2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER.net
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77

554 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 08:40:26.90 ID:y9ZyOrb3.net
>>513
払わなくてラッキーと考えるんじゃなくて、自分の契約内容確認した方がいいぞ

555 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:13:20.92 ID:uW6CnXNc.net
金本位制でも銀本位制でもない
空気で成り立ってる実質の価値がない通貨だからなぁ

556 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:49:13.49 ID:KdodZWIJ.net
ゲーム用パソコンを使わないときにマイニングさせておくだけで
月20000円くらい稼げるんだからな、いい時代になったもんだ。

557 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:55:05.43 ID:WoxB3CXY.net
>>553
でも世の中にやったってないしな
投機の場としてしか使えてない
そうだと方法変えないと規制されてもやむを得ない

558 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 10:00:15.44 ID:ebYmelCp.net
欧州で債券市場をブロックチェーンに移す動きがある。既存のブロックチェーンシステムが使われるかもしれない。
有力な先端企業も関わっているし無視できない。

559 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:12:01.05 ID:u4NSn4Fr.net
金の価格が上がってきて、資金シフト。
仮想通貨で儲けた分移すタイミング。

560 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:36:55.93 ID:RCFJMxxC.net
久しぶりに暴落してる

561 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:52:18.36 ID:2ncIRT3i.net
>>558
欧州はcordaだよな
あとはアメリカ次第で結局cordaに注目しておけばいいてなると思う

562 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:10:01.47 ID:U7rb2jIr.net
チャンス来てんね

563 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:19:15.53 ID:y9ZyOrb3.net
仕込むならもうちょっと我慢だな

564 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:33:21.04 ID:AopqLQfC.net
メシウマすぐる
破産したバカw

565 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:41:09.38 ID:3rc/KIIC.net
月足で売りだ

566 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:44:04.44 ID:3rc/KIIC.net
多分ババ抜き合戦が始まる
もう一度くらいは上に行くかも

567 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:46:02.31 ID:tl777nNW.net
>>560
ブツがきてないけど、昨日の作業で暴落するなら
戦前右翼ごと中国共産党の中国人も破壊できる

568 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:05:11.25 ID:n1+2r4NY.net
>>329
崩壊するまでバブルと気付けない人達は常に居るから

569 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:16:34.08 ID:tfcB2x5t.net
現物拾うチャンス来てんぞ
ワンチャン300万割れするからそこで買いなさいね乗り遅れ組は
それを10年ガチホで億行くだろう

570 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:22:09.64 ID:tl777nNW.net
どうせカネくれないし俺には関係ないな

571 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:33:24.16 ID:RU9vyHHR.net
素晴らしいね

海外通販も普通にCrypto払い
PaypalのようなPGWソリューションがCryptoにもごまんとあるからね
クレジット払いによる不透明な為替スプレッド、手数料と無縁
そして税金100%オフ

いやーありがたいね
イノベーションとはこういうことよ

572 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:34:32.65 ID:wes22uV6.net
トルコはビットコイン決済禁止

ナイジェリア使用禁止

通貨が不安定な国はビットコインにビビってる

573 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:45:15.96 ID:tfcB2x5t.net
数年前までのウィンクルボスがウェーイしてた当時とはプレーヤーが変わってるからね
今更アメリカが中国と物理的戦争できないように先進国が暗号資産潰す機会は失われたんよ

574 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:45:22.39 ID:RU9vyHHR.net
どうぞ日本円とKYC規制に縛られた金融インフラをお使いください
賢く思慮深い皆様方は
流行りものに手を出すねずみ小僧をお笑いください

575 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:52:29.45 ID:v792WQq3.net
風呂入ってる間に−700万円くらったわ。
半分近く戻したけど、損切りせねばならん。
久し振りにブッこいた。

576 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:06:07.05 ID:i+O38pgx.net
計算量が中国系資本だけで7割超えて、しかも使用電力量が年間78.5Twhで
電力使用量世界第3位の日本の923TWhの8.5%に達してる。
倫理的にも物量的にも無理。

577 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:07:50.85 ID:Nfyd/lQn.net
gpuじゃなくてメモリに依存した計算に変えたら問題ないのね。省電力

578 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:08:37.10 ID:e+xM1kC2.net
そろそろビットコイン新税をだな

579 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:12:42.22 ID:ihDyh7wB.net
>>10
アングラマネーの流通量だよ。

