2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1954】昭和29年生まれ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:31:48 ID:dg6ZuCme.net
昭和29年生まれの人のスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:12:07.60 ID:zWdlLJgL.net
30年や31年はあるのに今までなかったのが不思議

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:30:04.31 ID:lY08o9Q4.net
28年が無い?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:24:46.77 ID:dyx+DwQ9.net
ゴジラに幸楽苑やな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:57:21 ID:qLa8PVVv.net
究極の負け組世代の人いませんか?

今春現役引退の世代って、究極の負け組世代ですね。
数年前にすでに引退した2〜3年上の世代は、退職金とふんだんにある自由時間をすでに有効活用してきました。

豪勢な退職記念世界一周クルーズに出かけたり、リオのオリンピックを観戦に行ったり、資産運用の面から言ってもバブルに乗っかって株価は上昇し続けていたので、悠々自適な生活に輪をかけて豪遊に次ぐ豪遊で華やかな数年を堪能してきたことでしょう。

それにひきかえ、今春やっときつい仕事から解放されていよいよ人生の集大成期を謳歌しようと考えていた矢先に、ウイルス大感染時代に遭遇してしまった今春現役引退世代は、何とも不運ですね。

いくら多くの退職金が残っていていくら時間がふんだんにあったとしても、人類史上遊ぶのが最も難しい時代に突入してしまいました。
もう豪遊は無理です。
何億円の資産を持っていても世界一周クルーズなど行けません。

常時マスク着用となり自然に息を吸うことすら難しい世の中になりました。
ソーシャルディスタンスで人との関わりは際限なく減るでしょう。
これも運命と考え受け入れるしかありませんが、まさか100年に1度の疫病に苦しめられ、何一つすることがなくなってしまうとは思ってもみませんでした。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:24:56 ID:ie7t2xrl.net
ドンピシャや

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 06:11:29 ID:S5ZA9TNu.net
やっちまった
あと1年早く仕事辞めときゃ良かった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:48:15.14 ID:t7D/X1wJ.net
61から優雅な年金生活よ、とはいかないな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:11:47 ID:Kjs8O7Ac.net
海外旅行行けないから、スーパー銭湯行ってきた。これも人生。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:16:57 ID:OaIsqja7.net
これで1こ上の先輩を超えることは不可能になった。大差をつけられて大敗北。
健康寿命が長い5こ以上下の後輩たちにも大敗北。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:34:21.82 ID:WOTgLwcZ.net
令和枯れすすき

健康寿命に負けた
いえコロナに負けた
パスポートも奪われた
いっそきれいにしのうか
力の限り生きてない
未練あり余る
花さえも咲かぬ
二人は枯れすすき

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 03:54:38.02 ID:7TwN/Bnl.net
昭和枯れすすき
を聴いて育った我々が
令和枯れすすき
になろうとは

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 03:27:17.45 ID:m2Yc9j7Y.net
退職したら楽しい時代は終わってた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:51:06 ID:qnIIrCYq.net
不運不遇世代
ワースト1

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:49:25 ID:qElQJa60.net
社会保険料がかなり上がる。特別給付金を充てた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 03:06:02.34 ID:z4SMSgZ9.net
老後計画大崩壊

金はあるのに遊べない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:45:47.67 ID:4u7qBTN5.net
令和粗大ゴミのオレなんだけど…ヨロピク

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:33:53.29 ID:Q0Tx9K+C.net
俳優のケビン・コスナーは65歳で純資産25兆円。

社保も老後もゴミも関係ないわなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:19:29.63 ID:kSSKIO24.net
25兆円もあるわけないじゃん。 2500億の間違いだろ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:24:54.89 ID:kSSKIO24.net
だって世界一の富豪ビル・ゲイツの資産が11兆円なんだから。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:46:29 ID:h3aq5kmE.net
やっぱカルロス・ゴーンやね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:38:32.39 ID:JgszuSYq.net
何てったって、あのクソジジィじゃん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:30:34 ID:/oUfymCy.net
無理をして楽しんだらコロナ感染してアノ世行き。

いくら金があっても何も役に立たなくなった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:43:56.32 ID:a4/jpESX.net
そんな相場だろう…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:31:41 ID:2HZPa/Ms.net
安部ちゃんと同い年だよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:01:06.91 ID:RuhzS2ZB.net
終わり悪ければ全てダメ世代

