2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/05/03(月) 13:20:52.94 ID:CAP_USER.net
Microsoftの「Visual Studio Code」は、「Windows」「Linux」「macOS」向けソフトウェアの開発者が使う人気のソースコードエディタだ。Microsoftによると、2020年にVisual Studio Codeは新規に500万ユーザーを獲得し、現在月間1400万ユーザーが利用している。Visual Studio Codeの人気が高いのは、さまざまなOSや目的で利用できることによる。

「Visual Studio Codeは一夜にして成功したと思われがちだが、開発は10年がかりだった」。Microsoftの技術フェローでVisual Studio Code開発者のエリック・ガンマ氏は、2021年1月開催のオンラインイベント「Visual Studio Code Day」でそう語った。ガンマ氏がMicrosoftに入社したのは、同社の統合開発環境(IDE)「Visual Studio」と同様の成功を収める、Webブラウザベースの新たな標準開発ツールの構想を描いていたことによる。

 Visual Studio Codeはさまざまな開発者に役立つ。データサイエンスやサイトリライアビリティエンジニアリング(SRE:大規模システムを高い信頼性で運用する方法論)といった比較的新しい分野の開発者だけでなく、一般的なソフトウェアの開発者に役立つ。

Visual Studio Codeは“新世代のEmacs”か?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2105/02/news01.html

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:26:35.85 ID:xPU+KN7r.net
>>1
良いけど、重いんだよな。

まあ、今は色々言語切り替えたりするから必要なんだろうが。

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:28:13.68 ID:vrkfxBAL.net
コードいじる系のエディタはもうコレが標準でいいのではないか
オレ的には標準で印刷機能ない点が惜しいけど
それは機能拡張使うか作るかしろよって話だな

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:30:21.05 ID:NvP9icYn.net
お手軽なんだが動作が重い

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:31:57.88 ID:Y3vilSX0.net
Bracketsが死んだのでもうこれしかない

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:32:24.61 ID:QL2vm8hA.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:32:50.98 ID:Xc6vXMSY.net
>>2
十分軽いほうだと思うけどプラグイン入れ過ぎなんじゃね?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:40:30.23 ID:vrkfxBAL.net
あとどうでもいいけどEmacsは20年以上前から使おうとしてきたけど結局無理だった
よくあれ皆使えるな

9 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:42:56.46 ID:8EhhGIbR.net
これが重いとかどんなクソ環境だよwwww

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:47:02.57 ID:NSPvCu/r.net
git,sshもあるしな
接続先のファイル編集が見やすくて楽

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:50:09.74 ID:kOSR6l4w.net
vi大好き

12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:50:36.03 ID:DqPF5CTn.net
Pythonで2年間Pythonやってきたけど色々効率悪い
Python始めるなら最初からPyCharm推奨

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:52:38.65 ID:pJGtApJ+.net
ノートPCの性能が低くてVSCodeしか選択肢がなかったが問題なかった

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:57:24.13 ID:I5PASGOt.net
visual studioの方がいいに決まってんのに、オープンソースが勝ったってことにしたい連中が
vb無視し続けているように贔屓にしているだけなんだよな。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 13:58:08.89 ID:/tyPxx7P.net
エディタはエディタであってほしい。
IDEじゃなくて。

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:01:36.47 ID:T9DjRLZ7.net
アンチMS顔真っ赤

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:02:21.26 ID:pMkI63fB.net
>>1
記事の作成ありとう。このページを最後まで読むにはアカウントが必要なので、もし可能なら
全体が公開されてるソースをもとにしてくれるとありがたいです。

TechTargetにアカウントに登録するのはあまりしたくないのが正直なところです。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:02:35.65 ID:o4RGZUxM.net
使ったけどEclipseみたいな統合開発環境の方がええな。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:07:29.18 ID:IcR00BTU.net
いまいちカスタマイズがしにくいところが難点
vimやemacsならスクリプトでいくらでも好きに出来るのに

まあ、自分で拡張書けばいいんですけどね

language serverはvscodeの一つの功績だと思う

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:07:34.03 ID:utedUvTS.net
vscode重いなんてあるかなあ
この板の住民化石ばっかなのか?

21 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:11:03.85 ID:8VvJOGPM.net
vi オンリーの俺に聞きたいことあればどうぞ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:12:29.81 ID:XuS0nVpy.net
vscodeとvimが現在の2大エディタだね
Emacs?爺しか使ってないだろw

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:13:21.37 ID:z7zk1UWm.net
VSCODEが重いとか言ってる環境でよくプログラミングなんてやろうと思うよね
20年以上も前のパソコンでやってるのか?

24 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:15:15.32 ID:XWyRniJz.net
>>21
ahkに対応してまつか?

25 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:15:47.08 ID:NSPvCu/r.net
>>23
Visual Studioと勘違いしてるのかもよ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:16:13.26 ID:ri5j+1vH.net
VBA使えたっけ?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:16:33.60 ID:1AYGnAbu.net
vim なんにでも乗ってるからな

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:21:25.35 ID:qlKksRuY.net
なンでエレクチオンしないのぉおぉぉ!
って起動するたびに吹き出しが飛びかう

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:24:43.29 ID:4g5uPjPy.net
Microsoft絶好調って話しでいいのか?

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:35:30.13 ID:snHS0RCt.net
重いって感じたことはないけど、著しくスペック低いかWinなんじゃね?

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:37:59.34 ID:5vcjGLrC.net
人気になると、ドンドン機能がもりもりになって重たくなっていくMSのソフトウェア
シンプルなのが一番

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:38:58.27 ID:5vcjGLrC.net
ちょっと前に流行ったSublime Textが一番いい
Vimもたまに使うけど、ショートカットを覚えるのが大変

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:39:59.08 ID:UnOJ/K25.net
Eclipseよりもいいの?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 14:40:59.45 ID:kj2YH6jy.net
vim拡張入れてつかってるは。 vim上ではPlatformIO使えないんで・・・
 

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:03:45.46 ID:zCz/yFqH.net
Brackets使ってたけどサ終になったからVS Codeに移行した
標準のライブプレビューが便利だったんだけどねぇ

VS Codeでもプラグインも入れてみたけど全然違うんだよね

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:03:49.69 ID:xBowgZEE.net
うーんガキの頃VBを10万円くらいで買って何もせずに放置したこと思い出したわ
今は無料でこの完成度だもんなあ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:16:24.88 ID:ibYRoBrQ.net
これが人気出ても、無料ならまったく儲けにならないのに
マイクロソフトはそれでもいいのか

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:24:36.90 ID:+ATsPrmK.net
>>18
設定がいちいち面倒でさ
いっぱつで動く簡易ものには勝てんわ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:31:50.69 ID:E94q4awE.net
もうVSCodeがあればいい

重いって、MS謹製Visual studioと勘違いしてないか?

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:32:26.28 ID:qmthNL4S.net
ニートの思い悩む気持ちはまず理解されないからな
本人は好きで引きこもりなんかしてるわけじゃないのに身内からボロクソにこき下ろされて
でも言い返せるわけもないからただただストレスとフラストレーションが溜まるばかり
自分も周りも不幸になるばかりだからまじでニートなんかするもんじゃないわ

アイドルグループの現場遠征してるようなニートは知らん

41 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:36:39.09 ID:Fq5XWKgJ.net
>>9
何でも否定したい人っているでしょ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:37:02.38 ID:95DlZZFc.net
秀丸と比較すると世代の差を感じるわ
なお、我が社の標準は秀丸、時点がさくら
もうね

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:38:29.48 ID:Xc6vXMSY.net
>>37
開発者を囲い込むのは重要な投資

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:41:18.83 ID:CJzosSX3.net
PythonでEclipse→PyCharm→VScodeと使ってきたが個人開発ならVScodeが一番使いやすいな
Jupyternote対応も完成度上がってきたし今の所文句ない

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:42:46.39 ID:s2AZwq3b.net
一時期Atomが頑張ってたんだけどな
どんどん重くなっていってみんなVSCodeに移った

46 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:42:53.16 ID:XbigH1Ht.net
使い易くカスタマイズするのがめんどくさい

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:51:10.81 ID:XuS0nVpy.net
>>42
わざわざ金払って秀丸使う意味あるの?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:53:22.90 ID:Ym+Kidiz.net
>>2
軽いやろ。
プラグイン入れてるからとかじゃね?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 15:53:57.66 ID:Mf9ehKnA.net
文具や工具やらと一緒で慣れや作るものによったりするんだろう
便利な工具やらあって今ならこの作業なら最適はこれでしょみたいなのも
ワシはこれで昔からしとるんやみたいな人がいるから

50 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:05:13.54 ID:95DlZZFc.net
>>47
それしか知らなければそれが普通なので疑問を持たない。
VS codeの存在を知っている人間は体感で1/4位かな

51 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:21:36.99 ID:r0NK5yhX.net
エディタのマウスオーバーがモッサリするのは何が悪い?

52 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:26:46.36 ID:K99GkSxu.net
python入れた時についてきたからそのまま使ってる

53 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:27:18.23 ID:MBu9SRuV.net
マイクロソフトが変なところで標準を取ってしまったな
ついでにJavaも.NETで置き換えてくれていいよ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:34:15.70 ID:hD0/WREQ.net
サーバやDockerコンテナのファイルも
リモートで直接弄れるし
設定もシンクできて便利

55 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:37:37.05 ID:iiqo2R5C.net
Windowsにプリインストールしてくれても良いくらい
独禁法で騒ぐ連中がいるから高機能なアプリを入れられないんだろうけど
そのせいでシンプルすぎるメモ帳しか入ってないんだよな
出先でPC借りたりすると不便すぎる

56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:43:58.29 ID:Xc6vXMSY.net
>>47
昔払ったので秀丸使えという職場ならある

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:46:41.23 ID:I1JSccl+.net
ここまでMeryの書き込みなし

58 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:52:30.07 ID:iZd7D+J5.net
サクラ使ってるけど古いんだよ
アップデートぐらいさせて下さい

59 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:53:10.37 ID:A/AQonnK.net
>>7
思いと文句付けりゃ玄人っぽいと思ってんだよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:53:42.42 ID:/DNDeRB/.net
spyderもいいぞ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:57:37.46 ID:QH7kv6Sr.net
ed使えよ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:58:25.35 ID:W8xsZiUD.net
MSってだけで糞重くて使う気しない

Meryでいいや

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 16:59:28.63 ID:lBh/QzIT.net
>>18
Javaの開発でEclipseはほぼいなくなった
一部IntelliJが残ってるけど最近はみんなVSCodeにプラグイン入れてやってるわ

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:00:20.49 ID:e1iZNOp9.net
>>42
俺んとこも秀丸だ
このスレ読むまでVScodeなんて見たこともなかった

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:00:23.77 ID:XuS0nVpy.net
エディタの進化にすらついていけない人が新しい技術についていけるとは到底思えないんだけど、
未だに秀丸使ってる人達の仕事ってCOBOLのメンテとかなのかな

66 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:02:18.46 ID:vuRa+EoQ.net
無料なら、使うよなぁと思ったが、だったら、Linuxがもっと普及してもいいはずだな。

67 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:06:43.43 ID:jjY7rOrw.net
Atomよりお勧めなんか

68 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:12:47.52 ID:Xc6vXMSY.net
>>65
組み込みとか未だにC++使ってるからな

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:17:03.16 ID:8UyL9qRR.net
Atomは自爆したからな

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:22:47.85 ID:2Y446QRZ.net
>>66
ITオンチのおまえが知らないだけでビッグテックのクラウドの半分はLinuxだし
MSはWindowsにUbuntuを移植してて将来はカーネルもLinuxになるぞ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:32:50.29 ID:fN8mCWy1.net
世の中って
文章を書く人より
コードを書く人のほうが多いのかね?

