2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】生成AIで企業の7割時短 NECやAGC、人手不足で浸透 [ムヒタ★]

6 :名刺は切らしておりまして:2023/08/03(木) 12:19:26.44 ID:hNu98Siv.net
 
ChatGTPの実力なんざこの程度
i.imgur.com/CCe63MQ.jpg
バカすぎててんで使えねー

しかも
核爆弾→核分裂→核融合について聞いた後「核家族」について聞いてみると!
i.imgur.com/UWRzftk.jpg
無惨な程w使い物にならねー

懐かしマンガ板で有名なのがこれ
i.imgur.com/9aGhIZe.jpg
出鱈目にも程があるw

弁護士がChatGPTで作成した申請書で、存在しない判例がでっち上げられていたことが判明
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1685361674/
司法手続きでこんなことやったら犯罪だろ

4歳の娘への傷害致死事件、AIの「保護率39%」評価参考に児相が保護見送りにしていた
www.asahi.com/articles/ASR7B5F6NR7BONFB009.html?iref=pc_ss_date_article
おいおい!ここまできたら殺人幇助だろ!


こんなどーしよーもねーシロモノなのに金科玉条のごとく崇める連中こそが、真の意味でのIT音痴。
政府が補助金をつけた、タクシー流しや出前の予測の実証実験事業も失敗しまくってるしな。

80年代の「意思決定支援システム」「第4世代言語」から始まり、
90年代は「データウェアハウス」「データマイニング」、
今世紀に入っても「ビッグデータ」「web.2.0」など、
これまでも何度も繰り返されてきたのが、IT業界と欧米金融屋がタッグを組んでの煽りステマ。
一時は環境ビジネスへシフトしたが尻つぼみになって株価バブルを虚演出来なくなり、
また最近ITへ戻ってきやがった。
 

総レス数 59
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200