2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【仮想通貨】「ビットコインは2030年までに2億円超まで上昇する可能性がある」米ARKのウッドCEO [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/01/12(金) 22:50:56.73 ID:u3p4b/Vi.net
米国で暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物ETFを上場する承認を得たARK Investのキャシー・ウッドCEOは11日、米CNBCの「Squawk Box」に出演し、ビットコイン価格の今後の見通しを改めて示した。

基本的なシナリオでは2030年までに1BTC=60万ドル(約8,720万円)の水準まで上昇すると予測。また、強気シナリオでは同年までに150万ドル(約2.1億円)まで上昇する可能性があるとの見方を示している。

ウッド氏は昨年12月にもビットコイン価格を予想していた。その時は、ビットコイン現物ETFが米証券取引委員会(SEC)に承認されれば、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べている。

その上で、機関投資家マネーの流入がビットコイン価格を上昇させる最大の要因になると話しており、基本的なシナリオでは約65万ドル、強気シナリオでは100万ドルから150万ドルまで上昇するとの見方を示していた。

予想の細かい数字に違いはあるが、12月と同様の価格を今回も予測。ビットコイン現物ETFがSECに実際に承認されたことで、この見方に自信を高めた模様だ。

また、12月時点ではこれらの価格に達するには「5年から10年」かかると話していたが、今回は2030年までの価格予想であると時期を明確にしている。
https://coinpost.jp/?p=503798

83 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 12:57:10.90 ID:jzAAalZZ.net
バフェット爺さんの噛ませ犬
それがキャシーウッド女史

84 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:00:32.89 ID:twSwrMEG.net
>>82
> ようは使用価値のあるものやサービスとの交換が保証されているかどうかの違い。
どうでもいい。人々の思い込や信頼信用、それにまさる価値や保証はないと言ってるだろうが?
ビットコインだろうがなんだろうが、それに価値があると皆が思い込んでる限りは万金の価値が
あるんだよ、とも言ってるだろ、何度も言わせるな、池沼

85 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:13:14.89 ID:KUWz/ryT.net
ほんと実態のないものにそこまで価値求めてどうするん
歴史に学ばない者は滅びるよ

86 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:21:22.94 ID:FyZC3Bf/.net
BTCを疑っている奴がいる限り価格は上がり続ける

87 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:31:58.67 ID:HmdAZ+YW.net
儲かるなら人に教えずに自分でやる定期
 
養分がいないと自分がもうからないしね(笑)

88 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:35:40.56 ID:2xXf2qzb.net
噂で買って事実で売る。

今は事実で売られている仕込みのタイミング。

89 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:39:32.66 ID:qNhlmsjw.net
もしかして俺が1個最高値で買っただけで全体の時価総額が増えるのか
もしそうならかなりヤバいな

90 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:40:32.49 ID:9iOAb+8k.net
仮想の話です。

91 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:47:09.22 ID:rcFfJUF0.net
>>81
ポジトークとはポジティブトークか?
なら間違ってないな

92 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:48:21.45 ID:q5dWNQhg.net
相場通りになったことあるの?
韓国が南北統一で経済成長と遂げるから投資しろと言ってたジムロジャーズしかり
どう考えても逆張りポジショントークにしか思えない

93 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:48:27.48 ID:rcFfJUF0.net
>>84
ビットコイン否定された自分が否定されたかのように発狂
ビョーキだな(笑)

94 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:50:23.93 ID:rcFfJUF0.net
>>87
養分を増やすためには常に持つものが
喚き続ける必要がある

だから否定されたら狂ったように喚いてるのさ

95 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:50:50.37 ID:/kpkmrqf.net
歴史を見れば国としての経済的、全体的な強さから信用創造されているのが国家の貨幣価値というもの
まあそれはそれで絶対に正しいんだけど・・
その考え方を仮想通貨に当てはめてると全く本質が理解できないんだよね

