2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無人コンテナ船運航 2025年実用化向け実験設備を公開(日本郵船他) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/09/02(木) 18:44:29.11 ID:CAP_USER.net
無人コンテナ船運航 2025年実用化向け実験設備を公開 | NHKニュース:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210902/k10013239621000.html

2021年9月2日 18時23分

人手不足が海運の業界でも深刻化する中、大手など30社で作るプロジェクトチームは、船員が乗っていなくてもコンテナ船を運航できる技術の実用化を目指して研究を進めています。

2日は完成したばかりの専用設備が報道陣に公開されました。
海運業界でも深刻化する人手不足の状況を改善しようと、最大手の「日本郵船」は、NTTなどとも連携し、合わせて30社からなるプロジェクトチームを設けています。

チームは、船員が乗っていなくてもコンテナ船を運航できる技術を2025年までに実用化することを目指し研究を進めていて、2日、千葉市美浜区に完成したばかりの専用設備を報道陣に公開しました。

この設備では、船員の経験などに頼ってきた効率的な航路をコンピューターで設定できるほか、GPSを通じてコンテナ船の位置を監視し、航路上に事故のリスクが潜んでいないか、把握できるということです。

さらに、緊急の際は設備内の操縦席から手動運航に切り替え、事故などの回避を図るとしています。

チームは技術の中核を担うこの設備を使って、来年2月に東京湾から伊勢湾までコンテナ船を運航する実証実験を行うことにしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:45:32.10 ID:hdavf593.net
※関連リンク

https://www.nyk.com/news/2021/20210902_02.html

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:46:38.00 ID:iTSEaVqt.net
在日朝鮮人の漁業船と激突し大問題へ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:47:59.21 ID:wr8WN7Y4.net
ルフィがアップを始めました

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:48:02.46 ID:5mtssBwI.net
これもドローン

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:53:14.77 ID:df3xHybR.net
コンテナ船は鬼のように儲かる
運賃が三倍に値上がりして
荷はさばききれないほどある
海運株は暴騰して一気に高値になった
配当金も10%
100万円分の株を買えば毎年10万円が
株主に支払れる

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 18:56:42.41 ID:zy+rDj2i.net
無人戦闘艦の間違いだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:00:27.01 ID:0BXFIXoV.net
海で遭難しても無視される未来か

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:00:57.00 ID:Jv04DEA0.net
これさ、海賊とかが襲ってきたらどう対処するの?
ソマリア沖とかで時々やっているでしょ。安全なところだけ航海するのなら話はべつだけど
その場合は反日国の船とかが体当たりとかのケースもあるんじゃねえの。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:09:50.57 ID:mz7v+9l4.net
前を横切る漁船はすり潰して進め

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:14:52.70 ID:ZNQuk0Wf.net
でもコンテナの中には人がいっぱい入ってるんだろ?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:21:08.70 ID:CQH7k420.net
人件費の安いインド人に操船を任せると、
Wi-Fiを求めてモーリシャスに座礁したり、
強風による混雑待ちなのに妙なテンションで遊んで操船した挙げ句、
スエズ運河の岸に座礁したりするからな

自動操縦が正解

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:23:32.44 ID:g1CftzbR.net
>>1
海賊対策の無人攻撃ドローンも考えておいてほしい

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:26:57.01 ID:CQH7k420.net
>>9
船員が乗ってても海賊には襲われるけどね
というか、海賊は(最低限の人員を残して)船員を容赦なくコロすので、
誰も乗ってないほうがアレかもしれない

港に着いたら無人船なのに人が降りてきた、みたいな笑い話になると良いね……

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:31:16.20 ID:CQH7k420.net
海賊「止まれ! 止まらんと撃つぞ!!(ダダダダダッ)」
無人船「……(スーッ)」

という状況で、海賊はどうやって船に乗り込むんだろう?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:31:23.80 ID:FXz7s7vd.net
>>4
基本的に船員が居ないから侵入者発見次第即塩素ガス充填とかできるよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:32:43.24 ID:J5/yHoRW.net
>>1
船動かすだけが仕事だと思ってるのか?

