2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【仮想通貨】「ビットコインは2030年までに2億円超まで上昇する可能性がある」米ARKのウッドCEO [田杉山脈★]

309 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 17:38:49.37 ID:L7KPJlB+.net
まだ日経10万円の方が現実味があるだろう

310 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 17:55:32.95 ID:4D2nTqyB.net
さっそく売りサインか

311 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 19:01:50.70 ID:07FffPfU.net
>>309
それはないw
アホかよ。そもそも投機的で狂った通貨だからこそ、それがあり得るんだろうが
お前の思ってるようなまともな通貨ならありえない、価値がどうとでもなる狂った通貨だからあり得るんだよ
今までの動きみてもそうだろうが
大体、10万て毎日今までの最高の上げが続いても無理なんだがwどうやったらありえるというのやらw
否定したくてもってきた例えが頭が悪すぎるぞwだからビットコインで予想を外すし馬鹿にされるんだよ

312 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 19:20:15.50 ID:6A5eURm+.net
ビットコはともかくイーサは最低でも倍値までは行くだろ。

313 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 19:45:45.40 ID:0jLcrwk2.net
買いなさい
全財産で

314 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 22:42:38.04 ID:E0Xt6kzs.net
200円もあり得る

315 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 23:12:27.37 ID:BGFVj+3H.net
ちなみにこいつが作ったグローバルエクスポネンシャルファンドは、開始価格から37%下がってる

316 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 01:07:18.77 ID:Gxx+tLl/.net
>>312
そんなこと誰にもわからない#

317 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 04:38:28.12 ID:qKI/sO8r.net
>>311
ないことはない
インフレ局面で尚且つ円安だし今までの常識なんて役にたたないぞ

318 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 04:45:25.24 ID:HkEeX/dJ.net
https://i.imgur.com/uSX5EHR.jpg

319 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 04:52:07.41 ID:LRli4voA.net
バフェットと詐欺師どっちを信じるかだ

320 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:50:16.70 ID:QJZDCBUh.net
ビットコインの供給量は2000万BTCだから総額4000兆円になるわけかw
アメリカのGDP超すのな

321 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 10:40:11.89 ID:+Tl3Ugsu.net
1000円買っておくか

322 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 12:08:24.26 ID:UMrO3F6P.net
>>320
算数苦手かw

323 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 13:31:19.38 ID:1GDxn/MJ.net
世界の富の総額を超えるとか言い出しそう

324 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 19:00:03.29 ID:2ImIQSc1.net
>>305
ずっと売らずに実験してみて
メルカリが存続してるか微妙か

325 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 19:24:56.76 ID:cIGTUpcN.net
>>323
統一資産を目指してるわけだから、その目標設定もあながち的外れとは言えないのでは?

326 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 20:06:15.74 ID:g7UibhYh.net
>>2
韓国はまんさんを徴兵対象にするだけで勝てる

327 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 20:16:56.62 ID:9e2nZaAL.net
>>317
> ないことはない
ない

> インフレ局面で尚且つ円安だし今までの常識なんて役にたたないぞ
異常なバブルの常識でもあり得んのですが?あのときの倍でも3倍でも無理なんだが?
小学生でもわかるほど簡単なことなのにどうしてそんなに頭悪いの?

328 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 20:17:47.81 ID:9e2nZaAL.net
>>317
> インフレ局面で尚且つ円安だし今までの常識なんて役にたたないぞ
wじゃあビットコインも役に立たないよw株や通貨ですらないんだからなw

329 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:00:28.73 ID:H63YnxMh.net
ビットコイン叩いてる側も極論ばっかでそう賢そうには見えんのよな

330 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:04:45.04 ID:0vISBI0z.net
関係ないけど、黄色信号が

「止まれ」になった。マンデラエフェクト

お気を付けください。

(´・ω・`)

331 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:05:43.91 ID:H63YnxMh.net
完全じゃなければゼロだみたいなことばっか言ってるし

332 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 00:25:09.18 ID:K65qVND/.net
以前話題だからお試しに0.05買ってみただけなのに
あいつビットコイン持ってるらしいぞと噂が一人歩きして話振られるたびに説明すんの面倒くせえ

333 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 04:51:12.10 ID:eHRONVNQ.net
ビットコインで
マネロンや、海外への送金規制回避、現金持ち出し持ち込み可能金額以上での送金
などいろいろ可能になるな

