2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/03/01(火) 23:32:53.38 ID:CAP_USER.net
格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】 | NST新潟総合テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4873ea9b91ea4cc407270ab8dd70704b89868927
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20220301-00000006-NST-1

2022年03月01日 16時10分更新

民間の調査機関・東京商工リサーチ新潟支店は1日、株式会社 原価率研究所(新潟市中央区南万代町)が2月4日、千葉地裁から破産手続開始決定を受けたと発表しました。

原価率研究所は2015年に設立。

カレーを200円で提供する店を経営し、一時は新潟市内に複数店舗の運営を行っていました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:34:18.21 ID:X+qfGg+T.net
自分のところの原価率を研究できなかったという落ち?

3 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:36:20.41 ID:XJY7tjUq.net
200円カレーとか客層ヤバそう
レトルトカレー以下じゃねーか

4 : :2022/03/01(火) 23:37:40.83 ID:1sJSEorU.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)詐欺まがいだらけの日本海側企業

5 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:37:43.63 ID:+DKiIO26.net
限界率で再出発

6 : :2022/03/01(火) 23:38:32.40 ID:1sJSEorU.net
>>3
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)レトルトなんて高価なものを使うわけねーだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)業務用カレールーを溶かしただけのカレーやろ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:39:37.68 ID:1gEbmOob.net
一時勢いあったよな

8 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:41:40.62 ID:+bH8ZUaF.net
まだあったのか!

9 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:42:25.82 ID:Bg1M1+rM.net
白米持参?

10 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:42:35.93 ID:VybkPYtB.net
飲食の原価率は33%程度。
とはいえ人件費や固定費等は売値に左右されるわけじゃないから、
人件費や固定費等に利益を見込んだ金額の1.5倍が適正価格。
一皿200円のカレーを70円足らずで作ることができたところで130円程度でその他が賄えるものなのか、
会社組織でやっていたのなら無理だろうというのは容易に想像できる。

11 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:43:59.48 ID:lYgsOBnQ.net
ボツリヌスボンバーのルーレット回したのだろうか

12 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:44:52.16 ID:8VaFoKeC.net
「薄利多売」一日で、たくさん売らないと利益が出ないのは
「コロナ禍」では厳しいわな。

13 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:45:11.75 ID:kBpXgHDn.net
原価の計算はできたけど
FCビジネスの計算ができなかったんだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:45:54.40 ID:/JXXSCdt.net
研究失敗か

15 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:46:05.09 ID:jdDewW9n.net
業界内用語の原価はホントにまぎわらしい。
そこはちゃんと原材料費と言わないと。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:48:49.90 ID:42++3zdM.net
こういう足し算的な原価率計算をやると経営が成り立たないという
証明みたいなもの。必要に見えるものだけを足して原価計算していると、
絶対に商売は成り立たない。

17 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:49:07.73 ID:j6XuqCeP.net
>>12
コロナ禍関係なくとっくに潰れてたけどな

18 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:49:13.08 ID:dp6i3asA.net
仮に一日500杯売ったところで10万の売り上げしか出せんからな
そんなに仕入れたら廃棄率やべー事になるし
客単価低すぎでそりゃ無理やろ

19 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:49:28.79 ID:GxB7yjQP.net
レトルトカレーが65円で売ってるとこもあるから、35円でごはん(古米)
を入手できれば、原価100円
200円で売って利益でるのは、夫婦でやってる程度の店しか成り立たんw

20 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:50:15.35 ID:1cRZkXRS.net
カレー食べたくなったわ。
飲食業界、特にコロナで人生狂った人多そうだな。気の毒に。生きて・・・。

21 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:52:56.91 ID:U3GSSYOQ.net
愛知は撤退してた

22 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:52:57.44 ID:UBMCRJ9O.net
フランチャイズ詐欺では?
オーナーに材料とかノウハウ教える事で金をもらうだけのシステム

23 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:56:27.33 ID:1T6KIj7n.net
>>1
おまえら原価廚の責任だらな
原価に利益を載せないと給料を払えないから

24 : :2022/03/01(火) 23:56:42.88 ID:1sJSEorU.net
>>22
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そういうシステムなのかよ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本海側のクズは鉄板だな

25 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:57:57.35 ID:fV2kwk8H.net
一時期竹ノ塚にもあったけど2年で閉まってたな。

26 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:59:24.44 ID:FjDhUUbj.net
>>25
最底辺の竹ノ塚の住民にすら相手にされないほどまずかったんだなw

27 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:03:28.15 ID:uZzS+OhM.net
一時期やたらtvでやってたな

28 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:07:26.83 ID:zy7TAJTn.net
まあ外食は今はねえ、、

29 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:08:07.40 ID:Tsgg0JMB.net
原価率突破で事業達成やん!おめでとう

30 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:10:51.59 ID:gjxt6ldY.net
おもウマい

31 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:13:57.18 ID:HKYvR7zL.net
原価0円でも200円しか儲からんからな。アホらしくてやってられんだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:14:54.48 ID:U7qmcq9f.net
CoCo壱一強を何とかしてくれ
CoCo壱嫌いなんだよ
上野駅にあるクラウンエースみたいな
あーいう店が好きなんや

33 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:18:10.87 ID:ZWubCQSP.net
300円でも充分安いと思うがね。最初に販売価格間違えたんだな。

34 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:20:45.46 ID:3lLz8DjR.net
原価率研究して原価割れしたのか?

35 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:22:55.34 ID:789J05gN.net
これで研究結果出せるね。

36 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:27:03.96 ID:MprjihoB.net
原価率は計算したけど利益率の計算をするのを忘れていました。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:31:44.49 ID:VajpunJl.net
客単価安すぎて固定費出ないだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:34:31.41 ID:u8FSjPlt.net
美味しく作らないのがコツとかテレビで言ってたな
おいおいとは思ってた

39 :FBI WARNING :2022/03/02(水) 00:36:15.34 ID:WmqnovyW.net
>>32
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あんなゴミほっとけばいいだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)自分の好みの茶店で好きなものを食え

40 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:39:40.00 ID:sixYB4ah.net
これは多分レトルトカレーが競合相手になるんだろうから、200円という価格は中途半端やね
世の中は何事も相対的だからな
何と競合するか、を把握しないと難しい

41 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:39:41.62 ID:hCLd1pwM.net
LEEの20倍が好き過ぎて外食でまずカレーは頼まない
たまにやむなく注文する事あるが比較対象がLEE20倍だと「あ、うん、割かし旨いね」止まりか
「うおおうめええええ!!」ってなっても「でもこれ200円じゃないしね」って意識になってまう

42 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:41:12.99 ID:qxEn2Xjl.net
物は高すぎても安すぎてもダメで、適正な価格で売るべきなのです。

43 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:42:07.56 ID:RSpTSMi0.net
>>32
だったらたまにはゴーゴーカレーにでも行ってやれよ

総レス数 287
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200