96 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:51:33.18 ID:qNhlmsjw.net
信用というより悪ノリした奴らの思惑をどう読むかだな

97 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 13:56:03.51 ID:krG2G23A.net
財力に劣る奴があと出来ることって、
分かってる批判者の振りくらいだろう

98 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 14:02:44.38 ID:zQnDJUgV.net
手にした者の煽りポジショントークが続きます

まるで指輪物語だよ(笑)

99 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 14:06:59.88 ID:sGcxJhXq.net
そう思うなら自分の財産で買えば良いのに
ほとんどの人には1円の価値も無いから、必死にそう思わせることに必死なんだろうな

100 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 14:11:14.14 ID:c0DM9PrF.net
>>84
単に、この先もっと高く買ってくれる人が現れるだろうという期待でマネーゲームに参加している
自覚があるならべつに問題ないんだがね。
価値の裏付けがないという指摘にカチンときたのか、法定通貨や株も同じだとか糞味噌いっしょにする
話をするから指摘しただけ。

101 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 14:16:10.91 ID:K+2eHTzl.net
数年前から1億になると言ってた人いるけどま〜だ〜。

102 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 14:25:23.33 ID:zQnDJUgV.net
>>101
一言「自己責任!(キリッ)」

103 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:11:23.28 ID:vnIyjyYY.net
テスラの2023年初めからの切り替えしにはうまく乗れた
みたいだよおばちゃんw
自分が儲かると途端に黙るからなこいつらwwwww

104 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:20:21.46 ID:4xKA4JpD.net
0円になる可能性の方が高いだろ

105 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:46:06.35 ID:jZ7gxgpP.net
法定通貨が紙屑になるから超長期で見れば値上がるだろう

106 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:49:46.94 ID:UTacjvSs.net
両替手間賃がなんで投機対象になるんだ?
未だに分からんよ。

107 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:50:35.35 ID:4t6SESce.net
わかりやすくて草w
やはり止めとくわ

108 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:53:04.43 ID:wAMDXwR0.net
日本だと税金高くて買う気無くす

109 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:53:24.12 ID:VidRz6K0.net
>>32
口座番号の桁数が多過ぎるし、送金アドレスを間違えやすいというのが微妙なBTC。

誤送金したら全てがENDというのがな。

しかも、紙のペーパー口座の作成HPが、ハッカーに狙われやすい、という弱点が出てきた。今頃になって。
この時点でもう何もできない感じだ。

逆に言えば、銀行という会社の性能がどれぐらい高いかがよく分かる出来事だった。

だから、BTCを所持しておくにしても、本当の資産家らがお遊びで購入する程度の代物だ<BTC

110 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:55:04.17 ID:wAMDXwR0.net
>>109
コピペしろよ

111 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:57:13.19 ID:IDgyj18c.net
そろそろ天井かね

112 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:58:35.86 ID:VidRz6K0.net
>>67
いや、違う。ビットコインに興味がそのうち、無くなるリスクが、BTCにはある。

そもそも、

BTC = マイニング、だったからな。

マイニングブームだよ。それが規制などで、去年ぐらいに完全に停止しただろ。

まぁ、全世界のハッカー達に狙われ続けるBTCに、未来は無いとしか、思えないな。

113 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:58:57.93 ID:PxQO4OnF.net
北朝鮮がかなり持ってて金持ち国家になったりするの?

114 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:03:25.88 ID:VidRz6K0.net
>>111
ビジニュー速に、BTCスレッドが、丁度、高値の位置で建ったからな・・・・。
そして、急落。

天井だろうな。

115 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:07:16.77 ID:y5ZWyCMJ.net
バスに乗り遅れるな!!!!!!!!