おそらく中国、北朝鮮、ロシアの裏社会が買い漁ってる。

580 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:17:56.45 ID:tfcB2x5t.net
こらこういう脳みそが2017年で止まってる人多いでしょ
まだまだ暗号資産の天井は遥か彼方って事

581 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:23:11.32 ID:V9j1OMgA.net
マイニングの消費電力で地球温暖化加速

582 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:27:09.72 ID:9KID57o5.net
>>1
間もなくって何時だよ、スレ立てしてから3日じゃ間もあるだろ

583 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:35:28.21 ID:tfcB2x5t.net
生き残るか死ぬかでは生き残るで結論出てる
後は世界の金融資産総量の何%あたりが上限だろうねという段階

584 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:45:27.34 ID:w6t++/H2.net
>>1
ほうかいほうかいってww
絶対せんわ。さらに上がるぞ
今ならまだ間に合う。
0.01BTCを争奪する時代が来る

585 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:48:47.64 ID:w6t++/H2.net
>>572
ナイジェリアは600万の時でも780万で売買してたからな

586 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:49:28.29 ID:tl777nNW.net
>>571
おまえは幼児虐待だけか

587 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:49:43.73 ID:w6t++/H2.net
>>529
4000万は行くだろうな
もっと行くと思うよ

588 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:55:32.68 ID:tfcB2x5t.net
4000万で時価総額800兆は現実的なとこだね
絶対値でありえねーと脊髄反射するんじゃなくて
世界の株+債券合計額からの比率で考えるべき>>540

589 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:56:19.24 ID:WEPykISl.net
環境破壊の位置付けが広がれば、まず企業は扱わなくなる。
先が見えているよ。
いち早く売り抜けたものが勝ち。

今環境に負荷を与えるものは歓迎されないどころか、排除の対象に容易に陥るよ。

590 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:03:26.69 ID:ebYmelCp.net
法定通貨(ドルや円など)はすでにブロックチェーン上(ビットコインの類似のアルトコイン)でテスト稼働してます。あとは許可を待つだけになってます。

ほとんどの人は知らない。

591 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:13:22.79 ID:ARLIGJOv.net
定着したとしてもボラリティありすぎて投機以外つかえんだろに。

592 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:16:13.28 ID:KTpzewPA.net
>>136
マイニング無しでどうやって決済するの?

593 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:23:28.02 ID:QagNxcM4.net
投機目的の決済だけでアホみたいに電力消費してんじゃん
ブロックチェーンによる決済が日常化するとは思えないな
電気の無駄使い

594 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:39:01.57 ID:XN/Bgs03.net
ブロックチェーン経済がまもなく訪れようとしてるのに、古い常識と知識から進歩してない人が多すぎて話にならんわ。

595 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:41:44.39 ID:tl777nNW.net
何度もいうけど、無修正ビデオサイトでサイトが足がつかないように
電子マネーで決済しろ、フダは駄目だコインだ、でここまでなるか

電子マネーってもそんなのしかないだろ、まあ投機はあとから悪人がついてきてるが

ああ、松下電器のVHSでこんなことに

596 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:50:27.61 ID:PfoZSZF6.net
>>594
メリケンが量子コンピュータのメドが経ったら解禁やな。

597 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:14:27.22 ID:aqg9FLcy.net
何年後やねん

598 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:42:14.88 ID:N9OoXBFB.net
>>588
なるほど!

599 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:45:45.10 ID:N9OoXBFB.net
仮想通貨は次世代への投資

そもそも仮想通貨買って儲かったから

現金に換えるという意味がわからない

円とビットコインどちらを持っておきたい?

600 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:51:24.97 ID:tl777nNW.net
山本シンヤ監督のエロAV次第じゃないか、あとむらにしとおる

601 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:02:01.58 ID:gkc+cyUC.net
デフォルトはよw

602 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:21:55.19 ID:lHY6tuZV.net
>>599
ドル

603 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:42:08.49 ID:kiC/Bur7.net
>>599
シンボルの権利を得たから
ネムを37円で利確したけど
まずったかなあ…

90万円の利益が出たから
BATに20万円、JT株を2つ
NISAに入れて放置、
30万円は所得税、住民税、健康保険
に残した。

仮想通貨で圧倒的な利益を
出しているのに
株の配当・優待に戻るのは
退化かなあ??

