2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】メキシコ、人材派遣を原則禁止に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/25(日) 22:06:10.15 ID:CAP_USER.net
メキシコ連邦議会上院は20日、労働法や社会保険法などの改定案を可決した。下院は13日に通過しており、人材派遣が原則禁止となる法案が成立した。政府は人材派遣が税金逃れに加え、福利厚生の提供が不十分になると判断していた。自動車関連を中心に工場を構える日本企業にも影響が出そうだ。

ロペスオブラドール大統領の署名を経て公布される見通しだ。人材派遣会社が正式に雇用した労働者について、他社の事務所や工場で働く形式は原則として禁止となる。派遣先企業の本業ではない、社内の清掃作業などに従事する人材の派遣は引き続き認められる。

政府は人材派遣を巡り、法律が定める福利厚生や社会保険が提供されていないことを問題視してきた。民間企業は毎年12月に働いている労働者に冬季一時金を支払う必要がある。人材派遣会社を経由すると解雇しやすいため、年末の解雇増の要因になっているとされる。

与党・国家再生運動(MORENA)の上院代表リカルド・モンレアル議員は「人材派遣の過度な利用で、労働者の権利や経済活動が侵されている」と指摘した。

民間経済団体はコスト増になるために強く反対してきた。メキシコ人材企業協会(AMECH)は、460万人の派遣労働者のうち「派遣先企業の正規雇用になるのは30%にとどまり、10%が失業し、60%は非合法な就労になる」(エクトル・マルケス会長)と指摘している。

政府は当初は2月までの議会通過を目指してきたが、経済団体の反発を受け、労働者利益分配金(PTU)に関する条項を修正するなどの対応をとった。

政府が2020年11月に公表した資料によると、政府は4709回の査察を実施し、約1200社で違法な人材派遣が確認された。86万2489人の労働者に悪影響が及んだと報告した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210WV0R20C21A4000000/

151 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:43:06.81 ID:0dCCw+Kxb
日本の人材派遣制度は小泉純一郎改革。日本の人材
派遣会社の派遣社員に対する扱い方は封建時代に
戻った見たいね。小泉馬鹿親子、無能親子たちを
超美化する番組の最右翼はカスTBSのひるおびと
田崎史郎発言とヤシロ弁護士発言。
 次衆院選の演説で テレビ番組を 民主化させる
方法を明らかにさせる演説と テレビ無い国民たち
から年間、二万円〜三万円前後の受信料を強制的に
略奪し(義務化)犬HKにやる悪魔法律を作った
「国民よりもNHKを守りNHKだけを大切に扱って
きた自民党・公明党政権を終わらせよ!」。で行くと
票がはいるが、、共産党はコノ発言するな!共産党
なんか相手にするな!横田恵拉致犯は元共産党員ニダ。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:36:15.93 ID:9cefpEuZ.net
派遣法ができたとき在日マスコミが黙っていたんだ。
当時、在日マスコミは小泉を救世主扱いしてたんだ。
結果、派遣法で日本人が苦しんでる。

153 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:36:25.38 ID:wbqJlXiU.net
革命は直ぐそこだよ
こんな落ちぶれた日本にした、与党は粛清されんじゃね?

154 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:37:27.03 ID:2nCDqWe8.net
有期雇用より無期雇用の時給が高いのは世界中で日本位だろ。中国でさえ高いのだから。

155 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:39:25.05 ID:QzXlC0oA.net
ほんの少しの派遣が今や膨大な人数に
小泉が経済界、経団連の長年の悲願を切り開き、
安倍が完成した

結婚を諦める若者が日本中に溢れる
女性は派遣と結婚することはない

156 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 05:53:58.48 ID:Qu12b1Ul.net
>>1
メキシコ未満になってしまった

157 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:12:12.96 ID:lisHevLs.net
>>148
一流大学卒業できてない時点で完全な負け組なのに
大勢が自分は勝ち組だと思ってるんだよな

158 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:20:12.96 ID:lisHevLs.net
>>155
未婚男性が増えれば、未婚女性も増える
経済力がある男性に女性が集中して男性は女性をとっかえひっかえして
これから先、シングルマザーが増えていくんだろうね

159 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:33:40.03 ID:1wSDiOKW.net
>>99
日本のセーフティネットが優れてるとも思わないけどね。制度だけはあるけど、
そういう時に必ず受けられる訳じゃないから。あの手この手で自助を求める国だからね。

