2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上の健康と体力維持、体調管理、体に良い食事

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:21:08.40 ID:q2pzL09W.net
健康と体力維持の為に実行していることや心がけていること、
体に良い食事などを語るスレです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:22:25.23 ID:VlYDTiwF.net
私は週4日、ウォーキングと15分程度の軽い筋トレをしています

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 23:34:32.41 ID:ZGF7LTpd.net
毎日、ビルの20階まで階段で上る(一段抜かし)。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 05:58:03.04 ID:JawOS938.net
>>2
オレも暑さが過ぎたのでまた始めようと思う、メタボだし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 08:55:04.84 ID:kkacZyXA.net
会費を払ってジムに通うのはどうもね…お金的に
腕立て・腹筋・スクワットは器具が無くても家でできるしなぁ
ただ、ジムのマシーンを目の前にすると
やる気も起きるし、達成感もあるんだろうなぁ
つまり、金を出すかどうかは精神の問題だね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:04:57.32 ID:sT6tiIp7.net
ボディビルダーのようなムキムキマンになりたい
わけではないのならジムに通う必要はないと思います
逆にこの年齢になると無理は禁物で適度な運動がいいのじゃないでしょうか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:04:58.39 ID:sT6tiIp7.net
ボディビルダーのようなムキムキマンになりたい
わけではないのならジムに通う必要はないと思います
逆にこの年齢になると無理は禁物で適度な運動がいいのじゃないでしょうか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 17:04:52.26 ID:PK4OlfOE.net
>>7
ある程度無理しないと体力がどんどんなくなっていく。
ウオーキングは大して効果ない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:51:26.69 ID:sT6tiIp7.net
>>8
ウオーキングは大して効果ないってその根拠は何ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:23:22.37 ID:JawOS938.net
継続や積み重ねが出来る重要性

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 03:25:42.84 ID:M2P28mOm.net
>>9
普通に歩いているだけでは筋肉に負荷がかからないから。
加齢で一番気をつけなくてはならないのは筋肉の衰え。これを防ぐにはとにかく筋肉に負荷を与えなければならない。
筋肉を鍛えることは認知症予防にもなることが最近わかってきた。

総レス数 1019
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200