2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実業家】ひろゆき氏が急激な円安に警告「いまのうちに倒産したほうがまだマシという倒産も増えたりする」 [田杉山脈★]

71 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:29:05 ID:AgMC2b63.net
>>14
10年前に潰してまわったじゃん
次はデフレ産業の番だよ

72 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:30:39 ID:AgMC2b63.net
>>62
いやいや日雇いは安すぎてw

73 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:38:30 ID:ewUB1X0j.net
所詮素人のひろゆきの将来予測なんてあてにするやつ

74 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:57:52 ID:CP9rLoJP.net
観光業のための円安
GDP1%未満の糞産業を守るために、日本人の生活が崩壊。www

75 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:02:11 ID:H/UpMLtd.net
……ドルで給料もらうって、どうすればいいんですか?
それを円にすればサイツヨじゃないですか

76 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:04:06 ID:NYu0u3ls.net
ドローカルだけど川村家具も家具部門は止めるらしいわ

77 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:06:15 ID:h0/Ydi7G.net
実際にアベノミクスが始まってドル円が125円位になった時に
内需企業の倒産が急増したからな

78 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:06:37 ID:sagrMTuV.net
>>76
焼肉のタレ屋になるのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:17:58 ID:tuPbwHKG.net
ゾンビだらけだしな

80 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:19:44 ID:QFNbqL+J.net
大手企業やインフラ系はいいよな
値上げすれば良いだけ
消費者は生活を辞めるという選択肢が無い
どさくさ便乗値上げも多くなるぞ

中小個人会社の高額耐久財や贅沢品等のこだわり(笑)市場の影響をダイレクトに受けるだろうなあ

あと追って不動産も影響受けるぞ?
あっちの国では受注が頭打ちから下向きのベクトルになっているそうだ
変動でタダみたいな金利で借りてる奴も注意した方が良いかも知れんしね

81 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:25:25 ID:QFNbqL+J.net
ここ約20年あたりのドル円レンジ中央は110円あたりだったのに、今年から急激な速さで抵抗なくぶち抜いていったしなあ
ビットコインみたいな値動きだぞ?

82 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:25:35 ID:mJvOdgua.net
>>79
そう。ゾンビが淘汰されないから価格転嫁できない。

83 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:27:09 ID:Uqy5Jrkd.net
円安になれば工場がもどってくるというが
そんな採算ギリギリの工場で誰が働くのだろうか?

経営者だって戻したくないだろう
働き手がいないし、まさにやろうと思えばブラック経営になるぜ....

84 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:28:00 ID:rwanKg+m.net
収入が減って焦ってるw

85 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:30:03 ID:mJvOdgua.net
>>80
いや日本が異常なだけ。日本以外の国だと原価があがればみんな普通に値上げする。それで経済は普通に回ってる。

日本の場合は原価が上がっても価格を上げない努力をしてコスト削減で人件費削ろうとする。
そしてみんな物を買えなくなり売れなくなる。
結局のところ潰れるべき企業を潰さないから極限まで競争して価格転嫁できず自滅する。

86 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:34:04 ID:kfySX+3t.net
うち製造業だけど数年前からこれ以上の増産はムリだぞ
設備も人も足りないし簡単に増えない

87 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:34:57 ID:QFNbqL+J.net
>>85
皮肉だよね
少子化と生産部門の空洞化、資源自給率低下すべて完成した途端これだもんなあ
今から一生懸命に子作り政策促進しても社会で活躍できるまでは20年はかかるしなあ
どーなるんだろー

88 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:59:20 ID:eCj2lyre.net
破産するならいくらでもおなじやろ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:00:07 ID:LMKwsgoX.net
>>1
高橋洋一氏「円安は日本に有利。自国通貨安だとGDPが上がるから」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655208301/

90 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:12:13 ID:k8KiV6Wm.net
>>85
国民よりも会社を守っているんでは

91 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/14(火) 22:13:07 ID:WgM4D2U/.net
>>3

