2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Visaのタッチ決済対応カードが1億枚超え 決済端末台数はQUICPayやiD、Suica並みに [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2023/05/25(木) 23:58:38.29 ID:tX4GgrV+.net
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは5月25日、国内におけるVisaのタッチ決済対応カード発行枚数が3月末で1億枚を超えたことを発表した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aabe658b399e8da01a1371e7119071d120281d1

42 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 09:49:35.28 ID:rdmpyE+E.net
スターバックスでID、VISAタッチが使えないのは毎回ガッカリ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 10:04:41.64 ID:cK2NSn1m.net
suicaで充分

44 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 10:27:07.76 ID:6YWiDJcP.net
海外行くとタッチが標準だわな

45 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 10:27:46.96 ID:6YWiDJcP.net
また死屍累々になる日本のガラパゴス仕様

46 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 10:54:00.19 ID:Eme9CEX5.net
Androidだと VISAタッチ使えるように紐付け可能なクレカが少ないからな。

>>30
セゾンカード(オリコもだが)なら
1枚のカードからiD QUICPayの両方ともAndroidで使えるのが良いね!
iDは、前にau系スマホと相性悪く使えなかった。docomoに換えてから順調だが。

>>39
全然違うな。
・店の導入容易性と資金繰り
・事業者サイドの、客の行動履歴把握など よりディープな個人情報収集
・FeliCaチップどころか、満足なNFCを積んでない中華格安スマホへの対応
だろな。

>>42
店によるのかなぁ?
よく行くスタバ3店舗ともVISAタッチというか、VMJA全てのコンタクトレス使えるが。
リップルマーク表示無くても使える店ある。

47 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 10:58:07.51 ID:Pis1uEMa.net
地方は外国人観光客を呼び込むために、Visaタッチを普及すべき。

48 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 11:37:06.24 ID:CxwpBLSI.net
何か反応が遅いんだよね
結局iD、WAON、nanacoを使う

49 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 11:46:40.18 ID:rMt9iB3C.net
カード決済を選ぶだけで磁気、IC、タッチ全て待ち構えてくれ
なんでいちいちタッチ決済かどうか言わなきゃならんねんめんどくさい
機器側が無能

50 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:02:20.98 ID:yryj11At.net
三菱UFJのVISAタッチのアプリは早々に撤退した

51 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:06:49.88 ID:h5HEFrmc.net
タッチ決済楽で良いわな
QR決済も使ってみたけど利便性でタッチ決済か電子マネー使ってるわ
クレジット対応してるとこは早く完全対応して欲しい

52 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:07:34.51 ID:GUc3s/Ap.net
>>39
> QRが流行ったのは
ポイント還元とかのキャンペーンだよ
あとFeliCaもNFCもいらないから昔のiPhoneでも使える

53 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:10:17.01 ID:rdmpyE+E.net
>>38
三井住友もJCBもiD/QUICPayからタッチ決済に舵切ったし、長期的には置き換わっていくんでしょうな

54 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:11:56.04 ID:PDoXhhFP.net
ポケットから取り出してタッチするだけ
落としそうだからパスケースに入れて首から下げるかな

55 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:12:59.36 ID:AOySkmxF.net
7枚あるよ

56 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:15:45.01 ID:IcEbRJQt.net
まだ微妙に反応遅いから伸びるのは反応早くなってから

57 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:26:00.98 ID:hR6bxCv2.net
iDはAppleとVISAの関係が悪かったから仕方がないんだよ
役目は終えた

58 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:29:02.63 ID:hR6bxCv2.net
三井住友はiDだけではなく現金を除く全ての決済に関わるために端末作って決済ルートを押さえることにした
個人はいろんな金融資産をまとめて管理するものを作った
フィンテックで最も先行している銀行は三井住友

59 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:36:57.85 ID:1R0ToYJZ.net
>>10
笑えば良いと思うよ

60 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:39:44.58 ID:EPQ2LXyl.net
鞄から財布出してクレカ取り出すよりも、ポケットからスマホ出してピッてするほうが楽じゃね?

