2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】ココイチ、カレーを再び値上げ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は5日、カレーと、トッピングの一部を12月1日から値上げすると発表した。原材料費などの高騰や急速な円安進行が理由で、カレー6品目は44円値上げする。主要なカレーの値上げは6月に続き今年2度目。

壱番屋は運営コストに応じて価格を設定しており、ポークカレー(ライス300グラム)は東京都、神奈川県、大阪府の店舗で547円から591円に、その他の地域では526円から570円に、それぞれ値上げする。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206642

493 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
カレー専門店だからうまいカレーが食えるんだろうと思ってたから
初めてココイチに入った時の残念感は半端なかったな

494 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>439
ただの冷食なんだからそんなことない。

495 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ココイチで1,000円以下のメニュー頼んだことないぞ
500円台のカレーなんてあったのかよ

496 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つか辛さ調整の粉あるのに注文時の辛さで金取るの納得行かない、結局あの粉入れてるだけなんだろ

497 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インドカレー屋お試ししたけどゲロ吐いた

498 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これ以上上げたらイマイチカレーと呼ぶ

499 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
ココイチよりビッグボーイのカレーが美味しいwwwww

500 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もう20年行ってないけど強気だな
20年前でもぼったくられた感あったのに

501 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>495
>500円台のカレーなんてあったのか

トッピングのベースとなるポークカレー「だけ」頼めば
今でも500円台で食べれる。でもトッピング無しじゃ
不味くて食べれないから誰も頼まない

502 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>492
インドカレー屋もピンキリだぞ
そもそもインドじゃないのがインドカレー名乗ってるし。最近は南インド料理名乗ってるとこはインドの料理みたいだが

503 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ネパールカレーだよ
しかもナン食ってるのはイランとかだし

504 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
しかもあのネパール人たちって料理のプロじゃなくて素人が家庭料理出してるようなもん
見てるとなにかを測ったりすることはないので辛さとかテキトウ

505 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>63
史上最強にすき家のカレーって不味い

506 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ゆで太郎のカレーに出会ってからは
CoCo壱行かなくなったな

507 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>505
飲食業のカレーなんてハウス食品の業務用とかから選んでるだけだよ

508 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>507
それはお前がそういう店にしか行ってないってだけ

509 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
兄ちゃん なんでココイチすぐ値上げしてしまうん?

510 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>508
すき家はどっちなの?

511 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>226
そこは悪夢の民死政権だろ?

512 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 07:43:33.46 ID:GWJN0Brh.net
CoCo壱のカレー、美味いと思ったこと無いんだよなー 味が薄いというか

15年くらい前の松屋のカレーが最高に美味かった
味変わってからだんだん買わなくなった

今は自炊カレー最強

513 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 08:03:25.10 ID:jf5HIq5g.net
ナン無限おかわり出来たインドカレー屋が良かった
辛めで頼めば3枚は行けたし

514 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 08:42:33.09 ID:lkovtTWA.net
>>1
BigBoyのカレーが最高。
チキンとランチセットはおまけw

515 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 08:53:11.20 ID:CR2bJD7I.net
>>508
チェーン店はほとんどそうだよ

あとすき家のカレーがマズいってのは店による。寸胴に焦がしたカレーがこびり着いて取れないんだよ
こうなると焦げた異臭がして食えない

516 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 10:39:45.55 ID:8UFBjqNl.net
>>515
チェーン店以外にもカレー屋たくさんあるからな
個人店は手作りしてる店多いよ

517 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 10:57:41.20 ID:rw+ciAaP.net
ココイチのカレーって名前はポークカレーだけど、豚肉入ってんの?

