2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER.net
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77

523 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 21:22:10.94 ID:B5ZGyzWP.net
>>1
なんで同じことが2回書かれているのだ?
記者があほなのか?

524 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 21:36:44.86 ID:qKZYii4V.net
仮想通貨の価値の源泉というのはどこから来ているのだ?
これが未だに分からない

525 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 21:40:11.56 ID:qqIkT8Jy.net
>>522
投資家というか、取引所が終わってる
いいところが国内にはないでしょ
いいところは海外だし

526 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 21:46:33.41 ID:gxcIhAg7.net
>>525
コインチェックがハッキングされたせいでかなり冷えたからな

527 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 22:02:44.07 ID:xMJNwXpX.net
まだ世間の認知度は低いから今買えば先行者利益に与れる

528 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 22:21:36.21 ID:GQgdaMVh.net
日本の取引所で買いたいのは

ビットコインとイーサしかない

バイナンスくらいあれば楽しいだろうね

529 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 22:28:29.39 ID:GQgdaMVh.net
ビットコインは高いバブルと言うけど

ゴールドの10分の1しかないのは

明らかに安いと思うけど

530 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 22:31:15.55 ID:OVdN/ijI.net
>>524
特定の第三者に頼らず自分で管理できる電子マネーは仮想通貨だけ
銀行口座や普通の電子マネーは管理元に口座凍結されたら一瞬で使えなくなるし
現金や金塊は電子じゃないから持ち運びが大変

ビットコインは純粋な電子データで、国や銀行の都合で差し押さえや凍結されることはない
ネットが生きている限り安全に使える

こういう性質が便利でありがたいと思ってるやつらが世の中に沢山いる
誰かが欲しがるものには値段がつくのが当然だろ

531 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 22:50:49.82 ID:u0DCCbvS.net
採掘の電気代としてのビットコインならわかるが、ゴールドのような希少価値はないだろ?

532 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 23:10:35.95 ID:Yw9C64KV.net
鉱山採掘は半分くらいまで行ってるんだっけ?

533 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 23:36:18.91 ID:b/FoeDps.net
>>92
彼はもう売り抜けたよ

534 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 23:56:32.58 ID:GQgdaMVh.net
円よりビットコインがほしい

535 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 23:59:40.91 ID:i4My23RJ.net
バブルっぽい感じがする。
バブルは大体はじけて・・・

536 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:21:58.76 ID:NJ4NbiMN.net
ビットコインが注目されてるけどイーサリアムは10倍になってんだよな、、ビットコイン買うよりまだ安いイーサリアム買った方が良さそうだな

537 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:27:22.51 ID:tfcB2x5t.net
>>529
安いよ
1枚4000万で時価総額800兆は射程圏
800兆ってのはコロナ前のゴールド時価総額ぐらい

538 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:34:10.40 ID:JCxmwOnQ.net
通貨でもなくゴールドでもなく権利証に近いと聞いたが…

539 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:38:39.34 ID:PfeO+/+W.net
これってただのギャンブルでしょ

540 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:40:00.24 ID:tfcB2x5t.net
世界の金融資産の中のパーセンテージで見たほうがいい
コロナ前の段階で株+債券合計で2京円(20000兆円)
BTCとアルトで今やっと200兆円つまりまだ1%に過ぎない
株+債券2京円のまま4%まで比率が上がると800兆
金融緩和で株+債券3京円に増えて4%だと1200兆

541 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 00:43:16.89 ID:Logde57N.net
わりと電気消費の面が改善されたら定着するんじゃないか?

