2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Googleドライブのデータ消失問題は「修正済み」とGoogleが主張、直ってないと反論するフォーラムのスレッドを閉鎖 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/09(土) 19:32:34.61 ID:Up0J9QRW.net
2023年12月08日 16時00分 ネットサービス

2023年11月に、デスクトップ版Googleドライブで約半年分のデータが突然消滅する不具合が発生していた問題で、Googleは12月7日に復元手順を公開しました。
Googleの公式フォーラムには、問題がまだ解決していないと訴えるユーザーからの書き込みが相次いでいましたが、スレッドがGoogleによってロックされてしまったことが報じられています。

Google calls Drive data loss “fixed,” locks forum threads saying otherwise | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2023/12/google-calls-drive-data-loss-fixed-locks-forum-threads-saying-otherwise/

Googleは、Googleドライブのデスクトップアプリのバージョン84.0.0.0から84.0.4.0で発生した謎のファイル消失を「同期の問題」と形容しており、調査後に公開したヘルプドキュメントには
「ドライブに同期されていないローカルファイルにアクセスする際に問題が発生した場合は、以下のいずれかの解決策の手順に従ってファイルを回復してください」と記載されています。

しかし、IT系ニュースサイトのArs Technicaは「ただの同期の問題なら、ファイルがクラウドとの間でうまく同期されないことを意味するだけでなので、ファイルを完全に失った人がいることの説明にはなりません」と指摘しました。

https://gigazine.net/news/20231208-google-drive-data-loss-fixed/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 19:51:09.07 ID:vt9N/1WL.net
これだからクラウドはいまいち信用できない
そういうものと割り切って使うしかないな

3 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:00:42.03 ID:KtcvwZcl.net
まさかグーグル様がファーストサーバレベルとは

4 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:12:56.57 ID:qbEjiAMq.net
安易に信用するとこういうしっぺ返しくらうど

5 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:21:41.24 ID:B7YH652g.net
とにかくデータはローカルファースト
クラウドセカンド
自分の外付けHDDが逝かれる確率よりも
クラウドサービスでのトラブルの確率が高い
自分が操作間違う事も普通にあるしねw

6 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:24:00.87 ID:kp3lCABO.net
software defind storageで構成されてんだろうな
こえぇ(´・ω・`)

7 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:24:21.53 ID:L1aUxvNk.net
TJOが責任取るから

8 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 20:33:56.07 ID:x+f+gA/d.net
紙に残すのが一番安全

9 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 21:50:34.31 ID:bDIIhoJI.net
スレッドを封鎖。

これが5chでも起きてたら、な。

10 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 22:53:04.31 ID:jC0U3G8z.net
データ消失する問題は直した。

消えたデータ?

知らんがな by Google

11 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 23:01:30.58 ID:zWSygnG3.net
awsは大丈夫かな?w

12 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 23:21:19.29 ID:Cv0+YyPk.net
だけど行政はクラウド神話を続投中

13 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 23:45:57.24 ID:WQxpKK9F.net
>>12
だな

14 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 00:10:33.51 ID:QnqtLF6/.net
>>12
手元においておいた方が安全!ってオンプレ運用してたら毎月のようにマルウェアにごっそり暗号化されてる日本w

15 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 00:40:50.82 ID:ZiQ//DaZ.net
どこでも手に入るエロ画像置いとくくらいがちょうどいい

16 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 00:42:09.68 ID:PngHV3jv.net
やっぱ保存はHDDで最低でも2台使うべきよな
クラウドはあくまで一時置き場
大事な写真は紙焼きもしとくべき

17 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 02:02:17.79 ID:3kFSElrf.net
法人相手でも平気でこれやるから一切信用できない。

18 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 02:02:34.00 ID:Mal+1fmv.net
Googleドライブのバージョンはアップしたのか?

19 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 03:34:09.50 ID:B9A6ry5+.net
MSもディスクが吹っ飛ぶはやらかしたし、バックアップは別の仕組みで動いているものでとる

20 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 06:35:33.31 ID:25Wa+pi3.net
クラウドは消失してもまあいいかくらいの古いデータのアーカイブだな

21 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 07:08:39.73 ID:0wBm5rL8.net
クラウドとは雲散霧消って訳

22 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 09:45:25.59 ID:ygwZA+Sg.net
ちょGoogle様ww
めんどくさいチケットは勝手にクローズしたいですよねwww
wwww

23 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 10:25:42.01 ID:sP2pGyCa.net
な、Googleだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 10:42:55.90 ID:0u17PzW7.net
消えても見られてもいいようなどうでもいいデータしか置けんな

25 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 11:25:10.20 ID:/9GXySql.net
Googleからデータ引き揚げよ