あれを正確に表現するなら、具なしカレーだ。

518 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:03:54.57 ID:kS60zCy4.net
さてと、テイクアウト買いに行くかw

519 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:07:52.79 ID:CR2bJD7I.net
>>516
個人店はね
そりゃ人件費安くできるから
ただカレー専門店としてチェーン展開するとなるとCoCo壱、ゆで太郎、すき家みたいな日本人が子供の頃に家で食べてたかーちゃんのカレーになるよ

520 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:09:21.99 ID:CR2bJD7I.net
カレー専門店じゃないか

521 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:14:34.14 ID:0DLQJ7fS.net
>>63
まじ美味いよなあのカレー🍛

522 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:27:07.50 ID:/nl32FXM.net
ココイチ好きなんだがもう値上げしまくっててさすがに・・・ってなる

523 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:42:29.54 ID:8UFBjqNl.net
>>519
かーちゃんのカレーはもっとコクとパンチがあったし
牛肉やじゃがいもやにんじんがいっぱい入ってたぞ

524 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:46:33.21 ID:xSTZ/A64.net
しゃばしゃばしたカレーが苦手だわ
もうちょっととろみをつけてほしい

525 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:47:14.21 ID:8UFBjqNl.net
>>519
人件費がーとか味の安定がーとかみたいな事情はわかるけど、
客としてはそんなん知らんしうまいカレー出す店に行くだけだな

526 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 11:54:36.21 ID:LbhzaFbm.net
高コスト体質だな

527 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 12:03:59.58 ID:iT7xaK2w.net
ステーキガストでハンバーグに
カレーバーをセットしたほうが満足感がある

528 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 12:05:41.37 ID:aYXQIBVN.net
ペラペラの薄いトンカツとトロみもない水カレー
食べに行ってる奴って作ってもらえる人も居ない人生負け組の人?

529 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 12:20:48.52 ID:8UFBjqNl.net
そういえばこの間メンチカツ頼んだら細切りになって出てきたのは笑った
老人食かよ笑

530 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>528
スプーンでコロッケみたいにサクサク簡単にカット出来てしまう薄さのトンカツってどうよ って思うよな

531 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
家の近所のネパールカレー屋さんのランチと同じ値段だ

532 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>525
で、みんなが支持してるのがCoCo壱番屋ってこと
少なくとも日本人は

533 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>523
そりゃそうだよ
あなたを愛してるのはかーちゃんだけなんだし
かーちゃん以外の人に愛されてないからみんな外食にいくのさ

534 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 13:42:21.86 ID:GWJN0Brh.net
>>532
自分はカップラーメンが1番支持されてるラーメンとは思ってないけどな
便利ではあるけど

535 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 13:52:21.65 ID:xduNZ3yh.net
下手なココイチよりカレーヌードルの方が旨い

536 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 14:04:46.30 ID:CR2bJD7I.net
カレーに関して言えばそこらのカレールーで満足
つか日本人はスパイスを混ぜるのがあまり好きではないと思う
ハーブティーとか魚の香草焼きとか

緑茶、焼き魚とか塩だけワサビだけの方が好み

537 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 14:13:55.31 ID:Ph6AqUDr.net
トッピング乗ってないカレーはカレーじゃない
そんなのは未完成の食い物だ

これ知り合いがガチで言ってたわ
ココイチ行き過ぎるとこういう感覚になるん?

538 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 14:14:24.96 ID:tmRfFOYr.net
ココイチは貧乏人は相手してないんだから1000円に値上げしとけよ

539 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 14:22:58.38 ID:EyccO8gu.net
>>1
値上げ、しょうがないよねという諦観的記事なのか、
それとも、また、こいつらぼっくりやるぞという左翼的対立思考で書いた記事なのか。
書いた人間の頭の中、どんな感情で書いているのかが見たいわ。

540 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 14:27:19.13 ID:cJl6g/Dh.net
俺にはみよしのがついてる
勝手に値上げせい

541 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:11:04.50 ID:8Z9M0SNY.net
>>536
クミンチョイ足し、ルーちょっと減らして
カレー粉投入くらいはした方が手っ取り早くうまくなるぞ

