2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったりと悠々自適

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 09:10:07.84 ID:5UMQ7K/X.net
リタイヤ後どんな生活をしているのだろうか、みんなの参考となることを上げましょう。のんびりとね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:44:00.24 ID:eoVQbWf3.net
トヨタの工場勤務だと30前半で年収700万(子供手当等含)はもらっている。
それすらできなければ起業する根性も能力もないだろう。
こんな日本だからこそ自分次第で頑張れるから決しておかしいわけではない。
若い人たちはいつでも稼げる環境にいるんだよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:18:53.63 ID:TB7xoMne.net
同世代学生数は以前の半分になってるはず
それなのに東大の定員はひところの1.5倍(以前は2000人)になっている
つまり入り易くなっているということだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:04:55.61 ID:UOszBZKX.net
これから年寄りはどんどん死んでいくんだから、周りのことより自分の残された時間を思うとよろし
所詮は荷物にすぎんのだからの

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 09:00:03.62 ID:FNqDPFdt.net
あと30分で9時30分やぞおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまだかあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:16:59.01 ID:9hUsrinZ.net
お年寄り、当に粗大ゴミ役立たず

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:07:32.11 ID:QpJc+pKI.net
>>462
由起子とは週に何発セックスしとんのや?言うてみい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:12:32.11 ID:ICbg3/Df.net
室温14℃、湿度59% 空模様は花曇りですかね。

ここのところ気温は20度前後と温かかったので、14℃でも肌寒く感じられますね、人間の肌なんて
いい加減なものですね。

息子を駅まで車で送って行った帰りにファミマに寄ってハンバーガーとおにぎりを久しぶりに
買いました、これを家に帰ってコーヒーをドリップして一緒に朝食として頂きました。

今日はだらだらと一日を過ごす予定です。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:46:39.23 ID:5dPfwgSU.net
近くに安い野菜屋がオープン、多少生活が楽になるかなあ。
うまくいって家が建てられるようになればいい。

別なとこに野菜屋が繁盛している。
そう安くも無いが、旦那が訛り丸出しで奥さんはそうでもない。
懸命に働いたのか、二世帯の立派な家を建てる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:41:38.78 ID:eTCeFXXQ.net
アパマン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:49:32.20 ID:1Vt4ztPI.net
室温12℃、湿度59% 外は晴のよう。

真夜中に目が覚めてしまいました、とりあえず起きて眠たくなりましたらまた眠ります。
室温は10℃超えていますが肌寒いですね、今日の最高気温は12℃で最低は6℃です。
完全に寒の戻りですね。
でも。このパソコンのOSはwin7で古いのか変換で寒の字が全く候補に無いとはどういうことだろうと、
短換を探すのも面倒なので寒風で変換して風を消してみました。AIの時代にディープラーニングもできない
PCは僕と同じで時代遅れですね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 04:05:17.86 ID:1Vt4ztPI.net
昨日、近くの小さなスーパーに行ったら、自動でお金が払えておつりが出てくる機械が
導入されていました、カード払いですか現金ですかと最初に聞いてきます。
みんなカード払いの機械の導入に必死ですね。

若い人たちもそして中年も、どこのスーパー、量販店に行ってもカードが多くなりましたね。
まるでカードでなければと言う風潮が出てきました、でも、カードを挿入して、それから
応答を待って、そして、暗証番号を入れて、また応答を待ってと、現金で払うより
相当時間がかかっているので帰って非効率は間違いないのではと。

使う方はこれからは消費税導入後の9か月間は電子決算で5%の還元が有り、店の方も
手数料が少なくなるので売り上げのために機器の導入は無理やり進みそうですが、
その後、手数料は元に戻り、5%もなくなるのは目に見えており、利用者は0.5%ぐらいの
ポイント還元は有っても、店の手数料の維持は大きいでしょうから必ず商品の値上げに
帰ってくるのでしょうね。

と言うことで、僕は現金の決算で押し通そうかなと、少々のポイントを貰っても、
勝手に使われたり、間違って引き落としをされたりの可能性はかなり大きいし、
年が行くとその対応もしづらくなるのも実感しているのでネット以外は現金でが
正解の様な気がしますね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 04:16:02.38 ID:1Vt4ztPI.net
インプラントの話題が載っていましたね、今施設ではインプラントが厄介なことになっていると。
インプラント自体の歴史はまだ浅く、高齢者におけるサンプルが今まで少なかったから
目立たなかったのかも、歯が磨けなくなってインプラントの周りに周囲炎の症状が顕れて
酷いと土台の骨が溶けてインプラントが剥き出しになるような。

導入する時より外す方が難しいと、高齢で体力も落ちており厄介だと。
人工のインプラントの周囲炎は歯周病よりかなり進行速度が速く症状は重症になるらしいと、
インプラントは若いうちの導入は整形的な意味合いからは意味はあるとは思うけど、
70才近くからの導入は考えものかも知れないとは思う、股関節や膝のインプラントは
細菌から完全にシャットアウトされているけど、歯に関しては耐えず菌との接触が有り
それが除去できない高齢の危険性は無視できないのだろうとは思う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:24:44.31 ID:gMB2UOVO.net
>>470
インプラントにケアは不可欠で、でもできる人はそもそもインプラントなんてする必要がない人、だから矛盾を感じて治療自体をやめたと友人の歯科医が言ってた。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:45:37.89 ID:wFy6z7fF.net
昨晩はジャズを聴きながら眠りについて、今は読書しなっがら小野リサを
聴いている。
何となく心地良い、その後気だるいジャズを聴きながらうとうとするのもいい。
日曜新春の午後の爺の過ごし方といえば