61 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:47:17.20 ID:dau04bsp.net
ここまで増えたらそろそろ5%還元の大盤振る舞いは終わりかなぁ・・・

62 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 12:47:40.41 ID:2W30Gx23.net
>>60
スマホもポチポチ必要だと遅くなる

63 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 13:02:08.00 ID:KL/L0MtN.net
コンビニで5パー還元ってのが大きすぎるから使わざるおえんよな

64 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 13:10:43.04 ID:QAEp8auP.net
VISAとMasterの違いがよくわからん

65 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 13:14:40.22 ID:IHx7pgWE.net
決済音が無味無臭のブザー音だからつまんね
いい感じの音を出せばいいのに

66 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 13:15:48.06 ID:Fh+3JJ77.net
クレカは不正利用されて全く保障無しだった事あるから使いたくない

67 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 13:16:51.49 ID:dF5oesh9.net
>>60
スマホは現金以上に手間だから使わなくなった

68 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 14:00:09.24 ID:3qEtJu+y.net
>>66
もてはやされるほどには安心じゃないのか

69 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 14:56:17.47 ID:foss7RlQ.net
>>39
流行ったんじゃなくて導入コストが安いで店に導入させた。客はキャンペーンがあるから使った。キャンペーン減らして店にも有料化してるからどこまで維持できるか。

70 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 15:11:46.12 ID:3LJJ92vd.net
かなり楽やで!

71 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 16:21:30.50 ID:kCbbvfpG.net
iDて只のドコモだろ
ローカルドマイナー
VISAがメジャーだもの

72 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 16:32:26.47 ID:CGwXoIkK.net
勝手についてくるからな
使える店はまだ少ないけど

73 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 16:58:28.62 ID:/l4GPADG.net
>>5
やっぱ手数料じゃないのかな
iDも悪くはないんだけどね

74 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:02:19.87 ID:/l4GPADG.net
>>32
まえそれ言ったらカード差す方に捉えられたわ
その店は操作が別々だったみたいでVISAタッチって言う方がいいかもね

75 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:07:04.76 ID:QBofcWWh.net
>>4
コンビニで使えるぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:21:05.43 ID:7OJDNQpo.net
https://pbs.twimg.com/media/Eq4u3SwVEAI1ET9.jpg

77 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:21:23.54 ID:vZKlINnJ.net
>>66
俺もあるわ、コールセンター電話しても「自分で使いましたよね」の一点張り
ちなみに三●住友VISA

78 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:25:29.70 ID:zS99CEIQ.net
visaタッチってクレジットだから承認に時間かかる承認無しで早く出来ないのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:28:46.81 ID:zEgie0Gt.net
>>76
マーク付いてるのに対応してない罠みたいな端末というより機能をアクティブにしてない店が有る。
イラッとするけど大人しくカード刺すよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:33:26.58 ID:wEh/WNlB.net
オレ:IDで
店員:こちらに
機械:ブブー [ Edy ]

81 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:41:40.00 ID:21lXiu5b.net
>>74
>>78
「VISAタッチ」って2015年頃に終了したサービスだぞ
だからスレタイでも「VISAのタッチ決済」と書いてある

82 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:45:33.90 ID:4TpOAvbT.net
>>81
細かいのいいね

83 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:54:52.95 ID:BHsmR/8Q.net
店員に口頭で伝えるときは
VISAのかざすので
って言うようにしてる
出始めの頃PAYWAVEでじゃ結局伝わらなかったな

84 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 17:58:25.60 ID:BHsmR/8Q.net
何が使っちゃいけない単語だったんだろう

85 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:05:24.86 ID:hjyr9L9X.net
最寄の某スーパーでいつもJCBのカードを端末に突き刺してる

86 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:23:31.89 ID:dQ3zXYSw.net
>>6
履歴なんて紐付くカード会社業者の仕様による
iDはただのインターフェイス
QUICPayも同じ

87 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:27:16.44 ID:/Uw177Pd.net
>>81
伝わればいいんだよ

88 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:34:21.22 ID:f6IlX9ne.net
QRはコード読みなら楽だが、金額自分で打ちこんでレジ打ちに見て貰うタイプがめんどくさい

89 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:37:52.83 ID:tJwJTgo5.net
>>82
建国記念の日みたいなもんだよ
「の」が入ってると意味がかわるでしょ

90 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 18:54:30.39 ID:lO2NBHO5.net
VISAが二系統あるんだか
いまいち統一感ないのよね。
二郎系カードみたいな。

91 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 19:28:13.89 ID:9O9GQFbn.net
>>15
俺のオリコに付いてて重宝してるんだが

92 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 19:34:10.94 ID:lBWi7HmQ.net
ナンバーレスカードがコンビニ専用なってる

93 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 19:35:06.55 ID:hbWwJ9Ww.net
>>17
iD結構多い
それにソフトバンクのキャリア決済を活用出来るソフトバンクカードはiDを採用してるんだな

94 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 20:16:07.09 ID:f8wtAkRr.net
docomoのクソ電波のせいでスマホ決済はダメだわ

95 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:00:58.73 ID:4tN3beuf.net
早くて便利

96 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:26:23.17 ID:oR7qmBKK.net
セブンではVisaタッチがくっそ遅いのなんとかしてくれないか
idは一瞬なのにVisaはしばらく呆然としていないといけない

理解者いる?

