2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】韓国サムスン電子、3nm半導体の量産開始-TSMCに先行 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/06/30(木) 14:44:36 ID:CAP_USER.net
→GAA構造のトランジスタ採用、5nmから性能23%向上
→半導体受託生産でトップのTSMC追撃に弾み

韓国のサムスン電子は30日、3ナノメートル(nm)半導体の量産を開始したと発表した。最先端の半導体製造を競い合う台湾積体電路製造(TSMC)に先行した。

  サムスンの資料によれば、同社の3nm製品はいわゆる「全周ゲート型(GAA)」構造のトランジスタを採用することで、5nm半導体と比べ電力消費を最大45%減らし、性能を23%向上させた。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iMhdRHSxSqaI/v0/1200x-1.jpg
サムスン電子の3nm半導体Source: Samsung Electronics Co.

  サムスンにとって他社に先駆け3nm半導体を市場投入することは、半導体ファウンドリー(受託生産)最大手のTSMCを追撃する上で極めて重要な意味を持つ。

  TSMCの半導体ファウンドリー市場シェアは5割を超え、米アップルが独自開発したプロセッサー、いわゆる「アップルシリコン」を独占供給。「iPhone(アイフォーン)」「iPad(アイパッド)」「Mac(マック)」でこうしたプロセッサーが使われている。

  TSMCは今年7-12月(下期)に3nm半導体の量産を開始すると発表している。サムスンは韓国京畿道華城市の工場で3nm半導体を生産し、後に平沢市の最新施設でも製造する計画。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iq9t11Zn6QKc/v0/1200x-1.jpg
サムスン電子の生産施設(華城市)Photographer: SeongJoon Cho/Bloomberg

原題:Samsung Is First to Start Mass Production of 3nm Chips (抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-30/samsung-is-first-to-start-mass-production-of-3nm-chips

□関連スレ
【企業】サムスン電子、世界時価総額ランキングで15位…半導体企業ではTSMCにリードされ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622708364/
【半導体シェア】世界半導体生産能力、57%をトップ5社が占める:各社の戦略を比較 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650518678/
【先端産業】日本の半導体「最後で最大のチャンス」JEITAが戦略提言 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652938691/
【半導体】サムスン 半導体などに5年間で約45兆円投資へ 新政権を意識か [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653439707/
【半導体】TSMCが2nmにナノシート採用、量産開始は2025年を予定:3nmは「息の長いノード」に [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1654665331/

2022年6月30日 11:38 JST 更新日時 2022年6月30日 13:58 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-30/RE9POOT0G1L001

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 14:46:51 ID:URBJL8Y1.net
一方日本は10〜20ナノ

3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 14:52:56 ID:NJIoX4Td.net
TSMCの熊本工場は30nmくらい?

4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 14:55:49 ID:2vktPCQe.net
まあ3ナノとか9cmチンコとかどうでもいいから半導体を沢山市場に出してくれ

5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 14:57:45 ID:j5unS/26.net
先行して また大量に不良品率65%出さなければいいけどw



不良品率65%のサムスン製「Snapdragon 8 Gen 1」類を見ない短命に、Snapdragon 8 Gen 1 Plusに置き換えへ

https://buzzap.jp/news/20220408-snapdragon-8-gen-1-end/

6 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:00:22 ID:vcGHaGlr.net
台湾は1ナノだよモウ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:04:01 ID:efotcl9J.net
>>6
韓国下げのために台湾持ち出さなきゃならんって
ますます日本が惨めになってしまうな…

8 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:04:41 ID:FRTYOrx0.net
>>1
にほんばか

9 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:07:23 ID:DnmfC9xZ.net
歩留まりどんなもん?

10 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:08:37 ID:U/A3Og8w.net
>>1
サムスンがIBMとガッチリ組んで研究してた3nmプロセスだな

ちなみにIBMのスパコン用のCPUはサムスン製

11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:08:52 ID:xiY3ppwd.net
ほええー

12 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:10:05 ID:U/A3Og8w.net
>>2
> 一方日本は10〜20ナノ

日本の技術力では自力で40nm

13 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:14:19 ID:1yrkMm0W.net
歩留まり10%

14 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:14:33 ID:HoneEsPi.net
また嘘発表か?
5nmの製造開始って言って、クワルコムの受注したのに歩留まり酷くてキャンセルされてただろ
5nmもまだ安定的に製造できていないのに、「一応できた」レベルで発表してないか?

