、財産管理表等の手間など悠々自適の範囲だろ。

そうだ、今日は子どものスマホのデータ通信量を変更する手続きの予定だった。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:14:48.72 ID:VZurpXK4.net
一々言い訳しないといけない悠々自適な生活もなんだかな〜

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:39:25.77 ID:/jZk6xfD.net
>>899
まぁそう言うなって。午前中に株市場で売買の判断をして、
これから散歩なので今頃は暇、夕方から趣味をマターリと。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:02:53.80 ID:2lv8+4l0.net
幸せそうにしている人を見ると殺意が湧く者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1573429513/

幸せ過ぎて怖い人たちが集めるスレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619672857/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:40:48.48 ID:LwIDQ4lp.net
>>892
あんたは自由に悠々自適自慢していいんだぜ!w
まあ嫌なら資産1億円以上スレ、資産5億円以上スレとあるから
そこでやればいい。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:02:24.39 ID:sTRzTzmy.net
ひがむなって

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:44.98 ID:15PCkdj0.net
お日様が落ちるのが早くなり4時半に風呂に入って晩酌の準備した。
つまみの〆はレンジでチンした豆腐にしている。
1週間の夜のツマミは刺身のブツ切り・ハンバーグ・焼き魚。野菜炒めを交代で
メインツマミにしている。飲んだら寝る前にAmazonのTVを少し見て寝る。
以前はヤフーで将棋していたが指し手をAIでみながら将棋する輩がおりゲームは廃止
になった。Amazonでみる動画によりTvを見る時間が少なくなった。
 年寄りには良い道具です。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:22:42.52 ID:wRSG0gVa.net
ああ、同じような生活です。
悪くない老後ですよね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:38:15.22 ID:pdGUg7W1.net
衛星契約一年分前払い24,185円  大人に人気の夜のEテレ・BSも視聴するなら惜しくないけど微妙
自分の昼は契約不要のラジオNHKニュースです、時事の重要ニュースを短時間に確認できる(細部はネット確認)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:03:31.33 ID:LwIDQ4lp.net
何でフォントが違うの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:27:35.31 ID:9lgxNxm5.net
ザルナンド・メギルダフィは?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:01:25.44 ID:R7DnK4XQ.net
>>905
早朝は何してますか?早めに飲み始め早寝だと起きるの早くなるでしょ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:48:31.20 ID:LwIDQ4lp.net
東京の日の入りは今が1番早くて16:28。
あと10日余り続いて、日の入りが遅くなり始める。
でも日の出はまだまだ遅くなって行きます。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 02:01:17.86 ID:DpIoCOgh.net
企業年金連合会から振り込みありました。
働いていた若い頃は全く気になりませんでしたが今はありがたいことです。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:15:58.36 ID:fpYhSd5d.net
企業年金は2年間の銀行勤め分で2万円ちょっと。
その後務めたとこは自己資本比率が80%超とか90%超とか儲けた会社だったのに
企業年金に加入していない。
加入していれば少なくとも60万円くらいはもらえたのにと繰り言。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:52:32.50 ID:cUc/kclV.net
>>911
年金連合会ってことは厚生年金とは余分にかけてる年金基金のお金か、お前も現役時代は中小企業だったんだなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 06:32:46.20 ID:SazF9KLd.net
>>909
散歩して、ゆっくり朝食をつくって食べます(ビール飲んだりして)。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:00:42.75 ID:y0FDYHvk.net
>>914
いいですね、外人さんみたい

自分はタガはめんと際限ないからできんが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:48:46.90 ID:WGk+N3/+.net
竹中は年金制度を破壊する気まんまんだな

