2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER.net
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77

307 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:02:54.34 ID:W1v5hCEf.net
>>8
車の生産止まる原因ですらあるわ。

308 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:04:41.93 ID:W1v5hCEf.net
>>303
必要とする国をかんがえたら、それを規制しようとする国が浮かんでくるわけだが。

309 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:05:59.35 ID:rxYSa+Wf.net
>>1
変動幅が大き過ぎて通貨としてダメ

310 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:08:45.17 ID:+oMXDQr+.net
チューリップの球根とかウサギとかと一緒

311 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:17:48.68 ID:FkA9JvqY.net
しないと思うね
便利だけど各国の通貨制度には厄介な存在だし
現状メリットよりデメリットの方が大きい

312 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:22:40.69 ID:2dVoaq/g.net
いくら盛り上がったところでSHA-256が破られたら終わりだから、
チキンレースであることには変わりない。

313 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:30:39.22 ID:sBe1PouA.net
ダイヤモンドだって、ガラス玉なんだよ

314 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:30:46.91 ID:j3zGNBcW.net
>>10
有名な絵画と同じ。
極めて高値で取引されているが、絵の本体にはそこまでの価値は到底無いのだ

315 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:33:19.18 ID:mM5L5QXH.net
>>5
中央銀行が新しい電子通貨出さなければな
もう出てるけど

316 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:33:40.77 ID:i4so0mYu.net
構造的にマイニングに旨みがなくなったら終わるんじゃない?

317 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:39:02.49 ID:FZX3Pg2h.net
電力は有限だからなぁ
早晩維持出来なくなる

318 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:39:46.83 ID:bDE2EhzY.net
電気代の限界っていつか来るんでしょう

319 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:41:38.45 ID:5nlIHuII.net
だいぶ認知されては来たが高齢者を中心に理解を示さない人も多いからな。
あと20年は掛かるように思うわ。

2009年のローンチからまだ12年めだからな。

320 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:48:14.30 ID:FHTay1kb.net
コインベース、ダメだな
上がりが弱すぎる

321 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:50:59.90 ID:jRxc9lcO.net
>>319
俺のジャケットがどうかしたか
もう捨てるか

322 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:54:33.39 ID:Wyv/TdGw.net
電力かかりすぎるから
どう対処されるんだろうな
世界の1%の電力はマイニングに使われている

323 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:56:09.99 ID:jRxc9lcO.net
>>322
どう考えても計算があわない

あのブッシュの大馬鹿が許可し、地球を温暖化させてる最新型原子力発電所2つ
インドネシアの

インドネシアで製造するもんない、せいぜいナイキだけで
暇でこんな計算してんだろ、中国共産党の中国人なんか無関係だ

324 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:24:44.59 ID:FYMGdl+x.net
なけなしの全財産50万円ゼンツッパするべきですか?

325 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:27:37.26 ID:8sQFqQxr.net
崩壊させるにはもう遅すぎるw

326 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:30:00.19 ID:E2sCegB9.net
>>322
主力がPoW銘柄からPoS銘柄になっていくと思う

327 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:54:44.63 ID:Vbxa75TW.net
ビットコ ビットコ やりだした〜
おもちゃの 通貨だ ラッタッタ〜♪

328 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:59:15.06 ID:ZZJGFY4s.net
凡人は当たり屋についとけばいい
イーロン・マスクだ
彼は未来人だよ

329 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 03:20:53.92 ID:ITkvf5rW.net
>>9
だったらなんでそんなにバブルだバブルだみたいに言われてんのにどんどん上げ続けてるんだよ

330 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 03:38:21.06 ID:T3odH/CT.net
>>328
やるかどうかはおいといて、イーロンマスクは仮想通貨を終わらせれる男よね。会社傾くとかを理由にビットコイン投げ売りで暴落させれる。

331 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 04:00:05.90 ID:aiqyXVnH.net
どこかの国が保有するスパコンでマイニングするよーってアナウンスしたら暴落するの?