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:38:26.96 ID:mU7J6IRl.net
男なら秀丸!

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:39:46.09 ID:Y3vilSX0.net
>>71
テキストエディタとかプレーンテキストなんて言葉を知らない人は多いな

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:42:38.93 ID:CnRiTECK.net
俺は今でもDOS窓VZ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:49:43.83 ID:XZ6pb/o/.net
>>22
これになったなemacsがこんなに廃れるとは思わなかった

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:52:58.53 ID:iJugzesU.net
>>9
パソコンを買い換えるべきだよね

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 17:57:54.61 ID:pEqbHFO/.net
重いってVSCodeとVSの区別付いてない情弱連中なのかね

78 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:03:37.01 ID:0eXAYLJy.net
そもそもVSCodeはエディターのカテゴリなの?
開発環境ってイメージなんだが。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:07:28.22 ID:vrkfxBAL.net
Visual StudioはたしかにそこそこスペックのPC必要だけど
実現されることを考えれば重いってほど重くはないような
ただインストール・更新の際に数GBのファイルダウンロードすることがあってそのときに死ぬ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:08:46.29 ID:K99GkSxu.net
sublimetext3使ってたけど2年前からvscodeにしたわ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:12:35.34 ID:Qdvii+U/.net
学生時代、.emacs 弄りに無駄な時間を費やした日々を思い出す
弄り過ぎて左手小指がつりそうになったことも

82 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:14:20.78 ID:Xc6vXMSY.net
>>78
VisualStudioと混同してないか?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:15:09.33 ID:ZWQjO30Y.net
>>42
適材適所で使い分ければいいと思う
秀丸はgrepが遅いんで多ファイルのプロジェクトだと辛いね

84 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:18:01.80 ID:Xc6vXMSY.net
>>83
エディタでgrepするのどうなのよって思う

85 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:22:09.04 ID:0eXAYLJy.net
>>82
ない。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:22:18.00 ID:74fqhqrT.net
Visual Studio Code最強説

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:22:59.38 ID:vrkfxBAL.net
>>42
マニュアル作ったり記事書いたりするのにはサクラエディタ使ってますよ
コードいじるなら繰り返しになるけどVScodeでいいんじゃないかな
オレの場合は目的に応じて次のやつを使い分け
vi, VScode, サクラエディタ, メモ帳

88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:24:24.19 ID:0eXAYLJy.net
>>84
windowsに標準でgrepないからエディタにやらせてる。

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:26:41.54 ID:SWMd19Q3.net
VBAだけできれば十分だろ

90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:26:44.44 ID:nFsZJQv5.net
>>84
たいていのエディタでは検索結果から該当位置に飛べるからよくある操作だと思うけど?

91 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:28:11.87 ID:e6vqyNOy.net
macもwinでatom使ってたがwinで入れて両方使う
軽いじゃん
code xxxでいけるのもいいな
あとNotepad++もたまに

92 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:32:58.75 ID:MiYPXSZq.net
>>2
は? じゃあ軽いのってどれ?

93 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:33:45.34 ID:cevUiPzT.net
>>84
vscodeでもgrep検索あるぞ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:43:47.77 ID:l34Rw2TF.net
Vsシリーズは楽だからなぁ
C#とPython使うなら本家、他の用途なら軽いCodeで良い
他のエディタ使うのは個人の自由で良いがこいつ以外を強制してくる企業はクソ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 18:45:14.06 ID:11WKtE9o.net
爺はVSを導入しても、操作系はVIにしているワ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:05:47.63 ID:loP6DMHQ.net
intelliJに慣れてしまったので中々乗り換えられない

97 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:08:28.32 ID:Fe4FkkBv.net
Djangoみたいなでかいフレームワーク使おうとするとCodeでは不便
IntelliJの支援がないとつらい

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:11:52.27 ID:pxM+hWP9.net
>>70
GPLのlinuxが、widowsのカーネルになる事は無いから。

99 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:11:56.27 ID:pxM+hWP9.net
>>70
GPLのlinuxがwidowsのカーネルになる事は無いから。

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:12:16.37 ID:fV2DlBLS.net
viキーバインドでないと駄目な体になってしまっているので自分もCode+vimプラグインだな
コード書くのに使うのはもちろんだが、markdownで文書書くのもプレビューできるので便利
Marp入れてちょっとしたプレゼンもできるし
後は画像ペーストできればと思ってたが、Past Imageプラグインでできたわ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:15:29.14 ID:Fe4FkkBv.net
MarkdownはTypora派

102 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:22:53.26 ID:krSA7vZX.net
サクラのキーボードマクロみたいなのがあればいいんだがないっぽいので却下

103 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:24:40.02 ID:TCmJlp9S.net
>>70
ン?


ナイ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:31:12.17 ID:sjKGspyG.net
emacsとかもう20年ぐらい使ってねえな。今はメモ帳オンリーだ。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:31:25.12 ID:ilUSj9TF.net
アプリ開発者でメインはIDEを使うけど、サーバー側、コンパイルを通すのが面倒なOSSのコードを読む時に使うな。

106 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:37:12.15 ID:50PyVyQU.net
CLIで使えないんでしょ?

107 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:37:23.23 ID:11WKtE9o.net
>>100
VSでvi系だとインテリセンスが微妙に使いづらい

108 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 19:54:08.56 ID:rMxc50WQ.net
メタプログラミングRubyの原著者も「マイクロソフト史上最高の製品かも」なんてツイートしてた覚えがw

109 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:05:49.86 ID:hD0/WREQ.net
>>108
あとフライトシミュレーターだねw

110 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:06:47.39 ID:0vHLUqbc.net
趣味でPython弄るくらいだとVSCodeが一番使いやすい
PyCharmだとちょいオーバースペック

111 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:08:28.07 ID:rZaaMA3x.net
FoamとかDendronを入れてノートテイキングツールとして使っている。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:29:59.23 ID:AI4AECBI.net
ATOMが重くなりすぎたからみんなVS Codeに移ってしまったね。

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:34:33.71 ID:iiqo2R5C.net
>>106
Remote Developmentプラグインを入れたらいい
ローカルのGUI環境で起動したVSCodeからリモートのCLI環境にSSHで接続してローカル環境のように扱える
リモートでもデバッガ使えるし

114 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:46:05.39 ID:MYgm073w.net
>>29
OSがクソな代わりに他はいいんだよなぁ。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 20:50:04.67 ID:bX49rUXh.net
sublime text使ってる

116 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:06:42.31 ID:FpZQKJjD.net
顧客の鯖で作業するのでviしか選択肢が無い

117 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:14:18.77 ID:aVtRlxLI.net
VSCodeが重いって言ってる人はなんか腐ったプラグイン入れてると思う

118 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:16:42.01 ID:vrkfxBAL.net
>>114
Windows 10の更新プログラムに爆弾仕込むのは勘弁してほしいわ
ここ数か月連続で影響大きいの来てて
クライアントPCの管理してる身としてはブチ切れですよ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:17:53.23 ID:utedUvTS.net
>>114
古いバージョンへのサポートという面ではマイクロソフトの右に出るものはない。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:19:57.98 ID:utedUvTS.net
>>119
ただしOSを除く

121 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:31:20.01 ID:jSzE6Epa.net
お前らPlantUMLの拡張機能インストールしてみろ
リアルタイムで作図のプレビュー出来て超便利だぞ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:37:30.18 ID:YAL0ozdz.net
ヌスラ戦線

123 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:49:23.87 ID:pJGtApJ+.net
定期的にアップデートされて新機能が増えるのも魅力

124 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 21:53:06.83 ID:vD/EE4Qn.net
20年vim使ってたけど乗り換えたわ。便利すぎる。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 22:11:30.06 ID:XuS0nVpy.net
>>124
vimにlspじゃ駄目だったの?

126 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 23:40:16.13 ID:mR74EVBd.net
>>2
Visual Studio 2019と勘違いしてない?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 23:51:25.36 ID:mkLWBZnf.net
M$のソフトは全部悪!

