2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機 [ムヒタ★]

2 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 09:11:23.68 ID:kSonEhqO.net
これ楽天がやろうとして失敗した奴やんけ
ドコモは出来るんかい

3 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 09:13:18.74 ID:aHTOxtTu.net
でも高いんです

4 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 09:52:55.68 ID:8rHoVnMR.net
パケ詰まり輸出

5 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 10:05:45.59 ID:fS/Mp+QJ.net
USのファーウェイ排除
やりたいことはわかるんだけど、具体的な理由(証拠)提示されたんだっけ?

6 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 10:54:20.60 ID:pBZJ4zLY.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://fdfhdhf.garagepig.com/0927/j5a4e8.html

7 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 11:23:12.09 ID:HdDgUxjr.net
>>2
楽天もオープンRANは成功してるよ。現に稼働してるじゃん。

8 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 11:47:36.02 ID:NIExGxmL.net
円安だし安全だしね。機を見るに敏、というやつですな

9 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 12:15:15.47 ID:oModFAmV.net
>>7
「モバイルネットワーク版のAWSになる」は絶望的だろ
後発の大手に駆逐されるんじゃないか

10 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 12:46:22.32 ID:wf794sr4.net
>>2
三年前に楽天が
仮想化技術を売るとか言ってたけど
結局はawsとか使う仮想化が海外では売れまくった

11 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 14:10:41.63 ID:KUBnJy4U.net
>>7
導入するって言ったドイツの会社まともにサービス提供できてないよ

12 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 14:40:32.94 ID:lFLtGgYm.net
>>10
AWSがどれだけ落ちまくってるか知っていればそんなもの使う判断しないんだが

13 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 17:41:14.24 ID:aqeu+I5/.net
>>9
AWS???
オープンRANが?

14 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 20:32:10.61 ID:HdDgUxjr.net
>>11
論点が違う。オープンRANは共通規格であってサービス提供が失敗しているのは運営の問題

15 :名刺は切らしておりまして:2023/09/27(水) 21:52:51.85 ID:qDeMkqGw.net
昔7000億円をドブに捨てたドコモ。
今回はいくら捨てるのか。

16 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 00:03:57.92 ID:pTQDff+K.net
楽天のオープンRANは「完全仮想化クラウドネイティブネットワーク」と称してた
だからなんやねんという話だが

17 :名刺は切らしておりまして:2023/09/28(木) 06:44:58.85 ID:zhtKsH0O.net
オープンなのに金とるのか

18 :安倍晋三:2023/09/28(木) 07:20:49.89 ID:8IpBGUU3.net
かなり前からO-RAN, O-RAN言われているけどなかなか
やっぱり既存ベンダーのがいいんだろうな

19 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 05:28:58.15 ID:a0ZgdNt8.net
要求仕様に柔軟に応じてくれるじゃないかな。後、専用ハードは早いからな

20 :名刺は切らしておりまして:2023/09/29(金) 08:17:21.45 ID:rbmyriNF.net
らんらん♪

21 :名刺は切らしておりまして:2023/10/20(金) 18:53:19.36 ID:BU0D5RDQ.net
>>18
専用設備を汎用サーバに置き換えるだけだろ?

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200