2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上の健康と体力維持、体調管理、体に良い食事

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:21:08.40 ID:q2pzL09W.net
健康と体力維持の為に実行していることや心がけていること、
体に良い食事などを語るスレです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:02:41 ID:xnsBeYcy.net
んなぁ〜こたぁ〜ない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:10:27 ID:+OwO7ksm.net
>>640
背筋が痛い✖︎
皮膚がピリピリする✖︎
関節が痛い○
身体が怠い○
少し動くと息苦しい✖︎
味が解らない✖︎
匂いが解らない✖︎

ヤバいのか俺…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:57:06 ID:KfdXC/Qu.net
ワクチンは難しいよね、ヒトに影響を殆ど及ぼさない弱毒株を作らないといけない上に
RNA型ウイルスなので変異がスグ起きて、変異したウイルスにはワクチンは余り効かない
弱毒株はウイルスを何代も培養して世代毎に対人的に弱毒かどうかの判定が必要なので
スグには出来ないし、治験の上当局の審査も必要になる、普通にやれば数年はかかるが
まぁ、ポリオの時のように大臣の責任でスグ認可するだろうが、それでも1年は必要

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:00:44.33 ID:v+iLjXgyf
>642
エアーマットを使え。寝返り無用

軟膏は皮膚巣処方薬を使う

関節痛には富山のリョーシン

あとはベットの近くにトイレで用を足す

栄養は点滴、悪化したら尿道カテーテル。排便はおむつのパンパース。

味、味覚は後回し、

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:16:22.99 ID:ZPJNvMNn.net
>>640
嘘でぇ〜

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 13:19:08.45 ID:ZPJNvMNn.net
>>643
やっぱり最後は人間が持ってる免疫だよ。
その他は補助的方策。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:34:18 ID:9NqD6Zlf.net
武漢567に打ち勝つには栄養、睡眠、水分、安静にする
お出掛けは控えて室内で読書でもしながら過ごしましょう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 12:33:20.43 ID:rLe8Kv76.net
ジョギングやロードバイクで汗かきたいけど運動すると免疫力が下がるから出来ない
やっぱコロナデブ必至

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:26:05 ID:w2t/rAkF.net
>>648
運動した方がいいって、今朝のNHKニュースで言ってたよ。
軽めの運動すればよいと思う。自分は、ロードバイクで1時間ぐらい走る。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:29:42 ID:w1vGGTVc.net
適度の運動がいいみたいですね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 14:30:32 ID:hZmJT8bW.net
>>648
汗かかないくらいの有酸素運動な

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 15:17:53 ID:Fch7Bocu.net
ジョギング殺人鬼が来たらショルダーチャージする所存

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:12:17 ID:MpjpBGpZ.net
>>652 なんのショルダースルーで軽く交わしワシが丹波の山奥にて日帰り修行して編み出した飛び付きカニバサミを見舞う所存である

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:48:34.35 ID:xklYANBE.net
>>649
いいですね
1時間くらいとは20kですか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 07:29:00.44 ID:tof80tRH.net
>>654
そうです。
運動しすぎると、免疫力が落ちます。
自分にとって適度な運動量だと思います。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 13:08:10.52 ID:elWUXEKH.net
だよね
本当はハアハアまで追い込んで汗流してお酒飲んで酔っぱらうのがいつものパターン、ちな脂肪肝です。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:36:03 ID:S1Qg4qIS.net
>>530
変態発見w

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:09:52.80 ID:9bHULjAyI
コロナに架かりやすい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:05:58 ID:BfDk/7wt.net
若い子のオッパイ、硬くはないよ
「弾力がある」が正解
大きければなお良し