128 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 23:58:38.80 ID:NiKKp2FB.net
>>1
未だに秀丸なんだが

129 :名刺は切らしておりまして:2021/05/03(月) 23:59:58.03 ID:IX2ncbg8.net
vscodeに限らずelectron製は全部重いわ
軽いとか脳みそhaltしてんじゃねえの

130 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:10:23.53 ID:Ej12KcXE.net
WZをまだ使ってますよ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:27:01.36 ID:EmoHvbo1.net
VSCodeのどこが良いのかよくわからない。
勝手に余計な補完しないでくれって思う。
合っているのなら良いのだけど、そこはそうじゃねーよっていうのが
結構あってウザすぎて。
いまだにメモ帳で書いているわ。

132 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:45:10.47 ID:Nj8efOGN.net
>>129
vscodeが重いような環境で作業してるようだと人件費がもったいないと思うけども

133 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:46:48.39 ID:Nj8efOGN.net
>>131
今はエディタのスタイルに合わせてコード書くのが主流だ
自己流のインデントとかやってるとレビューで突き返される

134 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 00:48:50.88 ID:8A/BSj2k.net
emacs org-modeで暮らしてるわ

135 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 01:04:04.82 ID:dYpwxuay.net
>>8
おれも、あんなUIの悪いもの、
覚えることが出来んかったわ。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 01:16:26.50 ID:75g7e5A8.net
atomに比べると糞軽いけどな

137 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 02:08:12.26 ID:lkr1++vc.net
atom開発元のGitHubがMS傘下になった時点でatomも先は長くないね

138 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 03:42:01.68 ID:7SqHaO3z.net
vscode便利だけどあくまでIDEとしてであってテキストエディタはMeryとか使うな

139 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 06:03:49.77 ID:utQR5Lh1.net
>>131
この手の補正は長年の蓄積によるものだからシステムがその書き方で合ってるって言ってるんだから問題ない
寧ろシステムに沿わない書き方の方が生理的に受け付けない
この世に余計な事があるとしたらそう考えている人間の手作業だ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 06:59:49.10 ID:soQyCbFP.net
>>9
起動速度の話じゃね?
シンプルなエディタと比べたら時間はかかる

141 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 07:22:21.48 ID:ZRyBj7pk.net
そこは「新世代のVi」にしといてやれ。Vi信者がうるさいから。

142 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 07:37:48.75 ID:TUQQdoam.net
>>12
有料やん。

143 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 07:38:34.54 ID:nwa54nnM.net
コーディング自体を仕事にしないなら別に何使っても構わんし大差ない

144 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 08:06:20.51 ID:svpF/NyQ.net
もしかして、他のソフトを駆逐したら、有料になるんですか、、、、、

145 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 08:28:00.55 ID:026DlTKn.net
>>134
それな。agenda 確認して todo 消し込んだり、日記つけたり、これナシで生活できない体になつてしまった…

146 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 08:31:22.84 ID:Xj2AEk7l.net
同じElectronの専ブラSiki使ってる
次世代のJaneだわ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 08:56:50.25 ID:RiNZyiUd.net
>>131
さすがにメモ帳は頭おかしい

148 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 09:00:58.97 ID:RiNZyiUd.net
>>141
お前vi使ったことないだろ
viとvscodeは共存、補完する関係だし、他のエディタと違ってviはvscodeで置き換えられるものではない
vi使いでそんな頭の悪いこと言ってる奴は見たことないぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 09:03:25.76 ID:YZAv9PDI.net
>>140
エディタの転送速度ってなんだ?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 09:15:30.62 ID:PkFFFYFl.net
UNIX全盛期はずっとvi使ってたがみんな左肘とか故障かかえてたな
esc肘とか言われてた俺もその頃炒めた左手首がいまだにギコギコゴリゴリ音がする

151 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 09:54:24.14 ID:ej3NgixX.net
>>142
機能限定版のCommunity Editionは無料

152 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:20:23.98 ID:imY97u9x.net
mule使いは流石にいないか…

153 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:27:22.10 ID:0ZP7vjsU.net
>>7
お前にはそうなんだろうな。

viとかに慣れてると充分重いが。

馬鹿はエディタに頼るようなことしかしないから重いのが当たり前と思う。

154 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:28:28.19 ID:0ZP7vjsU.net
>>9
お前が軽いエディタ知らないだけだろ?無能。

155 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:30:02.26 ID:0ZP7vjsU.net
>>79
スタジオじゃなくてコードなんだが違いわかってる?

156 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:30:18.20 ID:0ZP7vjsU.net
>>92
vi

157 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:31:00.60 ID:0ZP7vjsU.net
>>126
単発は馬鹿しかいないな

158 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:35:07.00 ID:0ZP7vjsU.net
>>152
EMACSがユニコード対応してwslで動くからもう本家で困ることはないのでは?
俺はEMACS使わないから知らないが。

159 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:38:13.47 ID:83SSwtiY.net
>>131
補完しないような変更できるぞ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:40:54.87 ID:ippjadIZ.net
>>133
今は自分スタイルで書いて、後でコード整形すれば良い。

161 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 10:57:45.08 ID:HP8J+jrw.net
秀丸は?

162 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 11:05:28.95 ID:7M3EgXuv.net
>>132
未だに極貧環境で開発してる底辺もいる

163 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 11:18:17.28 ID:oZ/HFLzc.net
vscodeはとっつきやすさがいいんだろ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 11:34:36.99 ID:taXl12uB.net
eclipseからこっちに変わる人多すぎて
俺も流れに乗った

165 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:06:59.82 ID:V0S6pBf3.net
org-modeとキーバインドでemacsに縛られてるが、移行できるのか?

166 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:21:50.95 ID:YsP2PXCk.net
emacsって10年ぶりくらいに聞いたわ。エディタだっけ?

167 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:22:53.08 ID:zmHI0MdU.net
>>135
UI? おまえが書くんだよ

168 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:28:39.49 ID:zmHI0MdU.net
>>166
環境だよ

>>165
無理だろ
org-mode にはギークの叡知が集結してる

>>150
左手首やばそうだな
硝子軟骨の部位で、そこには血管来てない上に、そもそも細胞分裂がほとんど無い
ゆえに基本再生しない
普通は老人でも摩耗しない構造だが、いったんそうなると徐々に擦り減る\悪化する
フジの幹細胞移植とか先進的なのしかない

169 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:29:25.92 ID:3ppqFSa4.net
本家に近づいてそのうち追い越してそうw

170 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:42:54.07 ID:lkr1++vc.net
>>149
??

171 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:43:22.04 ID:Ey37mGFO.net
>>150
単に、vt100のキーが異常に重かったからだろ。

172 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:44:41.94 ID:Ey37mGFO.net
>>152
Meadowなら使ってる。

173 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 12:46:56.99 ID:4D2YGyGS.net
aws開発でvscなかったら困る

174 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:08:13.58 ID:QkBWFFdl.net
intellijには敵わないよね

175 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:13:23.81 ID:aX0a0KJR.net
昔はemacsかviかって時代はあったけど、結局は両方とも形骸化して概念だけになったな
VSCodeは追加しまくって拡張する様はemacsっぽさはあるってだけ
でも、とにかく軽さ重視だったviとは対極だろうな

176 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:15:45.13 ID:gYYq7Lc4.net
表示色のカスタマイズが面倒くさかった。

177 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:18:44.35 ID:FycLZIFz.net
VZ Editorでいいや

178 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:20:49.85 ID:F/fT1mYR.net
xyzzy

179 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 13:55:08.40 ID:VEjeTuUQ.net
terapad至高

180 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 14:04:42.79 ID:C0maBs1N.net
>>174
糞重い

181 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 14:40:08.51 ID:rKI2LJSh.net
Org Modeはvscodeにもあるみたいだけどemacsと同じように使える?

vscodeはキーボードマクロ機能が無いのが個人的にはネックかな

182 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 14:53:24.38 ID:tlaRaR+L.net
>>181
簡単にJavaScriptやTypeScriptで拡張開発できるんだからキーボードマクロいらなくね?

183 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 14:55:20.78 ID:sXmKeKDb.net
uneditorが最強!diffもできるし

184 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:02:21.37 ID:3WKqK5ru.net
>>180
重いのが悩みだけど、やっぱりよくできてるよ。一回使うと離れられない

185 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:08:45.18 ID:fYnRnAwM.net
>>184
重くて構わないなら本家Visual Studio使うね

186 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:11:35.80 ID:rgpbHUq7.net
>>150
emacsと違って、Escで肘や手首は壊さんだろ。ウソつきw

187 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:11:44.91 ID:djrTN0Dd.net
最近、PCプログラムの勉強を始めた
VSCodeを使ってるがよくわからん…

188 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:12:06.44 ID:VboBhmEC.net
PythonやTypeScriptとかスクリプト系だけじゃなくて今じゃC/C++開発もVSCodeでバリバリ出来るもんな。
一時期Atomが来ると思ってたけど、結局あの強力なIntelliSenseとかプラグインの豊富さで食われちゃったな。
名前が多少気に入らないけど俺も使ってる。元々はVim使いだけど。

189 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:15:18.61 ID:des5sND/.net
>>2
PCスペック足りないと重いよな
会社支給のPCが開発させる気ないスペックで毎日滅んでほしいと思いながら仕事してたわ
でもまあEclipseとかよりは俄然マシ
それぞれ利点あるからなんともだけど

190 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:15:44.95 ID:4hWT27Ys.net
>>187
初心者がCodeでプログラミングは向いてないと思う

191 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:22:17.46 ID:HLFSoAiK.net
Brackets民やけどVSCに移動しろとアナウンス出て悲しい。

192 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:33:00.61 ID:4hWT27Ys.net
CodeはGitとの統合がいまいちなんだよなー

193 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 15:57:40.50 ID:sNUhqR3c.net
>>114
officeも糞だぞ

194 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 16:07:31.61 ID:LG1vaLXu.net
>>165
org modeは知らんがキーバインドはどうにでもできるだろ。
俺はauto hot keyでWindowsをEmacs風キーバインドにしてる。

195 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 16:10:25.25 ID:LG1vaLXu.net
>>182
キーボードマクロと拡張機能は用途が違うと思う。
キーボードマクロは同じ操作を繰り返すために使う、使い捨てのものというイメージ。

196 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 16:25:22.95 ID:4fPDzxSG.net
>>187
なにをしたいのかにもよるけど
最初は迷いようがないくらい単純なところからいったほうがいいよ
独学なら特に
まあWindowsのデスクトップアプリ作りたいですとかだと
ここで話題になってるVisual Studio CodeではなくIDEのVisual Studioが必要になるけども

197 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 16:50:59.99 ID:ZRyBj7pk.net
>>148
なんであんなクソ使わニャならんのじゃ。
そんなの鯖缶にでも任せとけよ。

198 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 17:07:46.46 ID:EZCfF3IT.net
VZエディターってWZエディターになったんだよな
edlinってどうしてんだろうな
sed とかawkはさすがに

199 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 17:21:52.06 ID:k56jQZvz.net
Evilモードって今どうなの?