542 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 01:18:49.03 ID:eoAgwSiv.net
性能悪すぎてそのうち基軸変わるよ

543 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 02:15:14.41 ID:tfcB2x5t.net
いわゆる逃げ切り世代が鼻で笑ってる分ならともかく
そうじゃない世代で斜に構えてアンチしてる奴は老後に地獄見ることになるよ

544 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 02:35:42.28 ID:QM90Aiat.net
ネズミ講と同じ匂いを感じるんだけど

545 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 04:57:45.44 ID:ebYmelCp.net
予言者によるとこれからは分散システムによる電子マネーの時代になる。
暗号資産はある時に屋根を突き抜けて成層圏まで上昇していく。
投資としてはタイミングによるけどまだ初期段階。
様々なコインや用途が開発されていく。
不思議なことに先進国は遅れをとる。第三世界(開発途上国?)が採用していく。
億万長者が生まれるだろう。
デジタル的な仕組みもよくわからない一般投資家が長者になったりする。
国家間の取引にビットコインや他の暗号資産が使われていくだろう。
人々の共同意識が変わっていく。
PtoPの世界へ移行していき、個人間でのビジネスが進む。サイエンス・フィクションの世界になっていく。

ブロックチェーン技術は世界の金融危機を助ける。但し光の部分とネガティブな面もある。(投資としての失敗もある。うまく行けば利益は大きい?)

当てにならない予想です。
信じないでくださいね。

546 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 05:40:57.88 ID:Om663QKY.net
世界の大企業が続々採用し始めてetfまで上場され始めた
終わりなわけねえww
100万出会いから買っとけって
老後ウハウハだ

547 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 05:51:13.53 ID:KNoUNwg8.net
EMPや太陽光フレアやベテルギウス超新星爆発で電子の藻屑。

電子化されたものはそんな物よ。

548 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 06:34:53.73 ID:uo0WNf8m.net
金貨、紙幣、そしてビットコイン
人類史上でまだ何回も無いお金のイノベーションを目の当たりにしてる
今生きてる人間からすれば経験が無いことだから懐疑的な意見が出るのは当然だよ

549 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 06:52:38.04 ID:ebYmelCp.net
https://siasky.net/fAHEyEJmLrTR_w5DtWp4JOIZZIaV0dh-0Mo2gBQ-8T0kQw

550 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 06:53:50.57 ID:4dYHsA6L.net
ETF化されて資金流入
さらにdefiやnefやらデジタルアセットやら本当にすごいことになってる
非保持者が想像もつかないことが行われている

バブルを引き起こすため、継続するために次から次へと新サービスが開発され、現実でも利用可能なサービスが増える

これを全く見向きもせず何も知らないのは、ガラケーを使って満足してる老人と一緒
保持しなくても何が行われているかくらいは知った方がいい

551 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 07:41:17.75 ID:tQ1Jhtna.net
妄信するのは勝手だが、遊戯王カードとかアイドルのサイン入りCDと一緒だ。
俺はほしいとは思わないが、集めたい人が居るんだろう。

552 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 07:43:01.10 ID:R2JQVq9H.net
噂されてるEUなどでのマイニング規制が発表されたら、
バブル崩壊しないのかね?
むしろ金みたいに上がって行くのだろうか?

世界の電気の消費が凄くて
今の時点でもビットコインのせいでかなり逼迫しているらしいが。
CO2ガンガン出しててねえ。

553 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 08:01:54.65 ID:ebYmelCp.net
ビットコインより優れたブロックチェーンシステムが稼働しているし、電力消費は問題にはならない。むしろ世界中の既存の銀行システムのほうが多大なエネルギー消費をしている。

郵便から電子メールに変わったように、銀行や株式などのシステムは分散システムに置き換わるでしょう。

554 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 08:40:26.90 ID:y9ZyOrb3.net
>>513
払わなくてラッキーと考えるんじゃなくて、自分の契約内容確認した方がいいぞ

555 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:13:20.92 ID:uW6CnXNc.net
金本位制でも銀本位制でもない
空気で成り立ってる実質の価値がない通貨だからなぁ

556 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:49:13.49 ID:KdodZWIJ.net
ゲーム用パソコンを使わないときにマイニングさせておくだけで
月20000円くらい稼げるんだからな、いい時代になったもんだ。

