2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】Amazon、USB-Cで10時間駆動の新世代「Fire 7タブレット」。6,980円 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/05/20(金) 21:28:03 ID:CAP_USER.net
Amazonは18日、新世代「Fire 7タブレット」と「Fire 7キッズモデル」の予約販売を開始した。Fire 7 タブレットは6,980円、Fire 7 キッズモデルは12,980円。どちらも出荷開始は6月29日を予定している。

新世代のFire 7専用のAmazon純正カバーは、ブラック、ブルー、ラベンダーを各2,980円で用意。キッズモデルはブルーとパープルのカラーバリエーションを用意。Amazon純正キッズカバーは、それぞれ2,890円でカバー単体の購入も可能。

Amazon以外での販売は、どちらのモデルも、エディオン、ケーズデンキ、コジマ、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダデンキを始めとした、現在取り扱いのある店舗にて、6月下旬より順次発売開始を予定している。

7型で1,024×600ドットのディスプレイを採用。2GBのRAMと、2GHzのクワッドコアプロセッサを搭載。前世代機に比べて処理速度が最大30%高速化し、より快適に読書やアプリコンテンツが楽しめるという。

さらに、1回の充電で前機種に比べて持続時間が40%増。最大10時間の利用が可能になった。また、充電端子が新たにUSB-C(2.0)になった。

16GBの内蔵ストレージに加えて、別売のmicroSDカードの利用で、最大1TBまでストレージ容量を拡張できる。16GBを使い、約200冊のマンガをKindleストアよりダウンロードして保存可能。SDカードを使った拡張で、最大約20,000冊のマンガをダウンロードして持ち歩ける。

カメラの配置を縦中央から横中央に移動させ、周囲のベゼルの幅を狭めて、よりすっきりと見せるデザインを採用。落下テストでの耐久性はiPad mini(2021)の2倍だといい「丈夫で持ち運びにも安心」だという。

外形寸法は181×118×9.7mmで、重量は282g。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1410/304/f01_s.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410304.html

179 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:31:29 ID:RHoEEbL4.net
>>177
なーんだ、あーんなとこやこーんなところに入れてるんじゃないんだ

180 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:31:39 ID:4TI1l/CH.net
メモリ2GBの時点で快適じゃないじゃん
4でもギリギリなのに

181 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:34:51 ID:Nb7LPMGc.net
Ram多いとバッテリー消費ヤバイやろ

182 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:36:25 ID:7WvOlp9M.net
>>178
HDとフルHDのIPSパネルの7や8インチのタブレット両方持ってたが、やっぱり違うぞ
アニメなんか特に輪郭線に違いがくっきり

183 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:37:39 ID:3hlOK/0b.net
使えないとか、スペックが…って書き込んでる奴は相場を確認しろww
用途が搾られるからこその価格だぞww

184 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:38:51 ID:WFQHISZG.net
>>136
参考になります
ありがとう♪

185 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 19:40:11 ID:Nb7LPMGc.net
日本製はAndroidでもルート化難易度高いから海外版が無難

186 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:05:33 ID:AuNouCH+.net
 
今の泥田部はファーウェイ・レノボ・シャオミなのでチャイナリスク
これくらいしか選択肢がない

187 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:11:42 ID:f+JuPLJ/.net
>>172
本とアマプラ観る以外の用途には向いてません

188 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:14:25 ID:LuNiVmB9.net
>>33
7インチで1kは苦行だろう

189 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:24:09 ID:HamePOb0.net
安いけどタブレットってスマホに比べてRAMが少ないよね
電子書籍をサクサク読みたいなら読み終わった本をどんどん削除して読みたい時にダウンロードし直せよと言いたいんだろうけど

190 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:40:50 ID:5bcZbxwd.net
地デジでやった番組の動画を地デジ解像度では絶対に見れないってことだよね
それはちょっとどうなんだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:45:21 ID:GswayfBx.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/

192 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 20:47:22 ID:YV9+FRkH.net
タブレットをメイン視聴デバイスにする訳じゃなければ別に良くね?
7インチタブなんて外出先や風呂でちょっと見るって程度だろ?