18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 19:47:24.26 ID:K+esV4oP.net
米海軍の無人船はパナマ運河を越えたと言うのに

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 20:23:48.88 ID:3vzY7zpK.net
>>9
海賊乗せてといて遠隔操船で米軍の軍港に行く

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 20:28:40.17 ID:df3xHybR.net
>>15
そんなこと知らないの?
海賊がいる海域は猛スピードで船は進むんだよ
海賊船は船と平行して走って縄梯子をかけるんだよ
強引に乗り込むんだよ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 21:01:33.06 ID:Jv04DEA0.net
>>14
なんか幽霊船とかを思い出したわ。w

22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 21:59:02.37 ID:t4eyau4q.net
>>17
船動かす以外の仕事いらなくなるんじゃない?

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:01:29.21 ID:5mtssBwI.net
>>18
あんな上からみてぺったんこのちっこいのはできるだろ
最初ロボット船とかいってて無人機だ、しまいにドローンだ

て無人化何十年もしてもその小型だけってのがな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:18:33.60 ID:xijfKEkj.net
ボストン・ダイナミクスのロボットに武器を装着して
船内を警備して回らないとな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:20:52.09 ID:b2tJoJ6W.net
>>24
チョソ製のロボットじゃ逆に泥棒に警備させるようなもんだろw

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:25:33.74 ID:VIEOtVf3.net
>>9
乗組員が居ないのだから、
毒ガスなり放射線なり撒けばいい。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:48:06.88 ID:Vjj58sHq.net
>>12
まともな人間なら自動操縦の船より確かだよ

つか海を舐めてるだろ?
自動車や飛行機よりよっぽど難しいんだぜ、船の自動化はなー

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 22:52:04.06 ID:Vjj58sHq.net
波を完全物理シミュするのは難しい上に、波のエネルギーって途方もないからね

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/02(木) 23:36:00.84 ID:1h9uIRkV.net
内部に対人トラップ仕掛けておけよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 01:00:51.29 ID:6tpdZTtf.net
海賊「あひゃー」

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 02:17:39.99 ID:3xcW0Ewz.net
>>18
ああいう小型舟艇だと無人化の意味があまりないし、注目するような技術もない

難しいのは数万トンタンカークラスで、幅が狭く浅い海峡、かつ天候がスコールや濃霧など
急変しやすく満潮干潮の水深・海流が激変しやすい過密ルートの自動化
(ホルムズ海峡やマラッカ海峡などは時間当たり何隻の船が行きかうか。しかも船との間は驚くほど狭いが
低速だと舵はあまり効かない。10キロ幅があっても舵が効かないことも)

並びに「吠える40度」「狂う50度」「絶叫する60度」の海域での自動化
現代は船位保持システムとか衛星測位で楽にはなったけど、2000年代でも船舶事故は結構な率で起きてる

んで、万一の際の船体維持策がセットでないと危なくて無人化なんかできない
(火災・浸水に対処できるような自動化システムなんて軍艦でも実用化できてないがね
大抵そういう場合は電気も使えんしw)

自動車や航空機のように事故ったままにしとけばいいやんwて事には絶対ならんからな〜
(数万トンの油漏れや、コンテナの放置は自然への影響も甚大)

はっきりいって自動車の自動化の方が1000倍以上簡単だよ 士ぬのも少数だしw

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 02:23:11.60 ID:3xcW0Ewz.net
「死水」(船幽霊)とか観測が事前にできない
不可思議でワケワカランことも海には多いしな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 07:32:14.12 ID:5ZdfCk4m.net
>>6
シクリカルだから毎年の訳ないだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 09:50:33.91 ID:+GNp9y1v.net
このスレ見とけば良いんよ。
経済ニュースが自然と集まってくるからね!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 13:11:10.73 ID:B5Go9Rv4.net
>>9
人が乗ってないから脅しでどうこうできなくて好都合じゃね?
無理矢理曳航できるような船でもないし目的地一直線で御用だろ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:03:19.62 ID:pzmrYoid.net
ハッキングして盗み放題

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:39:16.94 ID:6cKQJtYb.net
テレビ東京の特番見たら新しい船でも動力で故障が起こっている
無人航行は無理だろ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 14:47:24.16 ID:EysxeA7I.net
クジラがドーン!

