2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】金融政策は維持、「景気に大きな影響」-岸田首相 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/06/21(火) 17:47:04 ID:CAP_USER.net
岸田文雄首相は21日、金融政策が「景気そのものに大きな影響を与える」と述べ、円安が進行する中でも現状では「維持していく」と話した。日本記者クラブ主催の党首討論会で語った。

  具体的な手法は日銀が判断するとしている。野党からは金融緩和が円安の一因として批判が出た。

  岸田首相は、消費税減税についても否定した。

□他の発言

・金融政策
 ・為替にも影響を与える
 ・中小・零細企業の金利にも影響、総合的に判断
 ・金融政策と為替対策はそれぞれ整理して対応

・原発
 ・再稼働を進めていくのが基本的な考え方
 ・技術や能力を持つ人材を大切にしていく

・政府が呼び水となる政策用意して賃上げを誘導する

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i1qwESpNLMes/v0/1200x-1.jpg
岸田首相(5月24日)Source: Bloomberg

□関連記事
岸田内閣支持率が低下、参院選前に物価高に不満-緩和反対も多数
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-19/RDQXJ5T0AFB501
日銀の金融緩和策、「現状において変えるべきでない」-岸田首相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-19/RDP1Z9T1UM0W01
急速な円安注視、「政府と連携し適切対応」-日銀総裁と首相会談
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-20/RDRHJUT0AFB401

□関連スレ
【速報】首相「電気代負担を実質的に軽減する」 物価高騰対策で [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655799856/

2022年6月21日 15:08 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDT71ET1UM0W01?srnd=cojp-v2

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:49:08 ID:vGhvVUMv.net
日銀に事実上の丸投げってことか

3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:49:42 ID:WQCS+IWn.net
 
 
円安物価高で庶民は円安誘導した自民党に実質増税されたことになる



選挙の時には「金融所得課税で格差是正と分配」と言い、実際には金融所得課税やめて富裕層優遇の資産所得倍増をやりだす岸田自民党

めちゃくちゃだなお前ら
 
自分たちの非課税百万円はスルー
国会の会期末が15日に迫る中、議員に毎月100万円支給される「調査研究広報滞在費」 = 以前のいわゆる「文通費」をめぐり、焦点となっていた使い道の公開は、結論が先送りとなる公算が大きくなった。
 
売春吉川もなんだかんだで何もしない自民党

クソ政権
 
 

4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:50:07 ID:Q7UP1Axe.net
岸田が次の総裁やんのかよ

5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:52:54 ID:vGhvVUMv.net
まぁ、野党の間で星の潰し合いをしているようでは、与党がちゃっかり選挙で圧勝しそうだもんなぁ
そうなったら事実上「増税路線は信任された」と判断してしまいそうにも思う

6 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:55:16 ID:eak94EHI.net
もはや息をしていない金融政策ワロタ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:56:24 ID:+SEGHjY4.net
物価上昇は強力にアシストしないと

このままじゃ

輸入するにも他国に買い負け状態だからな

8 :ブサヨ:2022/06/21(火) 17:56:30 ID:ZtCfZmCc.net
岸田「ぼくちん悪くないモーンw全部日銀のせい」

9 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 17:57:24 ID:t05DWSkU.net
何か変えるところはありませんか?

10 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:02:05 .net
円安にして不景気にするのも
利上げして不景気にするのも
結果は同じなのに
円安にすると長期的に日本経済にダメージを与えるんだよな
日本経済の本質的問題の付加価値生産性の右肩下がりを是正するには
利上げしたほうが長期的には日本経済のためなんだよな
国会議員は日本の将来なんか関係ない目先の選挙に当選しないと無職になるで
政治も経済も何も出来ないんだよな

11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:04:39 .net
384 :ニューノーマルの名無しさん [] :2022/06/21(火) 11:54:01.04 ID:5gvW6On50 (12/12) [PC]
>>383
海外の競合企業はもっと収益を上げてる
日本企業は円安で原材料を買い負けて、注残や失注の山

どんどん日本の地位が落ち込んでる

まあ、部外者にはわからんか

12 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:05:37 ID:9Sa6KBI9.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655266295/

13 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:05:37 ID:4Tjgnwtb.net
低金利とか円安とか馬鹿が決めるなっての

14 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:07:26 ID:4Tjgnwtb.net
適正値にしないから常に右往左往するんだよ
正常化な
適正値なら何もしなくていいんだよ

15 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 18:21:57 ID:+8i1vjlY.net
目先の票田企業優先です
選挙に勝つことが
まず大事

総レス数 93
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200