 それが出来ない経営者が圧倒的に多い。
 

92 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:17:06 ID:h0/Ydi7G.net
国内に工場がある輸出企業の生産品全てが海外に輸出してるとでも思ってるんか
自動車なんて8割以上が日本国内で販売されているだろ
輸入材が高騰しても価格を上げられず逆に苦しんでるのではないのw

93 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:21:31 ID:Tkc3PGIp.net
経済に関しては、ひろゆきは二流だからな、話半分だ。
森永のほうがまだ信用できる。

94 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/06/14(火) 22:24:06 ID:4dkzSrm8.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)もういいからSCだけで吠えてろや、ハゲ

95 :名無し:2022/06/14(火) 22:36:12 ID:GpQcyxxZ.net
ひろゆきが実業家?

96 :FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1 :2022/06/14(火) 22:36:55 ID:4dkzSrm8.net
>>95
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)??? 只の泥棒だと思うが

97 :名無し:2022/06/14(火) 22:38:58 ID:GpQcyxxZ.net
内需は財政で需給ギャップを埋めれば好転するんだが
ひろゆき知らないことに口出すの悪い癖だよな

98 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:39:14 ID:lp0LZMTk.net
この人の話って半分も当たる?

99 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 22:43:27 ID:fkxCuGsP.net
じゃあ倒産した奴の前で同じ子言ってこいよ

100 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 23:09:52 ID:r87BgdpY.net
日本から出ていった人間は黙っとけ
今だけ金だけ自分だけの典型

101 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 23:32:23 ID:aCAyJTBt.net
ほっとけ。ひろゆきさん。

102 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 23:33:10 ID:aCAyJTBt.net
自業自得を後悔というならあまりにのんびりしてるな経済してんのに

103 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 23:59:20 ID:5cOycDNl.net
円安は基本的に賃下げと同じ効果があるから、大半の企業にとってはプラスだけどな

104 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 00:13:27 ID:sCEwh5sj.net
>>2
安倍がいると台湾統一の邪魔

105 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 00:15:59 ID:ijyo+OXo.net
経営知らねえ馬鹿

106 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 01:07:50 ID:XKi1SILP.net
日本は資源やエネルギーをほとんど輸入しているからな。
高付加価値のものを輸出しないと…

107 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 02:40:45 ID:dVOKxOCF.net
いや、たぶんこれポジトークだからw

大量に円建ての資産を持ってるなw

108 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 03:16:22 ID:IVUVDXfE.net
>>12
だからヤバイんじゃん

109 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 05:34:41 ID:8fJZuuPs.net
円高で日本の輸出が壊滅したじゃないか
中小企業の円高ボーナスで日本経済は死に体だよ

110 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:05:05 ID:nZWwKZ7X.net
>>71
20年前ね
毎日毎日為替介入して、碌な産業育たなかったわ
健康診断の基準値下げさせたりして国内から搾取ばかり

111 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:23:08 ID:/lrk6IC3.net
>>8
馬鹿は喋らない方が良いな

112 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:37:00 ID:NWtREId5.net
>>106
観光産業

113 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:40:05 ID:yAAcUAn4.net
>>14
半導体産業が見事に潰れたぞ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:55:32 ID:SpsXtgsC.net
>>21
ファウンダーへのリスペクト

115 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 06:59:01 ID:SxD+ypj+.net
なるほど円安の真の目的は中国つぶしか

通りでアメリカがプラザ合意を発動しないわけだw

116 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:06:59 ID:SxD+ypj+.net
日本、iPhoneを世界一安く買える国になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655206523/
これは円安で外人到来か

117 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:15:30 ID:nZWwKZ7X.net
>>113
半導体なんて中韓でも作れるものは中韓にやらせて、日本は別の物を作ればいい
事実、アメリカは車産業を日本に取られてITにシフトした

118 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:30:54 ID:SxD+ypj+.net
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

119 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:35:52 ID:JfQ/4vXz.net
カネの稼ぎ方は知っていてもカネの使い方を知らない
カネ持ちが偉そうにしてるんだよな

