2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小売】ニトリ、全社員の8割にIT国家資格 25年までに [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/07/08(土) 12:13:18.72 ID:RQaNE7YU.net
ニトリホールディングス(HD)は2025年までに約1万8千人の社員の8割に情報処理に関する国家資格「ITパスポート」を取得してもらうようにする。小売業でも電子商取引(EC)の普及などデジタル化が進む。社員のIT(情報技術)能力を底上げすることで企業競争力を高める。

受験費用は会社が全額負担する。社員向けに取得を支援する講義も充実させる。新入社員の研修メニューにも加え、取得を促す。合格した社員の点...
2023年7月7日 21:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208S50Q3A420C2000000/

397 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:30:45.18 ID:St6ofG51.net
受験者数の拡大にはなるよ

398 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:30:57.19 ID:1hF7RQxf.net
最低知識の水準を揃えるのは大切だと思う
結局、底辺に合わせることになるからね

399 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:31:29.97 ID:1zLLscOY.net
>>396
合格率が下がるから相対的にありがたみは増す。

400 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:32:42.35 ID:1zLLscOY.net
基本情報取らないと応用とかスペシャリスト試験受けられないからなぁ。
多分望まれてるの内容は応用以上。

401 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:33:31.18 ID:xWdBEkzn.net
日本人の給与がやばい 平均「443万円」、中央値なら「更に減少」 公務員を除くと「更に更に減少」 日本人がやばい笑 [169920436]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688901049/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

402 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:35:10.46 ID:WZDo7OuI.net
事務職へのPCサポートも辛くなってきたしニトリの判断もわかる

Windows10はアップデートの度にメニュー名が変わるし、業務システムも親切なマニュアルの無いやつが増えてきた
基礎スキルの無い人を何とかしてほしいわ

403 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:38:46.76 ID:St6ofG51.net
>>400
受けられるんじゃねえの?
ワイはスペシャリスト持ってるけど応用とか受けたことすら無いぞ

404 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:38:56.92 ID:OCjd2keQ.net
>>400
高度いくつか持ってるけど基本とか受けてないよ?

405 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:45:55.34 ID:50ow5uzn.net
「社外のメアドに同報するときはCCではなくてBCCを使うように」
「なんのこっちゃ!エラー出なかったからヨシ!」
「社有機器のUSBポートに私用のスマホ類を接続するな」
「充電するだけだからヨシ!」
「社内のPCからネット掲示板に書き込むな」
「来客用Wifiに繋いだスマホから書き込むからヨシ!」

ITワカリマセンで開き直ってるおじさん達にこういうのが何故ダメか教えることは難しい
情シス的にはITパスでいいから社員全員に基本的な考え方を身に着けてほしいってのが本音でしょ

406 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:48:21.31 ID:St6ofG51.net
ITパスポート関係なくね?

407 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:50:46.28 ID:7DpGqRsT.net
んなモン取っても意味ないんとちゃうの?
情シスだって正直全く役にたった事無いし

408 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 20:59:02.73 ID:ZvW66eOx.net
ニトリの事業になんの役に立つんねそれ

409 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 21:03:44.06 ID:AY970weD.net
珍味旨いよね

410 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 21:07:48.55 ID:cCMjEsfe.net
今時、パソコンなんて誰でも使うし底辺の底上げとしてはありな施策なんだけどな

無駄とか言ってるのは働いた事がないか、ある程度の規模でジョブローテーションがある企業とかを知らない人なんだろうな

411 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 21:41:18.22 ID:Z6PMRYOM.net
>>405
SIから社内SEに転職してこれマジでおもたわ
ニトリが言いたかったのはここなんだろうな

412 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 23:07:47.99 ID:orYrGfzK.net
楽天の英語みたいなもんか
楽天こそITが必要だろ

413 :名刺は切らしておりまして:2023/07/09(日) 23:44:19.94 ID:YT0zFNKt.net
情報弱男を解雇に追い込むためじゃないの?

414 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:00:10.65 ID:ImzQSor7.net
良いじゃん最底辺を底上げ出来る事は大事

415 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:01:00.35 ID:+NEUgVFT.net
>>411
これこれ。

416 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:24:09.76 ID:GlT+SeaA.net
クソ無意味なことしてて草

417 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:25:27.55 ID:RtkcE7m4.net
一応書いておくと社員全員とれというならITパスポートが正しい
スレでちょいちょい出てる基本情報は開発者になりたい人がまず目指す試験
似た部分も多いけど全然違うよ

418 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:36:45.06 ID:RtkcE7m4.net
>>405
あとは他人様が作成したYoutube映像使いたいですとか
あるいは無償提供のウェブサービス使うときに「タダなんだから使っていいじゃん」とか
もう技術的にどうこうの前から困難は多い