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 16:24:07.21 ID:SKhWTUe+.net
すぐさま転覆して沈むだろうな

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 20:49:59.79 ID:Mrdm6NaK.net
鉄道すらほとんど無人にならないのに

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/03(金) 21:08:40.94 ID:RhdhpOEt.net
沖合でエンジントラブルとかあったら誰が直しに行くんだよ
自動航行は出来ても無人とか無理

42 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 12:15:30.02 ID:wJv01QjB.net
まー海賊も船側が何も応じてくれないと荷物も下せんからな。

人がいなければ電磁兵器で迎撃も可能だろうし。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 12:31:44.09 ID:wJv01QjB.net
>>31
人が完全にいないなら案外できるよ。
消火システムだけ独立系にするのか可能で
熱反応があればCO2ガスを出せばよい。
むしろ人がいるから安全装備が厄介になる。
(立駐でよく事故になってるけど)
航空機も人間のための装備の方が厄介なぐらいだし。

課題は港湾付近や狭い海峡などタグボードの支援が必要な場所とかが難易度が高いかな。
あと船は航空機みたいに全機トランスポンダつけていないから管制によるコントロールが
出来ないところかな。

自動車の自動運転を馬鹿にしているようだけどアレのおかげで認知システムの研究が爆発的に進んだからね。
LIDAR技術なんかもそう。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 18:52:55.01 ID:ArR+18Ca.net
>>1
一時期、仕事してみたいと思った時期がありました。
('Д')b

45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 19:08:01.17 ID:kh7Z3exX.net
今、海運会社は金がチャリンチャリン入りまくっている。

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/04(土) 19:15:41.82 ID:0qt2Pu6o.net
戦時中に見殺しにされたばっかの連中で、戦後もむちゃくちゃ
人件費削減で自動化もその一環で、むちゃくちゃなゴーンどこじゃない
コストカットした結果

戦時中に見殺しにしためんつはまだのうのうと暮らしてると

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/05(日) 08:52:37.52 ID:7HS8wB8S.net
>>26
積荷に動物や食料が入ってたら賠償モノだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/06(月) 07:52:17.27 ID:R9Dt92b0.net
>>20
無人だったら乗り込んだ後どうするんだろう?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/06(月) 08:01:38.43 ID:R9Dt92b0.net
>>31
無人で動かすだけなら車なんて簡単。
人を避けたり人が運転する車と共存しようとしてるから難しい。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 02:03:15.81 ID:Tdzn0ZU0.net
>>48
積荷を燃やすとか言って身代金請求すればいいんじゃね

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/07(火) 15:27:05.31 ID:NUziTfMz.net
自動運転とか白昼夢みたいなもん
いくら見ても実現はしない
座礁しまくって終り
だいたい船員の賃金なんてクソ安いんだから自動化なんて割りに合わない

52 :名刺は切らしておりまして:2021/09/10(金) 11:21:54.85 ID:9epfw82X.net
>>1-2
2021/05/25
【技術】川崎重工が世界初の液化水素運搬船 「まねできない技術」 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1621912451/250,251,254,255,260,261,263-266

9/9
日本郵船、アンモニア転換可能なLNG燃料船開発へ
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC092VP0Z00C21A9000000/
9/10
ノーコードでDX後押し 常石造船や鹿島、作業時間を短縮
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC061JG0W1A500C2000000/