116 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:09:21.51 ID:PnujHABo.net
油断してるとリンク踏むだけで根こそぎ持ってかれるものなんて信用できん

117 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:11:26.38 ID:Uev+1txP.net
誰も買わなくなるか、否かだが、はて

118 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:12:33.30 ID:y5ZWyCMJ.net
。。。。。。
もう買うしかねーな
みんな買ってるし
なぜあなたは買わない?
全財産投入!!!!!!!!!!!!

119 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:23:08.87 ID:BEHWBeTJ.net
>>114
いつもこのぱてぃーん

120 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:28:05.67 ID:upfaMcKh.net
ETFになれば株式市場で売買できるのだから株と変わらんだろ。
ビットコイン価格上昇見込める。
しかも分離課税、約20%なんだから買いたい。

121 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:35:34.18 ID:eLSFzVag.net
ストックフローモデルだから
従来の株とか商品の枠で考えると理解できない人が多くて当然なんだけど2億どころかいくらでも上がり続けるよ
あと1BTCでこだわるから話しおかしくなるのよ、サトシ単位まであるからどこを基準価格とするかだね

122 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:36:11.68 ID:eLSFzVag.net
ストックフローモデルだから
従来の株とか商品の枠で考えると理解できない人が多くて当然なんだけど2億どころかいくらでも上がり続けるよ
あと1BTCでこだわるから話しおかしくなるのよ、サトシ単位まであるからどこを基準価格とするかだね

123 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:37:19.46 ID:V99dC/tY.net
戦争するのにカネがかかるから、そろそろ馬鹿に高値で嵌め込みたい

124 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:39:54.41 ID:a42mYEDx.net
>>2
無い

125 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:40:46.77 ID:/2yQMrPa.net
もう10年も前から同じような事ばっか言ってるな
多分10年後も同じ事言ってるわ

>>120
そんなに単純な話じゃないらしいぞ

126 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:52:30.20 ID:9cUuCbod.net
>>85
> ほんと実態のないものにそこまで価値求めてどうするん
電子マネーだって実態など無い、紙幣は所詮紙切れだ、実態はない

> 歴史に学ばない者は滅びるよ
歴史に学んだ結果だと完全にビットコインには価値があるんだがw

127 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 16:54:13.74 ID:9cUuCbod.net
>>93
> ビットコイン否定された自分が否定されたかのように発狂
事実を言っただけ。言っとくが俺はビットコインとか全くやってないからw

> ビョーキだな(笑)
事実を言ったら反論できず、発狂してるお前がなw

128 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:02:30.46 ID:9cUuCbod.net
>>100
> 単に、この先もっと高く買ってくれる人が現れるだろうという期待でマネーゲームに参加している
> 価値の裏付けがないという指摘にカチンときたのか、法定通貨や株も同じだとか糞味噌いっしょにする
来てないよw
お前が価値の裏付けのあるものなどない、という正論にカチンと来てるだけだろ、ほんと笑うw
いいか、この世に価値の裏付けのあるものなどない。そう思い込んでるだけだ
そんなものは戦争であるとか革命であるとか、巨大な災害とかそれで吹っ飛ぶ
過去のドイツもそうだし日本だって戦後すぐは酷いもんだった
ジンバブエドルのようにそんなものが無くても吹っ飛んだ例も大量にある
だが、ビットコインってのは日本だけじゃないから日本が戦争で負けようが、革命が起きようが、
政府が経済的に大失敗しようが、少子化で殆ど日本人がいなくなろうが、たとえ隕石が落ちて
日本がこの世から消滅しようが人類の文明がある限り消えることはない。その点でははるかに裏付けと
各種異常事態に対する強靭さはあるといえるわな。

129 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:14:58.92 ID:5RxVfNro.net
要するに、みんなが価値があると思えば価値があり、自分1人しか価値があると思う人間がいなければ、どんな物だって価値はない。
ビットコインだろうとゴールドだろうと紙幣だろうと政府だろうとダイヤだろうとフィギュアだろうとゴッホの絵だろうと全て同じ事。
ブスで音痴で貧乳のアイドルでもファンが100万人いればそいつの吐くツバにだって価値がつくだろう
逆に政府が1億円札を発行してもそれを誰も信じなければ1円の価値もない
価値なんてものは共同幻想でしかない。

130 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:15:51.30 ID:EI9ollAf.net
>>1
量子コンピュータが出来て
ブロックチェーン暗号が破られることってないの?