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:55:34.72 ID:hep7VUfc.net
ボサノバBGMに読者なんてサライの爺さんじゃないか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:36:59.13 ID:ddS4+q2e.net
>>469
今日初めてスマホでクイックペイを使ったよ。
読取り機にかざすだけで終わってあっけなかった。
これで支払い終わったの? あっけなかった。
お金数える手間も要らないし、おつりの小銭が貯まることもない。
ポイント云々より、年寄りには良いよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:46:32.58 ID:9BTC82Of.net
吉田拓郎(72)咽頭ガンか
わしらもいつガンになってもおかしくない年齢だ。今のうちにやりたいことやっとくわ
とりあえずチョコパイの箱買いするかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 09:23:51.33 ID:bzjAXVTI.net
やっぱ酒とタバコ両方はきついな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 09:39:26.12 ID:QI7jnmB4.net
室温11℃、湿度58% 外は?  まだ雨戸は開けていません。

もう少ししたら朝食をとろうかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマト、その後顔を洗って、
挽きたてのコーヒーを飲みながらPCをします。

午後からは実家に帰って月参りでもしようかと、ついでに家庭菜園にもよって玉ねぎの
生育状態の確認でも、ついでに水をやり草を抜こうかと。


patpayとか楽天payはQRコード翳すだけだからクレカより簡単かもね、でもまだ不安だね、
patpayのように他人使われて多額の請求が来たりと、後、老人の最も頭を使うのは
生活に密着して金銭欲と言う本能にも密接に結びついている銭勘定を携帯に任せてしまうのは
痴呆への特急便のような気がするね、老人こそ多少不便でも小銭の勘定を日々することが
頭の老化を遅らせるような気がするけどね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 11:28:21.06 ID:uOwREUp0.net
スマホによるQRコード決済は、そのうちに不正行為が横行するだろうね
どこかから手に入れた他人のQRコードを画面に出して店員を騙すとかさ。
財布の中に入っている銭勘定は高齢者の頭の体操にいいらしいよ。
老人会で奨励してる。あと硬貨を出し易いように財布の仕切り内を上手く整理するとか。
自分は出かけるときは、硬貨入れに999円分(500*1,100*4、50*1、10*4.5*1、1*4)
を用意して出かける。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 11:36:52.03 ID:bS35DVrG.net
帰宅したときに硬貨の枚数が増えていれば負けですね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:33:26.21 ID:QI7jnmB4.net
>>478

そうなんだよね、QRコード曝すだけだから、移動悪徳小売店何かが客が曝したコードを隠しカメラで
写し取るとか、それを何度でも使うとか、簡単に使えそうだよね。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:34:55.59 ID:QI7jnmB4.net
>>480

財布に小銭が溜まりだすと痴呆のサインと言われているしね、1円玉、5円玉、10円玉を
うまく組み合わせて使い切るか、結構日々の買い物も楽しくなるしね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 15:02:56.99 ID:5+tuZVv/.net
>>480
セキュリティをナメ過ぎてるw ちゃんと対策されてるから大丈夫。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 16:04:56.95 ID:/B8f5b94.net
>>481
円単位で合わせるとけっこう脳細胞を使ったりしますね!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 16:48:50.23 ID:5+tuZVv/.net
スーパーで¥666円の買い物をしたときに、素早く500円玉1枚、100円玉1枚、
50円玉1枚、10円玉1枚、5円玉1枚、1円玉1枚を出すとレジのねえちゃんから
羨望の眼差しを受ける(かも)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 16:58:15.90 ID:/B8f5b94.net
いや、ないない(笑)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:08:24.02 ID:mhjivtOz.net
老人こそスマホ決済やプリペイドカードを使うべきだと思うよ
じゃらじゃら小銭出してレジ渋滞を引き起こすからな
頭の体操は他でやれってことだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:19:56.17 ID:/B8f5b94.net
そういうゆとりが必要だと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 22:14:41.25 ID:FM2/2G5/.net
「食べるために」マーガリンなど6点盗む…77歳無職の男逮捕 北海道旭川市
https://uhb.jp/news/?id=7733

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:16:01.84 ID:LBRwY+dh.net
今日も、昼飯買うのにスマホ決済してきたよ。
年寄りは、首からスマホぶら下げてれば、ほかに何にも要らないから良いよ。
痴呆になっても買い物できるし、そのまま店を出てしまって万引きしなくて済む。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:00:54.96 ID:V0uvIsjs.net
室温16℃、湿度59% 夕方に一時雨が降っていました。

昨日の午後から月参りで実家に帰っていました、家庭菜園の玉ねぎの生育は極度に
悪いですね、母も亡くなり、畑は返そうかと思い玉ねぎの苗を植える前に畑に腐葉土や
下肥をやっていなかったので育ちはそれに相応した状態ですね、原因と結果がこれほど
相関するのだと改めて身をもって知りましたね。
これは子供を育てるのも同じことで、愛情の欠如や手抜き、独り善がりの愛はそれなりの
子供しかできないことも実感しますね。