193 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:14:57 ID:RBg92P+D.net
グーグルプレイを裏技で入れて使うと格安iPadになるのが良いな

194 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:21:03 ID:7WvOlp9M.net
OSが別物なんだからiPadにはならんやろ

195 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:24:03 ID:RBg92P+D.net
裏技でグーグルプレイを入れたら格安ネクサス7だな

196 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:31:22 ID:+urGbvxO.net
>>195
初代より解像度低いぞ

197 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:49:09 ID:eR//BE99.net
fhdなら神。2千円上げても良いから。

198 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:51:49 ID:Zrk/WQDn.net
fire8がよかったので次は10買う予定
YouTube見るのにデュアルモニターで見てたけどこれ買ってから必要なくなった
コスパはほんといい

199 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 21:56:06 ID:HL5fjA9v.net
Amazonのアプリしか動かないんでしょ?
価値あるの?

200 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:06:33 ID:CzhdkYRD.net
結局、これって中国製でしょ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:13:48 ID:YV9+FRkH.net
>>199
Google Play入れることは出来るぞ
サポート、動作保証対象外だがw
詳しくはググれ

まぁスレタイのfire7じゃ大したことは出来ないけどな

202 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:13:50 ID:osmzE+Of.net
HD10、去年新型出たとこだけど最近セール多いんだよね
今年も新型出すのか?って疑っちまう

203 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:17:13 ID:YV9+FRkH.net
>>200
iPhoneも中国生産と聞くが…?
問題あるか?

204 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:18:21 ID:7WvOlp9M.net
>>196
恵安7インチタブと同じ解像度だな

205 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:23:36 ID:6NRec4IR.net
>>203
企画設計製造販売
どこが中華で大丈夫かって話かと

206 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:34:55 ID:7K6ghr9j.net
メモリ2GBが少なすぎて使い物にならないってみんないうけどfire7の一個前の世代が1GBなの知ってて言ってるのだろうか…。
メモリ倍増、USBtypeC対応、本体サイズも小さくなってるのでベゼルも前世代から比べれば狭くなってるはずなのに不評だらけで可哀想

207 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:39:51 ID:YV9+FRkH.net
>>206
まぁ、発売前だからちと高く見えるが価格なりの性能だよな
3980なら買う
4980なら少し迷いつつ買う
5000以上は微妙かな…

208 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:42:48 ID:1AGBZabk.net
8はメモリ増設できるらしいからメモリ不満なら8にすればよさげ?

209 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:49:43 ID:YV9+FRkH.net
>>208
仮想メモリのやつか?

210 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:50:07 ID:pNeZgCCS.net
メモリ4GBは欲しいよな
ストレージは64GBで1万以下なら買う

211 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:55:22 ID:Z54GmMVC.net
欲しいのはSoCの性能

212 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:56:46 ID:w9hrjw0u.net
小さいな

213 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:58:03 ID:vD8qP2xk.net
安いのが取り得

214 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 22:59:05 ID:1AGBZabk.net
>>209
Fire メモリ増設でググったら2番目にそれらしき記事があったから
ノートPCみたいにいけるのかなって

215 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:00:51 ID:vD8qP2xk.net
>>214
メモぐらいにはいいかも知れんが物書きはやめとけ

216 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:00:55 ID:uFy+FT43.net
ドンキの小さいPCと同じで、使い方決まっててそこにドンピシャだったら安いんだろうな
で、どういう人向けなんだ?

217 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:02:42 ID:vD8qP2xk.net
>>216
時計とアレクサの代わりにはなる。

218 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:02:54 ID:YV9+FRkH.net
>>214
やった事はないが仮想メモリはソフト使って…って記事は読んだことあるな
物理的な増設は分解からの電子工作だから素人には無理みたいだぞ?w

219 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:03:58 ID:YV9+FRkH.net
>>216
Kindleで本とWebサイト閲覧ぐらいだな

220 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:04:36 ID:1AGBZabk.net
>>215
ああ、メモリ増設をノートPCみたいに簡単にできるのかなって意味ね
これ使うならゲームとかしながらブラウザ見るだけのサブモニタとしてつかうかな

221 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:13:20 ID:7WvOlp9M.net
恵安7inchタブレット販売終了で、最後のAndroid8.1で、解像度これと一緒で、メモリ1GB、ストレージ8GBだったんだな
学校の授業で使い物にならんわ

222 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:17:21 ID:NdR7wQo8.net
貧乏人用のタブレットか

223 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 23:23:46 ID:hLKVtv20.net
1024×600ではきびしい
1280×800以上じゃないとつらい
1366×768じゃダメなんだ
下が800ないと見切れるアプリがある・・・