131 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:17:09.17 ID:BEHWBeTJ.net
>>125
単純な話だよ
境界知能の馬鹿をいかに騙すかって話だからな

132 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:19:02.75 ID:EiNkla+D.net
指輪物語の指輪を手にしたものが
必死で吠えてる
喚き散らしてる

それだけのこと

133 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:19:55.41 ID:EiNkla+D.net
>>127
おい!ビョーキ持ち!

134 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:24:20.70 ID:9cUuCbod.net
>>133
悔しい脳w俺にとっちゃそれは敗北宣言ですよw

135 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:30:04.81 ID:LQGwp17B.net
いまは暴落に向けての準備期間だしな

136 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:37:46.55 ID:jZ7gxgpP.net
>>129
リアル紙幣は糞なんだよ
政府が糞ならその政府が発行する紙幣も糞
世界見てみろ?アホみたいな政治家ばかりだよ
奴らの何が信用するに値するのか?

あとゴールドも仮想通貨と同じような位置付けだが、ゴールドの現物は体積が嵩張って価値保存性に難がある

137 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:42:30.12 ID:c0DM9PrF.net
>>128
>だが、ビットコインってのは日本だけじゃないから日本が戦争で負けようが、革命が起きようが、

そこが議論のすり替え。
ビットコインと紙幣自体は同じようなものだとして、紙幣にはそこに法定通貨としての裏付けがあるわけ。
国が滅びたらなんて極端な仮定をすれば紙幣はただの紙切れだが、ただの紙切れとしてそこに存在することは変わらない。
なんの裏付けもないビットコインもそれと同じ。最初から紙切れということ。

138 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:44:42.23 ID:wMVrNhSi.net
ビットコインは2024年まで
今のうちに儲けて、2025年になる前に売り抜けるのが吉

139 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:50:34.13 ID:w419I7OO.net
>>6
キャシーおばちゃんの逆張りファンドがあるんだっけ?w

140 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:51:46.32 ID:9cUuCbod.net
>>137
> >>128
> >だが、ビットコインってのは日本だけじゃないから日本が戦争で負けようが、革命が起きようが、
>
> そこが議論のすり替え。
全然そうは思わんが、そんな事より主旨の裏付けのあるものなど無い、に反論したら?

> ビットコインと紙幣自体は同じようなものだとして、紙幣にはそこに法定通貨としての裏付けがあるわけ。
>国が滅びたらなんて極端な仮定をすれば紙幣はただの紙切れだが
極端でも何でも無いね。大体、過去のドイツや戦後日本、ジンバブエドルの話はしたろうが
通過なんて結構脆いんだよ、大体裏付けなんてのは全く意味はない、そう言ってるだけ
そんな意味のない裏付けより、昔の金と交換できる時代のがよほどマシな保証、裏付けだったよ
俺は豊臣時代の大判小判のがよほど今の日本円より信頼するね。国家による何の裏付けもないが
もらえるなら今の日本円よりそっちがほしいですなw
何度も言うが、裏付けなんてのは単にそう言ってるだけ、意味はない。大体そんなものが無くても
日本円はそれなりに安定した通貨だが?あんた、裏付け言って無ければ信用しないのかね?違うか?
そんなことより金貨や金本位制のがよほどまだマシな裏付けだと思うがねw

141 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:53:30.02 ID:OsI+D3px.net
いまだにビットコインになんの価値があるかも分からん
先進国の法定通貨にもなり得ないし