15 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:16:52 ID:m8jNzV7r.net
また、株価へのフェイクか。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:17:17 ID:+n40+Vsm.net
・ロジック半導体(TSMCが強い)
プロセッサ
1位インテル TSMCに委託
2位AMD TSMCが製造

・通信半導体
クアルコムが設計TSMCが製造

・CMOSセンサ
1位ソニー
ロジック部分を
TSMCに委託

・NANDフラッシュメモリ 
1位サムスン

・ACアダプタの中にパワー半導体
一部TSMCが製造

・DRAM(メモリ)(1980年代中旬には日本がシェア80%)
1位サムスン
2位SKハイニックス
3位マイクロン

1988年のシェア
日本:50.3%
米国:36.8%
アジア:3.3%

17 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:17:46 ID:+n40+Vsm.net
1992年→2019年の売上ランキング
1位 インテル → インテル
2位 NEC   → サムスン
3位 東芝   → SK
4位 モトローラ→ マイクロン
5位 日立   → ブロードコム
6位 TI    → クアルコム
7位 富士通  → TI
8位 三菱   → STマイクロ
9位 フィリップス→ キオクシア
10位 松下   → NXP


1987年台湾TSMC設立
1992年サムスンDRAMシェア1位
1999年エルピーダメモリ設立
2001年NEC、東芝等各社がDRAM事業撤退
2003年ルネサステクノロジ設立
2008年台湾TSMCが世界ファウンドシェアの50%を獲得
2013年エルピーダメモリがマイクロンに買収

18 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:18:09 ID:m8jNzV7r.net
息を吐くように嘘をつく、人モドキだからな。

19 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:19:36 ID:+JZxJQ4f.net
またどうせアチアチのチップ作るんだろ。

20 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:20:00 ID:X32fUG0o.net
>>12
日本も2nmプロセスやってたりするが

21 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:21:38 ID:q9v59az4.net
そして不良品の山を築く 

22 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:22:49 ID:+n40+Vsm.net
そもそも日本の半導体が強かった時代ってメインフレーム用途で
90年代にはシェア取られまくってた
PCが出てきて小型化軽量化の需要に乗れなかった
めちゃくちゃ昔の話を何回もぶり返して日の丸半導体とか言ってるループってだけ

23 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:23:49 ID:RQL9IC5R.net
壁にぶつかったプロセスルール世代は
対策技術の適用を受けず歩留まりが低いまま埋没していく場合が多いからな

24 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:25:59 ID:5MktX01/.net
>>20
日本の会社にeuv露光機持ってる会社かんかあるんですか?

25 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:26:38 ID:7jHCMe5f.net
これから制裁されるのに大丈夫なんだろうか?

26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:27:47 ID:8DXU+SXL.net
【磯崎官房副長官】 日韓首脳の会話に関する韓国発表を否定 [06/30] [荒波φ★]

27 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:28:47 ID:U92ejF8b.net
コリアは必ず嘘をつく

28 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:32:27 ID:FMWRwRxy.net
>>3
使用用途によって最適プロセスルールが違う。
車載用半導体メインの熊本工場と製造プロセスを比べるのは意味無し

29 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:33:28 ID:Pp09stqD.net
むやみに微細化した結果、リーク電流で発熱発火なんてならなけりゃいいけどなw

30 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:33:40 ID:FnB+EJiG.net
嘘をつけ

31 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:35:51 ID:FnB+EJiG.net
NVIDIAもTSMCに移行すると発表したからね
焦ってまた嘘をついてるんだろう

32 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:37:54 ID:+n40+Vsm.net
サムスンが世界シェア3位以内の分野
スマホ、有機ELパネル、DRAM、NAND型フラッシュメモリー、CMOSセンサー、携帯用リチウムイオン電池、スマートウォッチ、タブレット端末、薄型テレビ、4K8Kテレビ

33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:38:27 ID:ZccK6ow3.net
またバカチョンの嘘ニュース

34 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:40:02 ID:kX9vdjXA.net
どうせスペックのどこかに嘘があるんだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:41:42 ID:KVEwhHl0.net
>>1
このタイミングの発表は匂うねー

36 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:43:00 ID:jOx4OLLA.net
レジスト塗布してすぐ露光現像しないと安定しないんでしよ
レジスト膜厚や逆テーパーとか
線幅関係ない

37 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:44:32 ID:MmZaiXU7.net
韓国の「開始した」は?