26 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 11:38:06.61 ID:5vsTGHfW.net
いろいろなデータのバックアップとして使っているのに

27 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 12:28:45.12 ID:70UFiWXc.net
うちの会社、業務のファイル共有に使ってるんだがw

28 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 12:37:55.88 ID:xWG0N372.net
>>27
うちも使ってるけど対企業で発生してたらすぐ分かるし大問題になってるでしょ

29 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:21:53.77 ID:+lURdLmY.net
onedrive 使っているけど同じくらいのリスクあるのかなぁ

30 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:29:33.72 ID:zQjyEKJ5.net
今回問題になってるのはローカルと同期してる場合だからねぇ
単にブラウザで操作してる分には関係ないかな

31 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:44:20.24 ID:QlF16vFY.net
>>4
審査中

32 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:53:47.53 ID:2fghI/zD.net
>>30
記事読んでないだろ

33 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:54:24.57 ID:wtTIrzDc.net
まずいね
昨日はGoogle Geminiのデモ映像でビデオのところがフェイク!だとわかって世界中飛び交ってたところだ

Google危機的だな

34 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:56:56.65 ID:wtTIrzDc.net
>>29
あるとかないとかそんなこと言うくらいなら使うなよ
自動車乗ってて事故のニュースみて自動車って事故るのかなっていって乗らないのと同じことだ
そう言うやつは乗るな

35 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 14:13:47.82 ID:zQjyEKJ5.net
>>32
読んでなかったw
記事後半にヤバイ事書いてあんねぇ
つか、後半の方が重要だけど、なんでそれ転載しないのかね

36 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:22:21.99 ID:3oprmIf2.net
信用しないほうがいいね

37 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:24:43.72 ID:l5pWIuqP.net
FAXならこんなことなかった

38 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:30:38.20 ID:chIvazQG.net
>>5

世界最強とされるSanDiskのフラッシュメモリに保存してるけど、SSDと同じでデータ保存には不向きだよね。。。
デジタルデバイドで申し訳なかったけど、そろそろWDの外付けHDD買って、そこにデータ保存するわ。。。

39 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:33:05.39 ID:44orqqks.net
>>34
リスクはどこでもあるね
だから対策しとけって話だが

40 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:49:32.03 ID:uAmacPKh.net
クラウドストレージはBoxだろ
削除なしの無限バージョン保存機能もある

41 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 16:54:54.41 ID:dEUcVDnI.net
クラウドなんて使ってるやつがバカ

自前で用意したほうが安全かつ確実

42 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:00:36.98 ID:nPJ3TfvT.net
>>41
家が家事になったら終わりだな

43 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:08:12.49 ID:zQjyEKJ5.net
日本の出火率は0.03%だとよw
ビビリは大変だな
それよっか社屋でサーバー管理するコストの方が説得材料になりそうだけど

44 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:10:58.76 ID:PT+6jD0M.net
グーグルはそういう会社だよ
ユーザーに対してめっちゃくちゃ冷たいし
徹底的に自分たちのやりたいことだけを押し付けて
ユーザーにしわ寄せを強いる
そういう会社

45 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:12:17.20 ID:uAmacPKh.net
>>41
真面目にファイルサーバー管理しようとすると
冗長性のために2台以上用意しなければいけなかったり
ADとかUtmとか整備しなければいけなかったり
バックアップ管理とかめんどい

46 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:24:32.73 ID:XDbyTuKK.net
>>41
5chもクラウドサーバ上のサービスだろ何言ってだ

47 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:32:46.25 ID:nPJ3TfvT.net
>>43
火災保険とかいらないねw

48 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:46:12.94 ID:dOPr9ZTv.net
>>40
一介の消費者かよ

49 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:47:00.76 ID:lJFLmK47.net
(´・ω・`)仕事で使ってたらと思うと怖い。
家族との写真くらいやろ損失は。。嫌だけど。

50 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:47:35.93 ID:dOPr9ZTv.net
>>37
なくなるのは保管した時でなく送信した時
うちにも建築見積書がよく届いたぞ
自ら漏洩してるファックス

51 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:49:49.06 ID:dOPr9ZTv.net
>>38
そのサンディスク二度と使わない
ひどい品質で交換出しても同じ品質
ダメだったな5年前だけどな

52 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 17:51:29.47 ID:dOPr9ZTv.net
>>43
単に社内サーバー管理って話だけじゃない
課金状況がよくわかる
社内で微細なコスト管理するのは至難の業だ

53 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 18:20:33.15 ID:DPgAawll.net
家族写真はGoogledriveとOneDriveに保存
ローカルで保存する方がリスク高いよ
機器読み出し不能とか火事とか