334 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 05:00:52.84 ID:RlssAOWc.net
>>329
散々FXや株であり得ないの見てきたからビットコインは
尚更リスクありそうなんだよ

335 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 06:07:23.61 ID:XuFSTvi8.net
>>327
ないって言い切っちゃうあたりがセンスなさすぎだろ
アルゼンチンの株価でも見てこいよ

336 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 11:06:37.65 ID:X3xwmeet.net
ここ数年で随分と高くなったな
興味ないけど買って置くべきかどうか

337 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 14:25:39.15 ID:OMWuD5Hh.net
>>336
国が守ってくれない通貨だよ
よく考えて

338 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 14:49:07.39 ID:UvQY+gYQ.net
国が守ってる通貨なんてないぞ

339 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 15:17:30.78 ID:fXosq8XE.net
国が守ってくれる通貨ってことは、
国が守るのをやめるかもしれない通貨ってことだよ

国がそうしない保証はどこにもない
ビットコインの価値の保証がどこにもないようにね

340 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 19:44:19.69 ID:zzGOrQGV.net
>>335
> ないって言い切っちゃうあたりがセンスなさすぎだろ
事実だからな。だいたい、俺が無いって言ってるのはビットコインよりあるって点だぞ?

> アルゼンチンの株価でも見てこいよ
日本はアルゼンチンじゃねーしw
むしろビットコインのがアルゼンチン的なのに馬鹿なの?

341 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 21:44:53.09 ID:XuFSTvi8.net
>>340
アホでしょ日経10万を否定してるようにしか読めないよ
頭悪いのわかったからもうレスすんな

342 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 21:47:23.73 ID:kVOD2Cfi.net
>国が守ってくれる通貨ってことは、>
>国が守るのをやめるかもしれない通貨ってことだよ

アホ論理

343 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 23:28:17.87 ID:nWKTHv9h.net
国家は富の収奪機関だよ
太古の昔から
通貨はその手段だよ

明示的な税に加えて、
パンピーに気づかれないように悪貨鋳造、
インフレによる購買力の引き出し
6%のインフレ10年で購買力半減
3%のインフレ20年で購買力半減

国家とマネーの分離
政治中立、権力からの独立
あらゆる人類史の悲劇の起源
ジャックドーシーがビットコインは世界平和と言っているわけ
bitcoin will help bring about world peace

344 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 23:49:02.32 ID:mplkY3g+.net
まだやってる

345 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 05:47:21.27 ID:J8dUZ5lM.net
強力な太陽フレア一発で消えそうだけどな

346 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 06:39:25.04 ID:KXkZIBtC.net
典型的な事実売りだな

347 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 19:44:44.55 ID:LqAkgBog.net
>>341
> アホでしょ日経10万を否定してるようにしか読めないよ
否定してるよ?ビットコインと比べるならなw
お前の言ってることは宝くじでも当たることはある、というのと変わらん
宝くじがあたるようなもんってのは、それはな、常識や世間一般の認識では無いと言ってるのと一緒なw

> 頭悪いのわかったからもうレスすんな
はあ?お前がやめろよ、ほんと頭が悪いなあw
反論できないからってそういうことしか言えないのは相手が正しいと認めてるようなもんw

348 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 23:52:13.82 ID:Pr+VWPvk.net
>>64
難易度が変わるから、量子コンピュータだろうと無理だよ

349 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 04:45:28.26 ID:l23hhrQl.net
1000万行くって言われて買ったのに急落したときの恨みは忘れない😂

350 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 08:24:57.51 ID:froFmBcV.net
可能性だろ

351 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 08:25:01.92 ID:Lw9/We53.net
短期相場に一喜一憂しないで現物を持っていれば必ず暴騰する

352 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:51:09.17 ID:T6/lIBJF.net
可能性は無限大

353 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:13:27.38 ID:0EfOgviw.net
>>347
普通に日経10万はあるよ
それを絶対無いって断じる時点で投資のセンスゼロだから

354 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:46:13.22 ID:rVev6c84.net
>>353
> それを絶対無いって断じる時点で投資のセンスゼロだから
事実だからな。だいたい、俺が無いって言ってるのはビットコインよりあるって点だぞ?
何度も言わせるなよ、頭が悪いなあw

355 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 12:25:40.60 ID:ACjyPg0x.net
靴買って歩いて仮想通貨を貯めるポンジスキームはまだあんの?