142 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 17:57:25.92 ID:jZ7gxgpP.net
>>137
本当に政府は潰れないと言えるかね?
ロシアはウクライナに侵攻したよな
プーチンはウクライナの主権に疑問と言ってるし中国は台湾に侵攻すると言われてるし
あの辺の出来の悪い糞国が世界に核戦争を挑むシナリオはないと言える?
仮にそういう戦争がなかったとしてもインフレ率は各国5%〜10%なんて数値を叩き出してる中で主要仮想通貨のインフレ率は概ね1%以下
価値の裏付けは数学的に仮想通貨は捏造出来ないという価値の保存性にあるんだよ

143 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:00:21.83 ID:95vkkh1U.net
ナイーブな人ら

144 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:06:26.62 ID:5RxVfNro.net
投資の基本はリスクの分散
円だけで持ってても危ないし、米ドルなら絶対安全かって言ったらそうとも言い切れない。
債権やコモディティに分散するのと同じように他の資産クラスとは全く種類の異なるビットコインを一部持っておくのはリスクヘッジだろ
全財産ビットコインだったらそりゃアホだけどw

145 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:06:28.64 ID:c0DM9PrF.net
>>140
>全然そうは思わんが、そんな事より主旨の裏付けのあるものなど無い、に反論したら?

既に書いてるのが読めないのかな?
納税に必要で行政サービスの対価にもなって強制通用力がある。それが価値の裏付け。

146 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:12:46.91 ID:8mfdhYmu.net
>>141
ニットコインのおかげで、メキシコのマフィアは安心して中国からオピオイド原料を密輸入できるようになったし、
国連安保理の制裁を受けてる北朝鮮はミサイルの部品を調達できてロシアに輸出できるまでになったし、
同じく制裁を受けてるイランも……、あー、イランについては良く知らんわw
中国の富裕層が香港経由でカネを海外に持ち出すときにも活躍してたよね

国境を超えた後ろ暗い取引がある限り、ビットコインのような仮想通貨は必要とされ続ける

147 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:16:01.66 ID:9cUuCbod.net
>>145
> 既に書いてるのが読めないのかな?
お前がな

> 納税に必要で行政サービスの対価にもなって強制通用力がある。それが価値の裏付け。
そもそもそんなものが無くても日本円はそれなりに信頼される通貨だよ、と言ったが?
お前は信頼しないのか?驚きだねw
いいか、日本円がそれなりに信頼されてるのはそんなどうでもいい裏付けを言ってるからじゃない
日本が安定していて比較的大国で、過去の実績からも裏切るような事は基本的に無かったから
信頼されてるんであって、裏付けとか関係ない。金本位制の頃のが

148 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:18:39.18 ID:G29eytKk.net
>>46
まじかよPS5買ってくらぁ

149 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:21:08.57 ID:AUr/mfiY.net
国家が認めてるから価値があるって考え方が馬鹿
国家が認めてなくても価値のあるものはもちろんこの世の中に沢山ある

仮想通貨は絶対に捏造出来ないという確かさが価値
どんな馬鹿政治家が権力振りかざして滅茶苦茶しても1+1を3には出来ない
人の馬鹿さから価値を切り離したというところが素晴らしい

150 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:35:55.44 ID:wPe7dRTE.net
>>149
紙幣も偽造は困難だがそれが価値を生むわけじゃないよ。
偽造が簡単な紙幣は価値が低いというわけでもないし。

151 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:36:49.71 ID:OrSTEyPa.net
こういう話には気を付けろ!!!