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 09:25:33 ID:6i/AFHRS.net
おっぱいは生きる希望
でも夢だな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:20:22 ID:U/QzNeK2.net
もう二度と叶わない、
夢のまた夢・・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:24:52 ID:NSgUm5vr.net
>>657 可哀そうな奴。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:44:20 ID:nfFuovP1.net
六十も超えたのに勝った負けたにこだわり続ける粘着すごいね
あなた方はつまらない言い合いしかできなかった
寂しい人生だったね!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:52:57.42 ID:/d59ZvP/.net
♪勝った〜負けたと〜〜
さわぐじゃないぜ〜♪
♪あとの態度が 大事だよ〜♪
♪すべる ころがる立ち上る
♪歩く たおれるまた起きる
♪どうどうどっこのひとり旅
♪俺を嘲ったあの

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:35:14 ID:ctgFgXvj.net
垂れ乳は生きる絶望

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:38:18 ID:r1/DWAE/.net
垂れ乳の母を背負いて、、、チューチュー吸う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 05:57:25.56 ID:ZmktzL/w.net
【芸能】<加山雄三>ケアハウスに入居!コロナ禍で進める若大将「83歳の終活」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588088354/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:53:06.23 ID:J/D+od3t.net
カナやんみたく黄色い声は癒し
20代じゃないと無理だな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:37:22 ID:L8eiZnN5.net
女の子が新聞配っているが、早朝ドアの穴から覗くとピチピチして素晴らしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:21:35 ID:0q6rpqFc.net
仕事終えて駐車場の前まで歩いて来たとき駐車場から出ようとしてる車の中の女性が手を振っていた。ボクはそのまま駐車場に入ろうとして車と近くなると女性は笑顔でボクを見てた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:22:27 ID:0q6rpqFc.net
ハッと気づいた。インフォの女性だと。思わず大声でバイバイと叫んで手を振った。ジジイでもこんなことがあるんだ。なんかラッキー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:24:31 ID:0q6rpqFc.net
今度はお尻を振って欲しいなと思った

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:03:40 ID:njRQ+wG5.net
>>671
インフォ?ってなーにー?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:59:16 ID:0q6rpqFc.net
インフォメーション
受付みたいなもん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:38:40 ID:s8r3CZRm.net
若くて美人が多いやつか。
羨ましいな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:20:35.00 ID:SnxjcXHB.net
美人や可愛い人は年齢関係ないわ
あとそういう女性って性格がいいんだよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:45:59 ID:L4eUKOcS.net
>>673
ちんちんが立たなくなること

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:17:33 ID:z6p0XuF6.net
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

https://www.dailymotion.com/video/x6lbulw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:22:03 ID:vzSbvefX.net
>>677
遠投ビックリ、そして滑ったな(笑)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:29:47.60 ID:YvsmG1gM.net
盗まれて員数合わないのを放置してたってだけだろ。
十分にダメだけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:55:47 ID:UoFCk0Mv.net
>>679
一匹釣れた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:18:38.43 ID:1A92X7j+U
ピンピンコロナ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:41:13 ID:i8+DGhNc.net
来週から公営プール再開だーもう腹タップンタップンだー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:50:29 ID:VxsJcRia.net
東京、21日解除かも?
そしたらジムに行きたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:24:33.76 ID:KWmtC5Lkd
三食、生の野菜を何もつけずかじる。塩分糖分禁止。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:08:03 ID:ae0lzOOv.net
>>684
名古屋市でハワイ帰り60代婆さんが持ち帰った無症状
コロナウィルスで市内のスポーツジムにクラスタ発生事件があった。
60代なら屋外ジョギングが健康的と思うんだが、
60代で屋内ジム通いの何が楽しいのか教えてほしい。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:39:13 ID:Cm+uHBqb.net
>>686
足に故障とか、とにかく不具合あると走れんのよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:52:36 ID:40uwAD5T.net
>>686
身体のバランスが取れてなくて、長く歩くと脚が痛む症状があったけど、近くの整形外科では改善しなかった

紹介状を書いてもらって大学病院の整形外科で診てもらったら、ジムに行ってプールを歩くこととバイクを漕ぐことを勧められた
身体に大きな負荷をかけないで全身運動が出来るからいいそうだ

