2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

神奈川の地デジ受信状況 5

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 06:05:33.26 ID:j/O/Unsh0.net
>>116 小田原の市域FMが小田原東中継局の近場より発報しているが20Wで
これ使ってもきっちりメータの振れ1/5。当然ふつーのラジオ・ラジカセでは受信不可。
車のFMラジオでもいまいつつ。市役所屋上時代のほうがよかった住民多いのでは?
https://fm-odawara.com/?page_id=6791

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:04:10.91 ID:j/O/Unsh0.net
なお小田原地区は東京発のFMはマルチパスで使い物にならないので
小田原FM中継局一択。 方向外でNHK静岡が何とかなるので横浜が
独自編成(ジャズフェス、高校野球)の場合の東京発はJOPK-FMを。
まあ本来4素子のFMをローテータで回してという線があるが
昔ルソーのアマ無線タワーにFM-10つけて東京タワーのヌルを探したが
ダメでした。Nack5とFM富士はヌルを見つけました。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:43:36.58 ID:1Uf0kMMx0.net
>>118
FMおだわらって電波の障害に「障がい」を使うとかどんな
思想のやつが書いてるんだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 01:29:12.99 ID:UTOKLwsu0.net
d

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 08:35:08.09 ID:AunUj4pA0.net
新しそうな家だと思うが
https://www.google.com/maps/@35.3344454,139.1532847,3a,15y,325.19h,124.26t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6ChcVdz103Q3_GCkA4h6UA!2e0!7i13312!8i6656

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 00:43:05.85 ID:PgkI0A6m0.net
g

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 14:47:15.78 ID:xt5flH7s0.net
>>1のZU-10
https://dotup.org/uploda/dotup.org2689561.jpg
>>122のCZ-13
https://dotup.org/uploda/dotup.org2689559.jpg
ともに現存確認しました

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 01:49:11.01 ID:VE/lTZ8f0.net
^

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:10:04.34 ID:f5SyDhbeM.net
千葉県館山市からですが
マスプロのLS15TMHでスカイツリー波は全て写ります。
あとTVKと千葉テレビも問題なく写ります。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:48:33.45 ID:kBKbWSkz0.net
14でしょ
https://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/5347.pdf
地形的にはタワーもツリーも三ッ池公園のtvkもOKでしょう。
20素子使えば 静岡局も狙えそう。(向きが違うので専用が必要)
ただ魅力的なプログラムが乏しくなった。
YTV発 そこまで言って委員会NP くらいか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:21:25.22 ID:GKmqX8ahM.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
https://o.5ch.net/1vtzu.png

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 06:49:05 ID:Nc3ze/nQ0.net
b

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:46:23.01 ID:maY5bBFi0.net
>>63(今更レスするけど)
確か昭和の終わり頃に給電部が丸形→角形へ順次移行じゃないかな?
(112C/112A/112GK/13GK/412C/412GK/162B/462C/LS/LSL/U*-C など)

412C8旧仕様(VHF普及型112C※と412Cの兼用取説)※112C8の導波器配列が違う頃のかなり古い仕様
jp.mercari.com/item/m32356558411
462C58旧仕様(UVカラーテナー462C58用の取説)
jp.mercari.com/item/m60780295678
U*204Cの旧仕様
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k289476547
aucfree.com/items/k289476547

UHFカラーテナーの昭和62年11月版
普及型(UL/UW)・高性能型(UL-C/UW-C)兼用取説だと
ビームダイポールは角形の給電部になってる
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-1.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-2.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-3.jpg
ttp://wvw.hp2.jp/ul144c-4.jpg

200Ωの扇形ダイポールは
8素子のUL8とUW8の2種類が90年代後半のカタログでも掲載(手元にあるのは97年度版)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 06:41:41.05 ID:lw9pPPcG00505.net
ばあちゃんがルンバに餌やってた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 01:52:20.18 ID:r1PRFsfE0.net
s

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 01:18:18.68 ID:LTJ1T5Z10.net
東山北ライフル
https://www.google.com/maps/@35.3560118,139.1093343,3a,20.3y,107.27h,113.85t/data=!3m6!1e1!3m4!1s1OJyEdIgD7hSvaeIo_XyhA!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:57:22.59 ID:hZb5j4YI0.net
https://www.google.com/maps/@35.3088803,139.1807673,3a,15y,326.89h,95.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1sA3viq0Uhw7vodMg6__byqQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 02:29:06.64 ID:Lstziq6I0.net
o

136 :61:2023/10/13(金) 00:40:21.42 ID:wvB3bc0H0.net
>>38
US-*D26VR1旧仕様の画像を見つけた
>>61のサイトより
ttp://static.gizport.jp/images/p/2013-05-07/1671393.png

大阪府の業者ブログより(1枚目と6枚目)
ameblo.jp/life-119/entry-12404719982.html

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 01:32:01.49 ID:DYZfdsFE0.net
t

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 22:27:04.61 ID:RJFfFBut0.net
>>34
>>56
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.1.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.2.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.3.jpg
auctions.afimg.jp/r1000938968/ya/image/r1000938968.4.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 18:23:39.40 ID:Ex92tqsi0.net
>>134 おだわライフル
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=347671.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 01:28:51.83 ID:Ye2yEcjL0.net
/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:05:31.96 ID:tJMwpZek0NIKU.net
山北(屋根はトリミング)
http://or2.mobi/data/img/352602.jpg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:09:21.50 ID:tJMwpZek0NIKU.net
>>133、そこには新しい家が orz

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200