152 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:37:01.45 ID:c+s0+Mb0.net
買いなさい

153 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 18:52:28.01 ID:SWLIVG0R.net
>>5
未だにこんな認識の人がいるんだから驚きだな

154 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 19:19:26.13 ID:c0DM9PrF.net
>>147
最初から法定通貨や株の価値の裏付けについて話しているんだが。

>いいか、日本円がそれなりに信頼されてるのはそんなどうでもいい裏付けを言ってるからじゃない
>日本が安定していて比較的大国で、過去の実績からも裏切るような事は基本的に無かったから
>信頼されてるんであって、裏付けとか関係ない。金本位制の頃のが

日本人の多くが日本円の価値を認めて経済活動を行っているその源泉には法定通貨としての
国の裏付けがあるわけ。税金やなんやらで日本円を使うことを強制されているからそこに需要
つまり価値が生まれる。
ビットコインはたくさんのプレイヤーが参加して現在ではそれなりの信用を得ているかもしれないが
それを支えるものが何もないという違いを言っている。

155 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 19:29:05.86 ID:zt15lMWB.net
この地獄の誘惑に駆られないよう鍛えねば

156 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 19:50:37.73 ID:z35xpHWX.net
>>2
それはない

157 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 19:50:59.13 ID:Un0I+n4i.net
サトシナカモトが50年経ったらデータ全部消すとかプログラムしてるとかないの?
それも分散されてるから大丈夫なのか

158 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 20:05:11.34 ID:gUoex9U3.net
>>157
ビットコインはオープンソースなのでプログラムのソースコードは全て公開されてるよ

159 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 20:18:10.07 ID:LpnPxdHD.net
ワイはチューリップ

160 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 21:57:07.57 ID:9cUuCbod.net
>>154
> 最初から法定通貨や株の価値の裏付けについて話しているんだが。
最初から裏付けに殆ど意味はない、と言ってるんだが?
その根拠も述べたし、事実その通りなわけだが?
日本円が信頼されてるとしてもそれは裏付けがあるからな訳では殆どない、とも言っている

161 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 22:02:16.95 ID:PBKdF7PI.net
マイニングしたモナーコインがまだ残ってたはずだが、もう1億くらいになってるかな?

162 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 23:00:03.42 ID:cZjFbYjs.net
>>157
サトシナカモトが400万枚のビットコインを保有し眠らせてるよ
それを最後に叩き売ってお仕舞いデェース

163 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 23:26:21.53 ID:5zbCrw+m.net
ビットコインとあなたのうんちの化石の比較
1. 限定された供給: ビットコインは最大2,100万枚という限定された供給があります。同様に、あなたのうんちの化石も一定の量しか存在しないため、供給が限定されています。
2. 独自性: ビットコインはユニークなデジタル資産であり、他の資産とは異なる特性を持ちます。あなたのうんちの化石も、遺伝子情報など個人的な特徴を持つ独特のアイテムです。
3. 話題性: ビットコインはそのユニークな性質で多くの注目を集めました。あなたのうんちの化石も、その珍しさや興味深さで話題になる可能性があります。
4. 取引可能性: ビットコインはデジタル市場で取引可能です。理論上、あなたのうんちの化石も市場や個人間で取引することが可能です。
5. 価値の変動性: ビットコインの価値は市場の需給によって変動します。あなたのうんちの化石も、関心や需要に応じて価値が変動する可能性があります。
6. コレクターアイテム: 初期のビットコインは特定の愛好者やコレクターによって価値が認められました。あなたのうんちの化石も、特定のコレクターや興味を持つ人々にとって価値があるかもしれません。

164 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 23:26:33.45 ID:5zbCrw+m.net
ビットコインとあなたのうんちの化石の比較
1. 限定された供給: ビットコインは最大2,100万枚という限定された供給があります。同様に、あなたのうんちの化石も一定の量しか存在しないため、供給が限定されています。
2. 独自性: ビットコインはユニークなデジタル資産であり、他の資産とは異なる特性を持ちます。あなたのうんちの化石も、遺伝子情報など個人的な特徴を持つ独特のアイテムです。
3. 話題性: ビットコインはそのユニークな性質で多くの注目を集めました。あなたのうんちの化石も、その珍しさや興味深さで話題になる可能性があります。
4. 取引可能性: ビットコインはデジタル市場で取引可能です。理論上、あなたのうんちの化石も市場や個人間で取引することが可能です。
5. 価値の変動性: ビットコインの価値は市場の需給によって変動します。あなたのうんちの化石も、関心や需要に応じて価値が変動する可能性があります。
6. コレクターアイテム: 初期のビットコインは特定の愛好者やコレクターによって価値が認められました。あなたのうんちの化石も、特定のコレクターや興味を持つ人々にとって価値があるかもしれません。