>>411
楽しい社内SEの世界へようこそ

419 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:49:05.53 ID:9oxJ7q82.net
ITパスポートとか基本情報とか社会人になってから取るもんなのか?基本情報何て漢字検定3級並に恥ずかしくて履歴書に書いていいか迷った。

420 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:54:36.83 ID:QFjulyWI.net
俺は高度持ってる自慢ほど、このスレでも無能を晒す奴いなよな

字も読めないのかと

421 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:57:15.17 ID:QFjulyWI.net
底辺のリテラシー底上げ言ってるのに、聞いてもいない勉強しないで取得自慢とかトンチンカンすぎてワロエル

422 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 00:58:21.12 ID:idcWPYM4.net
なんで社員の8割なんだ全員取らせればええのに。おじいちゃん役員は免除?

423 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 01:22:59.18 ID:t2DTDDCn.net
>>421
同意
ご高説を垂れてるやつは社会人経験すらあるのか怪しいわ

424 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 01:34:09.88 ID:7rDZQICu.net
>>422
二割は休職者と雇用延長と障がい枠じゃね
この手の発表で全社員に役員は含まない気がする

425 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 01:52:10.52 ID:syRKNqxG.net
こんなもん取ったところでなんにもならんが…?

426 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 02:25:33.45 ID:8e18fIwi.net
>>419
好きで進んだ分野の学校で数年勉強して取れば余裕だろうけどさ、会社で取るときは通常業務しながら専攻外の勉強時間かけずにして取るから厳しくね?興味もないし。

427 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 02:30:25.40 ID:6DFCq7G5.net
>>140
レジで対応悪いの居るぞ若いバイトっぽいが

428 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 02:40:24.16 ID:cGkK0dfM.net
無意味

429 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 02:40:32.04 ID:HRyO9NcI.net
【悲報】産経新聞「マイナンバーカード交付率100%超える離島が見つかる!」集計がいい加減だからそうなっただけでしたw [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688924268/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

430 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 02:40:58.60 ID:cGkK0dfM.net
数学Ⅲ

431 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 03:49:37.55 ID:lVbpEVI2.net
ゆとり以下はマジで終わってるからな

432 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 06:27:59.34 ID:dNtzBCJw.net
>>419
そういう本来の業務と関係のないものは特技の欄にちょこっと書くだけならよい

433 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 06:46:30.83 ID:3Gzb1Tu3.net
>>1
最低限の知識がない連中がいて相当業務効率が悪い状況なんだろうな

434 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 06:53:31.48 ID:YE36cpyO.net
でも出さない限り維でも出さない限り維

435 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 06:55:44.86 ID:/uQ8Z5gB.net
ニトリの社員って頭いいヤツいるの

436 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 07:11:40.20 ID:HRyO9NcI.net
【悲報】NHKさん、いまだに山上徹也の動機が他にあるとしつこく本人に言わせようとしていたwwwwwwwwwwwwwwwwww [209493193]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688940039/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

437 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 07:23:09.47 ID:x667svJr.net
日本はすぐに紙でアンケート取ろうとするけど
google formレベルでいいからアプリに入力させるようにしろ
対面で係員が補助していいから

438 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 07:37:36.81 ID:/tgEnPbs.net
電気工事士でも持たせたら

439 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 08:04:40.35 ID:P+AW2no+.net
意味あんのか取って

440 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 08:08:41.97 ID:zSGdNIBw.net
もしかしてオレ本社勤務として入社できるんか

441 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 08:23:58.43 ID:ks5Le2z5.net
一週間勉強したら取れるけど

442 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 08:40:03.51 ID:maLKeVhO.net
ほらね。資格取得を目的にすると頻出分野以外は勉強しなくなる
効率的な受験勉強ほど実務に意味無いものになる

443 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 08:42:51.58 ID:4ZqW3OzH.net
>>438
うむ

444 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 09:47:32.29 ID:UrswYHc7.net
情報処理系の部長なのにインストールもできない馬鹿もなんとかしてくれ

445 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 10:04:33.41 ID:UUblzYQN.net
問題集見たけど、ここのおっさん連中は確実に受からないとは言える

446 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 10:34:42.83 ID:4ZqW3OzH.net
典型的な文系試験
これでITとか言い出すんだからこの国はオワコン

447 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 10:36:54.03 ID:4ZqW3OzH.net
キッズはマクロぐらい作れるようにPCを覚えたら

448 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 10:55:06.36 ID:RSEj/DMi.net
取れなかった2割はリストラなのか?

449 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 11:31:36.12 ID:MXxcF/Hx.net
>>446
予算にぎってるのが文系で、そことsiが日本語通じなくてみんな困ってるから
みんなこれ取れって話。

450 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 12:02:16.62 ID:vpCQ6ZvN.net
>>419
初級シスアドがあった時代は、名前のせいでパソコン初級者と勘違いされることも多かったらしい

451 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 12:15:19.66 ID:a43PhgLn.net
パソコンの大先生が多いのにIT後進国なのはなぜだい?

