2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコインが定着するか崩壊するか、運命が決まる時は間もなく来る [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/04/15(木) 16:57:50.08 ID:CAP_USER.net
<ここにきて相場が急騰しているビットコイン。大企業や金融大手も参入して普及への流れは止まらない?>

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。

前回のビットコイン・バブルがはじける直前のこと。人気セレブのパリス・ヒルトンが独自の暗号資産(仮想通貨)を発行して話題を呼んだ頃、金融大手ゴールドマン・サックスの元幹部であるマイケル・ノボグラッツは、ニューヨークで行われた仮想通貨関連のイベントで講演を行った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8092f9b0f77f3f04109630fb4c6ee938bc8ac77

185 :きはぶどうだけではない:2021/04/15(木) 19:46:58.30 ID:uUZBeI+k.net
日本国憲法と大日本帝国憲法、
言霊研究入門、最終防衛LINE。

186 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:49:47.04 ID:6v+qqU0n.net
>>182
ゴールドには絶対投資しないって言ってたのに最近になって金鉱山株買ってるし
インフレ対応の資産を今買い集めているみたいだからビットコインもそのうち買うよ

187 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:50:49.46 ID:ueMHIvx8.net
通貨としては定着しないんじゃないか
どんどんdifficulty上がる設計だし掘れば掘るほど数が減って掘るのが難しくなる貴金属のほうが近いイメージ

188 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:51:20.46 ID:sIAz0BlK.net
でも国が認めてるってとこに意義があるように見えるが>>180

189 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:52:11.87 ID:Zp8joU1H.net
ビットコインETFまで先進各国で承認されてきてるのに崩壊など無い、あるとすれば円やドルが大崩壊してビットコイン10億のほうがあり得る

190 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:57:13.84 ID:cLVH6C4Y.net
>>83
うちの田んぼのわきに電信柱たてさせてくれってNTTが何度もきてんだが
まだことわってるが

191 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:57:54.24 ID:BiJCA+oW.net
暗号通貨を維持するために原発が必要って話よ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:58:16.08 ID:JFPVimRt.net
そろそろ誤作動が起きて
数日間、売ろうとしても売れなくなるぞ

その間にビットコインが何故か暴落し始めて
誤作動が治る頃にはゴミになる

193 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:58:38.67 ID:7PM8J8RC.net
ドル円崩壊してビットコインが通貨になるって??
じゃあ大根とネギが切らしてるからスーパーで買ってきてくれBTCでな

その前に一度働いた方が良い スーパーで品出しのバイトして来い

194 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:59:33.22 ID:tr0Qgkad.net
>>192
そんなことしなくても買う人が誰もいなくなれば無価値だよ

195 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:59:49.61 ID:YOpGN4/s.net
>>189
バカみたいだから教えてあげるけどビックリコインが万が一十億になったとしても君の主張する十億の条件はは通貨の崩壊が条件なんだろ。なら十億とかの価値なんか意味ねぇじゃん… 矛盾に気づかない程アタマがイカれてんのかな?

196 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:00:20.25 ID:QXuh1Qyq.net
今後も上がりそうポイント
・若者や一部の個人の流行りものだったのが、最近は機関投資家(富裕層の投資先)の参入の流れが起きてる
・コロナ禍もあり公的機関による金融緩和、資金投入ジャブジャブ。
コロナ不況で世界はやばいはずなのに株価と上昇。
全体として法定通貨の価値が揺らいでいる傾向。インフレ傾向。
・もしかして今後、中央銀行や国によるお金と金融の支配が崩壊し、
非中央集権の仮想通貨が中心システムになるのではないかの未来空想

バブルであり仮想通貨価値は崩壊するかもポイント
・デジタルゴールドとか言うが、
金と違い類似品がいくらでも量産できる
根本的な価値がそもそもないのでは論
・非中央集権的な金融システムへの変革は結局阻止され、
大幅な規制がかかる可能性
完全な匿名仮想通貨システムとして大幅に普及しない限り、結局国などの法律や規制に左右される
・非中央集権と言われるが、
一番安定して稼いでるのは
仮想通貨の売買利益からノーリスクで自動的に税金取ってる国という。

197 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:00:25.58 ID:+oiNPEdM.net
1年間も働いて1BTCも稼げない低所得者がいるとか本当?
それって働いてるふりして遊んでるんじゃないの??

