2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実業家】ひろゆき氏が急激な円安に警告「いまのうちに倒産したほうがまだマシという倒産も増えたりする」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/06/14(火) 15:38:01.50 ID:CAP_USER.net
 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が13日、ツイッターを更新。急激な円安による企業倒産の増加を危惧した。

 ひろゆき氏は2022年5月の全国企業倒産集計が22か月ぶりに増加したという記事を引用した上で「日本は資材や資源がほぼ輸入です。円安が続くと仕入れコストがかさみ、赤字になるので商売を止める人が増えて倒産が増えます」と円安によるリスクを指摘。

 続けて「円安が一時的なものではないなら、いまのうちに倒産したほうがまだマシという倒産もさらに増えたりします」と円安によって、さらに経済が悪化する事態を予想した。

 13日の外国為替市場で円相場は一時1ドル135円台前半と、およそ24年ぶりの円安水準となった。この半年間で20円以上の円安が進んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02bc0d42faa326f7274ae8cfd198bdd39940fc7e

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:40:18.86 ID:CyRIWbkx.net
アベノミクスの果実
 
黒田を任命したのは安倍晋三

3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:41:16.58 ID:6SJsZ/v2.net
負債が少ない内に

4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:41:21.49 ID:Sp8P00sM.net
日本はアメリカに比べて倒産が少なすぎる。
企業の新陳代謝が進まない国

5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:43:26.00 ID:6t0G6AoR.net
無知に対して不安を煽り稼ぐ無視でいい

6 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:47:50.78 ID:QxCnfrJ0.net
製造業でも先端技術もってて原材料価格の影響の少ない事業じゃないと厳しいんじゃないか?

7 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:50:03.56 ID:y8e/FvPu.net
円安でも円高でも倒産。

8 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:50:15.06 ID:ZG+ZNoWo.net
>>4
アメリカと同じ人口だとおもってるの?

9 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 15:53:24.45 ID:9+5+3mu+.net
>実業家のひろゆき

このひと、裸の王様だよね
ただ寓話とは逆に、王様が民衆に対して「馬鹿には見えない服」を言っているところが面白い

10 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:00:52.55 ID:XNNnINoT.net
芸スポでやれ

11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:01:50.31 ID:Dea1y6QF.net
ほんとだよなあ

12 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:04:42.89 ID:N5F3fjz9.net
アホか
日本は内需の国やぞ
輸出の対GDP比率も知らずに言ってんのか
OECDデータでケツから2番めやぞ

13 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:05:02.20 ID:K0UsNo/v.net
日本は倒産→ぼぼ社会的な死だからなぁ

アメリカ見たく気安く会社畳んだり
金の尽きた起業人を別の儲かってる人が援助するみたいな風土がない

結果ゾンビみたいな事実上死んでる会社が腐臭はなって社会を徘徊してる

14 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:06:02.35 ID:sGZ1SHoz.net
>>4
円高で潰れる産業は無理に延命しないで潰せば良かったんだよ
そうすれば円高でも儲けれる産業が育ったのに

15 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:11:59.98 ID:K7/Z7W6N.net
>>8
アメリカと同じぐらい起業しやすい国だとでも?

16 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:13:51.44 ID:TMXdHMmD.net
アメリカは供給力不足なので、日本の輸出企業の笑いが止まらないはずだが、
マスコミは、こういう時って、ネガティブな面しか言わないのな。
ひろゆき君、もしかして、つぶやきを切り貼りされちゃったの?
ダメじゃん。

17 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:15:43.23 ID:pT1lgBpL.net
ひろゆき倒産か

18 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:16:24.16 ID:cnT5EoK4.net
>>10
芸スポはこの数年規制の嵐で書き込めない奴多数

19 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:25:29.63 ID:evmkesQa.net
【韓国】日本旅行に予約殺到、ユニクロ人気復活の韓国、しかし世論はなお「反日」一色 [Ikh★]

20 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:33:41.20 ID:f1DMe4i9.net
最近俺の周りに
顔は日本人に似てんけど変なこと吠えてんのが
増えてんだわ
チャー―シューメン
なんて吠えてんだわ
安く乗っ取ったでー
と言ってんのかな

21 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:35:34.24 ID:QAq165ha.net
ひろゆきスレ立てすぎだろ
うざいからngするわ

22 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:36:27.12 ID:sOCoPBpw.net
×【実業家】
◎【逃亡家】

23 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:50:29.77 ID:e7tnUWsG.net
後から計画通りと思えるだけ幸せと

24 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:53:25.66 ID:a1atGXUd.net
>>1
娘「何よ急に父親ぶって」
父「いやね、今のうちに父さんした方が、ってひろゆきが・・・」

25 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:55:03.12 ID:rCgDwcZZ.net
90年代以降、内需という名の飲食サービス優遇相場が終わったんだろ。
うまく輸出向け製造業に回帰できればいいけど無理かな

26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:55:21.78 ID:a1atGXUd.net
>>12
それ落ちたんじゃね?