160 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:36:26.97 ID:oVK1xClo.net
日本は発展途上国に落ちたんだと実感する日々
アメリカのどの州よりも白いんだぜ
>https://abcnews.go.com/Health/coronavirus-us-tracker/vaccinations

161 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 06:51:08.87 ID:XL99n0KE.net
メキシコ「首都機能移転させます!経済効率の悪い派遣廃止します!」

もうどっちが先進国かわからんなこれ
20年後に日本は負けてることは確かだ

162 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:18:04.07 ID:IZ1dhz6X.net
>>29
メキシコがそのおかげで世界一経済成長してる、とかだったらアリかな

163 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:19:31.73 ID:va0shUui.net
例えば賃貸アパートを借りてるあいだ、仲買した不動産が家賃中抜きするか?
人材も紹介に対して報酬はとっていいけど、ずーと継続して中抜きするのはな。
ただこれには源泉徴収とか各種保険とか、個人が信用されず法人締めたほうが
取りっぱぐれがないっていう全体の意識も関係して奥が深い気がする。

164 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:20:26.88 ID:IZ1dhz6X.net
>>46
ほんとそれな。正社員がクビに出来なさすぎ

165 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:22:07.50 ID:IZ1dhz6X.net
>>93
ワロタ

166 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:22:44.14 ID:IZ1dhz6X.net
>>99
それな

167 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:23:07.47 ID:ra0Jdo5i.net
人材派遣禁止にすると企業が弱くなるならなあ
国際競争力を維持するためには必要なんだが
メキシコの場合は外資企業が多いから
自国民の安定雇用に寄与するメリットの方が大きいんやろな
うまみがなくて外資企業が引き上げるのもすぐにはできんし

168 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:23:59.35 ID:IZ1dhz6X.net
>>134
同意

169 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:24:08.14 ID:wjmYG/MC.net
口入れ屋って日本でも元はヤクザのする仕事だし

170 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:28:41.33 ID:txTIaZgR.net
>>26
企業は1人 2万5千円払って
労働者は9500円でしょ?
その差額を考えると
手間ひまかけてもいいと思うけど
一度、雇うと切るときに
日本は感情的にで人材派遣のほうが楽と

171 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:34:16.60 ID:f1KEvhT2.net
>>168
生かさず殺さずとはいえ民衆もそれなりに生活できてはいるからね
ただし中抜き酷すぎるのは何とかせんといかんのでは

172 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:36:36.35 ID:N5vpt91R.net
安倍菅「小泉竹中がーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:36:43.04 ID:f1KEvhT2.net
>>170
人材派遣業の管理側従業員も給料良くはないからなあ
経営者や多重下請け構造の上流(政治家含む)が
取りすぎなんよ

174 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:41:37.81 ID:+RdV2hKu.net
メキシコ以下の世襲独裁の自民党ww

175 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:42:40.87 ID:MFt7aU9V.net
まあメキシコでは10分外にいるとだいたい流れ弾に当たって死ぬからな
日本と同じに考えてはいけない

176 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:49:30.06 ID:Ag4PS3EN.net
派遣会社は中抜き会社、ダレトクで言うならテメエ得になってるから理論的にもう一度派遣禁止にしないと派遣会社の人間で良い人間っているか?マージン業務だぞ?もっとイッたれ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:50:20.84 ID:0kWIK3wd.net
派遣はいいんだよ
ただ多重構造を3重までに制限して
実際の人物に渡る額を最低限50%に制限すればいい

178 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:52:04.00 ID:Ag4PS3EN.net
派遣会社の本質的にブラックな営業形態が
心のダム崩壊の原因。
全てヒューマニティは排除の源泉。

179 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:52:50.83 ID:m2Ns2HFe.net
>>44
実習生については実際のところは労働力として使ってるんだから単純労働ビザ
設ければいいんだけど、なんか日本人は外国人を単なる労働力としてこき使っ
たりしないんです、彼らの将来のために手取り足取り教えてあげてるんです、
善行なんです、みたいな意識認識が邪魔して出来てないね。

180 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:54:14.40 ID:Q0crOHi1.net
トランプに不法者扱いされてたタコスの国が日本よりマトモなんてw

181 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:56:11.15 ID:m2Ns2HFe.net
>>141
有料ハロワというか公園で毎朝ホームレス並ばせて順々に仕事
斡旋してる手配師と同じね、要は。