198 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:01:06.83 ID:sIAz0BlK.net
問題はネットで起きていて、その存在(提供者)が個々にいるということだ

誰が主催とかそういうのがないんでない?

199 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:02:20.96 ID:pmdT4thT.net
13万でバブル崩壊して
200万でバブル崩壊して
今700万ぐらいだからな
不死身かよ

200 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:03:46.62 ID:YOpGN4/s.net
>>197
寒い煽り駄目絶対…
1ビックリコインもってても納税も出来ない、家賃も払えないガソリン買えない飯食えない、何にも出来ないwwwww

バカは死ななきゃ解らない… アーメン…

201 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:04:41.69 ID:sIAz0BlK.net
1個人としてはどちらでもいい
国際通貨だろうと自国通貨だろうと
実際今そんな感じだし
ただいろんな選択が増えたのは間違いない
ここらへんは令和的だと思う

202 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:05:03.81 ID:7PM8J8RC.net
>199
それが1BTC=1億円とか100億円になったらどうなるん?
ウハウハか?

203 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:06:38.75 ID:pmdT4thT.net
>>202
持ってねぇし知らんがな

204 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:07:01.07 ID:YOpGN4/s.net
>>196
何度も言うけどこのビックリコインで生きる糧がゲット出来ないんだから幾ら値上がりしても結局法的通貨に換金するしかないんだよ…
米や野菜を作って管サル爺さん婆さんがビックリコインを欲しがるか? そんな単純な想像も出来ないのか… 

205 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:07:31.67 ID:sIAz0BlK.net
問題は政府からごちゃごちゃやって管理てきなく味噌クソ一緒にして崩壊させちゃうことなんよ。
それの慣れはてがビットコインなんじゃないか

206 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:09:35.18 ID:+oiNPEdM.net
>>202
まぁ、1BTCも買えない貧乏人には関係ない話だよね。

https://i.imgur.com/i0pm7Hf.jpg

207 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:10:07.66 ID:gVNDCmpv.net
コインベース上場は一つのフラグ。

208 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:10:29.39 ID:sIAz0BlK.net
だから日本の行く末は政府崩壊、国民をコントロールできないことが原因で中央が経営できなくなる。

これまできちんとやってこれたもの、同盟してたものがすべて粉々になる。これがアベノミクスの始まりなのは言うまでもない

209 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:10:57.87 ID:fdJEIOG1.net
仮想通貨がどんだけ値上がりしてもその価格で現金化する場所が必要なわけで
現金化が規制されたりうちでは現金化やめたよって話になったらそれは通貨として使えなくなるわけで
後ろ盾のないデータ上でしか存在しないものは規制された瞬間に電子の藻屑になる

210 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:11:24.50 ID:iAjHf+V0.net
ビットコインの本質は通貨ではなく闇銀行なんだよ
闇銀行が発行する通貨がBTC

PCさえあれば誰でも自由に隠し口座を作れて
どこにも届け出を出さずに匿名で資産を作れる
匿名なのでどこの国からも税金を請求されない

リアルマネーと交換する口座でアシがつくが
隠し口座はいくつでも好き勝手に作れるので
なんだかんだで誤魔化せる

匿名資産を持ちたい一部の超お金持ちのために
その他大勢が小銭稼ぎにシステムを維持してる

要するに、金持ちの養分にされてるんだよね

211 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:11:41.61 ID:YOpGN4/s.net
>>205
まぁ今は戦争準備でカネがいるからビックリコインを道具にしてるだけだよドンパチやってから戦後処理で各国の借金チャラにして新しい価値の通貨発行するんじゃないかな 歴史は繰り返すっつーし 
現金を逃がすなら不動産のがマシのような気がするけど御上が権力奮ったら何処に逃してもボッシュートされるだけだな…

212 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:11:46.96 ID:+oiNPEdM.net
>>204
君みたいな貧乏人は気にせず今まで通り生活していればいいと思うよ。
低所得者には理解できない世界かもね。