明日は市の成人病検診に行ってこようかと、3/31にまでなので、検診と大腸検査までは
無料なのでこの二つを受けようかと。

有料の前立腺がんや胃がんの検査はまーいいかと。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:36:11.02 ID:Wg3u0Lp2.net
このスレは本当に楽しいですね 毎日寝る前にチェックするのが楽しみな40代主婦です 主人が定年になりこちらの方々の生き方を夫婦で参考にしています 悲観していた老後も明るく生きていけそうです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:26:57.30 ID:G90FAqd3.net
室温14℃、湿度59% 雨戸はまだ開けていませんが予報では今日は一日晴れそうです、
この季節の晴はいいですね、穏やかで希望が持てそうで全てが華やいでゆく。

今日は成人病検診なので朝食は抜きです、と言っても内容は血液検査と尿検査、身長体重に
問診だけですけどね、それにオプションの大腸がん検査を加えただけです。
前立腺がんの検査は誤差が大きいし、5年ぐらいの単位で良いかと、胃がんのバリュウム飲んで
x線撮影は精度の割に被ばく量が多いのでこの頃は受けていませんしね。

甲状腺機能低下症なので血液検査は4か月に一度は受けているので成人病検査は受けなくてもと
思うのですが、メインは大腸がんの検査です、無料が良いです、便の検査で精度はいまいちの
ようですが、3年連続で受けると99%まで上昇するそうです、内視鏡のように大掛かりでもなし
費用もいらないですしね、大腸がんの早期発見は最も治癒率は高いですしね、でも、死因の
一位、二位を占めています、ステージが上がると途端に悪くなるのでしょうね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:42:07.14 ID:G90FAqd3.net
スマホに変えて少し経ちますが、慣れればこんなものかとは、多くはPCでやちゃいますので
それ程の使用頻度もないような、メールするにもやはりちいちゃくて、何度もタップして文字を
選び出すのは面倒だ、大きなキーボードでのタッチタイピングの自由でのびのびが良いですね。

やっぱし、非常時の連絡用としての使用が殆どになるのではと、車の運転時の故障や
トラブルに置いては無いと不安ですしね、公衆電話は見当たらないですしね。

トラッカーは便利ですね、ウオーキングの経路は予想通り5km丁度でした、歩数は7500弱です。
ただ、これも一度測れば後は無くてもと、それほどリタイヤした後は必要性の無い生活が多いと
言うことでも有るような気がしますね。ただ、これは僕限定だとは思いますが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:54:47.21 ID:G90FAqd3.net
>悲観していた老後も明るく生きていけそうです

有史以来、老後においてこれほど自由な時間が得られて自由な生活が得られる
期間は皆無だったのではと、それを生かさない手は無いような気がしますね。
最低限の事前の手当ては必要ですが、後は飯さえ食えれば、好きなように生きる、
それは個々の価値観によって全く違うような、優劣をつける心が折角の人生の至宝の
時間を台無しにするような。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 17:23:03.82 ID:VWQ34qdV.net
>>437

1997年は30代
500万ー699万が最多

2012年 30代
300万台が最多
日本は他の主要国から…………
亀レス 陳謝

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:55:28.89 ID:VZ9u0Y8r.net
>>494
そうですね、優劣つける心がありました 与えられた大切な時間を我が家の価値観で楽しんでいきます

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:40:52.84 ID:ERgljJvL.net
>>943
PCはIMEがバカで、いつもイライラする。
ATOKにするお金勿体無いから、スマホが良い。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:26:50.46 ID:Iivi+Jls.net
今日ベンチで休んでいたら鳩がキスみたいのをしている。
どうもえさを要求しているのか、相手が食べたのを戻しているのか
要求したのが食べてるふう。
再度繰り返した後に、えさを要求した方が地べたに座り、えさを
与えた方が上に乗り交尾。
人間と同じか、旦那が稼ぎ奥さんが子供を産む。、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:42:45.75 ID:3CceM39i.net
室温17℃、湿度60% 外は花曇りというところですか。

今年の梅はあまり綺麗では無かったような、大きな台風の影響を受けたのか枝が折れているものも
少なからずあり、小さな蕾をつけたまま花が開かないものも多くあったような、とりあえずは
梅の季節は終わって桜が蕾をつけて、ここのところの暖かさで花開く蕾も有って満開はそう遠うくない
ころではないかと、来週の前半は寒の戻りが有るのでその後頃ではないかと、ともあれいい季節です。

今から朝食を、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトを頂こうかと。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:15:05.87 ID:k3c10LWC.net
桜舞う春の陽気 賑わう公園ベンチ 爺達が独占
馴染み姿に 木立高きカラスが、今日も阿呆 阿呆と泣き別れ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 13:02:04.33 ID:pRCudcgZ.net
今日は花壇の囲いレンガの手直しをしようと思っていたのですが、
あいにくの曇り空なので、中止しました。
やっぱ、そういった作業はお日様の光を浴びながらやりたいですからね。