356 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 12:59:33.83 ID:wx8eyZDg.net
>>355
STEPNのどういう所がポンジだったん?

357 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:05:34.42 ID:aP4p1S9L.net
>>351
必ずなんてないわ

358 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:22:28.83 ID:ol4ooKgq.net
>>356
マネタイズの方法は考え中とかいって当初は靴の売り上げから報酬を出していたよな。
なにか収益出せる方法見つかったんだろうか。

359 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 13:52:38.46 ID:h76Oxgxl.net
仕手株だと考えればいい もうかる人も、はめ込まれてしまう人もいる
ゲームを楽しみたい人や、勝負掛けたい人はどうぞ

360 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 13:56:07.48 ID:h76Oxgxl.net
宝くじは、毎回勝った企業の株が倒産するか、、倒産寸前(90%減)するかみたいなものなのである
だから、宝くじ買える程度買っておくならいいんじゃないかな
宝くじが1万円買える人は1万100万かえるひとは100万、1000万買える人は1000万でいいとおもいます

361 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:25:20.73 ID:AI99bdAZ.net
2億だと捨て駒の一般投資家が買えないからそこまでいかんね。

362 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:46:52.74 ID:0+Ky3ko5.net
可能性がある



だけ

363 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 20:51:11.13 ID:QrrfvF2d.net
いまだに1BTC単位でしか買えないと思ってる奴がいるんだもんなぁ

364 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 22:02:43.84 ID:iOavHbxu.net
柴犬買った方が可能性高くない?

365 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 22:03:41.16 ID:MEhM3Y6S.net
雰囲気で喋ってるだけで仮想通貨以外の金融商品もよく知らん人って感じがするな

366 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 22:50:53.14 ID:hNypus5G.net
イーサリアムはどうよ?

367 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 08:38:40.62 ID:qvq+R00D.net
>>364
120,000コイン持ってる。
165円。

368 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 05:58:41.14 ID:wsQ21JoC.net
可能性なら10円になる可能性だってあるからね

369 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 11:07:31.21 ID:iltb7xPW.net
ぐんぐん下がり始めたらスレも立たないしコメもピタリと止まったな
次に話題になるのは半減期だろうな
そっから年末にかけてが見モノ

370 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 12:06:05.90 ID:WS0BPXyz.net
キャシーがこういう発言すると、相場は逆へ行く。

371 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 13:35:21.47 ID:DvwqMxqt.net
>>5
太陽フレアやEMP兵器も追加で

372 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 23:55:36.45 ID:ppesnV4s.net
ドイツ銀行調査:投資家の3人に1人がビットコイン(BTC)の2万ドル割れを予測
2024年1月24日22:00 JST

373 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 08:22:36.46 ID:4KQF0She.net
ビットコインの相場を動かしてるのは個人もしくは機関で
1000BTC以上を所有するクジラと呼ばれる人たちだからね。

今回は一度36,000ドルまで落とさんとこの人たちが動かない様相。
クジラが買い始めると急激に上昇し始める。

374 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 10:32:50.02 ID:4tpAEJmR.net
上げたらクジラがぶん投げる、下げたらクジラが拾う。

こんな仕手相場、大口投資は入らんよ

375 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 11:31:21.90 ID:XLeOPtSQ.net
>>374
何いってんの、クジラが大口投資でしょ

376 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 06:04:19.30 ID:Q2BaLRje.net
欧州、米時間に急伸して一時42,000ドルを回復したね。
直近の底は打った形かな。

377 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 11:28:22.19 ID:VkfbvbSD.net
後から来たコード決済はあっという間に普及したのに
仮想通貨はいつ普及するの?
まず近所のスーパーに対応して

378 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 19:14:37.45 ID:8ZaH2coL.net
>>377
仕組み的に、決済手段として広く普及することはほぼ不可能だよ
理論上、ビットコインは送金完了に10分ぐらいかかるし
あと、異常に手数料が掛かったりする場合もあるので手軽に使うには全くダメ

379 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 19:41:29.99 ID:TZN3YKRX.net
>>378
そこら辺はセカンドレイヤーでなんとかなるかと
問題は税制、小口決済は無税にするとかしないと拡がらない
あとは何があっても自己責任というところ
トラストレスは暗号資産の魅力のひとつでもあるけど、一般に広がるにはアホでも扱えるように成らないといけない

380 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 21:37:10.78 ID:mnJbXq2u.net
>そこら辺はセカンドレイヤーでなんとかなるかと

暗号通貨の利点は維持したまま解決できる方法あるんかな?