224 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 00:41:24 ID:9NDWUZhl.net
fireタブのいい所は雑に扱って壊れても、「しゃーない笑」で済ませられるところだなw

225 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 01:43:06 ID:gpdBeEvn.net
有機elでフルhdでantutu40万で同じ値段なら買ってもいいけどな

226 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 02:23:20 ID:L5+Vdnlz.net
アメリカだと60ドルだから、現在の円安水準だと7480-7980円でもおかしくなかったんだよな

227 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 03:19:56 ID:3WQgx5pB.net
fireタブレット一回買ったことあるけど控えめにゴミだった

228 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 06:18:12 ID:oYGX1fO6.net
子どもにキッズアプリ使わせたり、風呂で映画見たり、料理のレシピ開いたり
ながらや壊れてOKな使い方にいい安さと用途なんよ
ちょっと凝ったことやりたいなら上のスペックかiPad買えw
値段みろw

229 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 06:52:22 ID:u/jpZp6h.net
Fire HD10でやっとantutu15万なのか
んー

230 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 06:54:13 ID:0W6dc7rM.net
中古ぜったい嫌って人でもない限り、この値段なら、OSのバージョン以外スペックマシなの買えるだろう

FireタブレットはOSの更新長いのか?

231 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:02:09 ID:ZXElfC6f.net
>>1
今頃NEXUS7以下で出されても騙された人以外誰も買わないやろ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:03:21 ID:SXHtL6QW.net
家タブは、デザインなんかどうでもいいし、
安けりゃそれでいいだろ。

って商品なわけやろ?

233 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:04:40 ID:dyQRdj8M.net
同人誌入れたり漫画読んだりするにはそこいらのタブレットより反応も早いし良いだろ。

234 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:19:51 ID:8E+moKbA.net
7inchにHDって、必要無いだろ。そもそもスマホサイズに4kって。ちゃんと1ピクセルの存在認識出来てるのかな。単に前より
綺麗だって思ってるだけじゃないのか。

235 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:23:09 ID:gFfmrmpM.net
テレビと違って手元で操作するんだぞ

236 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:43:17 ID:dyQRdj8M.net
あとは音楽プレイヤーとしてもありじゃないかな。

237 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:50:56 ID:+7C7N3mk.net
10インチの倍くらいでかいの作って欲しい

238 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 07:54:56 ID:dncpNAl6.net
これ前モデルが滅茶苦茶遅かったから、1.3倍高速化されたぐらいじゃぜんぜん足らんだろ。

239 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:05:28 ID:LrLaJGOj.net
iPad miniが最強すぎて
こんな安物意味ねーわ

240 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:15:28 ID:2q+PnFE7.net
iPadのSoCに5年遅れでついて行ってくれればいずれは多くがFireHDのような廉価padにすると思ってたが、10年遅れになりそうな予感すらあるな。

241 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:22:40 ID:gFfmrmpM.net
>>237
あるよ既に

242 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:30:33 ID:WowWeTXZ.net
どんなにショボいタブレットでもRAMは最低3GBにしてくれないかな。

243 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:31:27 ID:Mtw69RWY.net
グーグルプレイを裏技で入れて生活保護の人用のタブレットだな

244 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:38:40 ID:IM6jX6QD.net
値段上がってもいいから、画面サイズ関係なくSoCなどの性能は確実に発売するごとに向上して欲しい。
2020年FireHD8≦2021年FireHD10≦2022年Fire7
と性能が上がるように。
もしくはHD10発売のタイミングでSoC更新のルールでもいいけど。

245 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:46:25 ID:syohJCR7.net
>>28
白黒反転させれば大分省エネできるぞ

246 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:47:42 ID:9NDWUZhl.net
いやいや価格なりじゃないか?(セール期間に限る)
スペックと用途を絞ってるからこその価格だと思うが使えないって言ってるヤツらは何に使うつもりなんだ…
おとなしくiPad買っとけ

247 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:48:34 ID:t/xxSa8q.net
FullHDで狭額縁にしなきゃ何の価値もない

248 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 08:48:53 ID:MFM1RKSU.net
いいSoc積んだり液晶FHDにすると泥タブに改造されて困るんだろなw

249 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 09:06:17 ID:RzOqwDqP.net
内蔵16Gはほんとヤバい
最低32Gは無いと全く使えない
どんだけ外部ストレージつもうが内部しか使えないものだけでパンパンになる

250 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 09:14:44 ID:SXHtL6QW.net
せやから、他の買えばええがな。

251 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 09:21:05 ID:/2rgnngk.net
結局タブレットはiPad一択

252 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:00:29 ID:dLRdOBFU.net
>>249
fire版KindleはSDカード保存が出来たはずだしamazon的には内部ストレージの利用は考えてないんじゃない?
そもそもゲームができるスペックじゃないし、カメラもQRコード読み取りくらいしか使えない性能なのに
何を内部ストレージに保存する想定なの?

