2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】インテル、「Thunderbolt 5」発表--転送速度は2倍の80Gbpsに [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/09/13(水) 11:02:46.28 ID:7bhHyTwP.net
 チップメーカーのIntelは米国時間9月12日、次世代データ転送規格「Thunderbolt 5」の仕様を発表した。Thunderbolt 5を採用したPCや周辺機器は2024年に登場する見込みだ。この規格により、ゲーマーやクリエイティブ分野のプロは超大型8Kモニターをコンピューターに接続できるようになるとしている。

 Thunderbolt 5は、「USB4 Version 2.0」と同じ基礎技術を使用する接続規格だ。それにより、データ転送速度は前世代「Thunderbolt 4」の40Gbpsから2倍となる80Gbpsを実現するとIntelは述べている。この高速化は、より大型のモニターや、ハイエンドのストレージアレイのような負荷の高い周辺機器をサポートすることを意味する。一般的なノートPCのユーザーには必要ないが、ハイエンドのハードウェアを使う人には役立つだろう。

 まだ製品が出荷されていないUSB4 Version 2.0と同様、Thunderbolt 5は、データ転送速度を非対称に再配分することで、PCから周辺機器への転送速度を最大120Gbpsにブーストするモードを搭載する。その場合、逆方向の転送速度は40Gbpsに半減する。

 ThunderboltはUSB4と同じ基本技術を採用しており、基本的な役割も同じだが、Thunderboltをサポートする製品はIntelの認証テストに合格する必要がある。
2023年09月13日 10時46分
https://japan.cnet.com/article/35209017/

28 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 18:15:50.81 ID:Hr76UTMa.net
>>27
書き初めだよきっと

29 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 02:13:27.94 ID:YQeT8XfX.net
昔IBMがブルーライトニングとか出してたなまああんま関係ないけどなんとなく響きが似てるなあと

30 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 02:32:30.16 ID:p8oNixyR.net
転送速度が早いのはいいけれど
どこかでネックができて
残念な感じになるよね

31 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 09:18:54.89 ID:LBxl0vZW.net
USBと同じ理論値は上
理論値を出した製品を見ない
結局はUSBじゃねぇーか

インテルもいつまでアップルとママゴト続けるの?

32 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 13:04:33.80 ID:4qv2QTf8.net
>>31
理論値も何もUSBは通信規格であって転送速度を保証してるわけじゃないのでね
多分USBフラッシュメモリと混同してるんだろうけど

33 :名刺は切らしておりまして:2023/09/18(月) 13:46:39.67 ID:geXtRhTa.net
>>32
レイヤーが分かってない馬鹿ほど駄目連発するだよね

34 :名刺は切らしておりまして:2023/09/19(火) 07:51:53.38 ID:A2mqWaIW.net
>>32
新規格策定する前に
旧規格にとどくブリッジチップは出ましたかな?

35 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 04:11:10.67 ID:WlVIBWLq.net
ThunderboltてUSBのどの規格と交互なん?

36 :名刺は切らしておりまして:2023/09/20(水) 06:36:53.98 ID:JfpwyeDh.net
>>35
USB4にはThunderbolt4が丸ごと入る
物理層データリンク層が違うだけ

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200