557 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 09:55:05.43 ID:WoxB3CXY.net
>>553
でも世の中にやったってないしな
投機の場としてしか使えてない
そうだと方法変えないと規制されてもやむを得ない

558 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 10:00:15.44 ID:ebYmelCp.net
欧州で債券市場をブロックチェーンに移す動きがある。既存のブロックチェーンシステムが使われるかもしれない。
有力な先端企業も関わっているし無視できない。

559 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:12:01.05 ID:u4NSn4Fr.net
金の価格が上がってきて、資金シフト。
仮想通貨で儲けた分移すタイミング。

560 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:36:55.93 ID:RCFJMxxC.net
久しぶりに暴落してる

561 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 12:52:18.36 ID:2ncIRT3i.net
>>558
欧州はcordaだよな
あとはアメリカ次第で結局cordaに注目しておけばいいてなると思う

562 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:10:01.47 ID:U7rb2jIr.net
チャンス来てんね

563 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:19:15.53 ID:y9ZyOrb3.net
仕込むならもうちょっと我慢だな

564 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:33:21.04 ID:AopqLQfC.net
メシウマすぐる
破産したバカw

565 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:41:09.38 ID:3rc/KIIC.net
月足で売りだ

566 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:44:04.44 ID:3rc/KIIC.net
多分ババ抜き合戦が始まる
もう一度くらいは上に行くかも

567 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 13:46:02.31 ID:tl777nNW.net
>>560
ブツがきてないけど、昨日の作業で暴落するなら
戦前右翼ごと中国共産党の中国人も破壊できる

568 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:05:11.25 ID:n1+2r4NY.net
>>329
崩壊するまでバブルと気付けない人達は常に居るから

569 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:16:34.08 ID:tfcB2x5t.net
現物拾うチャンス来てんぞ
ワンチャン300万割れするからそこで買いなさいね乗り遅れ組は
それを10年ガチホで億行くだろう

570 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:22:09.64 ID:tl777nNW.net
どうせカネくれないし俺には関係ないな

571 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:33:24.16 ID:RU9vyHHR.net
素晴らしいね

海外通販も普通にCrypto払い
PaypalのようなPGWソリューションがCryptoにもごまんとあるからね
クレジット払いによる不透明な為替スプレッド、手数料と無縁
そして税金100%オフ

いやーありがたいね
イノベーションとはこういうことよ

572 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:34:32.65 ID:wes22uV6.net
トルコはビットコイン決済禁止

ナイジェリア使用禁止

通貨が不安定な国はビットコインにビビってる

573 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:45:15.96 ID:tfcB2x5t.net
数年前までのウィンクルボスがウェーイしてた当時とはプレーヤーが変わってるからね
今更アメリカが中国と物理的戦争できないように先進国が暗号資産潰す機会は失われたんよ

574 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:45:22.39 ID:RU9vyHHR.net
どうぞ日本円とKYC規制に縛られた金融インフラをお使いください
賢く思慮深い皆様方は
流行りものに手を出すねずみ小僧をお笑いください

575 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 14:52:29.45 ID:v792WQq3.net
風呂入ってる間に−700万円くらったわ。
半分近く戻したけど、損切りせねばならん。
久し振りにブッこいた。

576 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:06:07.05 ID:i+O38pgx.net
計算量が中国系資本だけで7割超えて、しかも使用電力量が年間78.5Twhで
電力使用量世界第3位の日本の923TWhの8.5%に達してる。
倫理的にも物量的にも無理。

577 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:07:50.85 ID:Nfyd/lQn.net
gpuじゃなくてメモリに依存した計算に変えたら問題ないのね。省電力

578 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:08:37.10 ID:e+xM1kC2.net
そろそろビットコイン新税をだな

579 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:12:42.22 ID:ihDyh7wB.net
>>10
アングラマネーの流通量だよ。