いよいよ来週は新元号ですね。
最近TVで「平成」おじさんの小渕さんの映像をよく見ますが、
あの「平成」の額縁が当時の総理のお孫さんのDAIGOさんが
お宝番組に出品して、どえらい事になったらしいですね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 13:02:47.52 ID:pRCudcgZ.net
今日は花壇の囲いレンガの手直しをしようと思っていたのですが、
あいにくの曇り空なので、中止しました。
やっぱ、そういった作業はお日様の光を浴びながらやりたいですからね。

いよいよ来週は新元号ですね。
最近TVで「平成」おじさんの小渕さんの映像をよく見ますが、
あの「平成」の額縁が当時の総理のお孫さんのDAIGOさんが
お宝番組に出品して、どえらい事になったらしいですね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:17:33.80 ID:nLpjXfoi.net
新元号の発表は来週ですが、施行されるのは5月1日からですよ。

それからDAIGOさんが 出品した額縁は本物ではありません。本物のほうは歴史的
記念物として国の保管庫に収められており、同時に3個のイミテーションが作られ
ました。彼の出品したものはそのうちの一つということです。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 15:46:17.01 ID:aNtK/f2x.net
最初から分かっていた事をさも知りませんでしたと白を切る内容は捏造番組でしょう。どの番組も結果が分かっていて編成している、そりゃ視聴者が逃げテレビ離れが進む筈だわ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:28:46.17 ID:FTPjvhZS.net
 
  ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)の卑劣なやり方
 
●善人面で日本人に接近しろ。
●片言の日本語を一生懸命に喋れば、日本人は善人と信じ込む。
●日本を韓国文化で浸食しろ 。
●日本文化に「韓国発祥だ!」と言いがかりを付けろ。
●韓国の歴史観を否定する者は、土下座するまで恫喝しろ。
 
●「韓日併合は植民化までの通過点に過ぎない。」と主張しろ。
●日本人に なりすまし、世界中で悪事を働け。
●韓国アプリ「LINE」で日本人の個人情報を盗み取れ。
●国際IT企業に潜り込み、内側から支配しろ。
●世界中の韓国系・中国系・ユダヤ系と連携して日本を叩け。
  
●「日本=ナチス、韓国人=迫害されたユダヤ人」と世界中で同一視させろ。
●韓国の失業者を日本へ大量移民させろ。
●移民は最強の侵略兵器。大量に入れて日本を植民化しろ。
●日本の右翼に成りすませ。日本の左翼を援助しろ。
●日本へ陰湿な嫌がらせを繰り返せ。
 
●危険な毒食品・不良製品を日本へ大量輸出しろ。
●日本の神社に放火しろ。神仏を破壊しろ。御神木を薬物で枯らせ。
●エイズにかかったら、日本へ行け。日本人とヤリまくり、病気をバラ撒け。
●対馬の土地を侵略目的で買い漁れ。
●日本にグローバリズムを植え付けろ。韓民族のナショナリズムは守り抜け。
  
●日本人に親切にする事は、見返り狙いの「先行投資」である。
●反日はどんな苦痛も和らげる万能薬。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 15:21:20.51 ID:LDx8vZXc.net
室温16℃、湿度59% 空模様は雨です、でも冬の寒々とした重苦しい雨ではなくほの暖かそうな
赦せる丁度いい雨ではないかと。

ここ二日間程は科学系のコロキュウムともいうべきものに顔を覗かせて見ました、暖かくなると
足の重たさも無くなり、比較的に外出しやすくなりますね。
大学の先生方は本当に色々なことをやっておられますね、まーそれがお仕事とも言えますがね。

最近は大学も法人化されて自己採算性が多く求められるようになり、産官学連携などにより
実用性の高い研究が幅を利かすようになってきていることは実感しますね。
学問として基礎と実用のバランスは非常に難しく、そして、そうしたものが急激に崩れてきている様な
気がしますね。

後、確かに産業用の実用的な研究は多く素晴らしいものが多いと思います、ただ、詰まる所は
そのコストが最後に来てそれを乗り越えられないものが殆どであることも事実ですね。
いいのだけど、採算が合わないそんなのが多いですね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 15:31:53.24 ID:LDx8vZXc.net
何時もは、楽天かアマゾンのネットショップでしたが、田舎で使う電動のこぎりの替刃を
yahooで買ってみました、初心者1000円割引のクーポンが提示されていたので、
銀行振込で、新生銀行で5回分無料が有るので、クレジットカードの提示はなるべく少なくしています。