452 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 12:21:03.08 ID:nZxHge0E.net
パソコンの大先生が就職しないから

453 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 12:24:51.71 ID:w2HPJ7/8.net
パソコンの大先生が警備業にお勤めだから

454 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 13:09:08.20 ID:MXxcF/Hx.net
>>451
itゼネコンの富士通とnttデータが役所から仕事を引き受けて、実際の仕事は
5次受けのIT土方がやっているから。
で、役所は評価ができないからITゼネコンが適当な仕事をしている。
(なにせ3年で仕事がかわるから役人は何年経っても素人)

455 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 13:52:02.66 ID:HRyO9NcI.net
テルマエ・ロマエ作者(山下達郎の事務所所属)、松尾潔さんをこき下ろすツイートにいいねしまくっていた(現在は削除済み) [594040874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688953860/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

456 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 13:58:58.39 ID:n8F9kmZB.net
別に簡単な資格だし取得しても損は無いからそれぐらい別にええよ

457 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:06:32.59 ID:Rccdh71O.net
>>454
御用聞きITゼネコンをITの代表格と思ってる時点でもうだめだろ

458 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:22:33.08 ID:u/LS6Xyd.net
>>21
FP3級みたいなもんだな

459 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:23:02.50 ID:HRyO9NcI.net
フォーブス「アベノミクスは大失敗だった上にアジア諸国やトランプが真似をしてゴミな国だらけになった」反日新聞社か [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688966475/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

460 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:26:37.37 ID:u/LS6Xyd.net
>>438
従業員が配線工事設置取付けまでできる方が効率が上がってええわな。
特別手当でも付ければええ。

461 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:33:08.43 ID:/uhovSgc.net
ホームセンターが何なのかを学んで島忠を扱う事が出来てからやれよ。
馬鹿親中野朗。

462 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:33:09.64 ID:maLKeVhO.net
そんな付加価値低い作業は外注に回したほうがコストとリスクを減らせる

463 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:48:07.56 ID:tJPjq3DH.net
資格の難易度の問題ではなく、これを従業員減らし・給与減らしの口実に使ってくることの方が重要

罰則はないけど、もう企業に「同一賃金労働制」をするように仕向けられてるわけで
リスキリングを名目にして、クビチョンパするのは会社にとって都合がいいんだよ

23年・24年ヘタすると(インフレで給与増と言いながら)名目賃金もマイナスになるかもな

464 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:50:26.84 ID:tJPjq3DH.net
>>460
その通りで、どんどんそうなっていくだろう

だが電気工事士ならまだしも、語学検定でマルチリンガル対応できなければクビチョンパw
とやられるほうが堪えるだろうなw

(でも確実にそうなるだろうさw その後は移民が入ってくることになるさw 移民の方が言葉はできるだろうしw)

465 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:51:27.84 ID:W6/CVnrJ.net
これに合格できないようだと日常業務にも差し障りがあると思うぞ

466 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 14:52:31.60 ID:HRyO9NcI.net
6月の倒産 15カ月連続で増加、増加率は今年最大の41.0%増…ありがとう自民党 [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688967647/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

467 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:09:31.01 ID:tJPjq3DH.net
難易度の問題じゃねーっつのがまだわからんのかなぁ

そりゃ自民に簡単に騙されるわけだはw

468 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:09:47.64 ID:UKRK4td1.net
ちょうどウチの会社でも今年度中に全社員ITパスポート取れと言われて先月取得したわ
勉強してて思ったが社員よりも顧客の方がITリテラシー低過ぎて仕事にならない時が多いから(メール使えないとか)、少しでもPC弄る社会人全員取得すべきだと思った

469 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:17:50.06 ID:8Ph8gfIV.net
資格ってな
面白いもので、勉強している最中は記憶に残るが
興味ない資格って、取得すると記憶の大部分が欠落するw

470 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:26:30.14 ID:bbojEQEa.net
とりあえずパスワードのメモをモニターに貼るな
まあパスワード認証なんてもんに頼らざるを得ない今の技術体系が悪いのはあるが

471 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:31:43.86 ID:s3HEcUfD.net
なんだかんだでまわりにニトリなくなった
オンラインでやれって?
アカウントあるけど、オンラインだけでニトリの製品なんか買わんわ

472 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 15:37:06.55 ID:sQAoTNnQ.net
学歴フィルターが機能していないってことか?

