2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者よ人生金じゃぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:49:10 ID:ejyMdRvp.net
だから口癖のように、あの頃に比べればと口にでて我慢強い。
なので、食うものさえ困らなければなんとかなる、と。畑さえあればお金を使わないし、自給自足ができ、余ったものは市場にリアカー引いて山を越えて持ち運んだんだと。
他にも戦後食うのに必死だった。仕事はなんでもした。トンネル工事もえっちらおっちらスコップで、機械なんてなかった、と。
遊びは木登りだった、と。朝から日が暮れてるまでえっちらおっちら汗かいた。昔の人はとても働き者だったよって。
モノがあふれて、贅沢ができたりわがままが聞いて親がなんとかしてくれるのと違って、昔は遊ぶ暇もなくて親の畑の手伝いしないとご飯が食べれなかったくらいだったよって。
私の祖父の祖父は西南戦争に参加したそうです。苦労話はいいこやしになりますよ。
モノの考え方、選択肢が増えることは自分を正したり人生の反面教師としても役に立ってます。頑張りましょう。

総レス数 744
1026 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200