332 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 04:35:06.83 ID:8sQFqQxr.net
>>331
んなこたあないw
マイニング報酬がビットコインの価値を上げてるわけじゃない

333 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 06:12:52.32 ID:0gxZ+EFx.net
次の基軸通貨はデジタルものかもな。ビットコインではないだろうが

334 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 06:40:32.78 ID:nr0eHtN/.net
定着はするよ
乱高下するけど

335 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 07:09:53.61 ID:jhCdANsi.net
定着の定義難しくね?
一般的になるかと言われれば、名前は知ってても実際のとこ分かってない人多そうだし

336 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 07:13:33.22 ID:SWKFy3Q0.net
定着するなら金価格並の変動幅になるんかな

337 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 07:27:10.06 ID:hWUWDtbh.net
いつかはゴミになるのはわかってる

ただもう少し先だと思うからまだ稼げる

338 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 07:43:56.40 ID:+eCwfq/U.net
ビットコインだけは生き残るだろ
ここまで普及しちゃうと廃止できない

339 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 07:51:35.50 ID:naZaFCJ7.net
マイニングたのちー

340 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:07:39.95 ID:Gusdj8/9.net
批判的なコメントって、全く調べずに表面的な内容しか無いな。みんなそういうネガティブな側面を充分理解した上で購入してます。つか、今ネガティブなコメントしてる奴の何倍も調べた結果ロングしてますよ。規制や重課税とか言ってるが、課税する側が既にホルダーだと考え無いのかね?

341 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:22:10.86 ID:xBU30n1L.net
ビットコインが、チューリップになる日

342 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:23:35.20 ID:WKmoTFAO.net
つか、税金考えると売るに売れない。
元金分は換金したが、その分も50%課税。

343 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:26:10.33 ID:MH9e2tIC.net
ビットコインは金以外で誰を幸せにするの?

344 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:28:38.32 ID:SNTHroDk.net
まあ実際仮に使うとするなら他の仮想通貨の方がええわな
ビットコは転送遅すぎ

345 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:34:32.86 ID:mOXveHiC.net
自国の通貨が不安定な国なら定着するだろうが。
日本人が手を出す理由はないな
いまだに使える所が少ない

346 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:42:57.99 ID:PpKxxLoM.net
>>17
海老ダンス? ( ゚,_・・゚)

347 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:52:23.55 ID:rUIQtHC2.net
7-11や銀行、ガス、電気料金の支払いに使えるようになったら定着したと言えるが。
無理だろうな。銀行でビットコインを入金、日本円やドルで引き落とすなんて。

348 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 08:54:28.70 ID:ZnU5AG/p.net
これがなんの価値を表してるのか説明できるの

349 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 09:08:45.75 ID:o9T/esnF.net
採掘されつくすの?

350 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 09:36:16.63 ID:kR7P2aW+.net
無駄を省くための技術だったのに無駄しか存在してなくて草

351 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:32:17.57 ID:2sM4G5E2x
ビットコインの問題提起は定着するが投機状態の価格は崩壊するかもしれない。

352 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 09:51:36.78 ID:1meprksM.net
イーサリアム2.0でETH経済が活性化すると1ETH=1BTCくらいになる
つまり今日時点で1枚約26万円のイーサリアムが将来的に1枚700万円〜1000万円
くらいになると言われてるから銀行口座に余剰資金がだぶついてるシルバー層は
30万円くらい買って少し勉強してみるのも老後の楽しみとしてはお勧めできる

353 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:12:44.56 ID:VunaCY+o.net
俺が買いたくなってきたと言うことはそろそろ終焉かな

354 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:14:32.48 ID:ex5yZQA7.net
昔、誰かにもらった0.3コインが200万円くらいになってる。
何でもらったかも覚えてないんだが…まあ、ごっつあんです

355 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:25:20.57 ID:Bh2juaK/.net
暴落したらマイニング需要が減って半導体需要が減ったりする?

356 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:30:22.62 ID:zEhkbWR8.net
>>343
独自の定義を提唱することができる

357 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:38:54.47 ID:Fnh0JnPs.net
>>355
前回のブームの後は
ヤフオクや中古にビデオカードが大量に出たな

358 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:41:45.81 ID:qS3peBlA.net
>>302
それは新しい暗号通貨の話で、既存の暗号通貨の安全性の説明になってないんじゃない?

359 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:43:57.53 ID:ygYYSoAF.net
>>354
0.03コインの間違いじゃないか?
昔は口座開設で1000円分プレゼントとかやってたなw
今見ると24万ぐらいになってる

360 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:52:28.73 ID:JZ8SEd8R.net
単価が上がった事で、使いやすさは皆無だろうから
もう目的は投機としてだけだろ
完全にギャンブルだよな
まあ、自国の制度や紙幣、金融が信用できなくて
とにかく資産価値が不安定でも多くの分散先があると有利
って人ぐらいしか、正規の使い方してないだろうな

361 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:53:52.54 ID:RFbuEV6+.net
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)さまは
 空気を吸って ウソを吐くことが出来るニダ!
韓国半万年のDNAに刻まれた才能ニダ!
 何でも悪いのは日本ニダ!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)さまは
 ウソがばれても絶対に認めないニダ!
 <#`Д´>   