473 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 16:00:11.65 ID:/JG4LbGu.net
楽天みたいな事言い出した、やばいな

474 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 16:13:16.67 ID:Yc4I9684.net
資格そのものに価値があるかどうかではなくて
中学卒業レベルの知能を求めているだけ
受からんバカは辞めろってだけでしょ

475 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 16:40:09.27 ID:W6/CVnrJ.net
こんな簡単なミッションもクリアできないような奴は
実際の仕事で発生する、もっと困難なミッションなんて到底クリアできないからな

476 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 18:02:34.95 ID:RSm1vjfa.net
基本情報じゃないのかw

477 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 18:29:19.28 ID:qD3eTdCu.net
びじねすとitがわかる高学歴がほしい。
まあグローバル人材()より何倍も貴重ですな。。

478 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 19:07:34.49 ID:JH51VNkY.net
ニトリって暇なん?
そんな余剰のツケが価格に反映していると

479 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 20:48:19.66 ID:VovdCWDZ.net
アイリスオーヤマがライバルかな

480 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 21:24:46.10 ID:yNkaKdqQ.net
>>1
ITパスポートだけでなく
情報セキュリティマネジメントの取得も
奨励するべきだと思う

481 :名刺は切らしておりまして:2023/07/10(月) 23:18:39.72 ID:XBK2ZQgG.net
>>405
まあIパスでその辺の知識は身につかないんですけどね
テクノロジ系の出題も2進数の変換とかだし

482 :名刺は切らしておりまして:2023/07/11(火) 14:47:01.26 ID:RhC3GZxh.net
ITパスポートって意味ある?
漢検で言うと20級くらいの難易度やぞ
山と川が書ければ合格みたいなもん
早ければ生後4ヶ月で受かるわ

483 :名刺は切らしておりまして:2023/07/11(火) 15:16:40.70 ID:zBvtrn4x.net
数年前の基本や応用の択一が、ITパスポートで出ることもあるのでは?
どの国家試験も難しくなってるけど、時代がそれだけ進化してるからね

484 :名刺は切らしておりまして:2023/07/11(火) 21:32:57.47 ID:9YuTdpNR.net
てす

485 :名刺は切らしておりまして:2023/07/11(火) 21:56:26.79 ID:Uw7DK5bj.net
馬鹿は辞めろというなら基本情報技術者試験を課すべきかと。

486 :名刺は切らしておりまして:2023/07/11(火) 22:27:43.15 ID:Bxf+nx1u.net
ニトリって給料高いのかな?
高かったらエリートエンジニアの俺が転職するが

487 :名刺は切らしておりまして:2023/07/12(水) 11:00:53.32 ID:v7WgGw3M.net
>>9
前者はエンドユーザー向け
後者は開発者向け(入門レベル)
役目が違う

そういやどこだかの会社に応募する際に、基本と旧ソフ開と旧情報セキュがある俺が必須のIパスないから応募不可とか言われたことあったな

488 :名刺は切らしておりまして:2023/07/12(水) 19:55:22.09 ID:UlrvWYw2.net
楽天の社内公用語みたいに
成功して全国規模になるとみんなしてコレやろうっていう
変な思考が出てくるものなのかね
集団って色んな事が得意な人を揃えたらいいって思うんだけど
別に外国語でビジネス出来ない人がいたっていいし
ITの資格なんか縁がない人がいたっていいだろうになあ

489 :名刺は切らしておりまして:2023/07/12(水) 23:50:52.88 ID:l9uqGS/N.net
ゴミ資格やんw

490 :名刺は切らしておりまして:2023/07/13(木) 06:42:49.15 ID:rY8E5XM6.net
小学生でも合格出来るぞ

491 :名刺は切らしておりまして:2023/07/13(木) 08:03:06.63 ID:M7JPBR5S.net
ITパスポートなんかアホでも受かる

492 :名刺は切らしておりまして:2023/07/13(木) 19:25:23.28 ID:ir2mizVh.net
ニトリの業務に必要なのか?

493 :名刺は切らしておりまして:2023/07/13(木) 22:50:15.00 ID:uYnipyzo.net
>>491
経済産業大臣認定だぞw

494 :名刺は切らしておりまして:2023/07/14(金) 13:29:24.17 ID:OHcblHJ0.net
>>482
持ってることで何かに使えるというものでもないけど最低限すぎる資格ですら落ちる人はそれ以下という事だから…

495 :名刺は切らしておりまして:2023/07/14(金) 13:41:54.23 ID:ZYDVqfg6.net
資格自体があまり実用性が無いので意味ないよな

496 :名刺は切らしておりまして:2023/07/14(金) 13:42:41.66 ID:ZYDVqfg6.net
>>485
それは難しいの?
実用性ありそう?

497 :名刺は切らしておりまして:2023/07/14(金) 14:03:05.10 ID:KFczW7Rt.net
ITより危険物とか廃棄物の勉強させろよ
商品開発に変な危険物使わなくなるだろ

総レス数 556
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200