おそらく中国、北朝鮮、ロシアの裏社会が買い漁ってる。

580 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:17:56.45 ID:tfcB2x5t.net
こらこういう脳みそが2017年で止まってる人多いでしょ
まだまだ暗号資産の天井は遥か彼方って事

581 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:23:11.32 ID:V9j1OMgA.net
マイニングの消費電力で地球温暖化加速

582 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:27:09.72 ID:9KID57o5.net
>>1
間もなくって何時だよ、スレ立てしてから3日じゃ間もあるだろ

583 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:35:28.21 ID:tfcB2x5t.net
生き残るか死ぬかでは生き残るで結論出てる
後は世界の金融資産総量の何%あたりが上限だろうねという段階

584 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:45:27.34 ID:w6t++/H2.net
>>1
ほうかいほうかいってww
絶対せんわ。さらに上がるぞ
今ならまだ間に合う。
0.01BTCを争奪する時代が来る

585 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:48:47.64 ID:w6t++/H2.net
>>572
ナイジェリアは600万の時でも780万で売買してたからな

586 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:49:28.29 ID:tl777nNW.net
>>571
おまえは幼児虐待だけか

587 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:49:43.73 ID:w6t++/H2.net
>>529
4000万は行くだろうな
もっと行くと思うよ

588 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:55:32.68 ID:tfcB2x5t.net
4000万で時価総額800兆は現実的なとこだね
絶対値でありえねーと脊髄反射するんじゃなくて
世界の株+債券合計額からの比率で考えるべき>>540

589 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 15:56:19.24 ID:WEPykISl.net
環境破壊の位置付けが広がれば、まず企業は扱わなくなる。
先が見えているよ。
いち早く売り抜けたものが勝ち。

今環境に負荷を与えるものは歓迎されないどころか、排除の対象に容易に陥るよ。

590 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:03:26.69 ID:ebYmelCp.net
法定通貨(ドルや円など)はすでにブロックチェーン上(ビットコインの類似のアルトコイン)でテスト稼働してます。あとは許可を待つだけになってます。

ほとんどの人は知らない。

591 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:13:22.79 ID:ARLIGJOv.net
定着したとしてもボラリティありすぎて投機以外つかえんだろに。

592 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:16:13.28 ID:KTpzewPA.net
>>136
マイニング無しでどうやって決済するの?

593 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:23:28.02 ID:QagNxcM4.net
投機目的の決済だけでアホみたいに電力消費してんじゃん
ブロックチェーンによる決済が日常化するとは思えないな
電気の無駄使い

594 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:39:01.57 ID:XN/Bgs03.net
ブロックチェーン経済がまもなく訪れようとしてるのに、古い常識と知識から進歩してない人が多すぎて話にならんわ。

595 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:41:44.39 ID:tl777nNW.net
何度もいうけど、無修正ビデオサイトでサイトが足がつかないように
電子マネーで決済しろ、フダは駄目だコインだ、でここまでなるか

電子マネーってもそんなのしかないだろ、まあ投機はあとから悪人がついてきてるが

ああ、松下電器のVHSでこんなことに

596 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 16:50:27.61 ID:PfoZSZF6.net
>>594
メリケンが量子コンピュータのメドが経ったら解禁やな。

597 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:14:27.22 ID:aqg9FLcy.net
何年後やねん

598 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:42:14.88 ID:N9OoXBFB.net
>>588
なるほど!

599 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:45:45.10 ID:N9OoXBFB.net
仮想通貨は次世代への投資

そもそも仮想通貨買って儲かったから

現金に換えるという意味がわからない

円とビットコインどちらを持っておきたい?

