2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】60代社員に現役並み処遇 人手不足で役職重く [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/07/17(月) 11:13:22.45 ID:0JOMeH9I.net
人手不足が深刻になる中、シニア人材の処遇を現役並みに改善する動きが出てきた。住友化学は2024年から60歳以上の社員の給与を倍増。村田製作所も24年4月以降、59歳以前の賃金体系を維持しながら定年を65歳に引き上げる。「人生100年時代」を迎え、労働市場で比重が高まる60代以上が意欲を持って働くシニア雇用(総合・経済面きょうのことば)の環境作りが欠かせない。

住友化学は24年4月から定年を60歳...
2023年7月17日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72814300X10C23A7MM8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 11:17:34.53 ID:8rVykRPC.net
まじで老害はいらない。
こんな施策する企業からは若者がにげだす。

3 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 11:24:51.94 ID:pwDklEC3.net
まぁ人がいなすぎてシニアが抜けると崩壊するからなんだろうけど、じゃあロスジェネ雇ってやれよと...

4 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 11:35:40.07 ID:qFuuqxK5.net
良い静岡の企業に就職しなさい
のぞみ止まらないから

5 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 11:47:54.94 ID:rhfcKRwj.net
バブル期組ボロ儲けですね。

6 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 11:50:52.83 ID:ezq261uE.net
バブル期組は60代でも厚遇なんだな

7 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:01:42.60 ID:gS7dcL/u.net
>>4
ネタで書いてるんだろうが
静岡の優良企業は多い

8 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:13:30.57 ID:+jgeLuV7.net
老害
若手を潰す老害

9 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:24:32.08 ID:iMPZm0my.net
若手(40代)を全力で潰しにきてるな

10 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:27:36.77 ID:iMPZm0my.net
給料そのままでもいいけど役職全部取り上げて若手の部下として働かせろよ
老害がいつまでも幅を利かせてると後進が育たねーぞ

11 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:28:32.88 ID:wDf7Ctrd.net
また氷河期世代が受難を迎える

12 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:31:54.58 ID:XkXKvDq3.net
PC音痴の上にやる気もない一番いらない世代なんだが…

13 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:32:53.90 ID:Hq7gtl6Q.net
しかも媚中、親韓のロクでもない経営判断をしたクズどもw

14 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:40:15.42 ID:2LaFYuUk.net
昔は給与1/3だったもんな
遠回しにヤメレって意味

15 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:41:03.18 ID:2LaFYuUk.net
老害がいなくなっても若手は育たない
って気がついたんだよ

16 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 12:50:58.69 ID:gET9sx0w.net
ずっとジジイのターン

17 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 13:01:43.45 ID:KG/Mi8bT.net
やる気も向上心もなく組織を腐らせそう

18 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 13:21:12.94 ID:RxBGjGej.net
老体に鞭打って働けと…

19 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 13:27:26.50 ID:TgAf1JHv.net
再雇用で給料1/4にして
役職外しても仕事は同じ
アホか

20 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 13:40:27.34 ID:voa8ukdP.net
ブルーカラーは有能
ホワイトカラーは有害
JTCの60代だとこんな感じ

21 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 13:47:21.55 ID:PRixNYIb.net
在職老齢年金もらってるので給料高すぎても年金減らされるだけですわ

22 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 14:46:22.65 ID:4EVa+o3i.net
氷河期の人材とかハイスキル過ぎてやばいけどな。普通に有能だぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 15:05:03.93 ID:kjCkLCJX.net
>>22
技術的なハイスキルのことだと経験相応だからその通り。年相応のスキルが無ければただのボンクラ。

つか、自身の責任範囲で意思決定して推進していくのが40代~50代の仕事。
若手でもいるけと判断したくない、判断出来ない奴らもボンクラ。

24 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 15:08:31.12 ID:ZzJaV2tj.net
たぶん現業系だけで事務系は対象外だろうな

25 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 15:36:03.23 ID:Kt8NzJzV.net
ソニーも年収1000万くらいなのに定年再雇用になった途端一律年収270万だからな

26 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 15:48:12.89 ID:8rVykRPC.net
富士通なんて40代でリストラだぞ。
コンピューター会社なら45以降の管理職はゴミ

27 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:14:04.43 ID:hvh3Hkvx.net
ていうか再雇用で給料変えるってのがそもそも差別だろ
同じ仕事してるなら年齢で給料変えるのがおかしい
なんでこの国って年齢差別取り締まらないの?

28 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:20:21.22 ID:Vdmow4h7.net
>>27
同じ仕事ができるなら朽ちるだけの老害より未来ある若者に金を投資するのは当然だよ

29 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:24:28.27 ID:D9dUOJzf.net
55歳定年の我らがメガ損保は時代遅れってこと?

30 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:31:32.87 ID:XpGYo6pT.net
技術職なら活用しないともったいないしな

31 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:32:05.59 ID:m3tBoqwS.net
定年も年金も解雇規制もすべて廃止しなければならない

32 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:35:40.29 ID:VQYBXzIT.net
若いのが使えないから仕方ないな

33 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:36:29.41 ID:WQflazRW.net
いや、役職を解けよ

34 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:42:10.88 ID:aXkLybYs.net
日本、異常なスピードで没落。コミュ力を必死で磨いて飲みニケーションを30年頑張った結果がこれなのか? [385055714]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676847618/

国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/

35 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:50:53.09 ID:oUtX2EvB.net
凄いな金持ち増えるな。
バブル景気だな。

36 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:52:10.96 ID:hvh3Hkvx.net
>>28
そもそも投資っていう発想がズレてる
終身雇用前提だろそれ

37 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 16:54:58.65 ID:gOmEAq6e.net
>>30
技術を持ってる人ならな
単なる管理職なら後進に席を空けてやってくれ

38 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 17:03:50.12 ID:2b0A7hbe.net
>>34
ゆとり教育世代マジでゴミだから
ヤバイ奴大杉
上位15%位は優秀だけど後は壮絶な産廃
倫理観も薄いから仕事いい加減だし

自民党の日本破壊計画念が入りすぎて吹くわ

>>37
部長とかが回路引いている大手企業あるぞw
若手が産廃で納期間に合わなくて管理職が休出して書いているw
尚、若手は役に立たないので休出とか命じてない模様w

39 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 17:16:56.98 ID:CSBuhbAy.net
人手不足なら高齢者か移民に頼るしかないね

40 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 17:41:46.06 ID:0EAtBDza.net
住化と同業だが、定年(55才)過ぎると 役職定年、仕事は全く同じで給料半分になった
ばかばかしいので、下請け業者に就職して副社長やっている。

41 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 17:53:59.89 ID:37ZRriuF.net
>>1 ただの間抜け。冷遇していたけど人手不足で厚遇転換www

42 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 17:54:48.95 ID:TPvy0rxt.net
これある意味派遣を使うツケを支払ってるようなものだよ
派遣を一杯入れてコストを削っても、社員個人の持ってる技術は
派遣には伝わらないんだから
この延長戦おじさんがあと5年で居なくなったら本当におしまし

43 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 18:31:53.91 ID:4TsfGTBI.net
>>38
役に立たないとか言ってる時点で上司としてどうかと言う点はあるな
後輩の育成も仕事のうちと聞いたことないか
特に役職持ちの人がそれをやらないでどうすると

44 :名刺は切らしておりまして:2023/07/17(月) 18:52:43.79 ID:Si2zTOFY.net
生産性がさらに落ちる

総レス数 174
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200