200 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 17:22:32.76 ID:UUA6Uypu.net
>>42
我が社にitのエンジニアとして雇われ働く者はいない
テンプレに無い作文する時の下書き用として使うだけなので昔金払った秀丸が使われる

201 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 18:07:52.60 ID:X25DfW+L.net
プログラムはIDEの支援機能で作るのが主流になってるからな

202 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 18:09:46.44 ID:DWWzEkwB.net
>>198
edlin は 64bit ではサポートされなくなったみたいよ

203 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:11:12.55 ID:zNkFT0vl.net
なんだとkotlinも動くのかー
いままでAndroidStudioをIDEにしてた俺涙目

誰か励ましてくれ(´;ω;`)ウッ…

204 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:12:59.80 ID:djrTN0Dd.net
>>190
そうなんか…まぁそんな気はしてた

205 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:18:40.90 ID:djrTN0Dd.net
>>196
一番の気がかりは「とりあえず(簡単な)プログラムは動いてるけど、VSCodeを正しく使えているのか」
わからないんだよねぇ…
何が良いのやら…

206 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:19:47.85 ID:zNkFT0vl.net
>>204
どんな言語でやろうとしてるのか知らんが、paiza.ioで試してみるのがいいんじゃないか?
ブラウザで簡単なことできるから便利だぞ

207 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:22:40.91 ID:R39BrCD5.net
>>173
Cloud9じゃ痒いところに手が届かないんだよな…

208 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:24:14.04 ID:utQR5Lh1.net
>>205
使い方を洗練するのは後で良い
面倒くせーなー良い方法ねーかなーの後付けで覚えていくくらいの感覚でいると良いよ
プログラムにも繋がるけどこれ面倒くせーなーって感覚が一番大事だから

209 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:26:54.31 ID:jvLg9yKL.net
>>205
plugin大量が前提で環境整えるのが割と欠点ではある

210 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:45:44.94 ID:4fPDzxSG.net
>>205
プログラミングの学習中ならそっち覚えることに集中したほうがいいよ
VScodeはあくまでもプログラミングを助けてくれる道具のひとつ
既にレスついてるけどそのうち「なんか毎回同じことしてて面倒くさい」ってなる瞬間が訪れる
そうしたらググるなりして使い方を見直していけばいい

211 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:48:45.14 ID:4fPDzxSG.net
>>198
プログラミング言語使うまでもないようなちょっとした処理なら今でもawk使ってますお
もしくはWindows Powershell

212 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:51:43.59 ID:ej3NgixX.net
>>204
ド初心者なら一度はサクラエディタでコード書いて、コマンドラインから
コンパイル&実行とかやってみた方がいいかもしれない
IDEが裏で何やってるのか理解できないから

でも、それだけ
基本的に何らかのIDE使った方が作業効率いい

213 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:58:55.59 ID:ej3NgixX.net
>>205
何かの目的の為にラクをするためにIDEは使うものなわけで
簡単なところで言えば、入力補完とかリアルタイム静的デバッグとか
自動整形とかな

だから、今プログラミングできてるならそれでいいのよ

ある程度使いこなした後に「メンドクセーな。何かいい方法ないかな?」
って時にIDEの機能を調べるくらいでいいと思うよ

214 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 19:59:19.52 ID:hWGarqXk.net
>>42
オレは両方つかってるけど
適材適所だと思うよ

215 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:01:47.70 ID:hWGarqXk.net
>>84
めちゃ 使うでしょ!?

216 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:02:21.50 ID:/r0fBJAF.net
>>149
誰がそんなこと言ったんだw

217 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:02:38.70 ID:hWGarqXk.net
>>101
わかる!

218 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:04:25.80 ID:CJ76aZmP.net
これ素だとただのエディタだから軽いけど、重いって人はいろいろ入れてるよね?

219 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:05:16.05 ID:ej3NgixX.net
>>205
ただ、一般的にIDEにどんな機能があるものなのかも分からんって状況で
デバッグモードやブレークポイントみたいな基礎概念すら分からんってなら
それは早めに知っといた方がいいかもな

そういうのが知りたいならネットより本で体系的に知る方がいいと思う
VSCodeで作る〜〜みたいなVSCode前提の初心者向けプログラミング解説書
を一本読むといいかも

220 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:23:15.35 ID:dtLQK0Ne.net
起動が速いからこれを一番使ってる

221 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:25:06.37 ID:iBp+iaQc.net
TypeScriptで組まれてるとか聞いたけど
BASICみたいにコンパイラは出来ないの?

222 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:41:14.24 ID:JIvdfd3M.net
>>153
オメー、それ、Winでedlinが軽いからVSCodeが重くてクソって言ってるようなもんだぞ

223 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:55:31.25 ID:HIDSlS79.net
>>221
TSはJSに変換
JSでも
それ以外の言語でも
決まった組織のコントロール配下にある

なにを言ってるのかな?
エディタやIDEはその仕事をするためのもの
言語仕様や言語周りの規則は別もの
って理解してないで使ってるの?

224 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:56:34.71 ID:ifu/6Bbw.net
コイツの使いやすさはVZ以来だな

225 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 20:57:02.37 ID:f8f/ghkw.net
Excel VBAのエディタをそろそろなんとかしてください。

226 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 21:00:41.31 ID:HIDSlS79.net
>>219
そういう解説がネットで日本語でないならやっぱり日本は基本的にIT危機

227 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 21:04:15.06 ID:K3X4IWSa.net
これって普通にそのへんのWindowsで動くexe作れるの?

228 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 21:06:11.48 ID:T6qoNu8f.net
>>227
単体だと作れない

229 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 21:55:29.32 ID:0JrlhbeS.net
>>221
vscodeのベースにもなってるelectronで動作するexeをtypescriptで開発・生成できるよ

230 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 22:04:54.40 ID:JsmalMJQ.net
viの事を挙げてるひと多いけどVSCodeにはvimプラグインが複数あるしほぼ違和感なし
単なるキーバインドじゃない
エミュもあるし本物のvimやneovimを利用するこもあるから上で話題に上ってたvimのマクロ記録も使える
設定もvimrcを読んでくれてカスタマイズ出来るし

231 :名刺は切らしておりまして:2021/05/04(火) 22:15:23.33 ID:PkFFFYFl.net
>>227
VSCodeにプラグイン入れれば好きなようにバイナリ編集できる
プログラマならあとは判るな?

232 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 01:57:51.86 ID:SUNY1kEK.net
俺もここの会話についていけるようになりたいです。

おすすめの本はAmazonとかでありますか?

233 :205:2021/05/05(水) 03:15:39.08 ID:3VFAtSiv.net
>>205
多くのレス感謝。

やっぱ。早いようね
レス参考にシンプルで
いいやり方を考えてみるわ

親切心に感謝

234 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 03:49:26.73 ID:99SJYuC8.net
>>232
頻繁にアップデートされていくアプリだから書籍買ってもすぐ情報古くなって意味ないと思う

235 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 04:25:12.23 ID:stWODhha.net
plugin 入れなきゃ実行ファイルも作れないようなのなんで使ってんだよ。

236 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 04:25:39.66 ID:stWODhha.net
大体vsがあんだから、こんなもんオープンソース信者のオナニーでしかねーだろ

237 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 04:56:34.85 ID:MJZGLPFI.net
>>236
mac で使えるんだよ
無知以下

238 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 05:08:20.81 ID:DCOqe6jB.net
>>235
エディタになに求めてんだ

239 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 05:51:45.07 ID:Uylfc14e.net
ティラノスクリプトに対応してくれ

240 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 07:49:41.36 ID:6dDO/CsA.net
まさかまだ秀丸使ってるとことかないね

241 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 07:58:02.79 ID:WMzdgnti.net
しかも秀丸使ってる奴って金払ってないクズが多いよな

242 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 08:13:09.13 ID:3SHBu3rw.net
>>232
VScodeの書籍は見たことないのでお勧めはできないけど、数冊は出てたはず
サンプルとか探して見てみるといいんじゃないかな
書籍は情報をある方針のもとにまとめたものだからイチからなにか学びたい場合にはオススメです

>>234
基本はそう変わらんので意味なくはないよ
とはいえバージョンアップでいろいろ変わるのは間違いないから
書籍ベースに学ぶ場合はひととおり読んだあとでバージョンの比較はしたほうがいいね
まあ場合によってはメニュー構成とか違ってて読んでる最中にググることになるが

243 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 09:12:36.88 ID:3Hh/NmnP.net
>>232
本なんか読む暇あるならVS Code使ってわかんない所をここで聞けばいい

244 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 09:32:52.36 ID:XE/v+gXG.net
Meryが使いやすいし、ダークモードに対応してていいのだが、手がVZのキーアサインに慣れてるので入力系だけ使いづらいんだよな
キーマクロで、ある程度はアサイン出来るが完全に対応してないし…
まぁ仕方ないが

245 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 11:45:58.15 ID:IEbS1h8U.net
kotlinで使ってみたけどコード補完が全然ダメだった
しかたがなくAndroidStudioに戻った(´・ω・`)

246 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 12:46:56.13 ID:SUNY1kEK.net
>>234
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

247 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 12:47:53.65 ID:SUNY1kEK.net
>>242
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます。

248 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 12:49:06.00 ID:SUNY1kEK.net
>>243
動いて学べですね。
これが自分に一番近いです。
アドバイスありがとうございます。

249 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 13:25:26.66 ID:ypI9pkuR.net
>>236
s://kakuyasuunyou.info/archives/17452

250 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 14:50:10.48 ID:lIlp9pwj.net
Bracketsでいいんだけどな。
Adobe製なのは置いといて。

そのBracketsが VScodeに乗り替えろって出た時は
ウィルスにでもやられたかと思ったわ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 15:10:06.98 ID:CfRjaFuS.net
edlin進化したなぁ・・・
>>74
漢発見

252 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 17:09:50.60 ID:zXh9kU6e.net
>>240
福井高専

253 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 19:08:54.19 ID:Sm8v8FS2.net
>>153
こいつクソ無能そうだな
一生単価低い仕事してそう

254 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 21:35:49.32 ID:1l3Jcapd.net
>>242
そうそう
書籍は必要な要素を ”体系的に学ぶ” 為のものだからね
そういう視点で読むなら役に立つ

ネットで学んでもいいけど、ネット上で必要な要素を漏れなく体型的に
まとめた情報って滅多にないから(つーかそんなん書いたら普通出版するw)
ネットから一部の知識だけを無作為に学んでいると応用力のない
コピペエンジニアになりがちなんだよね