54 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 19:26:13.87 ID:XQUnCcBX.net
やっぱ大事なデータはローカルだな
正副予備の3段構え
ついでに保管場所とストレージ形式も別のモノに

55 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 19:36:26.23 ID:0vTu/zLv.net
これがgoogleやり方

56 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 19:45:01.43 ID:xg80tomA.net
 
無料ならガタガタいうな
有料なら約款読んで守られていなければ訴えろ

57 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 19:55:50.71 ID:0Odwr6q9.net
マイクロソフトの方がデータの扱いは信頼できる
この辺は顧客層の違い

58 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 19:58:39.34 ID:xQwIjZqh.net
自分が設置・設定したドライブならアキラメもつくが・・・

59 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 21:25:48.92 ID:x//JZhy6.net
まともな会社はGoogleドライブなんか使っていない
小規模個人(各社員)用はOneDrive
エンタープライズ用はBox

60 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 21:29:53.30 ID:0oXuwcXf.net
ファイルがなくなっても責任を負いません、とか書いてあるんじゃね
同意して使ってたんでしょ
よって解決済

61 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 05:44:27.93 ID:xRtYj0bk.net
そういうとこあるよね
自社アプリも☆1つけるといつの間にか消されてるし

62 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 05:59:37.79 ID:K2csC8kh.net
同じデータを複数のクラウドに置けという話です

63 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 09:00:18.02 ID:3pusuhxg.net
googleはもうすっかり邪悪モンスターになっちゃったな…
初期はこんな暗黒企業じゃなかったのになあ

64 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 09:09:50.51 ID:6bT9/DV4.net
>>63
創業時は他より使える検索屋だったけどね
ネット界のあらゆるところに根を張り過ぎた

65 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 09:35:42.11 ID:Tt7y3Rpt.net
>>63
バカが増えるとどうしても巨大な釣り堀場になるからしゃーないw
ビッグデータなんだの、それが巨額の利益を生むことになって
今ではブラウザでもスマホでも24時間覗き見されてる事態に。
人の端末に手を突っ込みやがって、そんなの知ってたら
googleにデータ預けるとかバカの極み。
ツイッター同様、人の記録、人の人生までAI学習のために奪う強欲さ。

66 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 09:57:55.67 ID:tZtJRvJP.net
いつものgoogleつうかIT企業のやり口そのもの

67 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 10:17:30.29 ID:ql+FMCRt.net
>アップロード前にファイルがPCから削除されてしまったと考えられる
いやいやPCとクラウドの2重バックアップなのにまるごと消してどうすんだよ

PC側は外付けと2重にしてクラウドで3重にするべきか・・・

まぁグーグルドライブは色々とあれだから使うべきではないと思ってるんで使わないが

68 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 12:51:32.27 ID:b/ZvM7MR.net
ITほど適当なのは無いからね

これが銀行がこんなこと言ったら大変だわ

69 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 18:10:08.24 ID:bdAj4r4A.net
時代に乗ってクラウド保存にしてたけど
結局原点回帰しなきゃならんか

70 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 18:39:51.31 ID:6r6uc1qk.net
こういうニュース見ちゃうともう保存は結局のところ紙が一番安全じゃないのかと思ってしまう

71 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 19:39:58.03 ID:cutMrYZ+.net
ブラウザ版で、更新履歴である版を管理ってのを見るんだけど、ユーザーが特定できませんって出たぞ。

72 :名刺は切らしておりまして:2023/12/11(月) 21:39:45.11 ID:ShFoC8A3.net
Windows10のバックアップ機能に、バックアップできない致命的な欠陥が発覚
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1533802220/

73 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 07:53:35.91 ID:6CL98HSx.net
アップルでAppleを変換するから漢字キーは使いません

74 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 08:21:17.61 ID:xmIf3oCA.net
ヤヴァい画像入れちゃうと垢BANされるで

75 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 15:07:26.20 ID:QUIgv7uA.net
クラウドはあくまでバックアップで使ってメインはローカルに置くほうがいいよなぁ
クラウドに全投げは流石に怖いわ

76 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 15:35:12.54 ID:3vTqtVEz.net
消費者は鳥頭だから10日経てば全て忘れるよw

77 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 15:59:40.60 ID:2jKSjflZ.net
Google最近変だよね

78 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 17:10:29.22 ID:yhziDqZw.net
2つのサーバー利用して同時にアップロードし同期させる

79 :名刺は切らしておりまして:2023/12/12(火) 19:30:06.87 ID:zRGHyHPY.net
昔業務用ストレージサーバのフィルタドライバ開発してたことあるからこういう同期系のドライバは絶対信用しない
不整合が起きるパターンが多すぎて完全にカバーするのは無理だよ

総レス数 103
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200