381 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 18:32:14.34 ID:5lKgp5/6.net
全ては需要と供給

どういう人達のどのような目的に需要があるのか 
供給はどれ位をどのように供給できるのか

シンギュラリティによって生まれた新たなデジタルゴールド
そのデジタルゴールドが価値を失うシンギュラリティはいつどのように訪れるのか?

そもそもデジタルゴールドはBTC以外にないのか?

382 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 18:36:33.16 ID:5lKgp5/6.net
歴史上の美術品には希少価値があるよね
現代の技術なら遥かに優れた美術品や類似品を作れるのに
歴史上のオリジナルは価値を失わない

デジタルではない人間の心理にデジタルゴールドは価値を保ち続けるのかな?

383 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 20:16:26.23 ID:3fApLzLW.net
リアルゴールドも一度換金してからじゃないとお店の支払いには使えないからね

384 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 20:23:56.73 ID:VeLroQJq.net
疑問文ばっか並べるだけで、自分の考えは何も書けない奴

385 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 20:44:32.43 ID:5elcvQ1Z.net
>>382
人間はな、使い慣れてるものを使い続けるものなんだよ
お前だって20年以上も昔に出来た匿名掲示板に来てるだろ
自分のコメントを書く場所は他にいくらでもあるし
誰もお前にここに来いなんて強制してないのに

もしみんなが「5ちゃんなんて見なくていいじゃん」って思ったら
お前は5ちゃんに書き込みしないし、5ちゃんを読みに来ることもないだろう
でもお前は明日も書き込みに来るし、それを読むやつもやってくる
ビットコインに価値があるってのはそれと同じ事だ

386 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 20:59:18.89 ID:Xo+xgk96.net
これもポジショントークのひとつ。

387 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 23:23:30.76 ID:osIJ6Kea.net
ビットコインとか騒いでるけど実物一度も見た事ないよな
使ってる奴も見た事ない

388 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 04:55:59.15 ID:Pr7mNC6q.net
ビットコインはバブルとよく言われるけど周囲に持ってる人どれだけいるよ?
普段興味持たないような層も手を出すくらい加熱してないとバブルとは言えない

389 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 06:45:53.04 ID:GxI18zHu.net
>>388
俺は8枚持ってるけど言ったことないし、もし聞かれても持ってないって言うよ

390 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 10:02:50.04 ID:Pr7mNC6q.net
一時期盛り上がってニュースにもなってたから知名度はそれなりだけど
世間の認識は相変わらず詐欺まがいの投機商品だしバブルには程遠いな
バブル警戒は日常会話で話題に上るようになってからでいい

391 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 12:54:56.14 ID:1TJ7Pcxk.net
半減期楽しみ。ああだこうだ
言うよりガチホやで!

392 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 17:16:08.72 ID:aloZf5l7.net
ダボスでも話題に出てたよ
シリアスな金融実務者のセッションで
暗号とは関係ない文脈で

感心したよ
こいつらちゃんと考える頭あるんだなと
ぼくちゃんたちが理解できるかどうか
https://www.youtube.com/watch?v=9V-Lz72u4Ok

393 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 17:34:04.07 ID:rGp1gwky.net
通貨に対する信用の裏打ちがなくても
価値を失わないのが不思議

きしだ通貨あそう通貨藤巻通貨
全部つくればありなんだろ。

394 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 18:42:54.50 ID:Pr7mNC6q.net
採掘にかかる電気代を除けばビットコインに関わる人々が
十数年間かけて注ぎ込んできたリソースが裏付けかな
ETF承認されるくらいまでコミュニティやネットワークを
育ててきて今更全員で手のひら返しすることはないだろう
特にビットコインは宗教に近いものがあるから尚更だ

395 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 19:14:57.99 ID:Pr7mNC6q.net
個人的には純粋な好奇心でビットコインの辿る道程を見届けたい思いもある
世紀の発明ともいわれるシステムが果たしてどれほど認められ価値を持つのか
金融商品としてはゴールドと比較されるが今後どんなチャートを描くのか
それに伴って世の中や暮らしがどう変わっていくかなど興味は尽きない

396 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 15:40:45.86 ID:SnuHxXD2.net
>>391
半減期前に買うの?直後?

