2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】JAL、中国・春秋航空日本を子会社化へ コロナ後の需要見据え [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/25(日) 23:55:38.82 ID:CAP_USER.net
日本航空(JAL)は、中国系の格安航空会社(LCC)、春秋航空日本(千葉県成田市)を連結子会社化する方針を固めた。6月中をめどに数十億円を追加出資し、同社株の過半数を取得する。新型コロナウイルスの影響で移動が制限され、航空業界の業績が落ち込むなか、コロナ後の観光需要の復調を見据えて成長戦略を再構築する。

春秋航空日本は中国系LCCの春秋航空が2012年に設立した。春秋航空が大株主で、国内企業のほか、JAL...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252JT0V20C21A4000000/

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 01:36:26.16 ID:LMjd1DGX.net
>>15
国際便はすき焼き弁当あるでしょ

成田積み込みで
そこらのエコノミーの機内食より全然美味しい

22 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 01:55:14.26 ID:mq97rhhp.net
>>3
LCC

23 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 02:10:12.34 ID:7tEHfdJw.net
いやなんでもいいけどコロナが収まるまで中国人寄越すなよ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 02:11:25.00 ID:wbrTiNSw.net
羽田-千歳が、微妙に高いんだよな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 02:13:25.66 ID:IJc+1T5J.net
ANAとJALで寡占にして、ボッタくりの夢が捨てきれないんだな

26 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 02:19:26.87 ID:dcH3gw02.net
JAL自体潰れるかもしれないのに

27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 03:14:34.12 ID:bry1vwJc.net
また負債を買ったのか

28 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 03:18:18.64 ID:x+Hn9gTm.net
逆じゃないところが、衰退日本の象徴

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 03:52:40.86 ID:0FZj1IQw.net
JALを春秋に買ってもらえよ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:40:30.84 ID:CeAK9ig0.net
>>21
800円でしたね。食いました!
量的には少なかったけど、駅弁買うような感覚で新鮮でした。
味も美味しかったですし。
豚肉ときくらげの中華炒め弁当だけはまだ食していないです。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:08:15.48 ID:mJkmZ3Yo.net
>>3
合同会社なんだな

32 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:43:30.84 ID:MDJILH7U.net
コロナ後って…
そもそもJALがあるんか?
春秋航空(中共)から買わされただけでは?
そんな余裕ないやろ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:48:45.39 ID:1ajiPQV7.net
馬鹿なの?中国人はもう日本には来ないだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:59:59.77 ID:6DvoW4p5.net
中国と春秋じゃなく心中するつもりだな

35 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:12:59.86 ID:qAIgxae4.net
佐賀便と高松便をつかったことある
サービスもなかなかよかった
悪い印象はない

36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:24:14.30 ID:DkPbiSXL.net
佐賀からお手軽に上海に遊びに行けたのが良かったが、また復活?しないだろうな…

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:28:52.17 ID:BPYLdvC4.net
人民解放軍を連れ込む需要なのか、共産党から逃げてくる連中を日本で野放しにする需要なのか、
武漢肺炎でこれだけひどいめにあいながら、つくづく懲りない連中だなあ。

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:47:04.99 ID:+RdV2hKu.net
日本は避けられるだろうけどねww

39 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:48:09.21 ID:+RdV2hKu.net
全世界がシナに報復するのに
再び破綻だなww

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:27:42.30 ID:IbWY0LPwt
国内中共スパイの親中媚中派はコロナと尖閣洗脳外交攻撃が同じ中共習近平の
策謀だとは、わざと気が付かないふりをしながら、習近平のアヘン戦争前の
大中華帝国復興戦争計画に手を貸している訳だ。習近平の2049年覇権完成前の
第二列島線覇権征服戦略には、日本の征服皆殺しが含まれるが、その手段は
日本企業の中国資本による相次ぐ買収攻撃が含まれており、既に楽天含め
多くの日本企業が買収済みな訳だからな。経営不安のJALの劣悪中国LCCの
春秋航空買収とは、あきらかに中国資本による日本航空買収のカモフラージュ
でしか無い訳だ。コロナで経営不安のJALが資本過多で潰れないが、内容の
悪い、古い整備の悪い航空機ばかりと悪いサービスで有名な中国企業の買収
とは、頭が狂っているか、中国路線の継承だけが目的=コロナ変異ウイルス
輸入拡大が目的、親中媚中の習近平覇権戦略への協力、外患誘致企業って訳だ。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:06:27.16 ID:cG4ZdWuz.net
国税で復活させてもらって中国に金を払う

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:32:06.47 ID:yN78/PWy.net
>>1
シナに関わるたぁ自殺願望でも在るのか?