振り込みの通知があって一週間も経っても音沙汰がないので、問い合わせると4月半ばごろになると、
一月もかかるのは初めてだよね、楽天もアマゾンも全て2,3日で到着していたけど、yahooは
こんなのが有るのだと、まー慌てない商品なので待つことにはしたけど、最初から表示しておけよとは
言いたいね。yahooの信用問題でもあるね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 19:37:11.80 ID:sRgOTwZe.net
ヤフーショッピングでは当商品の在庫はなか取り寄せとなります、とか予約受付中とかの表示があるでしよう?ただ取り寄せでも日数が明確でない、曖昧なのものがあるのは事実。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:01:36.61 ID:bhsEwDSw.net
60過ぎたら働きたくないと思い貯えの中で暮らしているが
身分相応というか身の丈に合った暮らしというか余計な出費をしなくなった。
旅行は時間を金で買うようなことはせず18切符やLCC を使う。
家電なども必要最低限の機能があり手ごろな値段の物を買う。
とにかく使わない物は無くし使う物使いたい物だけを持つ。
そうしたら100円ショップやコンビニに行かなくなった。
使いたい良いものを買っても以前より出費は減ったからよかった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:14:43.37 ID:U1ZowC58.net
スチーム調理機能とか色々ある電子レンジ買ったが、使うのは温めだけ。
ホームセンターとかで売ってる安いので十分だ。
高い奴のほうが良いと思って買ってた自分が馬鹿みたいだ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 08:49:41.83 ID:8DNI6CWX.net
新元号の有識者懇談会のメンバーのインタビューをやってますが、
その中に千葉商科大学の教授というおばちゃんが出ていましたが
ずいぶんマイナーな大学から引っ張って来るんだなぁと思って
改めてテロップをよく見てみると宮崎緑さん
えッ、宮崎…緑…
あの元NHKのスーパー美人女子アナの宮崎緑さんかぁ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 09:05:14.63 ID:7zFaRaFC.net
室温14℃、湿度59% 予報では曇りっぽいですね。

もう少ししたら朝食をとろうかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトの予定です。

午後からは家庭菜園へ、少し耕して腐葉土と鶏糞で土を造っておこうかなと、
連休が過ぎたらなすびでも植えようかと。

yahooの商店で入金したけど商品の入手が出来ないので4月の半ばでしか送付できませんと
言ってきた商店が昨日商品を送りましたとメールで知らせてきましたね。
流石にまずいと思ったのか、yahooからの圧力が有ったのか、とりあえずは10日ぐらいの
日数での送付に短縮されたことは良かったかなと。

楽天もアマゾンも即日送付の商品が何故1か月もかかるのか今でも不思議ですけどね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 09:15:47.23 ID:7zFaRaFC.net
>>509

働かなくて済むのなら働かないことに越したことはないと、僕も同意しますね、他の人は
知らないですけどね。
24H全てが自分のものですから、時間を金で買う必要も本来は無いのですけどね、
揺ったりとのんびりが良いですね。

僕はまだコンビニと100均から足が洗えていません、これが結構無駄なんですよね、
でも、100円コーヒーは止めましたよ、家でドリップしてサーモカップに注いで車に
乗せています。

ほんと、物はいらいないですよね、買った途端にそれはゴミですからね、少し大きいだけで
市で引き取ってもらうと1000円も取られますしね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 09:22:53.63 ID:7zFaRaFC.net
>>510

実家でも十数万円したヘルシオを使っていましたけどね、セットすると色々調理出来て、
温めも種類を選んでセットすると重さも自動で測って温めてくれる、でも結局、
手動でチンばかりしていましたね。

今は、ホームセンターの六千円台の一番安いやつを使っていますね、解凍、温め、
ワット変更これで十分です、それにコンパクトで場所をとりませんしね。

高齢になるとシンプルが一番いいよね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 09:33:29.27 ID:W4UAYqA/.net
家でコーヒーやお茶を淹れる
うまいし金もかからない
それよりも淹れる時間をのんびり楽しめることがいい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 14:47:42.57 ID:ThJI7sjx.net
室温11℃、湿度55% 外は少しあの冬を思わせるどんよりとした曇り空。
寒の戻りで少し寒いですね、洗車をしようかと思っていたのですが、水が冷たそうなので
日を改めます。

日曜日にガソリンスタンドの前を通ったら車の長蛇の列でした、洗車のために大挙して
押し寄せて、時間をずらせばいいだけなのにと、何でこんなにと、自宅の車の外観を見て
分かりました、前日雨が降って泥だらけなのですね、もう黄砂の季節でPM2.5の時期でも
有るのですね、でも、みんな我慢強く並ぶのが好きだよね、その後また直ぐに雨が降ったので
折角の洗車がとも思うけどね。黄砂を念頭に入れていなかったのかな。

今日は朝食は抜きです、先ほど豆をミルしてコーヒーをドリップして頂きました、
ほっとしていいですね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 14:54:18.02 ID:ThJI7sjx.net
新聞のチラシに家庭菜園の案内が、少し山手の方に月8000円で、農機具も肥料もいらずに
お手軽に野菜が作れますよと、1週間に一度も行けないけど大丈夫ですかと言うQ&Aに
大丈夫ですオプションでちゃんと水やりも行うコースも有りますよと。

でも、殆ど自分でやらない家庭菜園なんて意味があるのかと、違った意味での私、家庭菜園やっていますの
ステータス的な意味合いでの使用目的が有るのかも。

それにしても月8000円は高いとは思うけどね、十分に有機野菜が買えるよね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:34:14.04 ID:TbB5Ecti.net
免許取消受けた69歳男 軽乗用車運転し交差点で別の車と衝突 相手にケガさせ逃走した疑いで逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00021644-tokaiv-soci

愛知県豊田市で無免許で軽乗用車を運転中、衝突事故を起こし、相手の運転手にケガをさせたにもかかわらず逃げたとして69歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは豊田市の無職・後藤恒夫容疑者(69)です。