97 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:26:38.73 ID:jlmpPWnu.net
財布出さなくても良いようにID、QUICPay、楽天ペイ、PayPay使ってる。
QUICPayとPayPayでほぼ網羅してるけど時々IDしか使えない所がある。
どれでもいいけど、使える決済をレジ横に小さく貼ってあるだけの店とか勘弁して欲しい。
入り口か、せめて並んでる時に確認できる場所に掲示してくれ。

98 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:40:41.65 ID:5sP5ohRG.net
使い方がいまいちわからん
カードにタッチ対応のマークが付いてて店員にVisaタッチでって言えばいいの?

99 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:44:15.99 ID:K4w95Qsf.net
>>98
カードで言ってタッチすればいけるよ

100 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 22:48:13.61 ID:OS6/2xIe.net
>>96
いる
それがストレスだったからわざわざプラチナプリファード作ってiDメインにした

101 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 23:12:15.95 ID:Yo6DX7O8.net
スワイプやICはカードに傷がつくのが嫌だわ
少額けっさいならタッチ1択

102 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 23:15:44.63 ID:Yo6DX7O8.net
iD使うくらいなら
Googlepayに紐付けカードのタッチ決済でいいんじゃない

103 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 23:35:09.31 ID:kJnKhL8M.net
>>102

iDも含まれるが

104 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 23:37:40.87 ID:3Ze8/y3/.net
docomoと楽天
どっちもvisaタッチだわ

105 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 01:01:09.88 ID:O5BtojuY.net
タッチ付いてるけど大半の決済装置がICで刺さないとなんだが😡

106 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 01:42:21.23 ID:BI3XwFyV.net
>>74>>78

>>16も参照

107 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 01:44:29.01 ID:BI3XwFyV.net
>>15
三井住友カードへのドコモ出資分は引き上げてるし(dカードの協業は継続)
いまや他キャリア回線(SIMフリー端末)問わず決済規格としては使えるからな

108 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 01:50:22.12 ID:0DNrz/zA.net
ヒザタッチでってボケたのにスルーされたわ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:05:56.59 ID:Lcd/Qloo.net
カードでタッチって店によるのかな?見たことない
コンビニ(セブンとローソン)やセルフガソリンスタンドはスマホのQUICPayでタッチ

110 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:11:52.10 ID:PFcmgzXA.net
全部外資に持っていかれちゃうな
電子マネーもQRも滅びる

111 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:13:37.19 ID:CbyCqD6g.net
>>109
対応店舗はVISAのタッチマークが掲げてあるから

112 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:19:16.68 ID:7+OnANyO.net
最近どこでもスマホタッチ決済できるから便利
ペイ系もポイントないならスマホタッチの方が楽

113 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:20:02.55 ID:Lcd/Qloo.net
>>111
それは知っているが使う機会がない

114 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:32:01.79 ID:2uv7GNkn.net
松屋の券売機はクレカが使えないのでタッチも使えない

115 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 02:51:51.05 ID:S6cR8Cix.net
コンビニでアプリクーポン使う時に支払い用に画面を切り替えなくてもそのままNFCタッチで支払えるのは便利なんだけとマジで使ってる奴を見たことがないわ

116 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 03:10:15.37 ID:7WD/jtVa.net
>>109
ここで言われてるクレジットカードのタッチ決済も実際にはスマホにカード登録して
スマホでタッチ決済してる人のほうが多いんじゃないのかね

117 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 03:17:45.79 ID:ObARyWnG.net
スマホは既にiDとかを登録してる人が多くて、あえてVISAを登録する人はまだ少ないんじゃね
VISAの決済音は殆ど聞いた事がないし

118 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 03:19:57.77 ID:8fFzo2dc.net
カードはカードを財布から出すのが面倒くさいよ
スマホの非接触決済が一番良い

全てのカードはスマホ内に取り入れるようにし、
プラスチックの実物を持たせるな
免許証もマイナンも保険証も

119 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 04:18:01.53 ID:XLzQcfVd.net
すげえ遅いやつと一瞬のやつがあるな

120 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 04:26:32.63 ID:n/3wfWR5.net
VISAはNFCだっけ
中華とかのFeliCaの付いてないスマホでも使えるから、使えるスマホは多くなるか