38 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:44:54 .net
日本経済の本質的問題は20年前から付加価値生産性の指標が右肩下がりで
日本製の商品・サービスに価値がなくなったことなのに
政府は本質的問題を放置して出鱈目な金融政策で誤魔化そうとした結果
利上げも出来ない国にして日本はルビコン川を渡ってしまった
日本人はホント頭が超悪い民族だな

39 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:46:45 ID:79c9dKEo.net
>>31
今TSMCはあらゆる半導体メーカーから注文殺到してて
予約が一杯で空きを取るのが大変だから
NVIDIAはTSMCにかなりの保証金を支払ってるだろう

40 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:50:40 ID:KVEwhHl0.net
>>32
むしろそれだけ聞くと
サムスンだけで軽く日本のGDP超えると思うんだけど
何でだと思う?

41 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:51:53 ID:Pw6yAOQo.net
ウォン安だから客集めにはいいタイミングなんでしょ。
歩留まり悪けりゃ、損しかしないけど。

42 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:52:35 ID:+n40+Vsm.net
>>40
一番儲かる部分だけ押さえてるから

43 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:57:07 ID:4UZ6yYis.net
利益激減だから、嘘でも投資してもらわんとな
まあ、採算合わなそうだから、どの道終わりか

44 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:58:29 ID:x7xNTIRH.net
半導体の起源は韓国ニダ!
百億年前の壁画にも描かれているニダ!

45 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:59:08 ID:JK/n9Sck.net
>>2
日本にはファウンドリーはないだろ
だから、そこまで微細化はいらないだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 15:59:11 ID:ioO3Yi9A.net
日本はITに続き半導体までも
虚業だったww

47 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:00:38 ID:GKtX+uYA.net
株 上がるといいね サムスン

48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:00:43 ID:JK/n9Sck.net
>>16
NANDはキオクシアとWDをあわせると
サムスンを少し上回るだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:02:27 ID:JK/n9Sck.net
>>24
AMSLのEUV露光機って
ファウンドリー以外で必要なところってあるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:06:14 ID:HRlp4m8Z.net
>>46
日本も半導体の製造装置や素材は一定の強みがあるでしょ。
虚業なんてとんでもない。

51 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:08:50 ID:tmV4zraV.net
>>1
5年ぐらい20マルチスレッド試してみたけど・・・

別の生き物になってしまったから、今は、元に戻すため隠居してる。
(´・ω・`)・・・

52 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:11:26 ID:XfishKNL.net
SOX指数むちゃ下がって
半導体株売られまくっててんだけど

53 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:12:10 ID:5n9/ODcc.net
>>49
intel以外に無いとの認識。

54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:12:19 ID:sQbmh5a2.net
半導体装備分野もやはり日本が韓国より競争力が優れていると評価される。
市場調査会社テックインサイツによると、
昨年売り上げ基準で世界15大半導体装備企業のうち7社が日本企業だ。
上位10大企業に狭めれば10社のうち4社に達する。
1位と2位はそれぞれ米アプライドマテリアルズとオランダのASMLだ。
韓国企業はサムスン電子の子会社であるセメスが13位で唯一だ。

55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:13:59 ID:doIIwkBe.net
>>2
未だにnmがただの製品名なことを知らないやつがいるのか。

56 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:14:44 ID:tdVXWPT0.net
また
株価対策の嘘だろ

韓国人

57 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:15:17 ID:eMzLA4mB.net
チョッパリには超えられない壁

58 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:15:55 ID:HB0OD8ws.net
シリコンウエハーのシェアは50%程度が日本では?
越化学工業が1位、SUMCOが2位でほぼ半数以上です。

59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:18:45 ID:ElQUsQSX.net
>>42
馬鹿丸出し

60 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:20:35 ID:Fqcn1Sgf.net
えっとー
マザーマシンはチョッパリのを使ってくれてる?
もう内製できた?