27 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:55:51.19 ID:FiuaM/T/.net
この子も経済のことはわかんないんだよな。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 16:58:43.64 ID:bnl/KlOp.net
倒産はどんどんしたほうがいい

29 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:02:20.83 ID:qscRxyjX.net
コロナのころからサプライチェーンの弱さを指摘されまくってたやん。インフラ整備と同じ地位にサプライチェーン整備を格上げしなきゃ駄目よ

30 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:10:39.46 ID:Zx359Nye.net
海外暮らしは辛いか

31 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:14:35.14 ID:HsOlCu+M.net
早くフランスロ助と戦争始めないかなw

32 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:25:10.07 ID:QxCnfrJ0.net
結局通貨高の方が現地民幸せじゃん
通貨安は外国人労働者帰っちゃうわ

33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:36:50.60 ID:Sryqquyj.net
さんざん最低賃金上げたからなあ。
中小事業所に体力なんて残っていない。
社会インフラ破綻していくだけ。

34 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:37:00.40 ID:qMRvnXB8.net
ヒャヒャ

日銀が屈するまで日本国債をショート-ヘッジファンドのブルーベイ
Ruth Carson
2022年6月14日 16:54 JST

35 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:37:55.35 ID:5lasp0MS.net
ユ〇クロ?

36 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:40:54.40 ID:5lasp0MS.net
インバウンドの解放を急いだほうがいい

37 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:49:34.40 ID:TIINA1k/.net
>>28
さすがにひろゆきも、これは適当に自分で考えたことを言ってるだけ
下請けも本当に最初から独自のものを何ももってない中小零細だと
元受けが材料も手配してくれて、ただ加工してるだけって言うのも
多い
本当に右から左にただやりにくい加工仕事を押し付けてるだけだったりする
それは、個々の会社で違って、例えば材料の調達から自分達でやってる
「まともな」企業ほど円安の影響をもろに受けたりする
最初からダメな、あっぱっぱー企業は潰れて欲しいけど
必ずしも、そうではない
むしろ元請けに従順なブラック企業が逆に生き残ることもある

38 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 17:56:14.56 ID:Q8jm/nPd.net
>>36
韓国人にはうんざりしない?

39 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:00:10.32 ID:TIINA1k/.net
ただキチガイおじいちゃんしかいないような会社が
廃業する口実になるなら、それはそれでいいのかも
しれない
中小零細だけでなくそこそこの規模の会社も
今は部品不足で円安でなくても仕事が少ないからね
ちょうどいいよ
厚生年金もらえて借金ないなら社員は辞めてもらって
会社もたたむのもいいかもしれない
いつまでも、高度成長期のサプライチェーンじゃもう複雑すぎるよ
日本の産業構造自体のリストラをしないといけない

40 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:05:20.66 ID:TIINA1k/.net
>>32
その仕事をニート君はやってくれるのかね?

41 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:06:11.15 ID:PlNrquYB.net
ずっと繕ってきた日本経済が、ここにきてもう噴出してきているのかな?ネガティブな
隠していた部分が。

42 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:06:12.39 ID:PlNrquYB.net
ずっと繕ってきた日本経済が、ここにきてもう噴出してきているのかな?ネガティブな
隠していた部分が。

43 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:07:05.11 ID:2w3PkNqm.net
上念氏に経済関係で論破どころか完全に子供扱いされて
ずっと高速まばたき状態だった姿を思い出した

44 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:09:37.65 ID:xr3UUS1X.net
うちとしては円安はありがたい。

45 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:12:56.73 ID:c3+YaqDm.net
円高より全然マシだから心配すんなひらゆき_(:3」z)_

46 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:14:13.52 ID:TIINA1k/.net
>>43
ひろゆきもITベンチャーの先駆けの一人ではあるから
市井の実体経済のことは、分からないだろ
上辺の情報だけでそれなりの頭はあるから論破してるだけで
自分は肉体労働はしないってテレビで言ってたし
ただ、その上念って人もカツマーの元スタッフだけどw

47 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:16:52.91 ID:TIINA1k/.net
>>45
貧困給付して消費税ゼロにしないと、本当に飢え死にする人出てくるぞ

48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:17:28.11 ID:lUx2VIbC.net
みずほのことか。

49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:20:53.07 ID:tsT7RPTn.net
おフランス人には関係の無いことだす。

50 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:20:58.38 ID:5lasp0MS.net
>>38
欧米の上客に来てほしいけど韓国の観光客でそこまで悪いことしてる奴いるか?
彼らの内心と本国でのふるまいには問題あると思うけどさ
犯罪に走るのはどちらかというと住みついて経済難に陥った奴だと思う

51 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:28:10.62 ID:l+r440CB.net
日本で稼いでユーロに換えると損しちゃうからもう必死なんだろうな