 1日午後5時半ごろ、豊田市柿本町6丁目で無免許で軽乗用車を運転中、交差点で出合い頭に乗用車と衝突。相手の運転手にケガをさせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。

 乗用車を運転していた男性(26)は首を痛める軽傷です。

 警察によりますと、ケガをした男性が軽乗用車のナンバーを覚えていたことから、後藤容疑者が浮上しました。

 調べに対し、後藤容疑者は「5年ほど前に免許の取り消し処分を受けた。事故は起こしたが相手のケガはないと思っている」と容疑の一部を否認しています。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:28:49.59 ID:UY8zhIcn.net
室温10℃、湿度55% 空模様は晴れマークがついているけどどうなんだろう、まだ雨戸を
開けていないので。

もう少ししたら朝食でも食べようかと、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトと何時も通りです。

昨夜、ウォーキングの途中の桜はもう満開近くになっている木々も多くありましたね、
この寒さで少しもって、週末の暖かさで一気に見ごろとなるのではと、土日は人出が多いでしょうね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:31:19.17 ID:dqydNxpp.net
55歳で心疾患のため早期退職。車は手放した。
事故を起こして加害者になるのはまずい、と手放したのだが、
無免許の人、車検切れの車に乗っている人、保険に入っていない人、
は自分の便利以外は考えられないのだろうか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:43:02.08 ID:UY8zhIcn.net
>>518

つくづく馬鹿だなとは思いますね、無免許で乗ることは当然いけないでしょうが、
当て逃げは更にことを大きくするからね。

無免許で事故を起こしても、事故に関してはその状況に応じて過失割合が決められて
別途、無免許に関する罰則が適用されるだけなのにね。

逃げると、相手が悪くても、医者の診断書を持ってこられると、当て逃げではなく
ひき逃げの容疑で行政処分ではなく刑事訴訟で本格的な裁判になるのだよね。
それも、禁錮刑ではなく懲役刑で、軽傷なので(軽傷と言うことは実質怪我なんて
してはいないだろうけどね)執行猶予が付くとは思うけどね。

これも、相手の減免要望書が大きくものが言うので、慰謝料とか相場以上のものを
積んでお願いをすることになるのだよね。
69才か、人生の晩年において悔やまれるね、当面は針の蓆で寿命は確実に
縮まるだろうね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:51:24.01 ID:UY8zhIcn.net
>>520

人間、少しぐらいと言う思いが何処かに有るのでしょうね、見つからなければずるずると、
最後にドボンの確率あるけどそれほど大きくは無い、しかし、起きると人生を棒に振るぐらいの
インパクトまでに成長していることが多いよね。

みんなそうしたことを考えて自重しているね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:20:50.50 ID:PoWL7J4z.net
>>520
ご立派ですね。
おそらく社会全体で言えば、2割以下の上澄み層ですよ。
人が見てなければ何しても良い風潮を感じます。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 09:32:56.45 ID:yWB3RW8q.net
車を手放して驚いた。そもそも生活には車不要の住まいなんだが出掛けるのに不便だろうと思っていたのに、実際には公共交通機関で十分な上に給油も洗車も不要で車検も税金もなし。
良いことばかりじゃないか。
ちなみに免許は返上していない。年1、2ヶ月の海外での滞在にはレンタカーが不可欠。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:44:37.49 ID:kOa6xvTm.net
マジで何処見てんのwwwwwwwwwwwww寝室の電気ついとるの今自転車キーキー言わせながら走っとって見てないんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:54:20.53 ID:zMXF0B0/.net
リタイア世代に成ったら悠悠自適もいいけど
汚れた雪だるま状態の我が身を
白い雪だるまに戻して
あの世に旅立ちたいもんだ。

独り者には暇はしんどい
公園ぐるぐる散歩も飽きて
今はゴミ拾いして社会貢献
永くやれば綺麗な雪だるまになれるかな〜

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:02:41.93 ID:zMXF0B0/.net
ゴミ拾いはいいぞ
心ある人からは感謝されて
公園を綺麗にしたら気持ちがいい。
直ぐ汚されるけど@@

車は57歳で廃車して4年経過

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:31:58.47 ID:RUnMaZTe.net
性欲はあるけど、ちんぽはたちません。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:59:45.70 ID:Goa6tDeq.net
今日も朝立ちしたよ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:59:30.03 ID:0U415uum.net
ノコギリヤシ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 14:37:33.72 ID:n76IjeIO.net
室温16℃、湿度57% 外は曇ったり少し晴れたりです、何となしに霞空ですね。

今日は昼前に起きて朝食を頂きました、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトです、
自分ながら何のメニユーも変わらず、365日何時も同じものでいられるのが不思議ですが
不思議とこれで満足をしていますね。以前なら週に一、二度はハムエッグなどを入れていたのですが、
この頃は嫁さんも殆ど出さなくなりましたね、朝食代をケチっているのかなと、でも、
何の不満もないです、敢えて言いませんし、これで十分かなと。

ここ当分雨は降らない予想が出ているので、これから洗車でもしようかと思っています。
終日のたりのたりかなで良いですね、歳が行くと何かに追われるように、旅行やグルメや
スポースと駆け巡る心理が働きそうな人が多いような感じですが、僕は揺ったりがいいね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:48:46.59 ID:u0Pzg7i4.net
室温16℃、湿度58% 快晴。