604 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:09:11.58 ID:N9OoXBFB.net
>>603
ネムはどうなのかわかりません

605 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:26:30.44 ID:2ncIRT3i.net
>>603
法人か個人事業主なの?
健康保険て

606 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:32:39.12 ID:kiC/Bur7.net
>>604
シンボルとネムが7:3くらいで
均衡して徐々にシンボルに
取って代わられると見たけど
先日55円まで上がって悔しい。

>>605
ニートだよ。2017年にモナコインと
ネムのバブルに乗って500万円
稼いだら、3割税金で持っていかれた。
親に健康保険料が60万円
(いつもは毎年2万円)がいって
驚いていた。すぐさま全額
支払ったけどね。

しかし、税金取りすぎだよなあ。
命がけでトレードしているのに。

607 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:38:29.35 ID:08WnwU91.net
ビットコインやら認めたら、ドルが崩壊するので絶対に認めない。
FRBが仮想通貨を潰すのは当たり前。

608 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:01:43.62 ID:85EpN6JS.net
認めないwwwww なんだよ 認めないってwwwww
金融商品として認められ そして そこから税金を取りたてて
なにが

認めてないの?

609 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:10:13.91 ID:/9G8JFGg.net
>>608
君は明日から本や新聞を毎日読み、経済学部でなくとも構わないので大学で学びなさい。ねらーの典型だが、あまりにも頭が悪すぎる。

610 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:14:26.04 ID:N9OoXBFB.net
ネムは上がるわかってたみたいだけど

確定前か後どっちかで売るのが正解じゃない?

ずっと持っておくのはいいのかわからん

611 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:21:31.14 ID:tfcB2x5t.net
潰すなら18年初めの暴落の時に追い打ちかけて潰してるよ
当時はチンピラと犯罪組織とニートだけの玩具だったんだから
今は伝統的な機関投資家や年金基金も参入してきててそれを潰すなんて無理

612 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:28:14.69 ID:tfcB2x5t.net
将来よりメジャーな年金基金や各国中銀の外貨準備に採用される事になるが
そこで値上がりする前に個人は先回り買いできるんだから有利だよ
過去に不祥事やらかして業績回復した銘柄みたいに100パー値上がりすること確定してても
機関は買いたくても内規で買えなかったりするからな

613 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:38:37.54 ID:lj8/jUcY.net
アホコイン。

614 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:39:36.57 ID:lj8/jUcY.net
現代のチューリップ

615 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:39:53.15 ID:lj8/jUcY.net
マネロンツール

616 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:02.93 ID:uW6CnXNc.net
200万まで下がるぞ
衝撃に備えろ

617 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:17.24 ID:lj8/jUcY.net
生産コスト不明のガラクタ

618 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:49.66 ID:lj8/jUcY.net
情弱から金を吸い上げるアホバキューム

619 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:42:41.62 ID:sluLbtOK.net
>>616
お前バカだろ?

620 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:53:34.57 ID:ESwvQa14.net
ビットコインでドルや金銀と交換できるなら信用性があることになる。

621 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:54:16.95 ID:ESwvQa14.net
中古グラボの投げ売りを待つ。

622 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:55:04.38 ID:ebYmelCp.net
「暗号資産=ビットコイン」くらいの認識の人とまともな話はできないほど技術は進んできてる。
ネクタイが消えたように、銀行は不要になるだろう。

623 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:57:14.58 ID:9omM+/2v.net
>>616
250マンぐらいで反転するよ

624 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:03:27.87 ID:N9OoXBFB.net
クジラが減って個人が少しずつ持つのが理想

625 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:08:20.86 ID:tfcB2x5t.net
運良く300万割ったら現物おもっきり買いだろうねえ

626 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:18:51.89 ID:cNcclIQU.net
ETF上場するまで街やろ
まあそのときには暴騰してるだろうけど

627 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:31:55.59 ID:N9OoXBFB.net
いつもビットコインはテッペンから

130万下がった所で上がってるんだよな

今回はどうかな?

628 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:33:53.98 ID:N9OoXBFB.net
日本では誰でも銀行口座作れるけど

途上国ではそうはいかない

そのために仮想通貨は必要

629 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:36:22.74 ID:HE53wJG6.net
>>628
なんで毎回一行開けるの??

