2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER.net
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77

234 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:48:20.99 ID:KTdULBqG.net
>>230
匿名第三者集団の攻撃によって意図的に相場変動させられるリスクが存分に含まれるものを、誰が自国通貨レベル相当として認めようと思うのよ

235 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:50:35.01 ID:iduSf7i8.net
>>230
国がコントロール出来ない通貨を自国通貨にするまともな国有るかな

236 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:56:06.25 ID:4c+dYlb1.net
>>223
GACKTコイン、正式名称スピンドルは詐欺案件
自民党の野田聖子も絡んでいる

237 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:58:11.17 ID:4c+dYlb1.net
>>236>>233 あてだった

238 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:58:17.77 ID:XWL4m6ml.net
中国崩壊とともに崩壊しそうな気がする

239 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:02:46.62 ID:HdswkTTL.net
>>84
そう、お偉いさんが参入する限りは安泰と思ってる。

240 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:04:37.28 ID:lz7IctC8.net
まだまだ安いよ
価値のわからないやつは小学生からやり直したほうがいい

241 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:10:52.25 ID:/vftFd0L.net
中国のデジタル人民元

ポルカドット使ってビットコインとかイーサに

繋げようとしてるの?

242 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:17:24.93 ID:0VWMFUcC.net
買わないと損をするよと言って自らは貯金に励むのが資本主義

243 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:24:09.28 ID:4/90uHRV.net
>>216
いちおう掘るのにかかる電気代が根拠にはなるだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:27:25.72 ID:+6+QEvfH.net
延々と同じことを繰り返してるだけのロシアンルーレット

245 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:28:30.23 ID:XZ8tm5hg.net
>>1
戦争とかなったら紙屑も残らんだろうな

246 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:31:22.48 ID:XZ8tm5hg.net
>>242
自らは売りに励む だろ?

247 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:35:50.47 ID:15mT3T98.net
>>232
どれだよ
そんなもんねえだろ

248 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:36:27.39 ID:GoYnp6iT.net
行動する馬鹿に勝てない理由がここにあふれてるわ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:37:59.81 ID:YEr1UerU.net
投資対象としては何を価値の基準に考えればよいのかイマイチ解らん

250 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:38:44.51 ID:bxhipluE.net
ビットコインで自販機のジュースが買える時代が来ると期待してたのにな
値上がりしすぎだわ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:44:30.08 ID:gaWNsQo6.net
>>249
ビットコインを押し上げてるのはイデオロギー
政府の行き過ぎた通貨発行によるインフレに対抗するために作られたコイン
それを支持するか否かはあなた次第

252 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:45:04.54 ID:rKSMRhRI.net
>>1
定着するんじゃない?わかりやすいし。
それでもいいけど、知識や情報のバイト変換の方が、案外効果的だぞ。

253 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:46:59.87 ID:0VWMFUcC.net
少数の、ややモラルに欠けた天才たちに繰り返し騙されるんよ
それで何時も苦渋を舐めて、でもあるまた立ち上がって前向きに生きるんよ
それでも良い、でも無茶はしないでね

254 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:49:15.52 ID:sIAz0BlK.net
>>234
できないことはないってこと
仮想通貨といえど通貨ならば新しい価値として付加価値が付く
いくらかわからないならそれも新しい価値

255 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:49:46.93 ID:gaWNsQo6.net
投資家の目線は次のビットコインを追っていると思うが
ビットコインの次もビットコインしか無い
奇跡的に生き残ったコインに2つ目はない

256 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:50:42.87 ID:hKNbIpT5.net
ビットコインは電気代が高すぎる

257 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:51:47.01 ID:sIAz0BlK.net
その通貨でもの売りして、その間に、じゃあこの通貨を今度からペイペイにします。加入するとポイント100ポイント贈呈。この時点で発行に入れ替わってるよね

258 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:52:12.55 ID:S5CmhVVN.net
ビビッと来たので

259 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:55:05.77 ID:gaWNsQo6.net
ビットコイン自体は支払手段ではない
手段はライトニングネットワークやpaypalなどビットコインの外で作られている
ビットコインは電子的であるがゆえに、それらの主払い手段に使われやすいだけ

260 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:01:09.84 ID:XO8ti8Ku.net
どんどん掘れー!