9/6
中韓造船業の競争がますます激しく―中国メディア [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1630889048/
9/9
文大統領「造船で圧倒的な世界1位に」「李舜臣将軍も日本に勝ち国を守った」 [きつねうどん★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1631180963/

9/10
一体いくつある?「クイーン・エリザベス」という名の船 軍艦と客船は「同名」でも「別人」 [きつねうどん★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1631225491/1-2

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 18:00:59.71 ID:BnkQaeGu.net
>>43
そんな完全自動消火システムができるならズムヴォルトでも搭載したただろ
軍用でも不可能なんだっての

二酸化炭素消火なり窒素消火なりの噴出をどうやって自動でやるんだって話

そもそも船火災はすぐ電気使用不能になるからな
二重三重にしてバックアップ幾らつけててもそんなもん
配管とかケーブル被膜やられる 未だにダメコン火災で人手が必要な所以

船はAISトランスポンダはつけてるよw 大型船なら装着は義務w
但し軍艦など常時AISつけてないけどね(自衛艦も)

54 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 18:11:27.72 ID:BnkQaeGu.net
大体、船の火災って電気火災多いからねw 

船で使われる電圧とかご存知かな 高圧で三相交流440ボルト
それを用途に合わせて単相低圧にして使ってる
民間船でも消費電力拡大はすさまじく搭載してる発電機も大型化する一方

風雨にさらされる船は耐久性をどんだけ上げても電気原因の事故は起きる
短絡(ショート)漏電、過電流によるブラックアウト等

まさか船の火災が船員のタバコポイ捨てとかと思ってない?w
そんなの直ぐ二酸化炭素で消せるからwwとかさ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 21:37:23.41 ID:JgfIWvS7.net
>>54
GHG削減でLNGやら水素燃料になったら移動する核爆弾

56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 22:23:35.48 ID:BnkQaeGu.net
はっきし言って、船の完全自動化完成に比べたら
自動車の完全自動化運転なんて児戯レベルだね

エネルギー量を全く理解してねぇ奴しか
すれ違う事もない、交差点もない海を航行する船でできねぇ訳が無いと思っちまうんだよなw
(実際には頻繁に交差するポイントもあるし、レーダー管制もされてる海区があるっての)

船が衝突すれば、自動車事故ごときの比じゃない被害が出るんだぜ
損害賠償額も自動車に比べたら天文レベルだわ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/11(土) 23:40:22.99 ID:Fx17IU+o.net
海賊に襲われ放題

58 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 06:11:14.66 ID:72MF43Qp.net
>>56
極論するとブレーキがないとまでは言わんが、トラック競技用の自転車のようなもんが
往来の激しい公道を走ってるようなもんだからな。
 ブレーキの効かないクルマで自動運転ってところか。

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 06:13:21.29 ID:72MF43Qp.net
エンジンブレーキだけという条件で自動運転のクルマ、出来ますか

60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 06:42:18.56 ID:JKzUFtfA.net
軍艦も遠洋漁船も20年前から自動航行しとるし
んで、10年前に自動航行同士でぶつかってたな

61 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 09:37:08.84 ID:nRJn94b5.net
>>60
相手船の往来関係なく設定した航路を自分勝手に走るだけの自動だし。お互いちゃんと見張りしないとな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 11:32:46.35 ID:qtWd3Pij.net
要するに、なーんの船舶免許も持ってない奴が、交通量が少ない海なら
自動運転簡単って思ってレスしただけのことやん

海にルールが無いとでも思ってるのか
海が永遠に凪いでるとでも? 海流もない、天候急変も無い
世界は岩礁もない平穏な海ばかりだと思ってるんだろうな

気象情報があっても風や波は船によって千差万別だ 

そもそも予測のつくことばかりじゃない
ダウンバーストや竜巻、局所的に不意に起きる天候激変なんて、
生きていて今まで聞いたこともないのかな

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/12(日) 16:59:28.34 ID:cwTeGTTV.net
俺は客船だが、外海で三角波あたってゆれてゲーゲー吐いてたくち