43 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:32:58.15 ID:ZF6Ls9gV.net
楽天みたいに監視対象になんの?

44 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:44:39.79 ID:WRrv6dnr.net
経営者センスなさすぎでしょ
社員がかわいそう

45 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:46:02.90 ID:KARHSayT.net
もしかしてJALで春秋航空のパイロットが操縦する可能性あるのかな?
顧客情報とかもあるし、怖いからもうJAL使わない

46 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:13:26.71 ID:RDQGNMkz.net
>>32

本来そんな余裕無い筈だが、現在のJALは株主が超巨大ファンドやろ?
金融屋は借りた金廻してナンボの発想やからな...破綻後再上場迄あんだけ短期間とか、旅客運輸業者の発想じゃ無理やろw

47 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:21:15.66 ID:l6mAKGaY.net
に、日本アジア航空

48 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:26:03.92 ID:h+FIdZ1l.net
東亜国内航空復活か

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:27:16.64 ID:jHm7qR+Y.net
>>5
それができるならエアアジアも売れば良かったと思うが、これは日本による中国への忖度でしょ。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:43:20.42 ID:225y6H4d.net
え?JALは中国人を日本に輸送する気まんまんなんや。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:46:24.18 ID:Saszu0v8.net
知らないところで負債を抱えさせられて
あとで発覚 大損するパターン

52 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:46:53.29 ID:VjcU62di.net
中国人はどこにいても中国共産党の指令には逆らえない
企業は中国人を雇ったりしてるけど覚えておけよ
情報を抜かれたり火事になったり墜落したり

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:51:06.48 ID:ZF6Ls9gV.net
コロナ後の需要って期待できんの?
処理水や台湾のことがあるのに
国の都合で簡単に渡航ストップさせるのに

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:55:04.71 ID:Qu12b1Ul.net
>>1
これでコロナ収束しなくてもJALへの支援は不要になったな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:58:26.07 ID:4FJ34/IM.net
>>1
コロナ後、なんて、ないのに

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:03:43.38 ID:4FJ34/IM.net
>>4
日本旅行禁止?最高じゃん

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:06:43.76 ID:UIQ6r8E7.net
コロナで金ないのに、企業買収してる場合なのか?しかも中国の航空会社って。まぁプロ経営者の適切な判断なハズだから株主は従うしかないけど、これで失敗したらJALのプロ経営者は腹を切れよ、マジの意味で。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:16:39.07 ID:e6plzgaY.net
幹部がハニトラにやられたか、袖下を渡されたか、どっちか!?

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:19:46.00 ID:+8hdf/ea.net
コロナ後を見越して、まだ金あるんだな

60 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:21:52.98 ID:OUmv5ybs.net
コロナ後見越してる余裕あるなら大丈夫だな
国の支援をあてにしんじゃねぇぞ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:26:41.15 ID:aUYSqPmi.net
冷静に周辺人口だけを見れば茨城空港って普通に国内各地や国際線を飛ばせるだけの人口あるんだよな

車で1時間以内圏内に数百万人は楽にいるだろ
下手な欧州の国の首都よりも人口多いぞ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:30:14.57 ID:YTh55i9l.net
>>57
JAL「100%減資しまーす」

63 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:43:57.16 ID:Zaz0vBwu.net
中国資本は、観光バスを安く買いたたいている

64 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:45:20.49 ID:IAv5Xj9y.net
目先の利益だけ盛って逃げ切るのが目的かな
中長期的な視点なんか知ったことかの精神

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:49:59.12 ID:kO7yj1Tf.net
日本企業は海外企業買収で殆ど失敗してる記憶しかない。

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:53:08.88 ID:LlWGyqnH.net
共産党スパイが大量にJALへ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:54:03.45 ID:GEdyT5QZ.net
自前のLCC作ってなかったっけ?