ベーシックインカム導入に強い意欲を見せてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:11:19.12 ID:6ZSB64n8.net
国民年金と生活保護を廃止するって話だろう?
住民税ゼロ世帯には現金もしくはサービスを供与する。
これで、年金財政破綻の危機から政府は逃れられる。
一月当たり20万円だった年金を廃止して、ベーシックインカムの7万円だけを支給する訳ですから。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:50:47.70 ID:8fP3AQfg.net
>>917
国民年金だけだと一月で7万円だよ
維新のベーシックインカムは、厚生年金には触れない話だ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:14:00.43 ID:9eu0QbNT.net
もうすぐ60代も終わりだな
たくさんもらったよ
まだもらいたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:19:39.63 ID:qPYPI8+l.net
たくさんもらったかも知れないが、生きていれば年金で決まった額は入るだろ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:33:33.71 ID:qPYPI8+l.net
遺産があれば相続人が所定の相続税を払うから、貰えるだけ貰えば良い、生きてる限り。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 03:39:41.34 ID:ChJSQLRw.net
金の話ばっかりだなw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:48:06.86 ID:YtCeqWH6.net
欲張り爺さんが言い訳しながら悠々自適と勘違いしているスレだから仕方ない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:41:24.10 ID:HMYILGOu.net
緊急事態条項で権力者に妻や娘を強Oされ抗議したら週末の人間狩りで故炉されるのが日本人の運命!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:49:25.10 ID:cPBE8I5D.net
>>922
流石に下のような恥ずかしいレスはできないから。しかも真夜中に。
若い人には分からない連想ゲーム(1005)
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/03(金) 03:47:28.51 ID:ChJSQLRw
七色パンティ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:45:08.15 ID:1qMi9dkH.net
ではパンチーの話をしようか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 11:08:58.97 ID:FT9Y5ERu.net
平凡パンチー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 11:36:22.57 ID:8SlsZn/f.net
https://youtu.be/ssgaypJGY8Y

929 :西落合更生施設けやき荘柳澤明美:2021/12/03(金) 12:25:36.20 ID:X5iDBv/Gp
東京都西落合にある更生施設けやき荘という生活保護受給者が入居する施設では女所長を柳澤明美という人物が勤めていてこの人物の悪辣さは度を越えており
(自分は事情があり、数か月入居したのだがそこでの待遇があまりにも悪かったのでこうやってネットで告発する事にした)
入居者の女性を蹴り上げ
「この被害をてめーが訴えたとしてもこっちが「いゃー、病人ってのは怖いねぇ、事実と異なる事をさも事実であるかのように吹聴して・・・」と言えば誰もてめーの
発言を信用しない」このような事を声を荒げて口にした後再びその発達障害と思われる女性の横面をはたき
「殺したって こっちは罪に問われない・・・うまく「病人ですからねぇ・・・暴れて押さえつけたら・・・」と言えば誰もこっちの発言を疑わない」
そう言うと固く拳を握りしめて発達障害の女性を数発殴りつけた。
当時困窮状態でスマホも所有しておらず、映像証拠も音声もないですが事実です。

西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
https://hjglaz224444.livedoor.blog/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 11:58:08.84 ID:8xQyPWMZ.net
>>927
そういうセンスの欠片もないギャグを飛ばすのは西区、お前だろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:03:11.56 ID:nctK+mBO.net
いつもニコニコ年金払い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:06:50.11 ID:67eh7n/u.net
家内とお昼に神奈川県民割のクーポンのGo To Eatを使って、はま寿司に行ってきた。
来週は神奈川県民割で温泉に予約済み。
それとは別に、かながわペイでのポイントバックも溜まってきた。

年金が増えたわけではないが、あっちこっちに行っても使いきれないぞ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:49:53.55 ID:SK1Br0FO.net
ま、政権マフィアの子飼いダマスゴミを信じてる情弱諸君はしょーがないね。
このへん、結構いい線行っててたのしめよ。

https://rumble.com/vpx3on--heavenese-feat.-.html

https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1463070200123691010
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:34:46.31 ID:a+UZQq4G.net
https://youtu.be/1BPI-SEjnls

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:22:38.33 ID:ccB6bvP4.net
生きるのはめんどくさいだけだ。
だからといって、勝手に死ぬのは迷惑。
困ったものだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:31:23.10 ID:C4cEKF+H.net
その為のシステムが必要

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:35:10.80 ID:mdofsmla.net
だから毒ワクチンだろ
庶民に対してはクソケチの政権マフィアがなんで大盤振る舞いして打たしてると思う?
この先君等の年金払わなくて済むようになるからだよ
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12713349930.html