165 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 23:34:13.73 ID:BmpeplgK.net
皆がそう思えばそうなるが、
そもそも価値なんて無いものだ。

166 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 23:52:31.23 ID:cig+d4mq.net
暗号資産を本来の意味で使い始めてもいんじゃない?

167 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 00:19:32.62 ID:WZnq9ATC.net
預金封鎖やハイパーインフレが起こり得るならビットコインは有力な選択肢です
証券は政治の鎖から逃れられないがビットコインは政治の鎖から逃げれる

168 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 00:20:18.31 ID:kDeSMG6b.net
競馬でもしたと思って買って放置しとけばいいんじゃね

169 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 00:30:51.72 ID:LONs55N1.net
可能性ならなんとでも言える。
ゼロになる可能性もある。

170 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 00:32:16.60 ID:HeQeWVJ4.net
日本人の仮想通貨保有率は4%

171 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 01:01:24.58 ID:wZY3er8h.net
サトシが長者番付世界一どころか史上初の資産1京円に到達する可能性もあるなw

172 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 04:14:52.32 ID:b4Poj4vT.net
俺が買った仮想通貨
数日で0円の無価値になって恐ろしいと思った

173 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 06:00:12.45 ID:nIqzh61g.net
とりまETFだけでも投資しとくか

174 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 06:01:10.17 ID:nIqzh61g.net
仮想通貨はメタバースブームでエンジン買ってひどい目にあったわ

175 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 06:31:26.83 ID:acXGJlHL.net
要約すると
俺がビットコイン持ってて儲けたいから
みんな買ってねってこと?

176 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 08:01:36.04 ID:JuUN8sDW.net
証券会社でもうすぐビットコインETF扱うようになるから
そうなったらいくらイチャモン付けてる人でも黙るしかないね
事実上、株先物とか金とかと同じ扱いになる、もはや時間の問題

177 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 09:43:10.89 ID:nXDqW5QO.net
投機の世界は誰かが損をすることで誰かが儲けるゼロサムゲーム
その弱肉強食の世界でキャシーは数百億円の利益を上げてる
そしてキャシーは今我々貧民たちに「善意」で儲けの情報を提供してくれてる

きっとキャシーは心の優しい人なんだね

178 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 10:07:55.86 ID:leBIf9iC.net
究極のあぶく銭。それが仮想通貨。

究極の価値あるもの。
それは、水・食料・安全・温暖な気候風土・健康・家族。
それを売り渡しカネに換えてる。 みんな騙されてる。

179 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 10:09:48.74 ID:Rq0eKk+m.net
早速大暴落(笑)

180 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 11:17:56.22 ID:2BWn+31c.net
週明けに42,000ドルの防衛ラインが破られたら一気に下落しそうだな。
上がるのは確実だから底値になった時こそ買いよ!

181 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 11:37:11.12 ID:ApNSFmoW.net
>>59
お金っていうのは貸し借りの関係だから、お金が無価値なわけないじゃん

それこそくさび文字の時代でも貸し借りの記録が残ってるよ
「商人○○は○○に対して○○を銀貨○○枚売る契約をした」っていうやつが

この貸し借りの記録を「銀貨○○枚」の価値があるものとして取引に使うのがお金な

182 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 11:38:38.56 ID:ApNSFmoW.net
ビットコインっていうのはお金がないと存在できないよな

ビットコインが借金できればあるかもしれないが
現状は貸し借りで生まれるお金で取引されているだけの商品でしかない

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200