255 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 22:55:48.46 ID:eoNHdy/L.net
>>254
エディタごときに体系的に学ぶとか大袈裟すぎ

256 :名刺は切らしておりまして:2021/05/05(水) 23:39:26.02 ID:Ga9HHbeK.net
左官屋さんがどこのメーカーのコテが使いやすいとか言ってるようなもんで、一般人は気にする必要まったくナシ

257 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 01:33:40.14 ID:PotABvPy.net
>>255
初心者向けのアドバイスから始まってる話題だから
話題になってるのはIDEを用いたプログラム開発の流れ
のことだろ

日本語の話の流れを読めない奴は大抵仕様書も読めない
たまには日本語の勉強もした方がいいぞ

258 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 01:34:24.64 ID:tZPt9E9b.net
気になって仕方ないようでw

259 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 02:10:59.08 ID:F+zmkgoo.net
>>257
vscodeはIDEじゃないので的外れな話してたんですね〜

260 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 07:19:15.13 ID:bh1J2PGu.net
エディタを気にしない一般人はスレも開かないからなー
このスレにいるのはエディタを気にする一般人ですね

261 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 07:49:50.36 ID:hRxyEWGo.net
>>257
> 日本語の話の流れを読めない奴は大抵仕様書も読めない
> たまには日本語の勉強もした方がいいぞ
スレタイも読めないお前に言われてもなw

262 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 07:52:01.65 ID:glTHysuz.net
こんな項目もあるぐらいで、Unix教の連中は昔から頭おかしいと思われてますw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E6%88%A6%E4%BA%89

まぁ、パっとおもいつくだけで、こんだけの主流派閥が有るわけで、好きなの使えば良いと思うよw
それぞれの派閥の個性は、このスレの人なら、いっくらでも補足してくれると思うw

vi派
Emax派
vz(wz)派
RED派
秀丸派
sakura派
メモ帳派
Atom派
VSCode派
MSE系派(VBE含む)

263 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 07:55:09.70 ID:glTHysuz.net
あ、忘れて、コレも書かないとw

MIFES派

264 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 08:07:53.59 ID:pK7h7ohk.net
GUIが使える環境でviを使っている奴は爺。

265 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 08:22:17.31 ID:bh1J2PGu.net
>>264
爺vimもといgvimというものがあってな

266 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 08:22:30.65 ID:uI7OiXr+.net
viとvimの違いも分からない若造w

267 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 08:28:28.21 ID:cI5L2y8K.net
>>254
日本語の本読んでも「このレベルなら理解してる」と確認する話
もし知らないことあったら本当に必要なことなのか時代遅れじゃないか確認してから

日本語の本の情報は一年二年たってる
早いのは今度はいい加減なバイトのわけわからない訳

だから英語を読め
英語人は本なんか読まない
ネットですむ
体型的な情報はVSならMSとその周りのやつがまとめてる

本なんて言ってるやつは時代についていけてない
英語でホンモノを見ればいい
英語でコミュニケーションして質問して貢献しろ

268 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 08:29:23.07 ID:cI5L2y8K.net
>>266
ひつようない情報はムダ

269 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 09:02:50.53 ID:dag7C98R.net
無料だからでしょ

270 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 09:32:38.72 ID:qcqFlUc+.net
brackets良かったんだけどなあ

271 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 09:52:36.83 ID:7C38qCwB.net
>>267
頼る前に想像して考えて試して使いこなせ。
資料に頼るのはその後で良い。

日本の情報業が弱くなったのは trial and error の圧倒的な不足にある。

272 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 09:55:45.60 ID:bh1J2PGu.net
>>271
いやtrial and errorなんて言ってる老害のせいで弱くなったんだと思うぞ
エコシステムも作れずに皆で車輪の再発明やってたら10年でも20年でも失われて当然

273 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:01:49.60 ID:cI5L2y8K.net
>>271
資料に頼る?
コミュニティだぞ
自分がそのコミュニティの住人だという帰属意識がないから貢献できないんだよ日本人は
質問自体が立派な貢献だ
わからないっていうことが貢献なんだよ
資料とか言ってるやつはもらってばかりなんだろ
日本の教育がそれそのもの
受身のもん
外国様がなにかくれると思ってるの?
外国も日本もないんだよ
世界は一つ
いま動いてるんだよ
その世界はネットが一番早い
プログラミングやってるなら当たり前だろ
プログラミングじゃなくともネットの仕事に関わっていたら当たり前だろ
情報はネットでまとめられてるんだよ

274 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:17:01.51 ID:nPnUo3zb.net
EMACSはエディタじゃない環境だとか言ってたけど、VSCodeも充分環境だよな

Escape Meta Alt Control Shift の略だっけ…

275 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:26:26.01 ID:kCcSOlnM.net
>>272
エコシステムをどーやって作るか理解してから言おうな。

276 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:31:16.43 ID:bh1J2PGu.net
>>275
trial and error で時間を無駄にすることが許されるのは学生と趣味の世界だけだよ
欧米はそういうところはきっちりプロ意識持ってやるし、日本との生産性の違いの一因でもある

277 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:35:33.20 ID:cI5L2y8K.net
>>276
欧米とか関係ない
た見えてるのが英語だったり
アメリカだったりするだけ
中の人は世界中のできるやつら
できないやつも欧米にたくさんいる
できる欧米に見えてるのはできる世界中の奴らの活躍の場がそこに用意されてるからこそ

278 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:36:50.25 ID:wjXv5sjv.net
たぶんVSCodeでプログラミングしてる人は、文章はWord、ToDoリストはGoogle Keep、メールはThunderbirdとか、いろいろ分けてやってるんじゃないでしょうか。
小説とかVSCodeで書かないですよね。

人それぞれ好きにすればいいと思いますw

279 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:44:28.74 ID:bh1J2PGu.net
>>277
それは当然
世界中どこにでも出来るやつと出来ない奴がいる
でもできない奴も許されるのが日本の会社で、
出来ない奴はfireされるのが欧米のIT企業
どちらがいいかは別として

280 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:51:44.43 ID:hNHTlEB5.net
これものすごく軽くていい
コマンドラインから grep 機能を起動する方法があったら教えてください
これができればぜひ常用したい

281 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 11:59:31.72 ID:PbPFIqX0.net
>>230
vimrc読むんか
興味湧いた

282 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 12:37:13.30 ID:FkaTcdgf.net
>>276
trial and error を時間の無駄と言ってるから君みたいな出来損ないになるんだよ

283 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 12:44:45.88 ID:bh1J2PGu.net
>>282
資料見れば済むことをtry and errorしてたら時間の無駄だろ
try and errorってのは誰もやったことのないことをするときに意味がある
勉強したいなら仕事中以外の時間でやろうなプロだったらね

284 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 12:55:41.91 ID:FkaTcdgf.net
>>283
そんな発想だからダメ。
同じような量産型の”思いこみ”の発想だから今みたいになるんだよ。

開発そのものを楽しめるレベルじゃないとゴミ

285 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:01:24.75 ID:cpB3ON6N.net
>>283
底辺の会社じゃ業務中に勉強なんてできないよな
新しいことにチャレンジもできずに10年も経たないうちに
退職するか管理職になるかを選ばされるんだぜ

286 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:04:17.15 ID:bh1J2PGu.net
>>284
開発を楽しむのとtry and errorは別と思うけどね
そんなんじゃ技術の進歩に全くついていけてないだろ

287 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:06:14.35 ID:bh1J2PGu.net
>>285
逆だよ
業務中に勉強なんかしてるから底辺企業から出られないんだよ
まともな会社で通用するスキルを身に付けたかったら勉強は会社の外でやろうぜ

288 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:13:38.41 ID:cpB3ON6N.net
>>287
それ、組織としての技術的ビジョンが無いから個人に丸投げになってるだけやで

289 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:22:02.83 ID:bh1J2PGu.net
>>288
組織としての教育なら体系的にやるよ
個人にtry and errorで学べなんてそれこそ組織としての技術的ビジョンが皆無なのでは?

290 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:26:56.08 ID:cpB3ON6N.net
>>289
体系的に学べばトライアンドエラーが発生しないってのは
実際にコードを組んだこと無いSE()の意見だね

291 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:28:08.99 ID:4GKHiyAK.net
>>1
こうやってMS依存が進められて、依存しきった時には手遅れ
デスクトップLiniux、JAVA、HTML5
これまでどれだけの可能性がつぶされてきたんだろうな

292 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:29:58.62 ID:cpB3ON6N.net
>>289
それともチュートリアルをやっただけでできた気になってるド素人か

293 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:37:10.14 ID:bh1J2PGu.net
>>290
まずはtrial and errorの意味を正しく理解しようね
エラーにぶち当たる事自体はtrial and errorではない

294 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:51:05.44 ID:s9H66kQ8.net
>>291
Javaは勝手に沈んでっただけでは?
まぁ第2のCOBOLなんだろうけど

295 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:52:25.60 ID:CGPm1qAA.net
最近はIDE無いとプログラム一つコンパイルできないやつが多いからな

そもそもメモ帳でコード書けないやつがご立派なエディター使っても
ごみコード書くだけだって

296 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 13:58:11.16 ID:s9H66kQ8.net
>>295
そのシステムが勝手にやってくれる事を一々自分でやらなくちゃいけないとかいう生産性の欠片もない仕事の方法
まさか本気で言ってるんじゃなかろうな
その理屈が通用するなら最初からIDEなんか生まれたりせんわ

297 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 14:09:24.58 ID:cf0NqlxC.net
>>294
Javaはoracleが悪い
MS悪くない

298 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 14:12:01.29 ID:6qTwWUJ1.net
ぜんぶメモ帳で打てて、そのうえでエディタを使える人と
はじめからEmmetの省入力や補完しか使ったことがない人では
だいぶ差はあると思うよ

299 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 14:19:32.01 ID:312bngus.net
メモ帳でドヤってるって恥ずかしいすぎるw

300 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 15:00:17.21 ID:cf0NqlxC.net
補完入力無しでやるのは流石に厳しい
フレームワークや3rdライブラリを使わない小さなプログラムが限界だと思うわ

301 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 15:07:03.80 ID:cpB3ON6N.net
>>300
動的な言語はスペル間違っても動くからなぁ
静的ならコンパイル時に弾かれるんだけど