底辺には底辺の世界がある。
そこで安住するのも幸せの一つだと思うよ。

213 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:13:51.42 ID:YOpGN4/s.net
>>212
お前馬鹿なのか…
貧乏人とかいう概念がある時点で法的通貨にしばられとるやんけw 

214 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:16:42.19 ID:YOpGN4/s.net
たった5千万ポッチでドヤ顔wwww

215 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:17:32.39 ID:+oiNPEdM.net
>>213
これだから貧乏人は…。
持たざる者が貧乏人なのはフィアットもクリプトも変わらない。

216 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:18:17.09 ID:+/fFUjSV.net
ビットコインは巧妙だな
株でも貴重品でも妥当な価格があるから変動幅が限られるけど
ビットコインは何の価値かあやふやだから
このぐらいの価格だろうというのがなくなる

217 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:19:27.12 ID:iAjHf+V0.net
ビットコインというシステムを崩壊させるには
闇銀行、匿名資産という特性を無効化しないとダメ

ビットコインというシステムを維持するのに
莫大な消費電力が問題になってるけど、
ハッシュ計算競争という無駄なことをするのを
やめさせればいいだけ

国連加盟国が1台ずつBTC専用計算機を持ち合って
BTCハッシュ計算を回せば計算能力は足りる

ビットコインを国連の監視下におき、
民間や個人のハッシュ計算をやめさせれば
闇銀行・闇資産問題もなくなるし、
ハッシュ計算競争もなくなって半導体不足もなくなる

218 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:19:32.71 ID:YOpGN4/s.net
>>215
ガッツリ納税しちゃつてくださw
あざーす!w

219 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:20:02.86 ID:gVNDCmpv.net
この相場を売り崩すことで利益を得ようとする邪悪な会社があったとしよう。
そうだな、ゴキブリ以下の最低会社、略してGSとでも呼ぼうか。
どうすれば売り崩せるだろう?株は各国政府が積極的に防衛していて分が悪い。

なら、新しくて規制が少なく、厄介者と思われつつも人気を集めてる・・・仮想通貨がうってつけだ。

220 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:20:57.50 ID:Pf8c8dJf.net
金買うか

221 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:24:37.21 ID:zCjyFJg9.net
1BTC所有してから発言してもらいたいな

222 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:25:42.66 ID:xMLv99SD.net
2chサーバーもブロックチェーン化してくれw

223 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:26:39.14 ID:DsZw3d+7.net
定着とはどういうことだ?
通貨としての定着?暗号資産としての定着?

224 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:28:12.30 ID:cb2nWuqO.net
中国やら色んな国が保有してる仮想通貨なんてアメリカ様が認めないだろ。
やるなら中央銀行主体でやるだろ。

225 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:28:24.75 ID:sIAz0BlK.net
>>209
パチンコの現金化とおんなじだろ

226 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:29:11.98 ID:7PM8J8RC.net
>214
そのうち5兆円ぐらいになるだろうよ
そしたら君の住んでる町ぐらい買えるかもよw

227 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:30:51.59 ID:PYtxQ///.net
>>226
滑ってるぞ…

228 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:33:47.19 ID:sIAz0BlK.net
アメリカが中国と戦ってるのもこれか?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:36:18.46 ID:iduSf7i8.net
使う時は既存のドルや円に換金するんでしょ
結局既存通貨が無いと存在しえないんじゃないの

230 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:41:04.58 ID:sIAz0BlK.net
>>229
それが自国通貨に入れ替わる可能性もあるってことだし、同等交換としてはビットコイン自体がその価値がつく
その間に手のひら返しできるってこと

231 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:41:54.78 ID:0VWMFUcC.net
コインでは無い
通貨では無い
資産では無い
暗号である

232 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:44:35.58 ID:2pVOqhMH.net
>>12
これから普及する仮想通貨はマイニングもなく電気を使わないものが多い

233 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:45:12.28 ID:mGGAqbvA.net
GACKTコインってどうなった?

