2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/03/01(火) 23:32:53.38 ID:CAP_USER.net
格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】 | NST新潟総合テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4873ea9b91ea4cc407270ab8dd70704b89868927
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20220301-00000006-NST-1

2022年03月01日 16時10分更新

民間の調査機関・東京商工リサーチ新潟支店は1日、株式会社 原価率研究所(新潟市中央区南万代町)が2月4日、千葉地裁から破産手続開始決定を受けたと発表しました。

原価率研究所は2015年に設立。

カレーを200円で提供する店を経営し、一時は新潟市内に複数店舗の運営を行っていました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

238 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 18:41:16.32 ID:/4ps1xVS.net
飲食って製造原価出せないんだよね仕組み的に

239 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 18:58:14.77 ID:blP/AMGy.net
まだあったことに驚きw

240 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 19:41:21.36 ID:dDjMS+5y.net
破産前に値上げしろや

241 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 19:42:25.95 ID:2ZE7Pfhp.net
>>195
松屋こんなの始めてたのか・・・カレーパンまで出してるとは

242 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 19:47:17.67 ID:kWWnUUJ8.net
インド料理人からカレーの作り方教えてもらったけど同じようにはならんなw

243 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 20:33:07.74 ID:PpBzlEiT.net
>>240
2000円

244 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 22:49:27.64 ID:YNRx6hNZ.net
>>229
あれはスマホで撮ってアップする用だろ

245 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 23:36:09.86 ID:edK1rIv2.net
原価率の研究の途中だったのよね

246 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 00:28:23.70 ID:5TgSb7wZ.net
それだなくてもカレー屋は難しいのに

247 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 00:34:49.90 ID:elLjt+Tm.net
200円では学食でも難しいだろう

248 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 07:08:58.65 ID:R4uEnLjw.net
201円にすればよかった

249 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 07:45:47.26 ID:MkiW+vrJ.net
>>194
ちんわ?

250 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 08:11:13.91 ID:/kQK0MUs.net
300円でも客来ただろ

251 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 08:48:39.32 ID:HTJYCuaW.net
>>59
スパイス利権は聞いたことないが、小麦粉利権はある
あれ?こんな時間に誰だろう

252 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 09:29:23.02 ID:bIw1qdk+.net
>>236
うま味調味料に慣らされると物足りなく感じるのは現代人の宿命だが、
添加物ゼロの自然食品だけでカレー作ると身体が喜んでる感じはするよ
まぁ脂に油はいっぱい使うから必ずしもそれが健康にいいとは限らないが、
貧乏なインド人のあの人口を支えてるんだから理にかなってんじゃないのかね

253 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 12:09:05.81 ID:neSTg7TD.net
>>143
常連になったら変な宗教に誘われそう

254 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 12:53:17.08 ID:f/VRHtco.net
>>54
懐かしい
若い頃お世話になったわ

255 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 16:10:14.66 ID:sVsFd6gr.net
飲食店は店舗兼住居で従業員は家族のみ
って形態でないと厳しいよね

256 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 16:51:14.83 ID:A0bK6epF.net
当時のスレでこんなん続くわけないすぐ潰れるって数字出して解説してやったのに
原価厨は
どんどん店が増えてるだの
ウチの近所はいつも客がいて薄利多売でやっていけるだの
挙句お得意の原価解説まで始めて(しかも妄想原価で話にならない)
頭の悪いこと言ってたなあ

257 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 16:58:34.82 ID:mmrFJSb8.net
仕入れを本部がやってて、加盟店が潰れまくったので金を回収できず、仕入れの代金だけかかったって感じかね。

258 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 17:36:33.41 ID:H0W7+u2a.net
よくテレビで安い店が紹介されて「儲け無しでやってます」とか言うこと多いけど、そういう店はあまり
信用しない、「ちゃんと利益が出てます」っていう店が好き

259 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 17:52:32.14 ID:Nqjf2MDs.net
>>258
そうだよ
商売は儲けてなんぼ
ビンボー人に媚び売る必要は無い

260 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 17:52:50.04 ID:DtfMx7xT.net
心理作戦もあるかと
お客様より下ですよ、とか、お客様のために薄利で頑張ってますよ
て感じを全面に出すと応援したくなる
儲かって儲かって外車乗ってますってピカピカの高級車が店の前に停めてあったら
応援したくないでしょ

261 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 17:58:51.44 ID:mmrFJSb8.net
まあ、コロナじゃどんな飲食も厳しいでしょ。
外に出ないんだから。

262 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 19:27:34.97 ID:q1EQ5KgA.net
ビルの一階で地味にやってる喫茶店なんて実はビルのオーナーで家賃収入があるから儲けなくても続けられる

263 :名刺は切らしておりまして:2022/03/04(金) 20:07:58.75 ID:BPcy55BT.net
>>258
そう言う日本人が増えてくれれば
またいい時代が来るんだけどなぁ

264 :名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 23:55:32.18 ID:HEhRxbMn.net
まあ賃金が上がらない限りは無理だろうね。

265 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 13:29:59.39 ID:bPp3+Q8F.net
どんなオペレーションだったとしても、200円カレーで働く従業員が幸せになるイメージが持てない。

266 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 15:03:51.40 ID:CnJ1iHJt.net
単価の安い飲食店は客が回転してくれないとやっていけないわけで
食べ終わっても長居する客だらけでつぶれちゃった?