362 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:54:14.42 ID:vlHLQUy3.net
>>340
アホなネガティブ発言大いに結構
迂闊なショーターいた方が価格が上がりやすいしw

363 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:54:54.67 ID:fZlbjr8O.net
仮想通貨は大量に保有してる人間が売り出したら終わる

一般人が参加するようなマネーゲームじゃない

364 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:55:28.10 ID:k+TdHOZz.net
浮き沈みが激しいだけでただちに終わるなんてことは無いだろうな
ただ浮き沈みのきっかけは一部の大口投資家が作るのだろうけど

365 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:55:39.30 ID:sUo2vyVS.net
国からの規制とか、電力の関係で締め付けが無ければ金融商品として残るんじゃない?
通貨としては波が大きすぎて使いもんにならんでしょ
これで通貨としてよければ、ジンバブエドルでも使ってろといいたい

366 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 10:58:25.67 ID:jRxc9lcO.net
この価値は、うちの家の破壊、ノイズ送信だけ
たぶん低周波の電波だわ

発信元さぐってるが、まだわからん、水銀灯か?

367 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:04:09.92 ID:zEhkbWR8.net
何もわからん初心者だが通貨としてどうにもならない、程度には使えるのではないか

368 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:04:51.86 ID:uXhsFHTK.net
何時かは判らないが暴落する可能性はある、
発行分の相当量を保有する人がタイミングを決める、
落ち出せば収拾がつかない、
政府は保護しないし、嘘偽りも介入し得る、
今黙って現金化しておく方法は検討に値する

369 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:07:02.79 ID:jRxc9lcO.net
>>367
FRBがマイクロソフトで
ビットコインが分割統治とかセキュアOS方式の分割統治ってだけだろ
システムだけみたら

370 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:07:24.99 ID:zEhkbWR8.net
中央銀行を持つ必要がないなら、政府は関与しないってことだろ

でも現金化するならば中央銀行の通貨となる。つまり発行というのを個人でできるということか?

371 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:09:56.65 ID:ygYYSoAF.net
このスレを見てると当て外れな予想ばかりで日本人の劣化を痛感する
世界的に見ても、これほど馬鹿な民族は希少だろう
知り合いの大学の先生によると学生の英語力もそうとう下がってるらしい

372 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:10:14.17 ID:zEhkbWR8.net
そもそもキャッシュレスが進んでるのはこれと関係あるのか?

373 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:12:00.36 ID:zM5MnZoc.net
そもそも日本の一般の個人に、なんかメリットあるのか?
当初は送金手数料が安いとか色々言われていたけど、
投機的には魅力的だが、円・ドルの代わりって言われたら円・ドルの方がいいわ。
テレホンカードとどっちがいい?と言われたら選択肢に入るかもな。

374 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:13:07.10 ID:GGorurnC.net
使い方がブラックマネーばかりな事気にした方がいいやろ
殆どまともな決済に使われてない通貨って存在自体が悪だろ

375 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:14:41.72 ID:ygYYSoAF.net
>>372
関係ないことはないだろ
使い勝手で負けないために通貨のデジタル化は必須だ
もちろん、その他にも企業や政府が支払情報を掴みたい理由もあるだろうが

376 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:15:36.86 ID:WLnsxqEp.net
実は仮想通貨というものの構想考えたの日本人なんだぜ…?
いまの日本人の低レベルさからは信じられないよな

377 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:19:22.94 ID:ygYYSoAF.net
麻生さんが辞めるか勉強するかして暗号資産の税制が変わって
日本人が飛びついたところで頭打ちな気はする

378 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:20:39.91 ID:bxBCcNSh.net
まあ少なくとも今の二重課税は頭おかしすぎるから何とかしてもらいたいが

379 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:21:40.76 ID:5MfzjVyN.net
計算資源の限界が近付いているような

380 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:22:16.89 ID:s3ImcvPg.net
投資目的以外で誰も使ってないもんが消えようが残ろうがどうでもいい

381 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:24:57.32 ID:jRxc9lcO.net
>>371
俺と大塩佳織のことだけでなんでもはかるな、大馬鹿

天皇陛下以上だったかもしれんが、おまえら低能にはそうみえても
実際はいっさい違うわ、大馬鹿香川県西部共産党

382 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:26:54.18 ID:jRxc9lcO.net
>>370
けっきょく、信用だろ、電子マネーでも
俺がカネもないのに借金をはらってるの辞めるとみんな崩壊だよ、これ