397 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 16:42:38.45 ID:TlPbpV0w.net
「買う人、買う数」がどんどん増えるのなら、
どんなモノでも、その価格、価値は上がる。

いつか、予想外の何かが起きて、買う人の数が
減少する可能性だってあるわな。

398 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 17:20:15.50 ID:xporHfru.net
安く売って高く売る事にしか価値がないマネーゲームって思ってる人多いけど
間に金融機関を挟まないで決済できるとか、パスキーさえ覚えとけばどこにでも持ち運べるとか
複数人でキーを作って全員合意しないと動かせないように出来るとか、既存の決済手段にないメリットってのはあるんだよ

取引所の事故が多発してるからクラッキングに弱いって思ってるかもしれないが、
あれは取引所である以上、取引所のシステムと仮想通貨を収めたウォレットを接続してるところに隙がある
きちんと分離したウォレットからクラッキングで盗むのは無理

その証拠に、ビットコイン創始者のサトシナカモトのウォレットには
100万枚以上のBTCが眠ってるけど、誰もそれを奪い取れていない

399 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 21:20:53.16 ID:W3GWh7FJ.net
そういうメリットがあるといっても1トランザクションに数千円もかかるんじゃ
海外送金やマネロンくらいじゃないとペイしないよな

400 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 22:45:39.34 ID:xporHfru.net
そらコーヒー買うのにわざわざこんな不便でめんどくさいモン使えんわな

401 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 06:52:04.27 ID:eGYDoWpm.net
2025年になったとたん昭和100年問題で暗号通貨どころじゃなく銀行預金のデータも吹っ飛ぶ可能性がある
一旦世界の金融破壊をしたところで世界通貨みたいなもんを準備してる気がする

402 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 08:29:04.48 ID:73m+FNOQ.net
>>399
そんなにかからないぞ?

403 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 08:38:21.94 ID:ux2cNvFF.net
かかる、かかる
そういうことでええじゃないの

404 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 15:44:51.10 ID:mSG8wPqa.net
半値戻しきたね。2月は上がるで。

405 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 02:48:09.99 ID:OY6jzFj/.net
今年は上がる

406 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 20:49:38.87 ID:8wPCzPUL.net
アーーップ

407 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 21:09:27.54 ID:/ugXnd7V.net
これはNY時間に年初来高値くるかもわからんな

408 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 21:11:46.02 ID:/ugXnd7V.net
いや、これもう年初来高値更新してるね

409 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 09:56:00.52 ID:MB6RtiAA.net
さて、次に世間の話題になるのは何時のことやら

410 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 10:25:19.45 ID:dNSTKzSC.net
4年前の今頃はこんな感じだったw

2020/1/19 【仮想通貨】ビットコイン、100万円突破。2カ月ぶり
2020/1/28 【暗号資産/仮想通貨】ビットコイン上昇、金を上回る値上がり−逃避資産との主張を後押し



2020/3/10 【仮想通貨】ビットコイン8000ドル割れ−仮想通貨は市場混乱時の逃避先にならず
2020/3/21 【ビットコイン】売り止まらず ビットコイン円は65万2000円まで下落 21日

411 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 10:44:21.31 ID:tEwsxt49.net
今日は5万円追加したよ。
100万円から30万円まで下落した時は
「そら見ろ、ネズミ講だっただろ?」
という書き込みが溢れていたなあ。
当時、ビットコインが高くて買えなくて
(0.1枚、0.01枚で買えることを知らなかった)、ネムとモナコインを買ったけど
そのおかげで3万円を500万円にできた。
その後、株に乗り換えたらコロナショックで200万円吹き飛ばしたんですけどね…

412 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 10:58:55.30 ID:SXtFtUrA.net
すべての発言はポジショントーク😁

413 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 11:25:42.90 ID:XNXenlKz.net
よく知らないが
採掘マイニングをやれば
ちょっとした計算でタダで手に入るんだろ

それで値が上がるまでまてば
金なくても億万長者じゃん

414 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 11:29:21.76 ID:MB6RtiAA.net
>>413
タダで手に入るんだろ

ここをタダと思ってしまう経済観念

415 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 11:45:14.30 ID:SYjcvnnK.net
>>413
ビットコイン一枚採掘するのに電気代何百万もかかるんだよ

416 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 14:37:33.67 ID:Q2ZMxgTj.net
いまでは信じられないかもしれないが
CMみたら 0.001 ビットコインもらえるサイトとかあって
頑張って3ビットコイン集めたんだよ
なんとそれが今でも手元にある
まだ手放さない方が良さそうだ

417 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 10:36:38.20 ID:4lKiGiEF.net
1億までは既定路線

418 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 18:10:09.19 ID:A4F23DvA.net
円建ての最高値いよいよ見えてきたね

419 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 18:18:21.64 ID:+GiJ6MmJ.net
おいおい何が起こってるんだ?
急に動き出したぞ!?