182 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 07:58:44.51 ID:ZNgn45lc.net
人材派遣て現代の奴隷商人だよな

183 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:01:29.90 ID:fMj4zAzP.net
>>146
メキシコが法律を制定したら即みんなが守る国だと思ってるの?
非合法が蔓延っている国なのに

184 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:06:34.05 ID:lG14/7Ng.net
手取り80万以下の派遣は禁止しよう
つまり安いのは禁止

185 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:10:28.36 ID:utR3TPVJ.net
>>180
プリオンは年3%近い経済成長の結果給料も2倍。
日本はもう衰退国で給料半額の国扱いだな

186 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:18:08.58 ID:IUTdu1rU.net
メキシコより安くなるのもすぐだな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:19:42.31 ID:0H9D9p9e.net
>>13
中抜きジャップは流行語狙える

188 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:28:00.11 ID:+taitqiG.net
派遣禁止にすると先進国?
その発想はどこから?

189 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:30:11.58 ID:c9BcENjP.net
>>1
後進途上国ジャップには真似もできないだろうな

190 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:32:46.61 ID:+taitqiG.net
マージン業務というなら手数料商売してるとこは全部そうだな
金融、証券、保険業界、旅行も今やそれ。企業で言えばリクルートなんかほとんど手数料で食ってるね
役所も紙出すのに金取ってるし手数料商売じゃね?
人身売買なら職業紹介事業はまさにそれ、しかもマージン業務
さまざま理由つけてるけど結局派遣嫌いなだけだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 08:33:56.21 ID:ODvCdnGm.net
竹中はメキシコなら斬首刑

192 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:01:24.95 ID:4nlbJqM6.net
【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/

人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/

193 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 09:33:11.66 ID:98tkqhBK.net
発展途上国ですら道理がわかってるのに
日本は真似することすらできないのか

労働者の給与を下げたらデフレになるのわかってるだろうに

194 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:17:26.00 ID:2VlaOkdN.net
ジャップランドよりメキシコのほうが進んでいた。

195 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:19:13.76 ID:D2p270X9.net
>>26
面接官や採用管理担当者を派遣してもらうとか

196 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:20:49.83 ID:2Au0Hj61.net
自民・下村博文氏 GDPに変わって国内層充実GDWを指標とするべき
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619401419/
ここでブータンがひとこと

197 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:29:28.87 ID:KSoyZQUS.net
ITシステムの品質が上がらないのも派遣に頼りすぎたせいだからね
監督者も中抜きしたいだけだから向上心が弱い
メキシコは負の側面に目を向けて解決する道を選んだんだな

198 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:33:20.82 ID:2Au0Hj61.net
メキシコ  日本人が住みだして治安がよくなった。どんどん来てもらおう
https://twitter.com/LunaLue/status/1364211895792664581
メキシコの中でも特にグアナファト州には、トヨタ、ホンダ、マツダなどの
自動車メーカーが生産拠点として続々進出しており、
在留邦人の数は、ここ4年で4倍になったそうです

また、日本人駐在員の数が増えるに従って、州内における犯罪の認知件数が
減少したことも紹介されており、その事がメキシコの人々に驚きを与えています。

こんな事言われる民族は日本人だけだw
(deleted an unsolicited ad)

199 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:33:21.35 ID:0kWIK3wd.net
資本主義の社会で中抜きだけで生きている会社があるっていうのは本来異常なんだよな
そんなのがあるから労働賃金もあがらないし
労働賃金が上がらないからインフレもなかなか目標を達成できない
資本主義に対する犯罪だよ

200 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:41:33.17 ID:M5TCx2Em.net
こんな正しい法案が通る国があるんだな
中間搾取を許さない精神が政治家たちに根付いてるなんて尊敬しかないわ

201 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:42:00.83 ID:zv6ermuK.net
>>26
当時は派遣会社の中抜きがなかったからむしろ低コスト

202 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:53:38.76 ID:JZ5ZlT+h.net
>>199
派遣会社の言い分では
派遣先への営業
人材募集のための広告費
労務管理
等々社会的に意味のある事をやっていると思ってるよ

203 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 11:54:52.19 ID:DoPVQiG4.net
先進国メキシコ
後進国ニッポン

204 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:01:09.70 ID:7VcSd/OM.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

205 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:02:32.15 ID:1Kj1j5n6.net
それが普通の国なんだよな
お友達優遇のバカ国にはわからんだろーけど