もう少ししたら朝食でも、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトを頂きます。

少し前に定期的な医者に行っていました、要するに処方箋を貰うだけなのですがね、
でも医者が来て、看護士さんが変わりないですと言ってくださいと、変わりないですと言って
1分ぐらい済むと、会計で千数百円とられました、飲むだけなので長期で処方して欲しいですよね。

健康保険を入れると4-5千円になっているとは思いますが、全国で何百万と言う患者が
こうしたことだとは思いますが、そらー医療費も30兆円を超えるとは思いますね。
薬局でも、同じ技術、管理料が保険から支払われますしね。実質的な費用よりこうした
維持管理の費用が膨大に積み重なっての赤字なんだろうとは思いますけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:03:19.15 ID:u0Pzg7i4.net
コンビニのセブンが24H問題で揺れていますね。

携帯でもそうですが、ビジネスモデルを打ち立てて囲い込んでしまうと、後は放っておいても
金ねが入って来るシステム何て、やっている方は面白いでしょうね。
コンビニの方は携帯と違ってオーナーに対する課金システムですがね。

夜中にアンパンが一つだけしか売れなくてもセブンの親元が儲かる仕組み何て
上手い事考えたものですね、アンパンの粗利の60%以上がチャージ(ロイヤリティー、
経営指導料と言うらしいです)としてセブンの親元に自動で入ってきて、
残りの40%以下でオーナーは人件費を負担するので、夜間の高い時給も全て
オーナー持ちだから、開いていると自動的に親元に60%は入って来るそうです。

この世の中は巧妙な仕掛けを作って、そこに追い込んだものが勝ちと言うことでしょうね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:35:55.13 ID:zk0pEArp.net
だいたい人は、日の出とともに起きて日が沈むと寝るように体内時計だ出来ている。
セ○ンイレ○ンなんて、朝7時から夜11時閉店でいい。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:35:33.31 ID:U4OcCU/j.net
朝7時から夜11時までの店と夜11時から朝7時までの店の2タイプにすればいいんじゃね?
そんで夜型の店には「大人のセブン」と名前をつけて大人のオモチャも販売すればいい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:12:46.25 ID:a0mWJs4Y.net
>>535
それを一店舗でやればいい
わざわざ2店舗でやったら経費が2倍かかる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 14:50:49.23 ID:8ePbymSy.net
>>533
>アンパンの粗利の60%以上がチャージ(ロイヤリティー、経営指導料)
>としてセブンの親元に自動で入ってきて、残りの40%以下でオーナーは・・・
中々の有力情報だ。それなのに胴元に分が良いシステムに組み込まれるとは。

>携帯でもそうですが、ビジネスモデルを打ち立てて囲い込んでしまうと、
>後は放っておいても金が入って来るシステム
最近キャリアで更新間近のスマホの本体を安価で交換してもらったと思ったけど
保証料も月の高い利用料金も払ってるのでキッパリと解約する踏ん切りがついた。
もっともキャリアの更新間近のスマホは解約する予定でMVNOを既に使ってるけど。

自分自身はまだガラ携で十分だけど子ども達は仕事だったり見栄えで必要らしい。

>>536
契約書にセ○ンイレ○ンの利用以外で使うことが禁止されてる。100%自信あり。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:51:08.33 ID:ubd2sX88.net
運転免許持ってる人は何歳ぐらいで返納するつもりですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:56:42.10 ID:NFpvshqC.net
>>538
そうね、それは住環境によって返納年齢は大きく違うわな
所さんのこんなところにポツンと一軒家なんて
90近くまで軽トラ乗るんだろうしね
自分は都会なので70歳か75歳ってところかな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:21:33.87 ID:GeYaHynd.net
早く逝って遺族を安心させてやりなさい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 14:10:59.61 ID:mxl89yxO.net
隣のババアは84歳だがまだ乗ってるね。クラウン乗りだが背が低いので前方が
よく見えていないとおもう。 あれでよく事故を起こさないなと感心する

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:30:17.32 ID:ubd2sX88.net
>>539
何やってんだ?この車?ってのをたまに見るけどたいがい高齢者なんだね
そういう自分も若い頃と比べると、どんくさくなってきている

70過ぎたら外出も減るだろうからタクシー利用、
遠出の時はレンタカー利用にしようと考えています
かえってその方が経済的かも知れないし

因みに大阪郊外住み

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:33:37.13 ID:ubd2sX88.net
最近、車高の高い軽自動車に乗る機会があったんだけど
視界、運転のしやすさ抜群で次は軽自動車でいいや

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:41:50.14 ID:rlxZr4W4.net
軽の長距離は疲れるよ。最低1.5Lのハイブリットが良いよ。
燃費最高は25.3k/L。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:52:54.37 ID:YT51Z7ZZ.net
リタイヤして居酒屋に一人で行くことが多くなったら新しい知り合いが増えた
娘くらいの歳の女性が近づいて来た時はさすがに警戒したが
ただの飲み友になった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:13:51.88 ID:ttC75Wjb.net
羨ましいな、おい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:54:08.20 ID:UzUesP3w.net
カウンターで寝てしまいました 