実際にジムに通ったら、脚の痛みは出にくくなった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 03:33:48.19 ID:S6mzWdba.net
自宅で自重+チューブ、10kgダンベル2セットくらいから始めてもいいんだけど、
ジムいったほうがモチベが高まる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:10:28.73 ID:xPLzxKyV5
運動と野菜摂取は健康維持のため、止める理由にはいかない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:02:30 ID:KeU2Mg86.net
腕立て伏せ通常型50×2セット程度、片手ずつ交互に30×2セット程度
四股50回程度
プランク適当

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:32:59 ID:rFFxgknm.net
まずは彼女と手を繋ぐこと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:57:39.86 ID:KeU2Mg86.net
妻とは繋いでる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:11:34 ID:33l/XfS8.net
下肢の運動には歩行浴が良いよ
プールなら温水32℃以上でOK

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:02:05 ID:kIwdYTzA.net
施設が閉まってる、という前提じゃないのか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:16:51 ID:KeU2Mg86.net
>>695
自宅の温水プールでやるとか

知らんけどさ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:46:58 ID:6/w9gXWo.net
両手を前に出して、両足は肩幅より少し大きく拡げ、前屈みにならずに和式トイレにしゃがむ感じで
ゆっくりと約8秒で膝が約90度になるまで垂直に屈み込む、そのまま2秒姿勢を維持し立ち上がる
これを10回やって3〜4分休む、それを3セットやる、毎週2度以上やると良い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:02:19 ID:gaKIjVBe.net
血流が滞ったとおもうたびにスクワットやってるよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:16:16 ID:f2k52JqU.net
今朝のラジオ
コロナに負けずに長生きする秘訣

腸活
ストレスフリー
筋肉づくり

だったかな、老齢ですぐ忘れちゃう・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:18:55 ID:CMLjkXFI.net
体幹重視で、
スクワットからランジに切り替えた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 19:23:31.51 ID:f2k52JqU.net
あっ言ってたな
スクワットで大腿四頭筋、股関節の筋肉を鍛える
肩甲骨回し

これで健康になるって言ってた
体幹を鍛える

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:39:09 ID:8F3Z6pDW.net
彼女つくることが一番

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:38:55 ID:IqGp/pcf.net
若い彼女と重なることが一番

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 08:54:33 ID:al7Sx/tJ.net
筋力柔軟性バランスの三つだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:39:24 ID:2Pwv/WnB.net
>>703
そうして腹上死

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:57:27 ID:OYYink3Y.net
>>705
羨ましいだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:10:09 ID:ezgcI+IX.net
俺65歳なんだけど、体力判定で20歳〜24歳と出て、信用できんから
別の区に行って計ったら、やっぱり体力年齢25歳から29歳で、
あと30年は死ねない気がする。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:15:27 ID:fgWI5/cL.net
じゃあ20代の可愛い彼女つくらなきゃ
冥土の土産になる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:51:59.72 ID:pphc+zZc.net
>>697
一言でいうと、スロースクワット

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:34:03.03 ID:lRG9R4ni.net
>>709
>>スロースクワット
それって、太極拳では?

711 :sage:2020/05/27(水) 15:56:26.44 ID:ASHaSJWC.net
67歳事務職だが、午前中の疲労感半端ない。
起床は普通だが朝食摂ってからの凄い倦怠感が午前中続く。
フワフワするような軽い目眩のような・・・・

A1cはやや高めだが糖質節制で170cm58kg、血圧130/80

何だろな〜

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:49:41 ID:1UmotHDE.net
>>711 老衰にはまだ早いでしょ? (。-ω-)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:07:37.23 ID:OYYink3Y.net
70過ぎまでは十分働ける
キャリアさえ有れば75まで可能
肉体労働では無理だけどね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 19:18:39.34 ID:1UmotHDE.net
老衰は死なずただ消え去るのみ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:21:45 ID:QmIE7Co6.net
みんな元気で羨ましい
還暦すぎたばかりなのに膝が痛くて正座もできない
寝てばかりいるからかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:31:37 ID:OYYink3Y.net
整形外科に行って関節かや筋力か
あるいは何か病的な原因が有るか探ってもらうべきだね
MRIまでやればはっきりするだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:59:21 ID:yr2HxPMR.net
>>715
前に似たような症状になったことあるが、整形外科で貰った湿布を膝に貼ったら数日で治った