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:50:00.79 ID:uijqef1J.net
廃棄レベルになりました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:50:43.33 ID:xCJDpgGT.net
どんどはれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:45:18.72 ID:KFWl+5s4.net
税金高過ぎ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:01:26.32 ID:lJBaH69x.net
税金高くとも有意義に使ってくれれば問題ないんだけど、
全部外国への援助と公務員の給与に消えてしまうんだからやってらんねえよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:09:46.49 ID:DtRQLOS5.net
もうほとんど税金払ってないな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:19:14.07 ID:396QqTAB.net
税金と共に心中するのだろうか…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:00:14.83 ID:icArspZM.net
コロナをお出迎えするために40年間働いてきたようなもんだ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:43:34 ID:AUhVXZ0f.net
ひま過ぎ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:47:50 ID:NtWieW08.net
ヒマヒマヒマヒマ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 02:54:58.25 ID:IQIma+pD.net
ヒマといっても戸建ての住宅に住んでいれば庭木の剪定だの、芝刈りだの
プールの清掃だのしてれば時間を潰せる。
でもアパートだのマンション住まいの人はやることないから可哀想だな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:03:29 ID:9dRhGsnU.net
マンション住民でも管理組合役員や町内会の仕事もあるわい!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:36:10 ID:HIMDT0Mg.net
市営住宅ですが階段掃除してます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:10:11.20 ID:dndHvULw.net
様は孤立無援なのだ…w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:35:37.61 ID:EGicsi7m.net
なんの、わしらには介護保険がある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:50:47.94 ID:o6LSQLML.net
66過ぎたけどまだ働いてる 年金もたばこ代程度の企業年金も貰ってる
GWも仕事だったけど通勤も会社も人がいなくて快適だった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:08:58.98 ID:Z7vC1AtA.net
コロナの時代遊びたくても遊べない
仕事するかアノ世行くかの二者択一

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:40:01 ID:fgktP92N.net
仕事やってるからネットとゲームに土曜の外食くらいで充分だ
旅行なんてコロナの前から行く気もしない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:30:40 ID:/gTybnY7.net
仕事なんてコロナの前から行く気もしない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:31:54.45 ID:/gTybnY7.net
働いたら負けだと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:25:51 ID:d3FRIy75.net
缶チューハイ プシャー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:42:18.96 ID:0u60umM1.net
ぷはぁーうめぇーワハハハハハ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:43:06 ID:iQOs4WC3.net
変なときに退職したなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:35:36.71 ID:qE7mNfUu.net
もう一度どっかに雇ってもらいなさい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:09:31.58 ID:NTpO8X/L.net
65歳まで老後の海外旅行を楽しみにして歯を食いしばって働いてきたのに、コロナはないよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 04:10:02.30 ID:jIF964w0.net
まあホントのこというと老人になってから海外旅行に行っても楽しくないよ。
感受性が落ちてるからね。 行動力も好奇心も味覚も性欲も低下してるから、
感動しなくなる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:32:08.09 ID:u1Fl+Uwg.net
もう海外旅行も駄目だな。

ハワイは、10回ぐらい
サンフランシスコとロスは、5回
フロリダも、5回行った
ヨーロッパは、1回だけ10カ国12日。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:40:52 ID:gRK7nC0n.net
もう羽生君しか生き甲斐がない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:49:15.56 ID:dr82BxtI.net
俺は魔王だな やっと勝ってくれた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:23:54.39 ID:x1Xf3zgH.net
あと1年早く退職していたら世界一周旅行に行ってたんだが今となっては絶望しかない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:39:24.35 ID:ecNAghDZ.net
昔は「ビジネスクラス世界一周航空券」なんてのが安価で売られていたんだぜ。
発券のため片道だけソウルとか香港に飛んで焼き肉とか飲茶して、またそれが
楽しかった。 おまけにマイルが貯まるのでそれでまた旅行に行けたんだよな。
今となっては良き想い出でしかない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:52:00.29 ID:nKfuFBCM.net
情け無い世代の代表

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:22:54.94 ID:I+iEO2TZ.net
退職してから旅行とかの考えが間違ってると思う。

仕事と旅行の両立が良いのです。

米国の友人は、年2回2週間の休みが取れるので旅行しています。

日本にも来ています。

しかし日本では、難しいですかね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:26:31.07 ID:I+iEO2TZ.net
自分も40歳ぐらいから旅行してます。

45歳で退職して投資家気分でした。

海外は、家族で夏休み冬休みに海外旅行してた。

最近は、ハワイに家族旅行で、もう多分今後は、行けないですね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:34:32 ID:TOInrBjh.net
定年後はタイにでも移住しようと思って働いてきたけど、もうタイも物価が高くて魅力ないな。
いろいろ不満はあるがやっぱり日本がいいかな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:21:56.55 ID:Mb8xt7Qt.net
日本の高額療養費制度(どんだけ高くても6万円ぐらい)は、高齢者には良い。

海外では、どうなんでしょうか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:54:54.13 ID:caaH4C+n.net
昨年までも年2回通算50回以上海外へ行っていたが、今年は仕上げに世界一周4カ月クルーズに行く予定だった。
この分だと行けずに生涯を終えることになるかもしれない。
あと1年早く退職していたらこんなことにはならなかった。残念。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:44:17.94 ID:u7VC1Snl.net
ひと足先に退職した同期の仲間が、10カ月間の世界一周旅行を終えて帰国したのが今年の3月。
バトンタッチで今度は自分の番だと思って準備万端の状態で退職したが、夢叶わず。
この違いは何なんだ。
あまりにも理不尽じゃないか。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:33:18.93 ID:Q/aAoHaX.net
少しでも長く多く稼ごうと欲をかくとロクなことにならないですね。引き時を見誤ると取り返しがつかない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:29:13.86 ID:jO8c35gl.net
食事も酒も女も仕事も金儲けもみんな腹八分にしとけば、
ほどほどの成果は得られる。
大きく欲をかくと失うものも大きい、と最近気づいた。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:07:32.94 ID:VYrHHsHQ.net
何でも全力投球しておかないと後悔する、と。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:13:43.86 ID:ikzXsm33.net
欲かき大損世代