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:48:29.81 ID:pMEjpZSU.net
おお、それなら射って大正解だ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:51:01.57 ID:0lawjIgD.net
下のように専門家が説明してるけどな。
mRNAワクチンは新しいプラットフォームのワクチンではありますが、インフルエンザウイルスなど
他のウイルスのmRNAワクチンは何十年も前から研究されており、長期的な副反応は認められていません。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:42:12.44 ID:/D2XltEI.net
年金生活してると近所の人達がいそいそとしているので、平日まったり洗濯したりして
いる自分が日曜が勤め人時代の平日みたいな不思議な感覚になっている。
 明日の月曜からはいつもの日常がまっている嬉しい感覚かな。
冬の平日午後、窓越しの暖かい陽射しのなかでのまったりは至福の極みです。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:18:12.04 ID:+YYbqV+J.net
社会的落伍者。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:41:04.81 ID:QfYuxiwY.net
今更だけど、このスレはエロサイトの宣伝業者に乗っ取られていますね。
せっかく良いタイトルで立ち上げたのに、ダニ業者が居座ってますので避難いたしましょう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:15:05.77 ID:hBySvLi7.net
>>942
この程度で乗っ取りとは言わないよ。
アラシが来ているスレは、もっともっと酷いから。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:15:15.31 ID:Wtd1hinY.net
60代板に「エロサイトの宣伝」に来ても有効性がないと思う、興味がある御仁はいるのか。
精々が40前後まではエロ本の墨塗り等で頑張った御仁もいるけど今じゃ○ンコがオンボロボーロロー

それよりは60代だと余裕資金があるのではと思われてるのか、他分野でステマらしきレスを散見する。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:47:53.27 ID:hBySvLi7.net
>>944
200ほど遡ってステマらしいコメントを探したけど分からなかった。コメント番号をいくつか挙げてみてくれないかな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:40:06.27 ID:Wtd1hinY.net
>>945
このスレとは限らないし、疑り深いのかも知れないが自分は巧妙なステマに感じることがある。
本物と見間違う程の詐欺メールが頻繁に来てることが判断に影響を与えてる可能性もあるけど
ステマらしい例を出して、本物だと修正して巧妙さが増すので例は出さない事が吉と考える。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:01:27.17 ID:Dn5RVAkw.net
>>946
5チャンネルは、匿名ということで、平気で嘘をつく人がいるので、その影響で疑い深い人も多い。さらに、その影響で本当のことを書いても信じてもらえないことがある。
そういうことを踏まえた上で、君は君の判断基準でやっていってねと言うしかないな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:17:33.23 ID:/M6KJD8t.net
普通に生活してると生活費が月15万円はかかる。

どうしたらいいのか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:47:16.07 ID:Dn5RVAkw.net
>>948
1人暮らしで?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:53:00.30 ID:it6ociri.net
>>948
年金を月当り15万円以上受け取ればいい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:09:00.92 ID:rO83l+Xi.net
政府は月48万円で生活出来ると思っているから所得控除は48万円なんだって

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:56:21.62 ID:vTXgwJvM.net
所得控除って年間だろ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:59:34.62 ID:FE7XWgqW.net
持家で一人暮らしなら月6万もあれば余裕

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:01:12.67 ID:FE7XWgqW.net
政府試算の月48万の内訳が知りたい
自分たちの日々の生活を基準に試算しただけだろうね

庶民とはかけ離れてる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:11:37.75 ID:/M6KJD8t.net
家計調査(家計収支編) 調査結果 
最新結果 2021年(令和3年)9月分(2021年11月5日公表)

消費支出
消費支出(二人以上の世帯)は, 1世帯当たり 265,306円
前年同月比 実質 1.9%の減少 名目 1.7%の減少
前月比(季節調整値) 実質 5.0%の増加

実収入
勤労者世帯の実収入(二人以上の世帯)は,1世帯当たり 481,800 円
前年同月比 実質 2.5%の増加 名目 2.7%の増加

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:17:44.29 ID:hBySvLi7.net
>>955
月に20万円の黒字なんて、信じられないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:58:34.35 ID:0LfjDgGF.net
小梨、家蟻だろう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:59:10.72 ID:H/jiGmhi.net
年金頼み人は政府政策の全てに文句を言ってはならない。 
だって生かしてもらっているお荷物だから。

衣食住の食が守られていればそれだけで満足し有難く思え。キリギリス

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:24:31.87 ID:XXfasdhC.net
>>958
年金が多い←現役時代の収入も多い←貯金も多い