302 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 15:12:23.31 ID:glTHysuz.net
>>286
楽しむ下地がなきゃ、新しい知識の吸収なんてできない。
”仕事の道具”の判断しかないから、エディタ論争なんてバカをするような程度の低い”シッタカ情報屋”になるんだよ。

303 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 16:24:41.00 ID:bh1J2PGu.net
>>302
何言ってんだあんたは
trial and error(場当たり的な試行)を楽しみたけりゃ一人で心ゆくまで楽しんでろよ
オレはその時間でドキュメント読んだりプロトタイプ実装したりするほうが有意義だと思うけどね

304 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 16:33:29.50 ID:glTHysuz.net
>>303
そうして、同じ事しかできない量産型シッタカSEになってくわけだ。
教科書の内容だけ出来て、とりあえず形だけ出来ればいいって発想のゴミSEにしかならない。
IT土方の歯車の一つにしかならない。
君みたいなのが、日本のITのレベルの低さの証明なんだよ。
自分の拘りで企画や設計レベルに達しない連中ばっかや。

ぶっちゃけ、言語や環境なんて1つ極めれば応用が利くし、開発の発想の拘りもなくなる。
言語によって開発するモノは何か、求められる”本当の結果”が何か?
そっちの方が重要で、その実現のためには知識の深度と応用のための発想が必要。

教科書頼りで発想の根元がない人はSA以上にはなれんぞ。

305 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 16:44:07.10 ID:bh1J2PGu.net
>>304
全く話が噛み合ってないぞ
会社でも苦労してそうだなあんたの同僚

306 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 17:27:55.82 ID:3MkegUzl.net
>>305
そう思いたいんだろうけどねぇ・・・
というか、その発言だけでも古くさいウォーターフォール的な開発しか出来ないタイプってのは良く解るよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 17:40:51.47 ID:3MkegUzl.net
>>291
そもそもLinuxをマンセーしてる時点で程度は解るんだが、HTML5をMSの責任にするのはどうなのよ?w

308 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 20:56:02.26 ID:jkkROup9.net
今のWindowsは寧ろ開発環境としてはかなり良いと思う
Linux環境整えるのもクッソ楽だからな、本体のOSは不安定の極みだが

309 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 21:55:59.93 ID:6zjMmu0j.net
VSC以外使ってる人はモグリか老害だよ
スマホとガラケーくらい違う
触ればすぐに分かる
分からないのはガラケーから抜け出せない老害と一緒

310 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 22:22:52.83 ID:glTHysuz.net
>>308
どんな環境で使ってるんだ?
Win=不安定とか、本気で感じてる奴の方が稀やん

311 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 22:32:13.07 ID:glTHysuz.net
>>309
ATOM派とかもいてだな・・・

まぁ、心情的には同意なんだが、エディタの発想がviやEmaxで止まりがちなUnix系と比較し、Win系だと比較できるエディタも多いのよ。

312 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 22:47:28.29 ID:IlO0gXiu.net
>>153はvim持ち出せば玄人面できると思ってる中二

313 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 22:50:59.42 ID:IlO0gXiu.net
Emacsあげのやついるけど本当に使ってるのか怪しいな
Emacsが廃れかけている事実知らないのかな?
俺はorg-modeだけ仕方なくEmacs使ってるよ、あれだけは代替がないから

314 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:24:26.25 ID:FsggS1/u.net
ターミナルではemacs

315 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:31:13.86 ID:PotABvPy.net
>>283
つか、試行錯誤するのはプライベートな時間だよな
業務時間に趣味の試行錯誤やってるバカは普通に生産性の悪い穀潰しって
評価しかできない

プロなら金貰ってる動いてる時間は会社と客への貢献を第一に動くものだし
公私混同も甚だしい

316 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:34:12.65 ID:PotABvPy.net
>>304
その文章自体が、自己啓発始めました的な量産型意識高い系SE見習いって感じw
経験も具体例も無いから主張にまったく重みがないのさ

317 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:36:13.29 ID:cpB3ON6N.net
>>315
試行錯誤してノウハウを蓄積することが会社への貢献になるということが理解できない?

318 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:42:40.67 ID:cpB3ON6N.net
>>315
試してみてうまく行かなかったということは、その方法ではうまく行かない
という知見を得られたということなんだよ
そういうナレッジの積み重ねが他の会社との差別化に繋がる

319 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:46:57.01 ID:bh1J2PGu.net
>>317
そんなものは会社への貢献にはならない
お前がリーナスやゲイツのような天才ならともかく、凡人の試行錯誤なんかそびえ立つ糞の山にしかならんわ

320 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:49:26.95 ID:bh1J2PGu.net
>>318
くだらない知見だな
視野狭窄の自己満SEはもっと人と交流したほうがいいぞ

321 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:50:38.50 ID:ocoTrm4s.net
廃れてるのは百も承知だが、Emacs の代替はないな。結局、移動と編集系のコマンド充実してるし、最後は elisp あるしね。

322 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:51:34.67 ID:cpB3ON6N.net
>>319
凡人の試行錯誤の結果を集積することのない(できない)組織ならそうなんだろうな
ま、派遣屋が特定の技術のノウハウ持ってても意味ないしね

323 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:53:11.69 ID:cpB3ON6N.net
>>320
技術じゃなくて人月で食っていく会社には意味ないか

324 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:53:32.13 ID:Ty0G6Gb9.net
>>281
vimrc読書会というのがある

325 :名刺は切らしておりまして:2021/05/06(木) 23:58:12.27 ID:bh1J2PGu.net
>>322
自分がなんで出世できないかわからないタイプだなキミは
あの上司は無能だーとかなにもわからないとかそんなことばかり言ってそう

326 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:04:53.21 ID:9XxqtuzR.net
>>323
ん?メーカー系の社内SEとかかな?
キミらのやってることはお遊戯みたいなもんだもんね
コア技術は全て外注か派遣頼りで自分達は試作品の玩具弄ってわーい動いたーって喜んでるだけ
そりゃ試行錯誤は楽しいでしょうな

327 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:15:49.50 ID:uKfBZCh1.net
>>326
キミもあのプロパーは無能だーとかかなにもわからないとかそんなことばかり言ってるタイプだな

328 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:18:04.17 ID:/pDBn6V/.net
vimをVSCで使えることをこのスレで初めて知った
後で調べてやってみよ

でも多機能メモ帳としても普通に使えるし、マジでVSCは完成度が高いと思う

329 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:20:20.46 ID:QP9KrnEC.net
型からメソッドを補完させるとか、その速さ、プラグイン導入の簡単さとか、VSCode良いとは思う。

Vimは行単位で編集する作業に良い。

Emacsは使うことによって、プログラミングの質自体が向上する。

まーしらんkど。

330 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:20:42.46 ID:QU9Y1vE/.net
>>314
vim に
:term
が実装されてからはシェルスクリプトやcolorlizerがそのまま効くvim上でのterminal使うようになった
」」
それまでは emacs のアレ最強と思ってた

331 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:20:50.47 ID:aWbl2W6X.net
>>317
その試行錯誤を行うことを上司と合意して、その結果を資料にまとめて
社内に共有して、社内勉強会やるまでセットでできるなら会社への貢献

できないならただの趣味を仕事の時間でやってる穀潰し

332 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:22:25.86 ID:QP9KrnEC.net
というか、TypeScriptとかRustとかだとVSCodeじゃないの。

まーしらんkど。

333 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:25:17.43 ID:/pDBn6V/.net
>>331
ノルマを達成できる売上を上げて
その上で余った工数で職場の生産性に貢献するために
試行錯誤して何かを作るとか普通にある気がするけど

334 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:28:12.93 ID:aWbl2W6X.net
>>318
参考資料見て分かることでそれをやるのはただの馬鹿
プライベートな時間にちゃんと資料読んで勉強しろよってだけ

335 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:29:14.67 ID:uKfBZCh1.net
>>331
普通にやるよね
つか会社として取り組んでないと放っといてもプライベートの時間使って
勉強するようなやつなんてほんの一部だしやばい

336 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:33:03.82 ID:uKfBZCh1.net
>>334
一応ホワイトな職場を目指してるのでプライベートの時間使って勉強しろ
を強制することはないわ

337 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:33:30.81 ID:aWbl2W6X.net
>>333
余剰時間をどう使うかも普通は上司と相談するものだと思うけどね
そこで自分の企画を持ち込んで同意を得た上でやるならいいけど

338 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:36:58.77 ID:wVH6Jr8Z.net
>>331
いいじゃんゴクツブシ。

会社での勉強なんて会社の為になることだけだからな。

339 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:37:41.39 ID:aWbl2W6X.net
>>336
仕事で必要なスキルが足りなければ個人学習で補うのが今のエンジニアにとって
当たり前の心構えだと思うけど
エンジニアは生涯勉強だし

つか、そこまで意識低いのに、ドヤ顔で意識高い系の戯言垂れ流してるのは
流石に草w

340 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:38:47.34 ID:wVH6Jr8Z.net
エジソンなんかゴクツブシの典型だよね。

341 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:39:46.06 ID:/pDBn6V/.net
>>337
自分の努力で余らせた工数を一々上司に相談なんかせんわw

むしろその「試行錯誤」をするために早めに終わらせるように努力して
結果工数に余りが出たら仕事で足りてないと思った所にその「試行錯誤」を注ぎ込んで
次の仕事の効率が良くなるようにしてるよ
自分向けもあるし、周り向けもあるし、どっちを選ぶべきかは自分で決める

342 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:40:35.41 ID:aWbl2W6X.net
>>338
組織のゴールと自分のゴールの違いが分かってなさそうw
勘違い系底辺SEってこういうの多い気がする

343 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:44:30.42 ID:aWbl2W6X.net
>>341
出世できない系の自己満思考ね
まあ、それで幸せならそれでいいんじゃない?