68 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 10:59:37.84 ID:PtAG1ABN.net
>>61
空域に制限がなければ渡良瀬遊水地あたりに作って新幹線駅も併設すればよかった。
ついでに,厚木も滑走路増やして民間利用するとかすれば,首都圏は,羽田,成田,厚木,北関東でバランスが取れたと思う。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:02:28.55 ID:aUYSqPmi.net
>>67
それは国際線専用のLCC

70 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:03:06.04 ID:qGWCRirg.net
>>1
国民に対し恩を仇でかえす日本航空、ふざけんな!

71 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:06:47.25 ID:zN6gVn9i.net
>>68
茨城県の予算で百里基地整備が目的だからw

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:09:48.46 ID:GYL1+vcO.net
>>68
つつくばエクスプレス

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:16:48.49 ID:THTLI91+.net
軒下貸して母屋を盗まれるか

74 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:35:33.33 ID:rQ9WTR+g.net
あーあ。JAL、またやっちまったな

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:36:36.39 ID:rQ9WTR+g.net
>>65
大成功はセブンイレブンかな

76 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:41:01.80 ID:2VlaOkdN.net
>>3
ジャップランドは貧しい後進国だからなあ。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:42:59.77 ID:zN6gVn9i.net
>>65
日本人が失敗する理由分かる。
基本的に日本人は相手任せで甘い。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:43:12.16 ID:LcKMEjJO.net
>>1
木馬を調達ですね

ウイルス兵を忍ばせて
敵の城(日本)に地獄の門を開くのでしょw

インバウンド経済バンジャーイ♪

79 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:56:58.84 ID:c2PuF+jr.net
>>1
なんでこんなにアホなのか

80 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:59:57.66 ID:1Kj1j5n6.net
破綻したら中国行きだなw

81 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:01:04.20 ID:7VcSd/OM.net
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外へ送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は少なくとも20〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かい飲み物がベスト)

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

82 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:09:13.55 ID:sQoOxi0P.net
>>1
春秋は国内も安いからたまに使うけど、JAL傘下で高くなることあるのかなー。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:14:32.72 ID:7kZFVN7D.net
力尽きたところを
激安価格でGET
やるじゃん

84 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:15:49.49 ID:lFkrJaHN.net
コロナ後なんてあるのかなあ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:26:50.17 ID:nPbJzHii.net
>>45
春秋航空日本のパイロットはほとんど日本人。
10年前に倒産したJALのパイロットが多く再就職している。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:48:04.69 ID:ox7IFV66.net
これうまいんじゃないか
ここ底値だろ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:54:02.95 ID:aFEiuuuF.net
>>9
余裕と言うか体力かな

貯金はないけど無理な投資していないので
支払い利息は多くない
倒産して不採算路線は全部やめたとか

88 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:18:46.30 ID:2MTJ2em+.net
>>2
そうか?成田と並んで羽田代替空港として使いやすいと思うが。都内までのリムジンバス激安だし。

89 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:04:25.52 ID:GYL1+vcO.net
スカイマークの佐山が辞めたからスカイマークも狙ってるのかもしれない。
国内線の需要が戻るのは早いとの読みならスカイマークを傘下に置いて羽田枠をがっちり固められる。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:50:11.15 ID:zN6gVn9i.net
スカイマークはANA傘下だろw

91 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:42:24.97 ID:CoQWqUka.net
コロナ前は安いけど中国人だらけで避けてたが今後は安心出来そうだな

92 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:13:32.86 ID:TdXeVMR7.net
スカイマークって空の標って意味だよね

まるで空の墓標だ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:26:01.34 ID:Z+8IxEUc.net
コロナ収束しないぞ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:36:21.54 ID:9FahN49G.net
今買ってる場合か?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:53:39.96 ID:wbrTiNSw.net
>>94
今でしょ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 16:57:04.39 ID:IJc+1T5J.net
中国人オーナーが泣きついて、中国共産党→自民党→JALが救済だろw