一般には、年金が多い人は貯金も多いはず

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:25:00.99 ID:Cd1DoLEt.net
竹中平蔵見てるといかに世間とズレた奴が世の中掻き回していることがわかる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:53:10.52 ID:QfYuxiwY.net
次のスレからは年金受給者以外のレスはご遠慮ください。
女のやきもちみたいなレスを年金生活者がするはずはありません。
一般老人は他人の生活に批判はしませんよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:58:10.81 ID:SRrhEohj.net
年金だけだと悠々自適じゃないにスレタイ変えたら

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:25:21.15 ID:H/jiGmhi.net
年金は人生の通信簿、低額者は自業自得だ。歩んできた道を反省し慎み深く生きよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:04:38.39 ID:1F/QuIwv.net
>>959
妻と二人だけど最後の年収は23百万円、貯金2億円、年金30万円

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:06:47.54 ID:+SmYDVoQ.net
で、最後に行き着いたところが5chだなんて余りにも惨め過ぎるな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:04:50.47 ID:ptARNe1r.net
2000年からいるんだが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:34:53.69 ID:8GavoLQ4.net
化石

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:12:47.84 ID:L+yoIogD.net
>>955
>>956
実収入の「実」はインフレ調整であって、税や社会保険料を払った後の「手取り」の意味ではないだろう。すぐ後に「実質」「名目」とあるからね

であれば「手取り」収入は、481,800円よりも130,000円位は少なくなる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:28:15.19 ID:ItK4f5R/.net
>>968
教えてくれてありがとう。調べても見方がよく分からなかった。でも、13万円引いてもまだ多いよね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:41:02.10 ID:F6A8FrE9.net
>>966
2000年から寂しい人生だったなんて余りにも悲し過ぎる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:23:15.17 ID:ItK4f5R/.net
自分は、無年金。アメリカ株投資と遺産で悠々自適。
来年初めから年金もらえるので、このスレにいさせてもらうね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:28:32.20 ID:xYmdJnlA.net
年金から国民保険、介護保険とか引かれる

これ無しにしたら、あかんのか。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:29:49.55 ID:xYmdJnlA.net
国民保険、介護保険は、給料の多い

現役世代から取るだけで、ええと思う

なぜ、少ない年金から取るんじゃ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:33:18.50 ID:ItK4f5R/.net
>>972
年金をもらう前に、その引かれる分を考えないで家計の収支見通しを考える人がたまにいるね。両親の年金ハガキを見ていなかったら、自分はそうなるところだった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:36:28.56 ID:In35Bvnr.net
>>970
5chも2chから名称が変わったけど、この手の掲示板を利用すると悲しくなるのか。

年金だけでも生活できるが株式の配当等があると更に心強い。「オミクロン型」に対し、
過度な警戒感が和らいだと言うことで株価も反発してるが反発は予測してた。

>>971
60才の遥か下の若造がレスしてるようなので、ほぼほぼ条件を満し良いってことよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:08:08.51 ID:wvW7pHZD.net
>>973
自分等高齢者が無駄遣いしちゃうんだから負担は当然かと。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:34:28.01 ID:z1ZvzTxG.net
年金って60過ぎて収入無くなったら払わなくて良いの?
詳しく聞きたいんだけどどこ行ったら良い?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:37:03.41 ID:aai4ryK0.net
年金事務所

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:41:56.70 ID:xYmdJnlA.net
年金1号 会社が半分持ちの厚生年金
年金2号 自由業者の国民年金
年金3号 奥さんが無料の年金

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:43:16.19 ID:xYmdJnlA.net
年金1号 会社が半分持ちの厚生年金(国民年金含)・・・70歳まで入れる
年金2号 自由業者の国民年金・・・60歳まで
年金3号 奥さんが無料の年金・・・60歳まで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:46:35.41 ID:xYmdJnlA.net
国民年金が満額のにならない場合
60歳から65歳までの間、年金額が満額になるまでの間、
任意加入して年金保険料(令和3年度で月額1万6610円)を支払うことができます。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:01:48.20 ID:+DuPVKqm.net
>>972
寧ろ年齢が上がってゆくに従って、医療機関に行く事が多くなるんだから払うのは当然やろ。
国や現役世代に何でもかんでも世話になるでは益々老害扱いされるだろ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:10:27.16 ID:xYmdJnlA.net
介護保険料(半分税金負担)の使い道がダメ!

