2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】自動運転「レベル4」解禁へ 政府、法改正案を閣議決定 [ムヒタ★]

869 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:09:35.97 ID:aBG+dyvM.net
無人運転バス田舎だけど走ってる
マイペースでとにかくトロイが、安全第一って感じでいい感じ
こりゃ近い将来、車の免許なんて要らなくなるよ

870 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 13:19:25.33 ID:41QqngDY.net
>>869
その無人バスの運用は誰の負担でやってるの?
毎日の点検や法定点検やその整備
給油や洗車だけどさ

871 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 00:47:31.05 ID:z9KwuLqx.net
>>839
おじいちゃん
そんな時代ではないですよ
昭和じゃないんだからね

872 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 02:29:34.54 ID:GaFOSYUD.net
むしろ自動運転車両が増えればそういった交通渋滞は悪化するだろう

873 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 09:23:50.37 ID:370M8V/5.net
>>872
その頃は人口も半分になって
渋滞もずいぶん少なくなっていると思います
自動運転レベル5の市販車が普及するのは
2080年くらいでしょう。
https://i.imgur.com/q03kgGi.jpg

874 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 10:47:09.67 ID:I0L1uZCl.net
自賠責の借りパク6000億円、ちゃんと返して自賠責を適正価格にしろ

875 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 14:13:30.12 ID:J8V/NbkX.net
とりあえずうるさいマフラー厳罰にしろ、話はそれからだ

876 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:00:18.75 ID:ToIOTOC2.net
全車EVになれば大丈夫だよ

877 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:08:50.44 ID:370M8V/5.net
>>875
今のクルマは静かだよ

878 :名刺は切らしておりまして:2022/11/06(日) 16:12:16.44 ID:ToIOTOC2.net
静かすぎてかえってコワイって言うのでシャリシャリ音出してるんだよね

879 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 16:38:38.71 ID:iABVlNU8.net
【韓国車は海外で年間400台近い炎上騒ぎや爆発騒ぎを起こしているメーカー】で【何時集団訴訟が起きても可笑しくは無い状況】なので【日本車に追いつくなど片腹痛い】と言っている人もいますが、その情報はどこからでしょう。

ちなみにわが国の車両火災のデータは総務省消防庁が出しています。

平成28年中の車両火災の出火件数は4,053件で、死者数は126人(放火自殺者等70人を含む。)です。

880 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 16:53:48.48 ID:640eSZqL.net
>>849
俺が車必要な時はお前も必要で、結局必要な時には乗れないんだよな
リゾート地の別荘シェアと一緒だよ

881 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 17:30:40.86 ID:NrLVKVJf.net
需要が有るなら、自動運転車はお前を追いかけてリゾート地まできてくれるよ

882 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:07:59.89 ID:0UDUyn16.net
>>881
途中でガス欠だな

883 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:13:28.81 ID:BN7AoLcZ.net
自動車が全て自動運転になれば公共交通機関としても使える

884 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 01:28:25.64 ID:0UDUyn16.net
>>883
> 自動車が全て自動運転になれば公共交通機関としても使える

タクシーは今でも公共交通機関だよ
だがパーソナルユースの自動車が主流
自動車の個人所有はなくならないよ
スマホと一緒さ

885 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 10:39:43.26 ID:3mQE9brE.net
クルマに居住するような人には必要だな
普通の人はそんなことしない

886 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 12:06:20.89 ID:0UDUyn16.net
普通の人はスマホも個人所有だよ
クルマも同じく個人所有
タクシーのような公共交通機関が存在する
今の世の中でもね

887 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 12:10:38.82 ID:3mQE9brE.net
金持ちは社用車ですよ

888 :名刺は切らしておりまして:2022/11/12(土) 12:12:50.77 ID:3mQE9brE.net
1人で一台ずつ持とうとするから、
都心部が渋滞する
駐車場も一派になる
乗らずに放置する時間が一番長い

総レス数 888
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200