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/14(火) 11:49:31.75 ID:xvJLigMd.net
>52
9/13
8月の輸出船契約、前年比2倍 「脱炭素」追い風に受注増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134VZ0T10C21A9000000/

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 11:11:30.89 ID:/LbJML7l.net
>52
9/16
日本郵船、英BPと脱炭素で提携
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75796390V10C21A9TB2000

66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 14:35:51.72 ID:aXDK9z3n.net
9/20
対中韓、環境船で巻き返し 今治造船はアンモニア燃料船
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CYC0W1A910C2000000/

67 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 17:34:38.98 ID:dggVMTVN.net
>>62
とてつもなく簡単だろう
外洋に出てしまえばそれぞれの船舶がトランスポンダの位置を通信しあって
距離をとればいいだけ、入出港はタグボートが行う、何が難しいことがある

でかい船はすぐには止まれないし方向を変えるのにだって時間がかかる
それでも今のコンピューターに計算させれば容易く処理できる程度に
余裕たっぷりだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 17:37:06.25 ID:YRWruR4+.net
無人ふ頭すらできない落ち目ジャパンが何言ってんのw

69 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 17:47:56.88 ID:dggVMTVN.net
>>59
エンジンブレーキのみで走る?実際にたまにやってるよ?だからなに?
交差点の手前でエンジンブレーキのみで減速して微速前進しながら青信号を待つ
惰性のみで進んで交差点手前で自然に停止する、普通に容易くできるが?
雪道なんかそれ使ってノーマルタイヤでも滑らずに走れるぞ

要は飛び出す奴がいたら止まれないってだけでそれは電車も変わらない
鉄道の場合は線路が私有地だから入った段階で不法侵入で悪いという違があるにせよ
わざわざ当たってきた奴が悪いという事実は同じだろう

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 17:54:11.86 ID:dggVMTVN.net
>>68
役人が及び腰で許可がおりないだけで技術的にはナンボでも簡単に出来るだろう
どんな事もにも同じだが、みんな自分が任期のうちは平穏に過ぎ去って円満退職
することばかり考えていてババ抜き状態なんだよ、何かを成し遂げて華々しく
といった野心が全くないんだ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 17:59:41.60 ID:IOB1Xwyd.net
>>9
海賊は船のコントロール室や機関室目指して乗り込んでくるんだろう。
船にいろいろなトラップを作り込むんじゃね?
トラップに引っかかって拘束された海賊が次の港でミイラになって見つかったりな。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 18:04:06.91 ID:d5fnI9KR.net
>>67
現状でも衝突防止機能付きEDICSってのがあって、機能が有効な船であれば
その船がどの方向にどの速度で移動しているかってのが海図上にデジタル表示されるようになっている

これと一定量連携したオートパイロットは二桁年前には商用化されてるし、採用している船は多い。

もともと夜間なんかは一人で操船してもいいよって感じの技術はとっくに採用されてる。

最終判断の一人ってのを人工知能が負担するってことなんだから、そこは難しい反面、出来ないことでもないとも考えていいと思うよ。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 18:04:25.25 ID:d5fnI9KR.net
ECDISだ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 18:17:03.17 ID:dggVMTVN.net
>>71
むしろさ、侵入者なんて無差別射殺くらいでいいんだよ
フィクション的にはスピード2みたいにAIが暴走したとかハッキングされたとかで
エリート特殊部隊とそれに護衛されたエンジニアやらが防衛網をいかにかいくぐって
コトンロールルームにたどり着いて船を止めるみたいなのは面白いんだろうけどね

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 18:21:52.49 ID:d5fnI9KR.net
>>74
単純に、解放可能の扉が制限されるからね
人のアクセスが減るなら、規定された脱出経路・時間の設計も減るから、扉自体が減る。

極論的に言うと、人が通れる扉は一個しかありません。
その一個は分厚くて、小火器では破るのは時間がかかります。
ってなっていれば、機能として十分だからね。

総レス数 75
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★