542 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:22:59.25 ID:nVLwsTNz.net
カレー税やカレー補助金があるならともかく、民間の値上げに言及する記事ってなにがしたいんだろうな

儲かるならできるだけ値上げして客数減らした方が店員の負担は減るし、消耗品も減る。

薄利多売じゃ人も物も摩耗するだけ。

大抵はブランド力の限界で頭打ちになって落ち着く。

マックが値上げしたからってマックの地位は全く揺らいでない。

543 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:27:19.25 ID:CR2bJD7I.net
>>542
あなたみたいにわかってる人は少ない
ここは匿名掲示板なんで底辺が愚痴書くとこ。匿名掲示板もワイドショー化してるってことだね

544 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:36:02.54 ID:sPFVcPJi.net
>>486
そうか…?たまの休日で嫁子供いない時に
こういうのやると背徳感というか
うめえ!!生きてる!!みたいに
たまにやる分にはええけどなぁ

545 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:40:45.16 ID:WlrlN4aK.net
安いレトルトカレーの味

546 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 15:51:15.97 ID:MuAjI465.net
もうカレー食べない

547 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 16:08:03.04 ID:ozG2hWkf.net
げけ2

548 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 16:11:35.21 ID:eJOWEnt7.net
庶民はネンイチしか食えなくなったカレー

549 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 16:24:21.88 ID:xr0vzek8.net
こんなの高級料理店じゃん、、俺たちがカレーにこんな金出せるとでも?怒

550 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 18:14:55.48 ID:FJcyhyhl.net
ぼ、ボクはGOGOカレーの方が好きなんだな

551 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 18:42:02.83 ID:6h+27r0t.net
ココイチ
ネンイチ
イマイチ

552 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 21:15:23.86 ID:5cXOPRzw.net
CoCo壱のくせに生意気だ。価格に味が追いついてないだろw

553 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 21:17:55.79 ID:7xrGHNLi.net
最近俺は昼は
ヨーグルトか
ピーナッツ
そして、水

財布に優しいし
身体が軽くなって調子いい

554 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 21:42:09.13 ID:a0wn0UWk.net
CoCo壱は塩辛くて苦手。塩分多いよね。

555 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 21:45:41.11 ID:ZoT/Y5OM.net
松屋のハンバーグカレーも730円から830円に値上げ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/topics/44263.html

牛丼屋も値上げラッシュだな

556 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 22:16:24.48 ID:JefMeFQt.net
>>528
あのカツカレーは酷いよな
病院とかにある寂れた食堂かなって思ったわ

557 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 22:30:25.01 ID:TXiGE4li.net
もういいじゃん
ココイチのカレー食わねば死ぬヤツ以外、ココイチとドミノは拒否・不買ってことで
みんなして2,3年も足を向けなきゃココイチの方が必死になるんだから、そっちの方が見モノだ

558 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 22:49:56.21 ID:vHF+e7+V.net
牛もつトッピング復活してくれたらまた行くわ
牛もつチーズカレーは安くて旨かった

559 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 23:11:10.71 ID:t8SHpEu5.net
最近行ってないけどパリパリチキンとふわふわ卵とイカリングのトッピングが美味い

560 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 23:35:36.43 ID:N01RaGe/.net
>>555
きょうび値上げしてないところのほうが少数派なんじゃね

561 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 23:59:01.98 ID:vHF+e7+V.net
ココイチの場合、トッピングも値上げできるから
ルーとダブルで高くなるのが値上げされた感を感じてしまうとのこと

562 :名刺は切らしておりまして:2022/10/10(月) 00:43:25.08 ID:6G7T4svy.net
アメリカ、オーストラリアの牛肉はもっと上がるよ
高いけど和牛食えばいい