俺も整形外科に行くことを勧めるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:25:26.90 ID:G6U2Cez3.net
>>716 >>717
ありがとうございます。
去年、主治医に勧められた整形外科医に診てもらったんだけどやる気が感じられなくて…
その後症状も悪化してるからもう一回行ってみるか。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:28:23.73 ID:+oQQs8nM.net
ミネラル+ビタミンのスーパーマルチビタミンを飲んでみる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:04:50 ID:+RwHDGUb.net
>>719
おれも。
それにビタミンCにコエンザイムQ10にアスタキンサンにエビオス。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:24:00.04 ID:g7RAkqYC.net
薬物中毒!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:07:35 ID:/pnjHvxB.net
5種類以上のサプリ又は薬を飲むのはまずいらしいね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:55:33.66 ID:G6U2Cez3.net
C剤とビール酵母飲んでるけどいつ止めようかと思ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:11:52.94 ID:zFAaE9ki.net
セックスは必要だよなー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:35:50.03 ID:lSC8/amx.net
セックスは気持ちいいよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:40:16.49 ID:rtWEMbHv.net
若いときは楽しかったが
40半ば過ぎくらいから労働のように感じだして
以来、やってないな
いまでも楽しいなら、それは羨ましいですね

727 :ぺこちゃん:2020/05/29(金) 18:36:57 ID:Zp1hZ1l/.net
https://www.youtube.com/watch?v=B9wjiN7gpyc
目の疲れにオススメ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:44:56.19 ID:HtWq530u.net
>>727
少し高いですね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:12:10 ID:G7/E2O9B.net
年取っても結局はセックスしか頭にないんだな
「灰になるまで」とはよく言ったものだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:25:38 ID:zIGw0REs.net
食欲、仕事欲などと同じく欲の一つに過ぎない
70過ぎて子供作る人もいる
社会的に活躍できれば性欲は有るものさ
億劫かい?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:28:53.02 ID:qbXcnjLd.net
可愛い女性は癒しだな、セックス出来れば天国直行便

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:53:46.52 ID:Q6Pjc2/A.net
>>711
前日の疲れが取れ切っていない。激しい運動とか。
朝食後に倦怠があるのは、消化のために血流が使われてるせいだと思う。
午後に回復するなら、その人のペース配分だと思う。
但し、医者じゃないよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:32:42.60 ID:MDtAyoBKr
今日は休憩にした

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:19:36 ID:WvhVyD9X.net
サプリ飲み込むのがムズい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:25:51.74 ID:j4SDOfUr.net
噛み砕いてもいいんだよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 13:27:42.29 ID:gSpcMSbV.net
歯に悪い

737 :sage:2020/06/03(水) 16:06:21 ID:P7YmWWe0.net
ここ暫く、喉のつっかえ感が著しく、飲み込む度に違和感。
場所は喉仏の下、鎖骨の上。
飲食時ここに引っ掛かると激しくむせることしばしば。
あと体温がやや高めの36.8〜37.0度も同時に、風邪なのかなぁ
11月頃にもなるんだよなぁ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:19:38 ID:V+N3ymdS.net
神経から来ることもありますよ
ストレス、溜まっているとかないですか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:44:26 ID:8qhWxuf6.net
3ヶ月ぶりにプールで運動してきたわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 05:11:22.62 ID:i1d9rOwc.net
最近毎日のお酒の量が増えたけど起ちが悪くなってる、酒を減らせば回復するのかな

総レス数 1019
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200