多くの場合、PMの意図は別にあったりするし、そっちの方がメリットが大きい
ことも多いから俺は相談するけどな
個人的にやりたい事があるなら企画として持ち込むし、PMの意図と異なってても
自分がやりたいならそこで交渉する
それが折衝力ってやつさ

344 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:44:42.61 ID:wVH6Jr8Z.net
>>342
だいたい組織のゴールなんて言うなら
出るかどうかも不明な余剰時間じゃなくて会社としてちゃんと
計画建ててしろよ。

345 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:45:41.63 ID:/pDBn6V/.net
>>343
PMの意図www
私がPMなんですがwww

346 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:48:05.85 ID:uKfBZCh1.net
>>339
> 仕事で必要なスキルが足りなければ個人学習で補うのが今のエンジニアにとって
> 当たり前の心構えだと思うけど
一個人のエンジニアとしてその考え方は立派だと思うが
組織としては「プライベートを犠牲にするのが当たり前の心がけ」ってのはありえんわ
つか単純にそんなん前提にしてたら回らん

347 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:51:10.47 ID:/xGZMUl5.net
>>346
海外では自己研鑽は時間外にやるもんなんだ
日本じゃそうなんかもしれんが

348 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:51:28.23 ID:aWbl2W6X.net
>>345
なら自分の責任と裁量でプロジェクト動かしてるんだからいいじゃんw

うちの現場は規模が大きいからPMはPM兼任だね
俺は自分のチームの分しか管理しないし、自分も作業する感じ
余剰時間の使い方はPMと相談して決めるかな

349 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:53:45.82 ID:aWbl2W6X.net
>>344
ゴール(ミッション)って必達と努力目標の2つに分かれるんだけど
そういう当たり前の事も分からない系の人?
余剰時間で潰すのって努力目標じゃね?

350 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:55:34.79 ID:aWbl2W6X.net
>>348
誤: PM兼任
正: PM専任

アホな誤字しちまったw
そろそろ寝よ

351 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 00:55:50.01 ID:wVH6Jr8Z.net
>>349
組織ゴールの話じゃなかったの?

352 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:01:39.78 ID:av/63n4E.net
ツールに限らないけど訳分かんなくても面白くて楽で使い勝手が良いならそれで良い
逆に見飽きるくらい退屈で時間取られて使い物にならないのはさっさと変えたい

353 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:02:37.62 ID:uKfBZCh1.net
>>347
外資のベンダーに勤めてた頃は会社の金でORACLEの講習とか英語レッスンとか
受けさせてもらったぞ
一般的かどうかはしらんけど

354 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:05:04.03 ID:/bpkBfE/.net
開発環境なんてイチイチ拘らずに定期的に新しいのに乗りかえるべきなんだよ
得にチーム単位で規約やら何やら統一したいときに「それ(カスタマイズした)viでも出来るんだが?」とか言って自分の拘りアピールしてくるおっさんプログラマは本当に邪魔

355 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:17:06.20 ID:VynOLSfe.net
余計な機能多すぎ。
全部手書きで事足りる自分はMeryがちょうどいい、

356 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:17:50.61 ID:amL2efCm.net
すいません、いまだに慣れなくてATOM使ってます。
黒っぽい背景で、かっこの対応がわかれば何でもいいんです。

357 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 01:50:51.28 ID:xMfR8AlD.net
炎上案件にヘルプで入ったけど
vsじゃなくてvs codeで書かせてた

そんでソース見れば、vs使ってれば警告される非同期のawait忘れとか紛れ込んでて閉口した

そんなことがあったばかりだからvs code上げを見るともにょる
クソが

358 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 02:33:24.82 ID:/Pb5h+I6.net
ここまでMIFESなしか!
俺はWindows3.1時代から使っているのだが

359 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 04:46:03.65 ID:ErILOjLo.net
>>356
なんでもいいのにvscodeは慣れないって矛盾してるよね

360 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 05:41:49.08 ID:LVXqYbrK.net
試行錯誤は良し悪しだけど、現実問題として全く発生しない事は無いだろ
試行錯誤の原因は自分で書いた部分ではなく外部要因だし、要するに試行錯誤が無いならそれは自分が優秀ではなく周りが優秀なだけ

361 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 07:25:16.35 ID:aWbl2W6X.net
リファレンス読めばいいだけの事も業務時間中に試行錯誤するのが正しい
とか言い出した奴がアホってだけでしょ

362 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 08:07:19.40 ID:9XxqtuzR.net
>>333
生産性を上げるのが目的なら試行錯誤なんか無意味だから

363 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 08:13:53.53 ID:9XxqtuzR.net
>>353
体系的なトレーニングは普通にやるだろ
場当たり的な試行錯誤でスキルアップなんて言ってるアホな会社は海外にはない

グーグルなんかがやってる業務時間内で業務以外の開発を〜なんてのも海外のエンジニアは学生時代に体系的にエンジニアリングを学んでるからドキュメントの調べ方を知ってるし、
アホなお前みたいに場当たり的にいろいろ試して「あっなんかわからないけど動いたからOK!」なんてやってたら速攻クビになるわ

364 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 08:17:41.09 ID:9XxqtuzR.net
>>360
外部が書いたとしてもドキュメントなりソースコードなりあるだろ
それらも参照せずに場当たり的な試行錯誤なんかプロのやることではない

外部にモノ作らせてソースコードもドキュメントも無いというならそもそも問題外

365 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 09:33:11.61 ID:hazx9vFk.net
どうでもいいが、マウント取りが目的ならよそでやってほしい

366 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 09:54:18.96 ID:9XxqtuzR.net
>>361
exactly
必死で話し逸してノウハウの蓄積だとか言ってるけどもともとの話はそれ

367 :名刺は切らしておりまして:2021/05/07(金) 10:00:15.40 ID:hazx9vFk.net
マウント取りならよそでやってくれないかな
全部読み飛ばすし、どっちが勝者とも思わない
ましてや最後に発言した方が勝ちとも判断しない

368 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 09:01:42.81 ID:7SbTzDqi.net
Emacsはカスタマイズが極めて柔軟なところが売りの一つだけど、現実問題としてキリのないカスタマイズ作業に時間かけてられない、そんな時間あるなら他のことに時間をさきたいからEmacs捨ててvscode使うわ、という記事を「海外」のブログで読んだわ
その気持ちはわかる

最近はspacemacsっていうのもあるけど、それ使うなら他のエディタでも良くね?という気にもなる

コードの編集だけならvimが編集速度最速だと思う
でも個人的にはvimは日本語を扱いづらい(気にならない人もいるようだ)ので普段は使わない

369 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 11:02:43.14 ID:kdGiVN6t.net
Jetbrainsのシリーズの方が良くね?

370 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 11:20:51.60 ID:oOfEyjQN.net
>>368
30年前にCUIしかないunixで使ったきりでコマンドとか忘れちゃった。
emacsがどうだったか忘れたが
vimで基本的にカーソルキーを使わないのは
いまだに慣れない。
昔はカーソルキーは「ウインドウズキー」的な邪道だったからなのかね。

371 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 12:29:37.08 ID:a7C5zynT.net
>>370
検索・置換・コピー/ペースト・yankバッファ・undo/redo
外部コマンド実行・コンパイラメッセージからのジャンプあたりと
大昔のed/exコマンドが使えれば十分っていう話もあるよな

372 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 15:00:18.75 ID:fXDXoU55.net
>>368
カスタマイズなんて面倒だろ?
ほぼ標準で使って必要な分カスタマイズすれば良い
普通に使ってれば、数回程度

373 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 15:03:18.92 ID:FMAmctzN.net
>>368
大昔はカスタマイズして使ってた

だけど、バージョンアップでカスタマイズした奴が使えなくなった

そしてカスタマイズを止めた

374 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 16:42:50.27 ID:7Er3yFrd.net
>>354
おまえがそれだろw

375 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 17:30:16.40 ID:iARL6v5b.net
開発環境は世界標準で使われてるものなら良いよ
おいSVNとかいう日本語で罵倒しきれないクソソフトてめぇのことだよ

376 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 20:23:30.57 ID:6mTgLWZ6.net
>>369
そんな糞重いもん使うくらいなら高性能な本家Visual Studio使うわ

377 :名刺は切らしておりまして:2021/05/08(土) 20:44:20.13 ID:7SbTzDqi.net
>>372
Emacs標準のカーソル移動、編集、画面分割のキーバインドぐらいならvscodeでもできる

378 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 08:50:33.14 ID:1FdtJbor.net
プログラマ向けのはこれとして、文章書きの方の定番のエディタはなんですか?

379 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 10:06:52.86 ID:ea2yBg3O.net
文書はエディタを使わないけどやっぱりさくらじゃないの?

380 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 10:11:11.68 ID:1FdtJbor.net
標準メモ帳かと思ったらサクラなのか

DOSモバや200LX時代はVZ+ATOKとか流行っていたのにな。iOSは標準メモ帳の大勝利でAndroid向けエディタはJotaなのかな。Macはどのエディタが受けているのかわからん

381 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 10:21:05.39 ID:czX3nqsh.net
>>308
まだこんなこという奴おるんか

382 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 12:38:57.36 ID:g1Ix1Fmn.net
>>378
Markdown系ならInkdropかBearじゃねーの?
VSCodeもプラグイン入れればMarkdownエディタになるけど

論理的な文章じゃない文章を書きたい物書きは知らん
でも、なろう系投稿サイトの掲載時のイメージとか、出版時の
紙のイメージに合わせる為にWordみたいなワープロソフトを
使うヤツが多いとは聞いたことあるな

383 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 12:40:22.93 ID:GnNOrSMS.net
emacsとかvimとかくっせーのが集まってるエディタと比較しないでほしい

384 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 12:44:36.20 ID:Vtoy2HWw.net
>>383
30年後もviは残っているだろが、VScodeは残ってないだろう

385 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 13:46:31.23 ID:MBLqbjJj.net
emacsはともかくviは使うだろ

386 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 13:52:09.87 ID:rS4JtNbh.net
viはコンソール上で設定ファイルいじるのに使う程度だな

387 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 13:58:36.60 ID:qGDnjQAJ.net
viもemacsも学校の実習で習ったけど、
emacsはそれ以来一回も使ったことないわ
viは一生使い続けると思う

388 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 14:27:39.07 ID:MMMcIM/L.net
viは基本的な操作を覚えるだけでもかなり編集効率が上がるので
コーディングやるような人なら覚えておいても損はないと思うがな
まー無理にとは言わんけど

389 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 15:02:26.65 ID:DI7wnlwl.net
vi はシステム回復の最後の拠り所として使い方覚えておくのは当たり前。
コーティングに使うかは別だけど

390 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 15:11:56.43 ID:+FVidjJR.net
最後の切り札はedだと教わった

391 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 16:37:10.37 ID:ea2yBg3O.net
sedはよく使ったけどedは使った事ないな

392 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 20:21:13.38 ID:Paxnn3JI.net
viは、環境構築するたびにemacsをインストールするまでは使わざるをえなかったので、
一応使い方は知っていた。
gccをセルフコンパイルして、emacsをビルドするところまでいったら
一仕事終わった感じだったw