61 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:29:58 ID:+n40+Vsm.net
>>59
顔真っ赤
シェア取ってから言え

62 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:30:55 ID:79c9dKEo.net
>>55
おまえはITオンチのまま歳を取って勝手な妄想をするようになった
アルツハイマーの老害だ

ナノメートルは製品名じゃないし
トランジスタ集積密度を評価するための重要な指標だよ

例えば
AMD Radeon RX6800(TSMC7nm)
ダイサイズ 520平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 268億

NVIDIA GeForce RTX3080(サムスン8nm)
ダイサイズ 628平方mm(GPUのみ)
トランジスタ数 286億 

Apple M1 Max(TSMC5nm)
ダイサイズ 432平方mm(CPU,GPU込みのSoC)
トランジスタ数 570億

このように7nmから5nmに進むとダイサイズは小さくなり
トランジスタ数が倍増しているのがわかるし
TSMCの5nmの歩留まりは80%超えで
7nmの歩留まりを遥かに凌駕している
さらに今年製造開始するTSMCの3nmは5nmよりも
3割もワッパが向上しトランジスタ集積密度は1.7倍も上がっている

63 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:33:21 ID:+kMtB6gk.net
こないだ調べたら40nm以下は設計値そのままじゃ無いみたいなこと書いてるサイトが有ったな
7nmプロセスは実は20nm有るとか

64 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:40:28 ID:TNlEbQJS.net
NTT 「光の半導体で半導体業界のゲームチェンジャーになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642756015/
従来の半導体上で電子回路が担ってきた情報のやり取りを光回路に置き換えるという。

「光」で情報を処理する。光を電気信号に変換する装置がいらなくなり、
電力損失や処理の遅れが大幅に減る。壮大な技術転換を決断したのは、
大容量データやエネルギーの送受信を電気だけには頼れないと判断したからだ。

中韓はこの手の発明が皆無w あいつらにできるのは部品を仕入れて組み立てるだけw

65 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:50:14 ID:rrVyDrns.net
量産開始!(低歩留まり)

66 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:59:30 ID:apMg5iyc.net
韓国の始めたは、形をまねしてみた
普通の国は、使えるように稼働させる

台湾との差は、かなり大きいよ

67 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 16:59:45 ID:0bZuQ/k4.net
>>62
設計が違うチップで比較すると分かりにくいな。キャッシュなんかはトランジスタ密度高くなるがI/O周りはかなり低かったりするから。。。

最近はあんまりないが光学シュリンクした前後で比較するのが良いな。

68 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:01:06 ID:w8skWm0b.net
断言する。おそらく歩留まりは数%ぐらい。

「あのTSMCを越えた(かも?)」商法で逝かないと後が無いサムスンが
どのぐらい出血に耐えられるかはナゾ

69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:01:12 ID:mA2ULAaw.net
これは使いたくないな
折り畳みスマホと同じ匂いがする

70 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:07:07 ID:w8skWm0b.net
>>67
正解。「数ナノ級」プロセスも配線幅は20nmとかそんなもん

2040年ごろには数オングストローム(=0.数nm)まで行くっていう
ロードマップが業界団体からでてるけど、配線幅はやはり今とそれほど変わらないはず

ちなみにそのあとは、トランジスタを3次元的に積層していくことになっている

71 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:17:08 ID:SUKV1ZpK.net
Nikonのホームページいったらインラインになってた
東京エレクトロンと合体してるのかな

72 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:23:49 ID:1aYYw4EO.net
>>12
もう日本はハイテク国家でないな
完全に衰退途上国

73 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:26:18 ID:1aYYw4EO.net
>>16
日本は世界の歴史の教科書に乗れるくらいの凋落ぶりだな

74 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:27:23 ID:vxnFHt3U.net
フォトレジストの販売禁止にすれば即死亡なんだからさっさとバカチョンを潰せ

75 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:30:25 ID:E3F56f5y.net
>>14
ヒント:株価操作

76 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:42:57 ID:lBawdNy0.net
>>73
凋落してるのは、お前の祖国だろ

wwwwww

77 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:44:22 ID:lBawdNy0.net
韓国の家計債務は、世界最悪のレベルなんだろ。

衰退する韓国を、象徴してるわ

wwwwww

78 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:54:16 ID:sO9JbPnr.net
量産開始で投資家の注目を引くが、
安定供給できるレベルになく結局は採算割れ?
だとしたら原料がもったいないが。

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 17:58:06 ID:HFxQuwXn.net
微細が優れている的なコメントが多いな.
まるでわかってない.
今必要なのは、パワー半導体.
パワー半導体に微細は要らない.