234 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:48:20.99 ID:KTdULBqG.net
>>230
匿名第三者集団の攻撃によって意図的に相場変動させられるリスクが存分に含まれるものを、誰が自国通貨レベル相当として認めようと思うのよ

235 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:50:35.01 ID:iduSf7i8.net
>>230
国がコントロール出来ない通貨を自国通貨にするまともな国有るかな

236 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:56:06.25 ID:4c+dYlb1.net
>>223
GACKTコイン、正式名称スピンドルは詐欺案件
自民党の野田聖子も絡んでいる

237 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:58:11.17 ID:4c+dYlb1.net
>>236>>233 あてだった

238 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 20:58:17.77 ID:XWL4m6ml.net
中国崩壊とともに崩壊しそうな気がする

239 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:02:46.62 ID:HdswkTTL.net
>>84
そう、お偉いさんが参入する限りは安泰と思ってる。

240 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:04:37.28 ID:lz7IctC8.net
まだまだ安いよ
価値のわからないやつは小学生からやり直したほうがいい

241 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:10:52.25 ID:/vftFd0L.net
中国のデジタル人民元

ポルカドット使ってビットコインとかイーサに

繋げようとしてるの?

242 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:17:24.93 ID:0VWMFUcC.net
買わないと損をするよと言って自らは貯金に励むのが資本主義

243 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:24:09.28 ID:4/90uHRV.net
>>216
いちおう掘るのにかかる電気代が根拠にはなるだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:27:25.72 ID:+6+QEvfH.net
延々と同じことを繰り返してるだけのロシアンルーレット

245 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:28:30.23 ID:XZ8tm5hg.net
>>1
戦争とかなったら紙屑も残らんだろうな

246 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:31:22.48 ID:XZ8tm5hg.net
>>242
自らは売りに励む だろ?

247 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:35:50.47 ID:15mT3T98.net
>>232
どれだよ
そんなもんねえだろ

248 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:36:27.39 ID:GoYnp6iT.net
行動する馬鹿に勝てない理由がここにあふれてるわ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:37:59.81 ID:YEr1UerU.net
投資対象としては何を価値の基準に考えればよいのかイマイチ解らん

250 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:38:44.51 ID:bxhipluE.net
ビットコインで自販機のジュースが買える時代が来ると期待してたのにな
値上がりしすぎだわ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:44:30.08 ID:gaWNsQo6.net
>>249
ビットコインを押し上げてるのはイデオロギー
政府の行き過ぎた通貨発行によるインフレに対抗するために作られたコイン
それを支持するか否かはあなた次第

252 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:45:04.54 ID:rKSMRhRI.net
>>1
定着するんじゃない?わかりやすいし。
それでもいいけど、知識や情報のバイト変換の方が、案外効果的だぞ。

253 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:46:59.87 ID:0VWMFUcC.net
少数の、ややモラルに欠けた天才たちに繰り返し騙されるんよ
それで何時も苦渋を舐めて、でもあるまた立ち上がって前向きに生きるんよ
それでも良い、でも無茶はしないでね

254 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:49:15.52 ID:sIAz0BlK.net
>>234
できないことはないってこと
仮想通貨といえど通貨ならば新しい価値として付加価値が付く
いくらかわからないならそれも新しい価値

255 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:49:46.93 ID:gaWNsQo6.net
投資家の目線は次のビットコインを追っていると思うが
ビットコインの次もビットコインしか無い
奇跡的に生き残ったコインに2つ目はない

256 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:50:42.87 ID:hKNbIpT5.net
ビットコインは電気代が高すぎる

257 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:51:47.01 ID:sIAz0BlK.net
その通貨でもの売りして、その間に、じゃあこの通貨を今度からペイペイにします。加入するとポイント100ポイント贈呈。この時点で発行に入れ替わってるよね

258 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:52:12.55 ID:S5CmhVVN.net
ビビッと来たので

259 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 21:55:05.77 ID:gaWNsQo6.net
ビットコイン自体は支払手段ではない
手段はライトニングネットワークやpaypalなどビットコインの外で作られている
ビットコインは電子的であるがゆえに、それらの主払い手段に使われやすいだけ

260 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:01:09.84 ID:XO8ti8Ku.net
どんどん掘れー!