267 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 19:39:56.64 ID:GHTn/xmY.net
>>249
たぶん、ちくわ

268 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 19:42:51.67 ID:GHTn/xmY.net
>>95
無くならないような価格設定にしてる
なお貧乏人は高過ぎると騒ぐ模様

269 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 20:04:02.14 ID:AkRO8OJE.net
原価を計算する部門の販管費を忘れていました

270 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 12:57:51.68 ID:ii1yxOua.net
>>23
利益から給料払うとかどんだけブラックなんだよ
普通は給料も原価に含まれるわ

271 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 13:04:02.29 ID:S8Hn9e3v.net
>>270
文脈的に粗利益のことだろ

272 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 13:29:25.92 ID:xiWhW2Ff.net
数度食べたが、ご飯、カレーともに
普通に美味しかった。鶏肉の欠片が数個

273 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 15:19:03.68 ID:kT+q+bRa.net
>>270
こんな金額、宗教団体じゃないと実現出来ない金額だよな

274 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 16:06:29.75 ID:ZX72LWDi.net
研究結果が出たな。

275 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 16:27:14.05 ID:L6+rbm/n.net
人件費抜きで原料費だけでも最低130〜150円くらいはかかるよな。
200円ではちょっと苦しいだろう。
学校の文化祭みたいなので人件費や電気ガス料金無視ならやれるけど。

276 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 19:10:37.96 ID:v4els/q1.net
西成カレーは130円でっせ

277 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 20:03:46.60 ID:cZZv3z3y.net
>>275
原価3割というのはもう何十年も昔の話で、情報が古すぎる。
飲食店は競争が激しく、原価3割未満の質では生き残れない。
いま原材料高で値上げしてるけど、本当に薄利。

278 :名刺は切らしておりまして:2022/03/08(火) 13:29:25.44 ID:6GUA19IT.net
コロナ抜いても5年以上は続いてたんだな

279 :名刺は切らしておりまして:2022/03/08(火) 15:20:36.32 ID:NMETQfAI.net
>>277
外食の原価率にうるさいやつにかぎって
酒で儲けるような外食は潰れろ
ちゃんと料理で稼げって批判するんだな

280 :名刺は切らしておりまして:2022/03/08(火) 23:22:34.33 ID:EX9ElLIr.net
家賃、光熱水費、人件費
これも原価だからな
忘れんなよ

281 :名刺は切らしておりまして:2022/03/09(水) 06:54:03.58 ID:ySK5wmuK.net
田畑持っていて米や野菜を自前で調達出来たとしても200円は無理だろ
どういう理由で値段設定したんだろう?

282 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 06:03:27.13 ID:z7T1sF91.net
>>281
某大企業は数年前に自社で農場部門作ってニュースにもなったけど
年収800万円の使えない主任ジジイとかを農場作業員にしてりゃ採算なんか取れないし
噂で聞いたところによると本業と関係ないからって理由でいずれ分社化するそうだぞ

283 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 10:27:57.10 ID:rjZbPCud.net
>>52
キムチ好きなんだけどそんな危険な食いもんなのか

284 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 22:51:10.67 ID:eUWvhCU+.net
>>255
そういう店でも他に収入がある人が趣味でやっている店も結構あるよな。個人の家っぽい店で定年退職した夫婦や奥さんが一人でやっているような店とかああいう感じ

285 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 13:55:01.96 ID:ylOShLS+.net
>>282
そりゃ、成功すれば分社化するだろ。

286 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:22:50.50 ID:LaKxiFwO.net
いくら原価率を追求しても、200円ではカレーが提供できないってことを証明しただけでも一定の成果がある。

287 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 17:38:49.25 ID:mtU9zGo0.net
格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】
2022年3月1日
民間の調査機関・東京商工リサーチ新潟支店は1日、株式会社 原価率研究所(新潟市中央区南万代町)が2月4日
千葉地裁から破産手続開始決定を受けたと発表しました。

原価率研究所は2015年に設立。
カレーを200円で提供する店を経営し、一時は新潟市内に複数店舗の運営を行っていました。
東京商工リサーチ新潟支店によりますと
採算的に厳しく、財務内容も脆弱な体質だったとみられています。

総レス数 287
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200