261 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:01:11.99 ID:gaWNsQo6.net
しかし今回はバブルかもしれない
バブルとは機関投資家が買った後に民衆がこぞって買うことで起こる現象
2017年は民衆が参加していただけなのでバブルではなかった

262 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:02:26.36 ID:82N5qUnc.net
以前は、BTCを世界中の中銀が潰しに来ると思ったが未だ存在し、しかも伸びてる
どうなるんだろね

263 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:20.98 ID:0VWMFUcC.net
グラフ見たら買えない、見てるだけがせいぜい

264 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:35.82 ID:gaWNsQo6.net
ビットコインの思想に賛同する国は潰しにはこないだろう
先進国の殆どが潰しにはこないと思う
インド、中国、ベトナム、あと高税率の日本も潰す気満々に見える

265 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:40.74 ID:e6DpboAJ.net
ビットコイン、効率悪いけどデファクトスタンダードない。ブロックチェーンに頼らないとりひきで皆満足する

266 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:07:01.95 ID:vd3SJoqg.net
全てはサトシナカモトの計劃通りなのだろう
彼の計劃に地球人類は抗えない

267 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:08:27.92 ID:gaWNsQo6.net
残念ながら日本はもう先進国ではない
金融緩和しか財政を安定させる術がなくなってしまった
次のギリシャ、キリギスは日本なのだ

268 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:12:16.55 ID:heVgawDy.net
>>10
賄賂のためだよ。
政治家に賄賂を誰にも見つからずに受け渡しができる
最高のツールじゃない

269 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:14:20.60 ID:gaWNsQo6.net
ビットコインが犯罪に使われやすいという理論は噂でしか無い
犯罪には現金が一番なのは周知だが、通常の国際送金もビットコインより追いにくい

270 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:18:52.83 ID:Fit3cUJ1.net
雑魚がバブルだ、暴落するって思ってるうちは騰がり続けるね
行動できない貧乏人は指銜えて眺めてるだけしかできないのさ

271 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:20:35.33 ID:RqJSk3TL.net
無理だろ
ブロックチェーン自体の信用の脆さも他の仮想通貨で露見したからね

272 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:23:51.11 ID:6qgulqpx.net
通信途絶で無価値に

273 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:25:15.61 ID:JX1ncay9.net
開発者の4人が大量に保有してて それを手放すと大暴落して終了すると聞いた

274 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:28:07.72 ID:eDWp6f5W.net
採掘の環境負荷が大き過ぎるとかで潰されるのかな

275 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:32:46.57 ID:0VWMFUcC.net
マルサは補足してるの?
しないと駄目だよね?

276 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:32:54.48 ID:ywQoVCl7.net
ビットコイン崩壊を望む化石人間

277 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:38:54.12 ID:+mRRsBjj.net
>>1
大切な事なので2回言いました

278 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:39:09.38 ID:2pVOqhMH.net
>>247
は?
リップルを筆頭にマイニングなんかいらないコイン

279 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:43:10.31 ID:JFPVimRt.net
どのタイミングで暴落するのかな

暴落と同時に一部の国だけ
大停電でも起きたら大変だな

280 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:47:45.91 ID:+/fFUjSV.net
ほかの投資対象ができたら、資金が逃げる
ビットコインのサーバー群の運用が急に終了しても誰も責任をとらない
ビットコインのサーバー群にバグがあって不正に書き換えられても誰も責任をとらない

281 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:50:20.49 ID:kLuzePXb.net
しばらく定着するが突然ゼロになるんじゃね。
数年後か数十年後か知らんけど。

282 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:51:16.85 ID:SH+00kS0.net
中国という、世界1位、2位の経済大国が、ビットコインそのものを法律で禁止していること自体が、これが終わることを明確に示している。
中国はビットコインを絶対に認めない、許さない。ビットコインは終わりだ。

283 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:52:30.37 ID:+/fFUjSV.net
決済の効率化なら
国家通貨ベースで電子決済して、紙幣硬貨を省けばいい
新しい通貨を作る必要がない

284 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:54:23.45 ID:Wyh/6hn6.net
ただの投機/ばくちの対象になっているだけじゃんw
さっさと取り締まれよ

285 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:58:39.95 ID:CbABZ7t+.net
test

286 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:00:41.94 ID:Q73v1Ni4.net
まあでもパチンコにとって変わるコンテンツだとは思うわ
やってる客層も一緒、ダメ人間ども。

287 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:03:16.18 ID:gVNDCmpv.net
色即是空さ、仮想通貨も株も債券も現金も商品も

288 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:03:16.23 ID:bsfSLnPF.net
未来は予想の斜め上。

法定通貨も仮想通貨も、総量が増えすぎて
現物と裏付けのない通貨は大クラッシュすんじゃねえの
世界的なコロナバブル崩壊後、金本位性みたいな感じで
何らかの資源、穀物などを担保にした新通貨への切り替えが起きる予感

289 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:10:51.84 ID:2nUwQJjr.net
中国が本気出してスパコン使ってマイニング始めたら、今の受給バランス崩れないの?