563 :名刺は切らしておりまして:2022/10/10(月) 03:50:25.35 ID:zJa4Aj5w.net
なんかここまでくると銀座カリーでいいわ

564 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いつも行くインド人がやってるカレー屋、ランチは780円だな
ライスもしくはナンお代り自由でちょっとしたサラダと飲み物付いてくる
CoCoは何十年も行ったことないけれど俺が知ってるレベルならはっきり高いのではないか

565 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つーかコロナで外食しなくなったから安かろうが高かろうが行かねえんだ

566 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
1000円超えるならチェーンじゃない専門手に行くわ

567 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ベースのカレー1000円にしたほうが計算しやすくていいのにな
トンカツは500円ね。安倍ちゃんが叩かれたランチカレーの値段もすぐ超えるな

568 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
うどんで1000円払う層向けにカレーうどん専門店化でワンチャン

569 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
情弱カレー

570 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
吉野家も客減ったねぇ

571 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
外食産業はダメだろ
みんな自炊だ。めんどくせぇいいたいなら贅沢料払って外食や弁当買うしかないね

572 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺にとってココイチのカレーうどんは逸品です。

573 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
泣き所の炒め玉ねぎも普通にペースト状のが売ってるしな
PCと料理は自作に限る

574 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
毎日値上げすればこんなスレ立たずに済むぞ

575 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>43
一般的には安くしても儲けが変わらないからだよ。
同じ儲けなら手間が少ない方がいい。

何よりも誰も対抗して商売しようとしないからだよ。「こんなぼったくりのジャンル見たこと無い」のであれば対抗して商売すれば儲かるはずなのに誰もそれをしない。

「こんなぼったくりのジャンル見たこと無い」と主張している人に、ぼったくりに対抗して商売をしたりしない理由を聞いてみるのが確実。

576 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺、家庭菜園+自炊派

577 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
インドカレー屋行くわ

578 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
おすすめのカレー屋はどこですか?
大阪在住です

579 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>578
松屋がいい

580 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>578
南インド料理のエリックサウス
八重洲地下街だから東京遊びに来たときお目当てのカレー食べ逃した時どうぞ

581 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>579
あながち間違ってもいない
カレー評論家一条もんこも認めてる

582 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
節約のため自炊で自分でご飯炊きだしたら、
改めてファストフードのご飯の不味さが金出す価値がないと感じるな
遠距離ドライブで早朝出る時に朝定食の350円すら出す気がせず
家で焼きそば作ってタッパーに詰めて道の駅で食べる

583 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
最近はジャスミン米も手に入れやすいから家で作ってもまあまあうまい
レトルトカレーのレベルも高いしな

584 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どこの外食も3日連続食べに行けば化学調味料や保存料の味の方が目立ってきて口も体も受け付けなくなる

特にサイゼリア テメーはダメだ サイゼのハンバーグランチは、デミだろうが和風だろうが全部嫌な後味しかしなくなる

585 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
1度も行ったことないけど、家族でカレー食べに出掛けるって絵が俺は描けない
夕飯カレーなら母親が家で作って皆でガヤガヤ食いたい

586 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ココイチの具のないカレーうまいうまいって食ってるやつ信じられん
無印のカレーの方が美味いわ

587 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ココイチはビーフカレーに野菜トッピングでようやく食えるものになる

588 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビーフカツ+ビーフカレーとサラダとオレンジジュースで2000円です!

589 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
辛さを変えたくらいで金取るとかやりすぎだわな
脂多めで割り増し料金取るラーメン屋がないだけにボるなあと思うわ

590 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ココイチのカレーって配給食だろあれ

591 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>586
ココイチ好きだけどどっちも別物として好き
まあ好みの問題だと思う

592 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>587
俺も付き合いで嫌々ココイチ入るはめになった時はマトモなカレーっぽくする為に仕方なく野菜トッピングにするけどジャガイモや人参が煮込まれた状態じゃなくて油で弾きあってるから、カレーと混ぜても口の中で混ざり合わずに コレジャナイ って舌がガッカリするんよね…

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200