ホームヘルプサービスや訪問看護などの訪問サービス、
特別養護老人ホームなどの施設サービス、
これはまあいい。

デイサービスやデイケアなどの通所サービス
いらない。悪い業者が低サービスで儲けてる。

福祉用具貸与、福祉用具購入や住宅改修といった在宅介護の環境を整えるサービス
上と同じように、ぼったくり価格でホームセンターで半額で改修が出来る。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:15:28.91 ID:xYmdJnlA.net
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:06:15.15 ID:In35Bvnr.net
>>982
コロナで職を失った娘の生活費に始まり国民年金保険料を払ってるし
仕事で忙しい息子のスマホの契約関係、メール管理を代行してるので
一方的に現役世代に世話になってると言う状況でもない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:30:22.99 ID:+/HIRtD8.net
>>984
それっポッチを40年払うだけで
6万5千円も支給されるんだから
凄いお得と言うか、貰い過ぎと謂うか。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:58:16.71 ID:+DuPVKqm.net
>>985
厚生年金受給してるなら、現世代に支えられてる事を忘れずに!
バカ息子・娘の話なんて世間的には関係ない話。
>>986
16,610円x12ヶ月=199,320円/年だからね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:29:10.61 ID:YzZaKle+.net
6万5千円×12ヶ月=78万円/年な。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:31:02.24 ID:xYmdJnlA.net
7年で元とれる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:45:42.67 ID:+DuPVKqm.net
どれだけ税金が投入されてるか分かるだろ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:01:02.93 ID:In35Bvnr.net
>>987
それでニートのお前は国民の税金で生き長らえてるのか。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:08:30.35 ID:kvbHYBPZ.net
結局どう悠々自適なんだよ
金のことばっか書くなよw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:12:51.65 ID:L+yoIogD.net
>>985
>厚生年金受給してるなら、現世代に支えられてる事を忘れずに!

横からすまない
俺らだって、現役サラリーマン時代に厚生年金保険料を払って年長の年金支払いを支えてきた。戦前生まれなんか、ほとんど保険料を払ってこなかったにもかかわらずだ。こうした制度設計の元凶は「福祉元年」とほざいた田中角栄だ

だから、「現世代に支えられている」ことに何の引け目もないよ。俺らは国民としての義務を果たしてきたんだだから。悪いとすれば、それは制度設計者だ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:26:34.38 ID:ilpf15Ev.net
責任転嫁

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:44:17.61 ID:In35Bvnr.net
>>993
アンカは自分に付けられるけど文言は>>987からの引用だな。
ここを混ぜこぜにすると趣旨が不明瞭になるが根底には互助精神がある。
現在、年金を負担してる世代は我々が育て、我々は上の世代の年金も負担した。
我々は上の世代に育てて貰った。親が育てたか、社会の仕組みだったかは兎も角。
年金は社会の仕組みとしての権利で、年金を負担してる世代もやがては受給側になる。

互助精神がない奴は無人島に行って誰も助けないで、誰にも助けられないで生活するが吉。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:49:43.66 ID:gM801lPB.net
もういいだろここで吠えても変わるわけでもないし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:51:42.40 ID:wMoh/Mar.net
ここは低年金スレになっちまった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:27:42.27 ID:ylvWvVWo.net
ここは年金以外の収入が無い人の集まりなんだろ?
そりゃ、そうなるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:45:35.75 ID:NXgVRpSi.net
だって『年金だけ』のスレで他に収入ある悠々自適な人のスレは別に有るから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:29:46.70 ID:Rd3gm+Ky.net
次スレ
タイトルを変えました。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1638923334/l50

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:25:39.77 ID:TZdiIS1e.net
60歳以上 年金(だけ)で悠々自適

おわりか。がな。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:26:04.45 ID:TZdiIS1e.net
60歳以上 年金(だけ)で悠々自適

おわりますた。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:26:47.95 ID:TZdiIS1e.net
次スレ
タイトルを変えました。

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1638923334/l50

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200