600 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 17:51:24.97 ID:tl777nNW.net
山本シンヤ監督のエロAV次第じゃないか、あとむらにしとおる

601 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:02:01.58 ID:gkc+cyUC.net
デフォルトはよw

602 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:21:55.19 ID:lHY6tuZV.net
>>599
ドル

603 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 18:42:08.49 ID:kiC/Bur7.net
>>599
シンボルの権利を得たから
ネムを37円で利確したけど
まずったかなあ…

90万円の利益が出たから
BATに20万円、JT株を2つ
NISAに入れて放置、
30万円は所得税、住民税、健康保険
に残した。

仮想通貨で圧倒的な利益を
出しているのに
株の配当・優待に戻るのは
退化かなあ??

604 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:09:11.58 ID:N9OoXBFB.net
>>603
ネムはどうなのかわかりません

605 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:26:30.44 ID:2ncIRT3i.net
>>603
法人か個人事業主なの?
健康保険て

606 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:32:39.12 ID:kiC/Bur7.net
>>604
シンボルとネムが7:3くらいで
均衡して徐々にシンボルに
取って代わられると見たけど
先日55円まで上がって悔しい。

>>605
ニートだよ。2017年にモナコインと
ネムのバブルに乗って500万円
稼いだら、3割税金で持っていかれた。
親に健康保険料が60万円
(いつもは毎年2万円)がいって
驚いていた。すぐさま全額
支払ったけどね。

しかし、税金取りすぎだよなあ。
命がけでトレードしているのに。

607 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 19:38:29.35 ID:08WnwU91.net
ビットコインやら認めたら、ドルが崩壊するので絶対に認めない。
FRBが仮想通貨を潰すのは当たり前。

608 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:01:43.62 ID:85EpN6JS.net
認めないwwwww なんだよ 認めないってwwwww
金融商品として認められ そして そこから税金を取りたてて
なにが

認めてないの?

609 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:10:13.91 ID:/9G8JFGg.net
>>608
君は明日から本や新聞を毎日読み、経済学部でなくとも構わないので大学で学びなさい。ねらーの典型だが、あまりにも頭が悪すぎる。

610 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:14:26.04 ID:N9OoXBFB.net
ネムは上がるわかってたみたいだけど

確定前か後どっちかで売るのが正解じゃない?

ずっと持っておくのはいいのかわからん

611 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:21:31.14 ID:tfcB2x5t.net
潰すなら18年初めの暴落の時に追い打ちかけて潰してるよ
当時はチンピラと犯罪組織とニートだけの玩具だったんだから
今は伝統的な機関投資家や年金基金も参入してきててそれを潰すなんて無理

612 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:28:14.69 ID:tfcB2x5t.net
将来よりメジャーな年金基金や各国中銀の外貨準備に採用される事になるが
そこで値上がりする前に個人は先回り買いできるんだから有利だよ
過去に不祥事やらかして業績回復した銘柄みたいに100パー値上がりすること確定してても
機関は買いたくても内規で買えなかったりするからな

613 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:38:37.54 ID:lj8/jUcY.net
アホコイン。

614 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:39:36.57 ID:lj8/jUcY.net
現代のチューリップ

615 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:39:53.15 ID:lj8/jUcY.net
マネロンツール

616 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:02.93 ID:uW6CnXNc.net
200万まで下がるぞ
衝撃に備えろ

617 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:17.24 ID:lj8/jUcY.net
生産コスト不明のガラクタ

618 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:40:49.66 ID:lj8/jUcY.net
情弱から金を吸い上げるアホバキューム

619 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:42:41.62 ID:sluLbtOK.net
>>616
お前バカだろ?

620 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:53:34.57 ID:ESwvQa14.net
ビットコインでドルや金銀と交換できるなら信用性があることになる。

621 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:54:16.95 ID:ESwvQa14.net
中古グラボの投げ売りを待つ。

622 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 20:55:04.38 ID:ebYmelCp.net
「暗号資産=ビットコイン」くらいの認識の人とまともな話はできないほど技術は進んできてる。
ネクタイが消えたように、銀行は不要になるだろう。

総レス数 988
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200