206 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:15:02.20 ID:e92oIPBp.net
>>203
>>205
だよな。俺と一緒にメキシコ行こうぜ

207 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:15:54.12 ID:7OjBBC6Z.net
日本で派遣会社を潰すのは簡単だよ
竹中さんの言う通りに規制緩和して終身雇用廃止、解雇規制を撤廃すればいい
そうすれば派遣会社なんか自然と無くなり企業は直接雇用に動く

このロジックを理解出来ない無能が竹中平蔵先生を叩くのは実に滑稽

208 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:17:02.38 ID:qL5aobVW.net
日本はメキシコとは違う、日本は先進国なんだから、むしろ派遣をもっと進めるべきだね。

209 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:18:06.46 ID:7OjBBC6Z.net
>>199
派遣会社に支払う中抜き料=いつでもクビを切れるという保険料
日本は正社員の解雇規制が厳しすぎるから派遣会社が成長するんだよ

210 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:19:04.76 ID:kvo/XOTL.net
>>153
逆に「余計なことばかり言う野党だけが粛清」されるよう、
すでに水面下で色々と進めてそうだな

211 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:21:59.67 ID:2VlaOkdN.net
>>210
こういうのが肉屋を支持する豚なw

212 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:22:36.61 ID:Uyi+HIEY.net
そのかわりカルテルが取り仕切るんだろ?
日本のパソナもカルテルみたいなもんだがなw

213 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:23:57.48 ID:UQirnfwI.net
ネットフリックスでナルコスメキシコ編見たけど
メキシコには行きたくないと思った

214 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:27:19.40 ID:fXhCiRnN.net
なんで竹中はTVに出てるの?

215 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:27:46.78 ID:rjoCMOmd.net
低賃金カルテルに派遣の中抜きで日本の衰退は止まらないのだからメキシコは正しいよ

216 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:30:49.65 ID:MciMe2ku.net
>>83
右左と言いたいやつらって政治政策の遅延を目的にしているなんて今に始まったことでもない

特定のやつらだけだ

217 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:31:48.30 ID:11NxZ/dg.net
人材派遣大国日本!
他人の労働に乗っかる吸血鬼ばかりなり

218 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:33:51.45 ID:0BIpaeLy.net
>>30
奴隷制国家、バンザイ!w

219 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:33:56.79 ID:fXhCiRnN.net
メキシコ羨ましい
今夜はチキンジャンバラヤ食べるは

220 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:34:29.82 ID:jbbSwuLA.net
>>33
カスゴミとグルになってた時点で分かりそうなもんだけどな。気持ち悪いくらい糞泉を持ち上げてたしな

221 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:36:48.82 ID:TJUVIOzZ.net
きいたか竹中小泉パソナ?

222 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:43:12.57 ID:kvo/XOTL.net
>>218
人材の再生産すらされない「真の奴隷国家」となったことで、
長期的には日本人をしっかり減らしていって、国家と領土を合法的に乗っ取る策略ですか

223 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:44:16.19 ID:pgmPWgJ+.net
>>197
それあるよね。機械設計の分野でも同じこと起こっててどんどん低レベル化している。
過去図面の焼き直しばっかりになる。
他人に教えようと思わないしね。

224 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:48:09.56 ID:fi6ItbG5.net
麻薬とマフィアが支配する世紀末ヒャッハー国が我が国よりまともな政治してるのを見ると、
ああ我がジャップランドはこのまま何もせずに死んでいくんだなあって

225 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:52:14.06 ID:kvo/XOTL.net
>>224
日本こそ、救世主が一切いない真のヒャッハーワールドと言う気がするんだがなぁ
IDが見事に五体投地だ…

226 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 12:52:58.86 ID:tYP0nz9g.net
>>100
>彼らは「小泉政権が派遣労働を規制緩和した結果、格差が拡大した」をお題目のように唱えて政権交代し、公約通り一連の派遣事業に関する規制強化を打ち出しました(専門26業務適正化、30日以内の派遣禁止、労働契約見なし申し込み制度等)。
>その結果、彼らの政権期間を通じて派遣労働者を40万人以上削減することに成功しましたが、増えるはずだった正社員も減少、増えたのは失業者とパート・アルバイトだけという、恐らく過去20年間で最悪の雇用政策となりました。
(城繁幸)

227 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:16:28.81 ID:w/pncPb5.net
日本企業駐在員は皮剥がれされないように気をつけな