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:24:09.91 ID:q4UuQNLW.net
>>65
それはまあキホンやね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:58:30.28 ID:9/iFagtd.net
上の世代には退職後の豪遊の可否で負け
下の世代にはワクチン開発後の健康寿命の長さで負ける
コロナ敗北世代の代名詞

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:16:58.32 ID:pZHiqf4C.net
自衛隊発足

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 03:08:50.83 ID:k82tgwsB.net
宇宙防衛隊発足

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:21:24.00 ID:Zh9sqe15.net
退職したのにやることがない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:28:26 ID:XlZ2L8rI.net
スポーツで発散するんだ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:11:34.08 ID:DeKE6gNH.net
変な時に退職したな。
いくら金あっても使うものがない。
猫に小判の猫とはまさにS29組のことだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:50:05.70 ID:7l+4KGxd.net
アタイの場合は、豚に真珠。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:38:46.66 ID:Sb9ZQQfv.net
暇なら体力に合った社会貢献したら。金が余ってるなら災害義援金に使ったら。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:52:39.65 ID:Ma3F+KQA.net
義援金なんて中抜きされて被災者に届くのは十分の一くらいだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:11:29 ID:YsuOszSx.net
退職後の悠々自適な暮らしを楽しみに40年間頑張ってきたのに、退職した途端にコロナで楽しそうなことが何一つなくなった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:37:02 ID:xQoMrxpA.net
ガーデニングを趣味にするといいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:15:44.59 ID:sfUW9CF0.net
あと20年生きるんだよ 興味のあること年々減ってきた
しかし日本が中共支配にならないといいけどな、それだけが心配だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:38:58 ID:zGvqJNYc.net
退職が一年早かった人が羨ましい。一つ上の先輩は退職直後に世界一周8カ月の旅に行ってきたそうだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:40:27.58 ID:Z+xJp6Kd.net
出不精で貧乏体質だから全然羨ましくないわw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:58:20.05 ID:saSCsNRM.net
あーうらやましい。あーうらやましい。あーうらやましい。ここ以外じゃ口が裂けても言えない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:57:41.36 ID:yLLSnau4.net
もう石田純一は英雄やね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:39:55.63 ID:FuaY2FGM.net
ベイルートのゴーンは無事か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:44:34 ID:RYPBOeVw.net
いちばん損した世代だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:06:06 ID:ctKy0PY5.net
思えば義務教育の最後まで弁当持参、有償教科書だったな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:02:10 ID:iMFMOQIa.net
Mr.損だらけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:41:02.27 ID:nofFYbvg.net
何をもって損と考えるのかね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:07:43 ID:1IZLxs8J.net
小学生の頃 オールナイトニッポンと日曜朝の巨泉のラジオをよく聞いていたな

伊東きよ子の「リンゴの花咲く頃」が大好きになったが「花と叔父さん」は大嫌いだった
ベッツィ&クリスの「夏よおまえは」が好きだったけど「白い色は恋人の色」は嫌いだった
カルメンマキの「山羊にひかれて」が大好きで「時には母のない子のように」が大嫌い

ちなみに小遣いで買った最初のドーナツ盤はナンシ―・シナトラの「サマーワイン」だった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:41:01 ID:b4F4n5OR.net
小学生のころなんて9時には寝てたな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:31:53.64 ID:eAr1x+dM.net
小学生の頃は、明け方は寒かったような。
今は、明け方も普通に暑いんだけど。
日中でも30度を超えたと騒いでいたのに、今では30度は涼しいほう。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:43:56 ID:l+0+JQ7J.net
庭の木陰にゴザを敷いて昼寝をすると
蟻が登ってきた。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:47:11 ID:y5L0BuEz.net
令和枯れすすき

健康寿命に負けた
いえコロナに負けた
パスポートも奪われた
いっそきれいにしのうか
力の限り生きてない
未練あり余る
花さえも咲かぬ
二人は枯れすすき

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:49:30 ID:1BMGfSHD.net
1961年のテレビCM?でニワトリの人形が出てきて1961年の文字を
逆だったと言ってひっくり返すのを覚えているんだけど何だっけ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:54:01.95 ID:+qRn7Zps.net
オメエへそねえじゃねえかのコルゲート

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:59:32.64 ID:G7Do8cdX.net
大損世代

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:29:01 ID:09g89D/2.net
退職後の俺を待っていたのはコロナだった。(笑)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:30:28 ID:1zQoojkc.net
いしーだてチョンだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:26:00 ID:Fuweeir2.net
退職した?
コロナのお迎えが待っていますから。

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200