80 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:10:06 ID:SJW4eNc7.net
日本は32nmまで作れんのよね

81 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:14:56 ID:SJW4eNc7.net
トヨタのEVと水素も韓国の起亜ヒョンデにスペック負けしているし、もう終わりだろ

82 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:26:15 ID:Qtd2d+VA.net
>>49
DRAM
samsung, sk hynixは適用済み
micronはこれから

83 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:29:44 ID:jyIiz+HV.net
良く分からんが、俺のAthlonちゃんは出荷されるのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:41:45 ID:FjgmP5c9.net
>>1
歩留まりが悪くて値段が合わないだろうに。また、ダンピングするのかな。

85 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:43:53 ID:hKfjzJYn.net
>>37
5Gもどうなったんやろか?

86 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:49:24 ID:EFUSltkF.net
日本は5000億も税金垂れ流して台湾企業に三世代前の半導体の工場を誘致すると言うのに
下手したら工場が動き出す頃には時代遅れ過ぎて需要がないんじゃねえの?

87 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 18:54:49 ID:4Nhot7NX.net
>>86
最先端の半導体とやらは、大半がスマホやPCに使うんじゃないの?

スマホやPCの主要な生産地は、中国やベトナム。
台湾の方が、はるかに地の利が良いわ。

88 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:01:11 ID:4Nhot7NX.net
韓国の半導体が発展したのは、韓国企業のスマホや家電製品に、韓国の半導体を使ったからでは?

韓国は、スマホや家電製品のシェアを、低下させてるんでしょ。
半導体にも、いずれ影響がでてくるかもしれないね・・・

89 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:10:23 ID:79c9dKEo.net
>>87
おまえアホだからわかってないけど
最先端の半導体は台湾とアメリカと韓国でしか製造してないよ
中国は経済制裁喰らって10nmより小さいプロセスは製造出来ない

90 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:12:51 ID:eZfMW2aa.net
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/3301/gL68Z8h0o.html

91 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:19:10 ID:5/s7q/gt.net
ジャップ!
ゴキブリ!
終わりだ!!

92 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:20:08 ID:5/s7q/gt.net
>>86
いや
すでにもう作らなくても調達可能
湯之上さんが言っている

93 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:25:46 ID:njpaxsrK.net
>>2
よく恥ずかしくもなく生きているニダね?ww

94 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:26:29 ID:jVu3lINV.net
ネトウヨ見てると恥ずかしくなる

95 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:27:33 ID:6SJM00M9.net
>>1
マシンはどっからか買ったのか?

96 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:30:35 ID:5/s7q/gt.net
でもサムスンが先に量産するって湯之上さんもわかってなかったやん
やっぱサムスン凄いな
朝鮮人はやっぱりすごいよ
おれは朝鮮人の血が入っていてマジでよかったと思ってる
世界最強民族じゃないのかマジで

97 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:32:51 ID:5/s7q/gt.net
ネトウヨは縄文系なんじゃなかろうか
縄文系の血が濃いやつはまじで馬鹿しかいないから

98 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:33:49 ID:xlEOuzoN.net
>>91
ゴキブリは、お前だろ www
バカじゃないの?

99 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:35:19 ID:5/s7q/gt.net
>>89
ちょっとちがう
中国もTSMCから人引き抜いて急成長してる企業がある
まじでやばい
湯之上さんが言うのはあと10年で追いつかれる
湯之上さんはまだ10年あるといっているが、たった10年で製造技術を獲得される
それから日本の製造装置はもうダメと言う話だ
これはまた湯之上さんの話だ

100 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:36:37 ID:xlEOuzoN.net
>>89
韓国は、中国からの輸入品で第1位は、半導体なんだろwww

総レス数 345
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200