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 11:46:31.44 ID:Xdi76WZ1.net
>>539
どっこい最近はスタンドが潰れて給油できなくなってきてド田舎は車を手放さざるを得なくなってるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 11:48:51.63 ID:Mio05WTR.net
北海道では一番近いスタンドが100Km先、というのが現実にある

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:38:23.72 ID:WsFdzk62.net
>>539
同じマンションで同じゲートに住んで勲章を貰った元校長が二人いるけど
お二人とも70才から75才で車を手放したので賢明かと。車に関しては自分もその辺り。
国から勲章の宛はないが無事故・無違反で今年40年になるので自分で勲章と考えてる。

>>541
ちょうど10年前になるけどマンションの駐車場入り口の歩道で死亡事故が発生した。
運転者は背の低い女で被害者はキックボードで移動していた小学校の一年生の男児。

因みにその場所は死亡事故が起きる1年前に、以前から速度落とさず左折で入る車が
少くないから危険であると、管理組合に問題提起を自分がしていた。

加害者の弁解:被害者が急に目の前に現れた。併走していれば90度向きを変えると当然だ。
なので法令で車輌が歩道を横切る時に一時停止の義務があるのに法令の意味を理解していない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:53:11.99 ID:WNPaETTM.net
本物の孫なら入学祝するでしょwwwwwwwwwwww結局は他人のガキやったってことやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:35:38.75 ID:fHacVXKk.net
名古屋の地下鉄、東山線の駅ホームにて発車時にドア付近に立っていた男性高齢者が、
わざとドアに手を挟み妨害するというツイートが7日に投稿され話題となっている。

男性は左手にビニール袋を下げており、左手とビニール袋の荷物をわざとドアに挟みドアが閉まらないようにして電車の発車を妨害。

ドアは閉まっては開いてを繰り返し、駅員が駆けつけ「手を出さないでください」と注意し男性の手を後ろにやるもあえて手前に持ってきて再度妨害。

今度は後ろに立っていた乗客が男性に注意するように手を押さえ、駅員も乗客も大迷惑。

何故この男性高齢者はわざと手を挟んでいたのか?
そもそも最初の時点で「何をしとるか?」と怒っていたが何に怒っていたのだろうか。

このTwitterの映像は既に48万再生されている。

※動画あり
https://gogotsu.com/archives/49868
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/04/01-5.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/04/02-3.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/04/03-1.jpg
GIF
https://dotup.org/uploda/dotup.org1816093.gif

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:30:36.54 ID:GFKFK90R.net
室温17℃、湿度58% 外は晴、風強し。

先ほど朝食を頂きました、野菜炒め、トースト半枚、紅茶でした、トマトはあいにく切らしました。

昨日の夜、ウオーキングで桜の木々を見上げてみると、華やかさが可なり影を潜めて終焉に
向かっているのが見て取れました、日曜日までの暖かさで急激に満開となり、夜半の雨で
花弁は相当散ったようです、本当にあっという間ですね。

今日の午後からは家庭菜園にでも行こうかと、10日近く行っていないもので。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:18:37.95 ID:JnnKtiZ8.net
あと10日くらい経ったら夏野菜の植え付けですね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:03:57.77 ID:iciDrPIv.net
頑張って長生きしてくださいね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:03:47.65 ID:kSpdH6Ea.net
金かけない、とすれば安く済ませられるけどそれも寂しいね

557 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:39:54.29 ID:xIBS10hN.net
室温14℃、湿度56% 外は小雨模様で鬱陶しく寒々としていますね。
花冷えで肌寒いです、温度が下がるとどうも体の動きが悪くなりますね、と言うことで
夕方からの講演会は気が進まず取りやめにしました。

朝食は午後2時ごろに頂きました、野菜炒め、トースト半枚、紅茶、トマトでした。

何時も受診している病院は4か月に一度血液検査は受けているのだけど、市の特殊検診の
期限が3月いっぱいでしたので、無料でもありましたので受けておいた結果が出ましたので
受け取りに行ってきました、今回は別の病院で検査を受けて見ました、ある意味病院の
ダブルチェックです。

検査結果は無問題でした、血糖値も問題もなくHgA1cも5.7と数値は低めになっていました。
ただ、規格値が色々あってこれでも要注意の文言が付いていました。
低いことに越したことはないでしょうが、低い基準値にすればみんな成人病になってしまうのではと
血圧もそうですが130以上は高血圧の診断になるそうですから、これで行くと数千万の患者になるそうです。
みんな病人ですね、よって、薬品会社と病院、医師は繁盛しますね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:49:03.15 ID:xIBS10hN.net
甲状腺機能低下症の毎日飲んで数値も安定して、薬飲むだけなんだけど、4か月に一度の
血液検査は多いのではと、今度、医者に言ってみようかと、その都度5-6千円は結構負担ですしね。
半年に一度で十分ではないかと、病院の方は利益は上がるとは思いますけどね。

そう言えば、市から今年の特殊検診の無料案内が来ましたね、併せて受ければ大腸がん検診も
無料になるので、まー受けようかと。人間ドッグは自己負担2万円でいけるそうです、脳検診は1.5万円が
自己負担でOKと併せて受ければ自己負担2.5万円でOKらしいです。自己負担は嫌なので
特殊検診だけにしておきますけどね。

総レス数 1001
410 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200