120 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:42:06 ID:yCAstG3J.net
円安で困るのは日本での収入で海外に暮らすやつらw

121 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 07:42:42 ID:FfRJE/Tt.net
アベノミクスwwでタコが自分の足を食うようにちょうど8年戦後積み上げた遺産を食いつぶしてまやかしの株価と低失業率
遺産も尽きて破滅へ一直線だまされた猿にだまされた犬猫知能のアホ国民の自業自得

122 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 08:12:48 ID:Ywu7vv4U.net
茹でガエル

でも茹でられてるカエルが茹でてる自民を支持してるんだから

123 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 09:53:15 ID:amir204N.net
>>116
アジアのあたおかが殺到するかも。
治安悪くなるし病気持ち込むから大迷惑なんだけどねぇ。

124 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 09:54:39 ID:amir204N.net
>>91
損切りは早いほどよいのにね。

125 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 10:37:52 ID:eH4AtSpa.net
この人はいつも
わかった風な口のきき方をするね

たぶん、頭悪いんだろうな

126 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 11:15:46 ID:fd2GPD8w.net
コロナ融資とかリスクいらねえやとバカ銀行も踊りまくって貸しまくったからな。
政府にも責任あるが、ゾンビだらけなんとかしろ。
10年も利益出てないのに存続している中小企業おかしいだろ。

127 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 11:25:09 ID:uhDP58qA.net
なんと

128 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 11:56:27 ID:UshWHfX0.net
バブル崩壊の時も国が率先して連鎖倒産を防ごうとしていたから。
何とか会社整理で済まそうと必死になっていた。
今は、まだ、そんな焦りを感じない。後手に回るのか?実際にはそれほどでもないのか?

129 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 15:56:43 ID:AmRc9iTF.net
韓国経済の足かせとなるスーパー円安 1ドル=140円台も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a810ab4760a8cb7780b1251b2e38433651a3906

韓国紙 円安が長期化する場合、韓国の輸出は打撃を受けるだろう
https://japanese.joins.com/JArticle/291960?servcode=300§code=300

130 :名刺は切らしておりまして:2022/06/15(水) 21:36:24 ID:IhBPmyql.net
>>126
税金でもっていかれるから、利益はださないという考えの経営者もたくさんいる。

131 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:34:18 ID:8rsQA8Ca.net
インフレ局面で地価も高騰しているので銀行はイケイケドンドンで貸し出すけどね
景気は悪いのだが投機対象が株式から不動産に移行したバブル末期のような状態で
日銀が金融緩和継続というお墨付きを与えてしまったからね

132 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:42:15 ID:SgjtDDDx.net
潰れるところを税金で救済するからデフレが解消されない

133 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:49:55 ID:V0iPG2lp.net
ゾンビ企業だけはさっさと潰れた方が社会のため

134 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:51:44 ID:8rsQA8Ca.net
円安が進行して資源・エネルギー価格も上昇しているので
せっせと設備投資を行い生産性向上に努めないところは厳しくなります
都市部とその周辺にとっては追い風になるのかもしれないけど
商圏の小さい地方だとさらに厳しいね

135 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:51:57 ID:67r4tdLD.net
ボケ老人の黒田「これほど円安で倒産すると思わなかった」coming sooon

136 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 00:58:16 ID:Fnzjz0Cp.net
正に「それって個人の感想ですよね?」だなw

137 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 01:18:28 ID:8z8/ebnE.net
>>135
金利上げたら真っ先に中小企業が死ぬ

138 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 10:25:00 ID:taBW6t19.net
給付金で地価が上昇。製造業・流通業・サービス業等々、ほとんどの企業で圧がかかる。
飲食業くらい潰しても良かったのに・・

139 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 13:48:58 ID:t7aaa9xy.net
ここ見とけばいい。様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655266295/

140 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 11:15:10.50 ID:pDj536dl.net
NY株価下落 700円以上値下がり 2万6000円を下回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/k10013675671000.html

141 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 11:05:00 ID:W048Yz7P.net
円安で過去最高益更新しまくってるんだが

総レス数 141
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200