630 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 21:45:51.95 ID:N9OoXBFB.net
>>629
そういう年頃なんだ…

631 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 22:07:48.22 ID:+MTU3+3n.net
靴磨きのワイがたった今口座開設したで

632 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 22:38:04.45 ID:KBdKtehF.net
>>5
正しい指摘

むしろいまの仮想通貨は崩壊にせよ
「暴落前に釣り上げよ」
「仮想通貨価格=LSI需要と連動だからlsiと交換できるようにすればリスク緩和」

こういうファンだで定着性が強い、もっというと、いまの過剰供給の製造業者やecビジネスで
需要超過→仮想通貨交換で値上げしてやれ

とecビジネスやlsiビジネスの思惑と連動してる
だからこそその交換価値の保証で、仮想通貨ビジネスシステムを回支える保証が生まれてる

なんで仮想通貨はいま潰れてももうBTCが100万割ることはない=強いってのが潜在力よ

633 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 22:42:46.14 ID:cNcclIQU.net
前回の急騰は日本人メインだったけど今は日本人はビビってしまってが外人主体になったな

634 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 23:54:35.55 ID:vN1Zx6A+.net
>>627
700→570で反発
正解っぽい

635 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 00:14:38.01 ID:I0F/OyON.net
今の下げでウォール街が利益をだしている
一回戻したところで一気に売りにでて利確する
みんなウォール街の筋書き通りさ

636 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 00:50:10.80 ID:oUTF6A1O.net
300万は行かないけど買い増しチャンスだぞ

637 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 00:52:50.35 ID:oUTF6A1O.net
2017年みたいな低レベルなこと言ってる奴多いな

638 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:12:50.72 ID:z/HTAH+C.net
ETF待ってたら後悔するぐらい上がるだろうな

639 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:16:12.58 ID:CZYCZ5sW.net
暗号資産ここ数日乱高下してるね
どんどんいろんな仮想通貨が登場してきてそのうち淘汰されるんだろうけど
こんな状態では物買ったりサービス受けたりするのに支払うことには使えないな

640 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:20:02.93 ID:KftDjmA0.net
利確したら暴落して草
ハラハラしてるやつが世の中に溢れてるって想像つかねー

641 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:30:37.82 ID:M4wbvxml.net
ビットフライヤーの現物とFxでは

40万の開きがある

何を意味してるんだろう?

642 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:32:01.04 ID:M4wbvxml.net
>>629
実は
←ここ
この一行には

魔物が潜んでるんだ

643 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 01:43:06.12 ID:hBd/RK8Q.net
結構暴落してるよな。
昼間、某テレビ局が危険だと訴えていたし。

644 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 02:19:54.54 ID:IaXHvCOv.net
絶望中国おじさんまた増えてるなww

645 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 02:36:17.30 ID:gFrk4A3U.net
≡≡≡, 、 ≡≡
≡≡ ( ゚д゚) ≡≡
≡≡/ `^Yヽ≡≡
 ̄ ̄|-|___i__| ̄ ̄
   U|:::::i:::bヘ

646 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 05:32:50.84 ID:yTP6XRWR.net
余剰資金でやるといいと思う

647 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 05:45:04.51 ID:xaeIxG/l.net
ガクトコインはどうなったんや

648 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 06:50:04.63 ID:/Tb+s7mN.net
>>1
他人の金でギャンブル出来るのは上級国民だけ
一般人は自己責任

649 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 08:21:40.86 ID:nxNGTWzJu
所詮プログラム資産だろ
いつか破られるものだろ

650 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 07:42:29.61 ID:KUtDuBdK.net
底で拾ったのがグングン上昇中。
今日も楽しめそう。

651 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 07:45:25.98 ID:gPwVIC/E.net
>>650
うまいな。
600から500割れ、
700から600割れと
毎回分かりやすい。
自分は長期投資だから放置だけど。

652 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 07:52:19.42 ID:oqQmK3B7.net
今年は間違いなくビットコインバブルが弾けるだろう
2017年もそうだったし、2013年もそうだった

もちろん、2025年もビットコインバブルが弾けるだろうな

653 :名刺は切らしておりまして:2021/04/19(月) 08:00:11.17 ID:GhG1rbmJ.net
どうだろうね。金融緩和による
インフレ懸念や仮想通貨を
採用する企業が増えているから
過去のアノマリーは通用しないかも。

総レス数 988
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200