いまの人がviがいいってるのは、実質vimなんだろうなと思う

393 :名刺は切らしておりまして:2021/05/09(日) 22:17:49.20 ID:Ayvp710e.net
>>390
catだろ

394 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 00:13:48.55 ID:si+vdyl1.net
>>392
まあそうだよね
vimと思ってviコマンドでnviが起動してると使ってる内にとあれ?ってなる

395 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 01:33:38.40 ID:FygUM2Px.net
若い開発者が飛びついているからに過ぎない。
VSCodeに使われている技術は仮想化技術以外はマイクロソフトであれば20年前に実現できたことばかり。

オープンソースを敵対視してFUD戦略や3E戦略を展開し続け、20年間技術革新の阻害に全力を傾けていた時代を知っているロートルエンジニアには、サティア・ナデラ以降の過去の行いがまるで無かったかのような変節ぶりが滑稽にすら見える。

396 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 02:05:35.69 ID:sFCDGItp.net
ロートル×
老害○

397 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 05:30:28.71 ID:88tFRB8S.net
要するに新物好きだったけど、定着したら今度は新物否定になるんだよな
経験値失いたく無いのはわかるが、勉強しないってことでもある

398 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 13:24:41.35 ID:dQip88VT.net
>>392
オリジナルのviの話などほぼ誰もしてないだろ

>>395
若い技術者が飛びついてくれないとEmacsみたいになるだろ?
お前の言うとおりマイクロソフトは悪どい(悪どかった)として、GAFAは悪どくないのか?

399 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 20:37:58.48 ID:0d2u/jhF.net
新し目のエディタに飛びつくのは新しもの好きの老害が多い印象
若い人は保守的だからノウハウが確立してる古めのを好む

400 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 20:45:27.20 ID:7oJhiqNW.net
頭の中腐ってるのかよwwww

401 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 21:31:40.26 ID:+jVhBYdi.net
主語がでかいイキリって年とってもイキリなんだな

402 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 21:36:13.12 ID:FLjKG+xv.net
エディタにノウハウなんて無いよ

403 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 21:36:36.62 ID:FLjKG+xv.net
むしろノウハウがないと使えないエディタなんて嫌だ

404 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 21:36:58.08 ID:y/E4Gjs2.net
帝国とまで言われたあのマイクロソフトが今やOSSの最大手、VisualStudioもそっちには寛容だし
ナデラの手腕は恐ろしいもんだね
昔はLinuxを目の敵にする勢いの企業だったのに完全に変えてしまった

405 :名刺は切らしておりまして:2021/05/10(月) 23:57:33.71 ID:dQip88VT.net
>>404
ん〜〜

バカ?w

406 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 01:51:39.25 ID:jaPlG4zi.net
重すぎてモチベ削がれる

407 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 03:37:25.25 ID:ubdXfWPo.net
vscodeが重いってどんだけクソPC使ってるの?

408 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 05:35:56.50 ID:uhMLge+b.net
体重のことだろ

409 :名刺は切らしておりまして:2021/05/11(火) 05:41:26.03 ID:+pm1qdAD.net
>>405
404エラー
Not Found
お探しのページは見つかりませんでした

410 :名刺は切らしておりまして:2021/05/13(木) 00:05:41.42 ID:lOhWM8R9.net
vscode, react, typescript, eslint, prettierの組み合わせが重い…

411 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 16:44:16.86 ID:uQ13PTNs.net
>>410
PC速くすれば解決だろ。
なんでやらないの?

412 :名刺は切らしておりまして:2021/05/15(土) 22:38:51.90 ID:yzfHPBpF.net
元emacs使いだが、VCodeよりATOMのほうがemacsっぽいんだよな。

413 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 11:27:13.36 ID:iBmMAqmM.net
emacsってLisp信者意外に誰が使ってんだろ
今となってはエディタとして中途半端過ぎ

414 :名刺は切らしておりまして:2021/05/17(月) 17:57:00.48 ID:E0mz3vKH.net
そういえばさー、vscodeのリリースノートの欧文フォントって結構いいなって
思うんだけど、フォント何使ってるか知ってる人いたら教えてほしい

415 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 02:45:00.91 ID:MjTYa97y.net
jupyter notebook用のプラグインが本家より微妙に良いので乗り換えた
本家はjupyterのデーモンをkillする手順が微妙に面倒
Cell内のステップ実行もそれなりに便利だし

しかしVSCode開発チームは抜かりないねぇ

416 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 04:06:37.76 ID:CPbiI+nj.net
Arduino IDE 2.0が打倒VScodeを意識したEclipse Theiaみたいだね
ARMのArduinoだとデバッガが使えるとか
Arduinoでやっとデバッガが使えるようになる

417 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 23:10:29.98 ID:pSXK+D1D.net
>>263
昔98ではMIFES、UNIXではviだった
今じゃどっちも使ってないが

あ、viはまだLinuxコンソールでスクリプト編集するのには使うか

418 :名刺は切らしておりまして:2021/05/18(火) 23:47:12.08 ID:PASkjuRh.net
いくらエディタが有能でも、やってる事はコピペ職人という日本 もうメモ帳でいいだろ

419 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 00:38:29.40 ID:FDfNR2+V.net
>>418
お前は何人なんだよ

420 :名刺は切らしておりまして:2021/05/19(水) 08:01:22.92 ID:vIuQ+fJW.net
>>418
ぶっちゃけ言うとね、Linux:vi = dos:edlin = Win=メモ帳 って位置付け。

Win鯖のコンパクトインスコでもメモ帳だけは動くようになってたりする。

421 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 06:03:40.39 ID:evKbqXRH.net
>>407
VSCode自体は重くないが重いプラグイン使ってると当然重くなる
Platfom IOなんかもとても重いね

422 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 12:58:51.67 ID:Je4Q7Wrp.net
重たいプラグイン使ったら重いって当たり前だろ
同じプラグインでもエディタによって変わるのか?

423 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 14:31:49.40 ID:CgkoYVrE.net
この手のプログラマ向けのエディタで記事の下書きとかしているライターはいるの? 昔は私はWZ3でエディットするとかいう小説家の広告あったけど、どうなんだろ

424 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 14:52:59.09 ID:Je4Q7Wrp.net
出来の良い記事は出来の良いプログラムや来の良い論文と同じ特徴を持っているはず
だからエディタで記事を書くのは理にかなってると思う

425 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 16:13:18.59 ID:L6jvYHij.net
ライターや物書きがどれくらい利用するものなのかはわからないけどバージョン管理ツールのgit連携が出来る
外部ツール使えばどのエディタでも可能ではある
だけどVSCode上からcommitしたり差分比較できるのは効率が良い

426 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 17:04:04.39 ID:CgkoYVrE.net
普通の文章書くのにも便利なんですね

427 :名刺は切らしておりまして:2021/05/22(土) 21:26:37.44 ID:yZhac+Va.net
>>426
普通の文書を書くなら慣れたエディタが良いでしょ。VScodeのコーティングに便利な機能は文書書きには無意味。

428 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 00:55:31.45 ID:vGwX7wt5.net
vscodeに慣れれば良いじゃない
vscodeには縦書きでプレビューしたり文章校正するプラグインとかもある
電子書籍用の支援ツールも使えるし
git使ってバージョン管理したらバックアップにもなるし書き直す前にコミットしていれば没にした原稿と比較しつつ復活させたりも出来る

コードだけじゃなくて文章中心でも役に立つと思うけどな
気に入らなくなってもテキスト中心ならいつでも別のテキストエディタに乗り換えればいいし

429 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 03:18:40.80 ID:QVhymMC6.net
markdownとかでドキュメント書くのに重宝してるよ

430 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 12:02:02.60 ID:p4X5hSp2.net
VSCode + textlint + GitHubで記事を書いているメディアもある

431 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:18:27.70 ID:sbH3H14j.net
小説やブログ記事まで校正できるとか便利ですね

432 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:47:58.52 ID:8bFsz+u/.net
texlintもGitHubもvscodeが無くても使える

433 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 08:17:48.14 ID:+nlSrDZx.net
だ か ら な に

434 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:09:51.83 ID:bkrIgMUT.net
githubはvscodeなくても使えるが、
エディタに内臓され統合されることで、
あれほと違いが出るとは思ってなかった。
今では他のアプリで編集したものも含め、
全部vscでコミットやプッシュだわ。

435 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 00:11:33.22 ID:uv/lOI/E.net
コンフリクトしたときのUIが専用ツールなみに直感的やね
人的リソースがvscodeに集中しちゃってるから素直に乗っかるほうがしあわせ

436 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 07:08:11.67 ID:7Nb0yi31.net
だな
エコシステムに乗っかれない老害が日本の生産性を下げてる原因

437 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 07:31:12.44 ID:D4NZv9El.net
車輪の再発明が多くてな

438 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 09:36:34.77 ID:BviqRA8J.net
>>436
んん〜、ecosystemが何か解ってるのかな?
そもそも、そういったシステムを作ってきたの今の50代とか40代後半なんですが・・・w

リーナスですら50代の時代に、若い方がシステム理解ができるなんて思ってる連中の方が、むしろ老害の発想だよw

439 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 11:40:37.27 ID:7Nb0yi31.net
>>438
あー典型的な老害ワロタ
若者の生産性下げてる自覚はあるか?w

440 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 11:48:30.35 ID:XyH2ye8H.net
>>439
罵倒するだけじゃ説得力ないよ

441 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 12:08:03.49 ID:ccxopTaW.net
>>434
本家VSもだがgitと連携出来るってのがアレほど楽だとは思わんかった
非常に直感的にコンフリクトも解消出来る
アレで分からないって言われたら正直ガ・・・仕事向いてないレベル

442 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 12:14:42.91 ID:yA/xReUt.net
秀丸おじさん(文句たれ蔵)って昔「ラズパイ親殺され」さんだった人かな?

何となく

443 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 12:53:25.94 ID:1VJx4jQw.net
無能老害を排除できない日本のマネジメント

444 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:44:20.00 ID:S3HBFqMl.net
>>441
共同開発するためのツールが
誰でも使えるってのはものすごくメリットのあることだよな

445 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 02:21:49.50 ID:mVECv2uh.net
いらねぇぇ

総レス数 445
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★