228 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:24:21.48 ID:oM2Kg6eF.net
>>226
東日本大震災も知らない知恵遅れが書いた自民応援団の記事

229 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:36:06.63 ID:lTsqy+jh.net
>>226
労働基準法が道路交通法より軽視されてるからそうなるんだろう
守ったら損だから

230 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 13:37:49.18 ID:FJiJkOoI.net
メキシコ麻薬では怖い国だが派遣禁止はすばらしい
やはり派遣は現代の奴隷商なんだな

231 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:19:36.51 ID:t4n30gnK.net
自民党の政策顧問
https://i.imgur.com/zGatvI6.jpg

232 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:20:40.10 ID:fXhCiRnN.net
日本政府は経済界の代理
メキシコ政府はマフィアの代理

233 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:28:59.19 ID:Yf50tjMz.net
>>225
日本政府を本気で倒そうとした
麻原彰晃が救世主に見える日が来ようとはな

234 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:43:22.15 ID:Yf50tjMz.net
マフィアっても社会に奪える富があるから成り立つんだからな
実力で日々戦ってるマフィアの方が
日本の政治家より感覚マトモなのかもしれんな

235 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:43:40.36 ID:iMSqV/vK.net
>>2
てか派遣辞めたら
いまの日本派遣構造が成り立たんから
経団連共々絶対反対するやろな

236 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 14:45:23.55 ID:0BIpaeLy.net
そりゃ、体のいい奴隷制度だからなw

237 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:04:48.13 ID:Yf50tjMz.net
経団連「ウイグル問題?
日本の派遣奴隷よりマシなのに
何言ってんの?」

238 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:05:40.12 ID:hZS94rko.net
>>9
そう考えると、異世界転生ごっこが捗るわ

239 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:06:56.43 ID:seR7m5I+.net
これはメキシコGJ

日本は世界でも最後まで派遣制度を続けそうw

240 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:25:03.91 ID:5zuGqBT/.net
一方、労働人口ひとり頭の派遣会社の数で日本はぶっりぎりの世界一位。
イギリスなど欧州では、ピンハネ率1割未満が法律で定められてるが、
日本ではピンハネ率平均3割を超えている。
平均で3割という時点で、それを超えるピンハネ行っても法で裁けない奴隷商人が
のさばっているという現実がある。豆知識な。

241 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:26:46.66 ID:LIDnvPHH.net
日本がまた一つ後進したな

242 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:32:22.55 ID:001vwR7C.net
>>26
ピンハネ率の規制とか社会保障の面とかきちんとやってれば
まだマシだったんだろうけど。

愛国左派が必要だよな。
左翼が強かった頃の平等追及は疑似国民・民族レベルの発展に
つながったケガの功名みたいなところがあるんだろうな。

243 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:33:16.47 ID:kZwW3jjE.net
世界が日本から孤立していくな

244 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:33:42.68 ID:txTIaZgR.net
>>240
品川の埠頭でコンテナおろしの
日雇いのアルバイトしたけど
会社は2万5千貰って
労働者は9800円だった
50%越えてるけど
他の現場は1万5000円で30%しかとれないから
ここで儲けたいと笑いながら答えられた

245 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:34:53.36 ID:xXohL/KP.net
同一労働同一賃金だがピンはねされて手取りは違うのか?

246 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:40:10.71 ID:U2ZYAiUZ.net
日本は派遣社員にも超高度な技能業務やらせてるからなぁ。

俺がいる建設業界でも設計施工どっちも派遣ばっか。

247 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:43:55.46 ID:l+nc0CiH.net
でも警察より麻薬マフィアのほうが勢力強いんやろ?
変な国やな

248 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:45:37.11 ID:oi6kYlAY.net
>>245
派遣会社が違えば、そりゃ末端に払われる賃金は同一労働でも違う

249 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:47:22.78 ID:oi6kYlAY.net
>>239
派遣制度じたいはそこまで悪くないんだよ
ただピンはね率がとにかく悪い
これだけは是正しないと

250 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:47:49.75 ID:Yf50tjMz.net
麻薬だって欲しい人が居るから成り立つ商売だからな
正当な理由なく権力あるからって
人を踏みにじる派遣よりマトモかもしれんぞ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/04/26(月) 15:50:03.09 ID:MkeggsD/.net
これはいいね
今のピンはねは酷すぎ

総レス数 651
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200