2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】60代社員に現役並み処遇 人手不足で役職重く [ムヒタ★]

145 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 17:23:09.60 ID:oCniHltm.net
今の65歳以上はガラケー使うのが精一杯という学習能力まででパソコンスマホ音痴と拒否反応は予想以上にあるからな

146 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 18:12:20.88 ID:z3x02EsR.net
>>145
そんなの人によるだろ

147 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 18:16:38.97 ID:MiVlpCHH.net
>>2
ただでさえ人口減ってるのに、さらにお前らが引きこもって働かねえから年配者がいつまでも会社を辞められないんだろ。
働けよ。
優秀(自称)なんだろぉ???

148 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 18:17:53.24 ID:oCniHltm.net
そうだね氷河期はみんな就職してない訳ではなく人によるみたいな

149 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 18:23:21.46 ID:Das2/G4L.net
40代がおらんやろ。

150 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 20:49:54.25 ID:I70xp87g.net
ピンチヒッター俺っ!

151 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 20:51:25.90 ID:EEp5Fm/z.net
今の65歳はファミコン出た時は25歳か

152 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 21:01:14.22 ID:Emw2jH9S.net
>>50
若手を指導もせずに使えないとか言う中堅も要らんな

153 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 21:19:26.67 ID:nUhBZ2Rg.net
>>1
本当にこの年代は運がいいね
何もやってきてないのに

154 :名刺は切らしておりまして:2023/07/22(土) 22:18:13.60 ID:oCniHltm.net
氷河期といっても女子はちゃっかりしっかりいい就職をして日本社会を学ぶべき時に学びつつ稼いでいたわけで
単純に一括りにするのもなんだよね

155 :名刺は切らしておりまして:2023/07/24(月) 11:08:32.88 ID:Q1Cn14Uv.net
えぬてーてーのおじさん達は本当に働きません、、、
どうにかして!

156 :名刺は切らしておりまして:2023/07/25(火) 08:25:16.18 ID:AQzmsKxw.net
就職氷河期世代は死ぬまで弾き出される

157 :名刺は切らしておりまして:2023/07/25(火) 13:50:59.60 ID:2qdzNHuL.net
>>156
その世代でもちゃんとキャリア設計してきた人は
大手に転職したり、資格取って独立してるからな
他者責で何も考えてない連中が落ちぶれた

158 :名刺は切らしておりまして:2023/07/25(火) 22:47:40.47 ID:kXU16kMZ.net
会社に来るだけでヘロヘロ
昼飯まではぶらぶらトロトロ流してー
午後はウトウト
定時3時間前から後片付けの逆算

どうあれ年齢的体力の問題やと思うぞ

159 :名刺は切らしておりまして:2023/07/25(火) 23:44:11.12 ID:1D5HzpqJ.net
その前に氷河期を再教育した方が遥かにいい

160 :名刺は切らしておりまして:2023/07/26(水) 01:09:11.45 ID:tYk6j/2v.net
まあ、それに見合った仕事はしてもらわないといかんけどね
命削って働くならそれなりの報酬で、何の問題もない

161 :名刺は切らしておりまして:2023/07/27(木) 06:02:57.74 ID:tfN5OAWR.net
そもそも嘱託になったら同じ仕事でも給料半減の意味がわからん。普通に成果給にすればいいのに。ただ管理職は老人は排除した方がいいと思う。絶対心理的に荒廃するか働かなくなるのはよく分かってるし。

162 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 18:34:17.66 ID:gt+CbFUT.net
>>45
バブル世代と団塊世代がこれやってたからな
ずーっと製造業居たから分かるよ

163 :名刺は切らしておりまして:2023/09/08(金) 18:30:34.98 ID:VRYxCby2.net
>>1
いやwもう
こっちは75歳まで建設業やり終えたんだよw
世間じゃ60超えたらはよ免許返納せい言われとるのに
ボケてんのか?

164 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 17:36:38.30 ID:5N0qCTKI.net
老害って言える環境で働けるホワイト企業の連中多いな。
今やおじさんは若手がやることから管理職の業務まで暇なんて与えてもらえないぞ。
氷河期がぽっかり空いてるし若手は少ない会社多いからな。
しかも若手は良い条件で転職できるからすぐ辞めるし。

165 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 17:36:46.55 ID:5N0qCTKI.net
老害って言える環境で働けるホワイト企業の連中多いな。
今やおじさんは若手がやることから管理職の業務まで暇なんて与えてもらえないぞ。
氷河期がぽっかり空いてるし若手は少ない会社多いからな。
しかも若手は良い条件で転職できるからすぐ辞めるし。

166 :名刺は切らしておりまして:2023/12/07(木) 00:26:11.28 ID:dunRD8K9.net
>>152
それな。
最近の企業は育てることを軽視しすぎ。
即戦力の中途採用や派遣に頼っちゃって。
そんなんだからまともな人材がいなくなるんだ。

167 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 08:59:46.28 ID:INFOWcdU.net
前の会社も30代前半の俺が若手だったもんなぁ。若者が集まらない会社もやばいけどなw

168 :名刺は切らしておりまして:2023/12/09(土) 14:06:28.42 ID:/+S1s9Ug.net
>>157
頼りになるのは結局コネなんだよね

169 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 01:02:54.93 ID:8orqV37k.net
>>122
社会に出た事無さそう

170 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 01:22:44.56 ID:O4Yq55DJ.net
何か、代えがたいスキルを持ってて
定年前の権限(決裁権、稟議なしで仕入れをする枠、
部内メンバーを駒とする権限)を取り上げて
時給は地域最賃で提示されたら、再雇用には申し込まないほうがいいと思う。

171 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 03:55:50.36 ID:0aZ0zale.net
加齢に伴う衰えはある

172 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 04:06:11.78 ID:BjdJTJdH.net
まあ管理職はそのうちAIに置き替わるから、必要な現業スキル持ってる人だけ残る感じになると思うよ。いわゆる天下りは駆逐される。

173 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 11:56:43.36 ID:HM00QMVo.net
弊社
60代はパート雇用になる
で、バイト並の給料しか払わない
が、正社員の時と変わらぬ働きを求めている

>>1はホワイト企業の話だろw

174 :名刺は切らしておりまして:2023/12/10(日) 13:27:50.14 ID:/4GY08Cd.net
ふーん住友化学か、経団連の奴ね。

総レス数 174
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200