420 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 19:49:12.49 ID:h0kGxvdQ.net
おれの5btcが10億円になっちゃうの

421 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 19:59:39.86 ID:gKWc7z/I.net
なんで俺が売ると上がるんだよ

422 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 20:16:59.27 ID:Y/50AH9N.net
>>128
強靭さとか言う割には乱高下するよね

423 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 20:30:44.54 ID:Y/50AH9N.net
>>401
定期預金って知ってる?長期物なら満期日は昭和100年超えてるよねw

424 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 20:53:50.87 ID:4lKiGiEF.net
1千万行ったら2千万は結構早いだろうな

425 :名刺は切らしておりまして:2024/02/14(水) 23:05:26.09 ID:jKc6cFFi.net
価格が上がるにつれ、参加者が増え、難易度が上がり、消費電力が増大するんでしょ?
破綻せんの?

426 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 01:15:30.76 ID:byGe+9hE.net
送金の手段や手数料の支払いとしては、
ビットコインよりイーサリアムなど他の仮想通貨の方が
使い勝手がいいと思うんだけどね。

それなのにビットコインの価格が上がっていくのは、
2100万枚までしか発行されないという上限があることで
ビットコインの希少性を生み
価値があると考える買い手が増えるからだろうか?

427 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 17:05:58.43 ID:J08h2mfB.net
>>425
破綻するほど値段が上がれば破綻するんじゃねーの

>>426
今回の値上がりはどう見てもETFができたからだろ

仮想通貨はもはや決済手段じゃなくて資産だから
送金のしやすさなんかどうでもいい
「金貨じゃ支払いに不便だから、金投資はやめとけ」なんて言う奴はいないだろ

428 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 19:04:32.00 ID:/h8Ta3mW.net
一般日本人のビットコインに対する印象はもう仕方ないね
2017年末から18年初頭の仮想通貨流行時にコインチェックハック→大暴落の流れで一気に信用が無くなった
実際はただの1販売所のセキュリティの問題でビットコイン自体はなんら問題無いんだけど一般人には通じん
あれで日本の暗号資産リテラシーの発展は死んだ
コインチェックの罪は重い

429 :名刺は切らしておりまして:2024/02/15(木) 22:17:48.76 ID:+1RPYFGi.net
まあ支払不便とか言ってるけどメルカリで使えるようになったんですけどね

430 :名刺は切らしておりまして:2024/02/16(金) 00:01:17.24 ID:oCWJz8Jf.net
あれ実際にビットコインを動かすわけじゃないんだろう。
欠点はカバーされるけど逆にBTCのメリットもないような。

431 :名刺は切らしておりまして:2024/02/16(金) 15:42:12.25 ID:NTgTpGtt.net
今使ってないWindows7のノートパソコンあるからちょっとマイニングしてみるわ

432 :名刺は切らしておりまして:2024/02/16(金) 17:06:04.95 ID:Sm4Eg7OF.net
ビックカメラはビットコインを使って買い物ができる

433 :名刺は切らしておりまして:2024/02/16(金) 18:33:17.92 ID:argnJEjB.net
あと10年はかかりそうかな
中小で暗号受け入れ広がるまで
ステーブルコイン+プライバシーデフォルトウォレット+ETH代替ネット
クレジットの手数料払わなくていいからね
こうなると現金と同じなので国税大変やな

434 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 14:18:37.49 ID:Fd4SIroR.net
>>416
わらしべ長者こんなとこおったんか
まだガチホしとけ、半減期3回目で解放やぞ

435 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 15:14:09.04 ID:oudaeBd9.net
ビットコインのみバブル化させないためには
他の仮想通貨もETF対応にすべきだな

436 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 00:00:13.40 ID:aLMmAGyy.net
>>387
日本だと、所持者が思っている以上に少ない。BTCを大量に購入しているのは、海外勢。日本はカネはあるが、BTCの価値を知らない情弱だらけ。

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200