自民党執行部だと払わずに逃げるだろ、それでそれもこれもうまくいってない

383 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:27:17.20 ID:81C5uHOV.net
>>380
身代金の支払い、人身売買、麻薬取引、マネーロンダリング、核開発にビットコインは積極的に使われてますよ

384 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:27:48.90 ID:jRxc9lcO.net
>>383
北朝鮮ともスイスともドイツともとれるな

385 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:30:26.55 ID:6n5Tl7rp.net
>>383
碌な使われ方してなくて草

株式は環境やら人権に配慮した企業に投資するのに仮想通貨には何も言わんのかな

386 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:32:18.48 ID:jRxc9lcO.net
>>385
そのかえし、本体はアイルランドか、じゃアマゾンもいっしょじゃねえの

387 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:35:39.18 ID:l6TOtueo.net
>>373
仮想通貨を現金に戻すには誰かが現金で仮想通貨を買わなければならない
だから取引価格を際限なく値上がりさせて現金をつぎ込ませるのだ
一方でシステムの維持に現金は消費されているから仮想通貨の実際の価値は下がり続ける

388 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:36:49.81 ID:jRxc9lcO.net
>>387
両替機とか小切手詐欺とか、資本主義はそれだけで残るわけだ
詐欺で

389 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:43:28.20 ID:vGdSGcIr.net
崩壊したらグラボ値下がり。

390 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:50:05.49 ID:SNTHroDk.net
>>389
ええやん!

391 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:53:53.33 ID:AU0V0Qkk.net
>>389
それは楽しみだ!

392 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 11:56:43.91 ID:1mzemu84.net
>>342
元本だけで4000万以上の利益出てるのか
いくら買ってるの?

393 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:37:01.18 ID:gItoTk3m3
定着するよ、で皆んな又夢みて、草コインからお宝を探す、dogeも0.024円で買えたしな。今年買うなら、世界一少ないfuzeコインかな。1枚持ってて、ビットみたいな時価総額なったら、国が買えるレベル。

394 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:12:35.66 ID:zEhkbWR8.net
ビットコインは政府コントロールに必要ぽいな

395 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:15:40.20 ID:zEhkbWR8.net
反政府や反社がビットコインに参入するようになる

みんな政府の言うことを聞かなくなってきてる。
この延長に通過発行権のあれこれがあると思う
中央銀行がそれに気づくかどうか
>>1は気づいてきてるみたいだが

396 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:16:51.21 ID:jRxc9lcO.net
>通過発行権

まじで通りすがりで威嚇だけなんだろ

通貨発行権がいいたんだろうけど

397 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:17:02.15 ID:JOfezI6Y.net
>>95
それはコインではなくドルを信用してるだけやで

398 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:18:38.63 ID:zEhkbWR8.net
これは911とおんなじ仕組み

https://livedoor.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/e/9/e91cb532.png

399 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:23:47.04 ID:BkHWRKqn.net
>>383
ビットコインじゃないよ

知ったかぶりするなよ(笑)

ダークウェブとか犯罪で使われてるのは

ダッシュとかモネロだよ

400 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:24:49.96 ID:BkHWRKqn.net
>>395
仮想通貨知らないくせに語るなよ(笑)

401 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:25:12.79 ID:zEhkbWR8.net
テロは日本政府やテレビ業界がモロ関わってる

402 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:26:06.61 ID:zEhkbWR8.net
欧米で起こったテロは全て↑と同じ仕組み

403 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:37:25.91 ID:X6zCplM1.net
ダイヤだって価値を誰かが保証してくれるわけでもないのに高いだろ
極論を言えばただの石ころでもいいわけでたまたま投機の対象に
ビットコインが選ばれただけだけ

404 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:38:46.78 ID:BkHWRKqn.net
紙幣と政府のデジタル通貨は中央集権的なもの
ビットコインは非中央集権的なもの
全くの別物だからね

日本人の好きなリップルは中央集権的なもので
アメリカのSECに提訴された。通貨発行権があるからね。でもリップルと罰金で和解予測

405 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:40:52.80 ID:9imZgQ52.net
>>383
ビットコイン投資してマイニングしてる人達は犯罪を手助けしてるようなものだな

406 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:49:46.74 ID:BkHWRKqn.net
アフリカでも700万人ビットコイン使ってる

アフリカでは自国通貨よりビットコインの方が信頼できるからな

ハイパーインフレや独裁政権から自分の資産守るためにな

407 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 12:52:05.44 ID:w8QFsqoh.net
>>406
ソースは?

総レス数 988
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200