253 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:23:34 ID:gFfmrmpM.net
用途がかぎられすぎる

254 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:25:00 ID:gpdBeEvn.net
7インチて写真多い雑誌読むのにも微妙
ipadminiのように縦横比が近いものでようやく我慢できるかどうか
最近のスマホは6.7インチとかあるしな
子供に何か与えなきゃいけない、みたいなシチュエーション以外はあまり用途が見当たらない

255 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:38:50 ID:tZvUmin1.net
子供に使わせるのにちょうどいいだろ

256 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:39:12 ID:tZvUmin1.net
>>254
スマホと比較www

257 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:54:54 ID:Mtw69RWY.net
生活保護の人用のiPadだな
需要はあると思うな

258 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 10:58:06 ID:gLb9eBWv.net
>>47
ベゼルの分だけ本体自体はでかいってオチじゃないの?
最近のスマホは7インチ弱って言っても差し支えないレベルだし

259 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 11:09:26 ID:N0xohKvp.net
>>257
生活保護の人は裕福だからiPad買うでしょ
お小遣い制のサラリーマンお父さん向けだよ

260 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 11:25:24 ID:km+PD5d1.net
オーディブルの再生とか
通勤時の動画再生とかにはよさそうだけど
最近のスマホは6.5インチとか7インチに近くなってるから
大して変わらんしな

261 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:13:01 ID:sG0Z5U6u.net
タブレットはスマホより高性能じゃなきゃ意味ないと思ってるのは俺だけ?

262 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:24:02 ID:S9XmOOFJ.net
君だけだよ

263 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:32:10 ID:/z9n5q47.net
>>261
そう思うならiPadPro買えば良いのになんで20分の1以下の価格のタブレットに文句言ってるの?

264 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:43:43 ID:2QCwcIH1.net
いらんがな

265 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:44:24 ID:3qWEeyep.net
スペックがクソすぎて使えない

266 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 12:51:38 ID:c9PmRNLj.net
7セールで買ったけどOS動かすのに精いっぱいで
何するにも15秒くらい待つゴミ

267 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:02:30 ID:lEqaUitF.net
今のFire7はキッチンの壁に貼り付けてネトフリ専用機になってる。全然事足りる。

268 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:03:21 ID:L5+Vdnlz.net
>>230
Fireタブは、AndroidよりOS更新期間は長い傾向(5年程度)だな
iPadと同じで、本体の販売利益より自社サービスの利用料が収益のメインだから
頻繁に新型出すよりOSサポート期間を長くした方が、コスト的に有利なんだろう

269 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:12:47 ID:pEISwCW5.net
ゴミだろこんなの

270 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:42:33 ID:zXWXSGpU.net
>>254
お前のスマホ1万以下で買える機種なの?

271 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:46:32 ID:zXWXSGpU.net
個人的には7インチ出すより2~3万ぐらいで高スペのfireタブ出して欲しかったかな?
アンツツで30万ぐらい出る感じで

272 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:49:43 ID:WWyYDN9V.net
なら10hd Plus買えばいんじゃないのか?

273 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:58:08 ID:k4O8IEjR.net
>>271
低所得者でもネットできる環境を維持する(そしてアマゾンで買い物するw)
のはある意味アマゾンの社会的使命

274 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:58:53 ID:dIhVynYg.net
ゴミ

275 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 14:03:28 ID:zXWXSGpU.net
>>272
確かfireHDplus18万ぐらいじゃなかったか?

276 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 14:27:23 ID:OvP8tefU.net
ベンチマークの数値言われても分かんね

277 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 14:29:40 ID:dIhVynYg.net
>>206
1Gの奴の使えなさを知ってるから
2Gになったところでなー
って思える

278 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 14:30:20 ID:zjeZ7gaB.net
いらんやつがいちいちこのスレにくる

総レス数 533
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200