97 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 17:16:38.83 ID:05lFnhtx.net
JALが買ったというより
春秋航空が手放した理由が知りたいわ
本土で日本旅行禁止にされた悪寒

98 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 17:34:41.42 ID:Ov9wCDnp.net
>>74
前に倒産させたときの幹部がまだ残ってんだろう

99 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 17:53:32.28 ID:plhXhoBX.net
バフェット氏 米4大航空会社の株式全て売却
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-03/Q9QA3JDWLU6901

100 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 17:54:36.17 ID:plhXhoBX.net
一方、アシアナは誰も買いませんでしたw

101 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 18:06:43.09 ID:qivehify.net
完全にババ引いたな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 18:39:49.20 ID:2RtJhkRs.net
>>97
本体が成田枠増やせそうなのかもな
もしくはその枠が必要じゃなくなったか

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 19:24:55.51 ID:GYL1+vcO.net
大引けでJAL株少し買ってみた。決算も予想以上だったようだ。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 19:41:17.70 ID:QyEhIkXW.net
はあ?
チャンコロと関わんなボケ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 19:46:52.34 ID:Kk26PNA9.net
うーむ、どう考えてもいらない

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 19:48:18.85 ID:Kk26PNA9.net
>>86
ずっと底値のままだよ。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 19:48:37.74 ID:1WSuKtOD.net
>>19
だな
飛行機も滑走路まで30分ぐらいずっと移動してから離陸するw

108 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:16:45.59 ID:OVc6Kd0V.net
乗っ取られそうな予感。

109 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:33:54.50 ID:Bq5V6Dn7.net
JALに税金入れるなよ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:34:27.31 ID:Bq5V6Dn7.net
そんな金あったらJALの社員に給料払えよ馬鹿

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:34:54.25 ID:Bq5V6Dn7.net
給料半減以下にしてこんな無駄遣いをするJAL

112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:36:21.42 ID:Bq5V6Dn7.net
JALの社員の給料を大幅に削減して浮いた金でお買い物wwww

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:37:30.61 ID:Bq5V6Dn7.net
危機のJALが背負う「雇用死守」の十字架

114 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:48:18.27 ID:Bq5V6Dn7.net
JAL社員 年収3000万円から失業危機に。コロナ打撃「パイロット・CA .地上職員 そう失業時代」

こんな状況なのに経営者は10億円のお買い物

115 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 20:49:32.73 ID:Bq5V6Dn7.net
JAL社員の家族は食べるのにも苦労している

116 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 21:04:55.02 ID:20P/pWc5.net
機材はいらないだろうが人件費の安いパイロットは確保しておきたいのかな

117 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 21:24:03.46 ID:Pho2DJ+C.net
大損こいてまた税金で助けてもらうんですね
他にやることあるだろ

118 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 21:24:26.28 ID:TS3fhau6.net
マジで日本国民は怒ったほうがいい。
春節の時、安倍が安倍友企業の航空・旅行業界を生き残らせるためだけに
中華ウエルカムをしたがためにコロナが日本に上陸したという事実。

そもそも自民は移民・インバウンドとかいう途上国政策で一部のアベトモ企業
を優先的に支援してきた、
航空業界もそう、自分たちの利権のために反対を押し切って羽田空港の発着便を増加。
これによって低空飛行を余儀なくされ、便も増えるので事故の確率も高まる。

この業界はまだ利権党との利権を切り離せないでいる。
インバウンド政策はこういう危機に弱いし、いざというとき何も生み出さない。
かといって旅行業界・航空業界もこの体制を信じて構築されてるから
後には引けない。
本当にやってくれたよ自民党。日本ぶっこわれちゃってる。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 23:21:06.16 ID:s4Fum8S0.net
コロナ後を信じている人いるんだね

120 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 06:46:52.17 ID:nKrFFDmY.net
>>1
そこからジェットスター・ジャパンに吸収合併だな

総レス数 134
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200