あと量子コンピュータが実用化したら、暗号資産なんて技術的に一気に陳腐化すると思うんだけど、価値を保持できる?

290 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:10:57.93 ID:UxIFxs2F.net
インフレリスクヘッジには最適解だよ
コロナ対策で各国金を刷り過ぎなんだよ

291 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:11:49.83 ID:n1x12/uE.net
値上がりしすぎ。
怖くて買えない。

292 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:15:05.13 ID:QQhIagmS.net
ただの世界同時的なカジノだしな
世界中で規制が始まったら終わりなんで数年後はわからんな
今の時点で規制は参入企業等の利権があって無理

293 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:31:08.90 ID:bF0ozZy2.net
電力の浪費だわな
サスティナブルとか反吐がでる

294 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:34:02.15 ID:g1eh5pzJ.net
環境問題で消えそう

295 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:35:22.90 ID:aVWvRcI4.net
まぁ、今の仮想通貨は第一世代として過去のモノになるだろうよ
元々、実装が実験的で通貨として流通させるには問題が多過ぎた

しかし、世代交代が進むうちに仮想通貨がレガシィを
駆逐する可能性は充分あると思う

296 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:42:08.34 ID:1eyLZWpH.net
円天は生まれるのが早すぎた

297 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 23:51:40.24 ID:gS0nuw1l.net
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき7カ条】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
B入る際に消毒スプレーを使用する
C流した後、すぐに退出する
D石鹸で手を洗った後も、手指消毒剤を使う
E熱風のハンドドライヤーを使わない
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓

実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

298 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:22:01.04 ID:0sWpYHdo.net
>>5
バブルはこれはバブルではないという雰囲気が
出てから崩壊する

299 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:26:57.06 ID:ko73BtHB.net
>>282
中国は禁止にしてるが

じゃー実際にビットコインは

どうなってると思う?

300 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:29:30.06 ID:ko73BtHB.net
>>284
どうやって取り締まるの?

できないことはないけどね

301 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:36:37.72 ID:zcRQh/Fs.net
まぁ、ビットコインが上がるっていう人はすでにビットコイン買ってる人だろうし、ビットコインなんて価値ない!と言ってる人たちは暴落待ちの人たちだろうww

どっちにしろビットコインに注目してなきゃこんなスレ見もしないだろうにww
ふん!ビットコインなんて価値ないもん!下がるんだもん!なんて強がっちゃってさwww


正直者の俺は暴落待ち組よ、ビットコインなんて価値ないからはよ下がれや!
持ってる奴ら、とっとと売れや!

そして100万まで下がったら全力で買うぞ!!

302 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:39:12.86 ID:6cxXvs/o.net
>>289
量子コンピューターだからってなんでも一瞬で答えが出るわけじゃない

それに仮想通貨で使ってる暗号技術とかはどれも他のセキュリティ分野でも必要な技術だから、
量子コンピュータが発達すれば必ずそれに対応する新技術が開発される
それを使った新しい仮想通貨やアップデートが登場するだろう

303 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:43:46.16 ID:6cxXvs/o.net
>>289
あとスパコンはビットコインのマイニングには向いてない、専用ハードウェアには勝てない
それに中国人はとっくに本気出してマイニングやりまくってるよw

ビットコインは国家権力で押収できないし、世界中どこにでも送金できる
どの国のカネ持ちがこれを必要とするか考えてみろって

304 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:44:56.48 ID:jRxc9lcO.net
>>286
銀行の大馬鹿関係が、それもアメリカまでこ臭い、債権だけしか投資先ねえだろ
発掘できてない

と俺が書いたらやってるだけの自作自演と、この家の破壊だろ

305 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:45:57.73 ID:XWurI46B.net
フランスの中央銀行が準備通貨としてビットコインが買えるように法整備が進められてる
日本は法整備が遅れて今から10倍くらいになってから日銀が買うことになるだろうな