121 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 04:28:28.80 ID:wJMSExUl.net
>>75
意味が違う

122 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 07:07:11.02 ID:aozCFuVe.net
>>107
dカードも三井住友からUC発行に切り替わった

123 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 07:36:40.03 ID:cI1BFo9l.net
店で 「クレジット1回、VISAのタッチ決済で」と言ったのに
「タッチ決済って、iDですか?QUICPayですか? ちょっとスマホ画面を見せて戴けないですか?」と店員から言われたことあったな。
おそらくApplePayにクレカを登録して使い、店端末とスマホの「接点」「出口」がiDかQUICPayしかない時代から頭が止まってるのかもな。

あとサイゼリヤみたいに、店のシステムやデバイス機種によってはタッチ決済コンタクトレスと物理カード挿し込みサインレスに、あんまり時間 変わらないケースも多い。

124 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 08:21:10.54 ID:CbyCqD6g.net
「VISAのタッチ」は、絶対わかりやすい商品名にするべきだわ
今のままじゃiD、QUICPayと混同しやすいし、なにより存在感が薄い

125 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 08:38:01.49 ID:VXesAbzR.net
マスターカードは「MasterCardコンタクトレス」ていうんだな
こっちはVISA以上に浸透してない感じだが

126 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 08:41:11.58 ID:VXesAbzR.net
JCBもJCBコンタクレスなのか
てっきりQUICPayかと思った

127 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 08:42:08.41 ID:Da3NDbD3.net
ネーミングは重要だよな
あと音も
PayPayって軽いけど分かりやすい

128 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:05:15.56 ID:f4oVe2r8.net
>>3
idの方がサイン無しで決済できる金額は高いはず

129 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:06:57.77 ID:f4oVe2r8.net
>>117
どのクレジットカードもスマホに登録するとIdかクイックペイになるけだ、そんなことできるの?

130 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:24:04.01 ID:ygJz6nrj.net
>>128
iDはフロアリミット1万でそれを超すとエラーになるとどっかで見たな

>>129
三井住友カードをGooglePayに登録する場合だとVPASSアプリ側からやればVISAタッチも選択可能になるみたい

131 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:44:00.29 ID:BcbrCdxa.net
>>118
私的には買い物したら貰ったレシートを財布に直すから、結局財布は取り出す必要があるわ。

132 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:45:59.17 ID:BcbrCdxa.net
>>123-125
最近だとクレカで、って言うだけでタッチ行ける気がするんだけど。
カードリーダーがタッチ対応かどうかだけの問題で。
カードリーダー見てタッチ対応ならタッチすれば、それで決済出来るし。

133 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 09:51:48.12 ID:f4oVe2r8.net
>>130
Google Payなら出来るんだね 今度やってみるわ ありがとう

134 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 10:48:13.95 ID:7S55xVfv.net
>>118
休日だとスマホ置いたまま出掛ける事が多いからスマホ決済は使わなくなった

135 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 11:10:54.89 ID:uswkk++h.net
>>60
ペイペイとタッチ払い併用してるけど圧倒的にタッチのほうが楽

136 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 11:27:51.36 ID:VhpDbSB4.net
とりあえずクレカでって言ってもタッチ決済は端末で別の操作が必要な場合があるからややこしいんだよな
確実なのはvisaのタッチ決済でなんだがこれだと店員が理解出来ない場合があるからホンと使いにくい

137 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 13:35:59.75 ID:noYU/XJu.net
全部付いてるんちゃうのん?

138 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 13:49:44.06 ID:IOyWdEWc.net
>>23
今思えば、こては電波の問題だったのかも
地下にある店舗なので。

139 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 13:56:46.70 ID:GbE36+UR.net
>>138
非接触型決済の自己側は通信はないとちゃう?
物理カードだったらはこっちの通信は当然ないし、ユーザーの参照情報はスマホのNFCチップに記録されてる情報だけでしょ

140 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 14:04:33.63 ID:51I/ZbS2.net
>>133
カードによってクイックペイになるかidになるかクレカタッチ決済になるかが決まっている。JCBはGoogle Payに登録するとクイックペイ、Apple Payに登録するとクレカタッチ決済になる。ユーザー側で選択できないクソ仕様。

141 :名刺は切らしておりまして:2023/05/27(土) 14:12:37.12 ID:w5CmPW6E.net
こないだあたらしくクレカ届いて
見てみたらナンバーレスかーと思いきや
裏面にがっつりナンバー乗ってて笑った
ナンバーレスってこんななのか??

総レス数 369
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200