261 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:01:11.99 ID:gaWNsQo6.net
しかし今回はバブルかもしれない
バブルとは機関投資家が買った後に民衆がこぞって買うことで起こる現象
2017年は民衆が参加していただけなのでバブルではなかった

262 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:02:26.36 ID:82N5qUnc.net
以前は、BTCを世界中の中銀が潰しに来ると思ったが未だ存在し、しかも伸びてる
どうなるんだろね

263 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:20.98 ID:0VWMFUcC.net
グラフ見たら買えない、見てるだけがせいぜい

264 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:35.82 ID:gaWNsQo6.net
ビットコインの思想に賛同する国は潰しにはこないだろう
先進国の殆どが潰しにはこないと思う
インド、中国、ベトナム、あと高税率の日本も潰す気満々に見える

265 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:04:40.74 ID:e6DpboAJ.net
ビットコイン、効率悪いけどデファクトスタンダードない。ブロックチェーンに頼らないとりひきで皆満足する

266 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:07:01.95 ID:vd3SJoqg.net
全てはサトシナカモトの計劃通りなのだろう
彼の計劃に地球人類は抗えない

267 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:08:27.92 ID:gaWNsQo6.net
残念ながら日本はもう先進国ではない
金融緩和しか財政を安定させる術がなくなってしまった
次のギリシャ、キリギスは日本なのだ

268 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:12:16.55 ID:heVgawDy.net
>>10
賄賂のためだよ。
政治家に賄賂を誰にも見つからずに受け渡しができる
最高のツールじゃない

269 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:14:20.60 ID:gaWNsQo6.net
ビットコインが犯罪に使われやすいという理論は噂でしか無い
犯罪には現金が一番なのは周知だが、通常の国際送金もビットコインより追いにくい

270 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:18:52.83 ID:Fit3cUJ1.net
雑魚がバブルだ、暴落するって思ってるうちは騰がり続けるね
行動できない貧乏人は指銜えて眺めてるだけしかできないのさ

271 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:20:35.33 ID:RqJSk3TL.net
無理だろ
ブロックチェーン自体の信用の脆さも他の仮想通貨で露見したからね

272 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:23:51.11 ID:6qgulqpx.net
通信途絶で無価値に

273 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:25:15.61 ID:JX1ncay9.net
開発者の4人が大量に保有してて それを手放すと大暴落して終了すると聞いた

274 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:28:07.72 ID:eDWp6f5W.net
採掘の環境負荷が大き過ぎるとかで潰されるのかな

275 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:32:46.57 ID:0VWMFUcC.net
マルサは補足してるの?
しないと駄目だよね?

276 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:32:54.48 ID:ywQoVCl7.net
ビットコイン崩壊を望む化石人間

277 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:38:54.12 ID:+mRRsBjj.net
>>1
大切な事なので2回言いました

278 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:39:09.38 ID:2pVOqhMH.net
>>247
は?
リップルを筆頭にマイニングなんかいらないコイン

279 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:43:10.31 ID:JFPVimRt.net
どのタイミングで暴落するのかな

暴落と同時に一部の国だけ
大停電でも起きたら大変だな

280 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:47:45.91 ID:+/fFUjSV.net
ほかの投資対象ができたら、資金が逃げる
ビットコインのサーバー群の運用が急に終了しても誰も責任をとらない
ビットコインのサーバー群にバグがあって不正に書き換えられても誰も責任をとらない

281 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:50:20.49 ID:kLuzePXb.net
しばらく定着するが突然ゼロになるんじゃね。
数年後か数十年後か知らんけど。

282 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:51:16.85 ID:SH+00kS0.net
中国という、世界1位、2位の経済大国が、ビットコインそのものを法律で禁止していること自体が、これが終わることを明確に示している。
中国はビットコインを絶対に認めない、許さない。ビットコインは終わりだ。

283 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:52:30.37 ID:+/fFUjSV.net
決済の効率化なら
国家通貨ベースで電子決済して、紙幣硬貨を省けばいい
新しい通貨を作る必要がない

284 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:54:23.45 ID:Wyh/6hn6.net
ただの投機/ばくちの対象になっているだけじゃんw
さっさと取り締まれよ

285 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 22:58:39.95 ID:CbABZ7t+.net
test

総レス数 988
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200