306 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 00:50:20.71 ID:3JvW9cDv.net
ビットコインのせいでグラボはハイエンドとローエンド以外は壊滅状態だもんな
迷惑極まりない存在だわ

307 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:02:54.34 ID:W1v5hCEf.net
>>8
車の生産止まる原因ですらあるわ。

308 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:04:41.93 ID:W1v5hCEf.net
>>303
必要とする国をかんがえたら、それを規制しようとする国が浮かんでくるわけだが。

309 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:05:59.35 ID:rxYSa+Wf.net
>>1
変動幅が大き過ぎて通貨としてダメ

310 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:08:45.17 ID:+oMXDQr+.net
チューリップの球根とかウサギとかと一緒

311 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:17:48.68 ID:FkA9JvqY.net
しないと思うね
便利だけど各国の通貨制度には厄介な存在だし
現状メリットよりデメリットの方が大きい

312 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:22:40.69 ID:2dVoaq/g.net
いくら盛り上がったところでSHA-256が破られたら終わりだから、
チキンレースであることには変わりない。

313 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:30:39.22 ID:sBe1PouA.net
ダイヤモンドだって、ガラス玉なんだよ

314 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:30:46.91 ID:j3zGNBcW.net
>>10
有名な絵画と同じ。
極めて高値で取引されているが、絵の本体にはそこまでの価値は到底無いのだ

315 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:33:19.18 ID:mM5L5QXH.net
>>5
中央銀行が新しい電子通貨出さなければな
もう出てるけど

316 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:33:40.77 ID:i4so0mYu.net
構造的にマイニングに旨みがなくなったら終わるんじゃない?

317 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:39:02.49 ID:FZX3Pg2h.net
電力は有限だからなぁ
早晩維持出来なくなる

318 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:39:46.83 ID:bDE2EhzY.net
電気代の限界っていつか来るんでしょう

319 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:41:38.45 ID:5nlIHuII.net
だいぶ認知されては来たが高齢者を中心に理解を示さない人も多いからな。
あと20年は掛かるように思うわ。

2009年のローンチからまだ12年めだからな。

320 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:48:14.30 ID:FHTay1kb.net
コインベース、ダメだな
上がりが弱すぎる

321 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:50:59.90 ID:jRxc9lcO.net
>>319
俺のジャケットがどうかしたか
もう捨てるか

322 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:54:33.39 ID:Wyv/TdGw.net
電力かかりすぎるから
どう対処されるんだろうな
世界の1%の電力はマイニングに使われている

323 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:56:09.99 ID:jRxc9lcO.net
>>322
どう考えても計算があわない

あのブッシュの大馬鹿が許可し、地球を温暖化させてる最新型原子力発電所2つ
インドネシアの

インドネシアで製造するもんない、せいぜいナイキだけで
暇でこんな計算してんだろ、中国共産党の中国人なんか無関係だ

324 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:24:44.59 ID:FYMGdl+x.net
なけなしの全財産50万円ゼンツッパするべきですか?

325 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:27:37.26 ID:8sQFqQxr.net
崩壊させるにはもう遅すぎるw

326 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:30:00.19 ID:E2sCegB9.net
>>322
主力がPoW銘柄からPoS銘柄になっていくと思う

327 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:54:44.63 ID:Vbxa75TW.net
ビットコ ビットコ やりだした〜
おもちゃの 通貨だ ラッタッタ〜♪

328 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:59:15.06 ID:ZZJGFY4s.net
凡人は当たり屋についとけばいい
イーロン・マスクだ
彼は未来人だよ

329 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 03:20:53.92 ID:ITkvf5rW.net
>>9
だったらなんでそんなにバブルだバブルだみたいに言われてんのにどんどん上げ続けてるんだよ

330 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 03:38:21.06 ID:T3odH/CT.net
>>328
やるかどうかはおいといて、イーロンマスクは仮想通貨を終わらせれる男よね。会社傾くとかを理由にビットコイン投げ売りで暴落させれる。

331 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 04:00:05.90 ID:aiqyXVnH.net
どこかの国が保有するスパコンでマイニングするよーってアナウンスしたら暴落するの?

332 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 04:35:06.83 ID:8sQFqQxr.net
>>331
んなこたあないw
マイニング報酬がビットコインの価値を上げてるわけじゃない

333 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 06:12:52.32 ID:0gxZ+EFx.net
次の基軸通貨はデジタルものかもな。ビットコインではないだろうが

総レス数 988
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200