52 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:34:31.07 ID:Nte/eGOQ.net
もう庶民は国内旅行すら気楽に行けなくなるね
特に沖縄既に飛行機代高騰してます

53 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:35:49.89 ID:Nte/eGOQ.net
物不足、物価高、戦争だからまだまだこれから高騰していく
だから治安も悪くなる特に窃盗な

54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:44:04.01 ID:Sryqquyj.net
コロナ禍の始まった二年前に
飲食観光関係についてそう思ったよ。

テナント料や資産税や事業税は
休業中も容赦なく負担させられるんだから。

55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:44:45.00 ID:PlNrquYB.net
>>52
沖縄のリゾートホテル、信じられないほどの高さのがあって、
日本なの?って思ったんだけど、もう先をいっているのかな。

56 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:52:16.21 ID:k1g1r4qY.net
日本の中小企業の社是「現状維持」

事業拡大はしない、社員はクビにしないけど給料も上げない(役員の給料は上げる)、法人税払わないでいいように決算はちょい赤で、祖父と父から受け継いだ会社を子供と孫に継がせる

こんな会社に金貸すからおかしくなる

57 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:56:25.81 ID:KmnpvQWp.net
アメリカを真ねしたがってる奴は分かってないね 40歳で大抵の人はクビだ 下手したらホームレスだ  
新陳代謝が良いとはこういうことを言う そういう世界がお望みならアメリカに行ってください

58 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 18:57:10.07 ID:GJNk0kn/.net
中小企業の淘汰こそが日本再生の道

59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:00:17.50 ID:3oCkGfui.net
ひろゆきでもわかること
つまり、やばい!

60 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:00:20.45 ID:boYzbiZg.net
円安でつらい企業もいるだろうけどだからといって金利を上げたら経済全体が死ぬでしょ

61 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:05:56.90 ID:2VbAAIN+.net
円安でも円高でも困ってる業界だけ報道するマスコミ

62 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:12:11.66 ID:p6wnRFgU.net
ハイーパーインフレになると日雇い賃金の方が価値がでてくる。
月給だと支払われる頃に価値がなくなっていく。
制度変更に時間がかかってる間に、給料に価値がなくなり
低賃金労働で働かせられることになる。
日雇い労働で、賃金で高いところに労働者が集まるようになる。

63 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:13:45.69 ID:kQGkgukO.net
ひろゆきってマクロ経済全く理解してないのがバレたよな

64 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:17:27.47 ID:AOFKeFJv.net
こんなバカ政府が経営してる国だもの
異論はないよな

65 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:17:53.30 ID:hgz1r2QZ.net
円で稼いで海外暮らしのひろゆきピンチ

66 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 19:20:21 ID:SBU1LF8u.net
小学生以外でこの人のお言葉ありがたがってんのがいるの?

67 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:01:30 ID:t5+N2564.net
>>62
>ハイーパーインフレになると日雇い賃金の方が価値がでてくる。
>月給だと支払われる頃に価値がなくなっていく。

その逆
インフレ常況だと賃金支払いを可能なかぎり先送りしたほうが
キャッシュフローはマシになる
高度経済成長期に炭鉱などでも日払いから給与所得者に切り替わった理由だ
現状では非正規給与所得者のような半殺しの状態にした方が経営が楽になる
しかし政府が非正規に社会保障負担を紐づけしようとたくらんでいるので
経営層から不満が生じている
基本的に自由競争の労働市場ではないんだよ

68 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:13:54 ID:YORolpHn.net
有限責任ならギリまでやった方が得

69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:20:16 ID:wxl0JIYB.net
占い師みたいw

70 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:26:54 ID:NGe15H/t.net
なかなかフランスに馴染めないようだな。日本が恋しくてしゃぁない

71 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:29:05 ID:AgMC2b63.net
>>14
10年前に潰してまわったじゃん
次はデフレ産業の番だよ

72 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:30:39 ID:AgMC2b63.net
>>62
いやいや日雇いは安すぎてw

73 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:38:30 ID:ewUB1X0j.net
所詮素人のひろゆきの将来予測なんてあてにするやつ

74 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 20:57:52 ID:CP9rLoJP.net
観光業のための円安
GDP1%未満の糞産業を守るために、日本人の生活が崩壊。www

75 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:02:11 ID:H/UpMLtd.net
……ドルで給料もらうって、どうすればいいんですか?
それを円にすればサイツヨじゃないですか

76 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:04:06 ID:NYu0u3ls.net
ドローカルだけど川村家具も家具部門は止めるらしいわ

77 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:06:15 ID:h0/Ydi7G.net
実際にアベノミクスが始まってドル円が125円位になった時に
内需企業の倒産が急増したからな

78 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:06:37 ID:sagrMTuV.net
>>76
焼肉のタレ屋になるのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/14(火) 21:17:58 ID:tuPbwHKG.net
ゾンビだらけだしな

総レス数 141
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200