2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】東芝・車谷社長が辞任、後任に綱川会長 経営迷走も [ムヒタ★]

102 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:13:09.26 ID:cWoTupxG.net
世の中ソフトウェアの世界になってるのにいつまでハードウェアにしがみついてんの
時代遅れの何の価値も生み出さない足を引っ張ってるだけのゴミクズ
こういう駄目な会社は全部倒産させるべき
年寄りの既得権益でしかない
若者主導のソフトウェア会社にお金を使うべき
こういう会社がのさばってるから日本は韓国にすら劣るIT後進国の底辺企業に落ちぶれたんだ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:16:46.26 ID:35eglFHD.net
東芝はキオクシアの株を40%も持っている。
それだけでも魅力的。
争奪戦になるのは当然の事。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:19:12.45 ID:rBW2i3Yt.net
株主から色々要求突きつけられて
株主とバトルってる最中に英CVCから買収提案
拒否ろうとした最中に次は米KKRも買収提案
その最中に社長交代か?

もう中の人はどんな感じだろうか?
滅茶苦茶だな

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:23:35.67 ID:Z/ZYxbNd.net
政府がカネ出して東芝を国策で守れよという人間がネットには多いが
それって経産省の官僚が東芝の経営を実質的にやれよと言ってるのと同じなんだが
それで上手く行くと本気で思ってるのか?

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:27:34.76 ID:f1LK1WdR.net
>>104
割増退職金貰って早期退職したい。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:29:25.06 ID:nrGrKc8k.net
>>104
中の人たち、みんな頭はいいけどおっとりしてるんだよね
「会社のことは誰かがなんとかしてくれるだろう」「東芝なんだから最悪の場合は国が助けてくれるはず」って無条件に信じてる感じで、ある意味他人事だし危機感がないんだわ

逆に言うと、危機感のある人はとっくに逃げ出してるってことかもしれないけどね

108 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:30:05.03 ID:6Q/vp3jJ.net
>>104
次から次へとチャレンジできて退屈しないんじゃない?

109 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:30:34.83 ID:Lq24CB6w.net
>>81
東芝メディカル育てて
経営危機に
売っ払って救ったから今でも残れてるんでしょ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:35:16.63 ID:3L2mobgU.net
土光さんは、草葉の陰で泣いている。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:42:36.86 ID:ra05NS1D.net
いちおう中の人だけど、ラゾーナの食堂は今日も普通でした。
そういえば、さっきなんかメール来てたな

農業をやりたいので割増金もらって辞めようかなぁ

112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 14:57:14.97 ID:evzQUB9U.net
完全にM&Aコンサルのオモチャだな
日本はダメになった会社を損切りして新しい会社を起こせないシステムに問題あると思うけど、誰も問題だと思わないのがベンチャーブームで怪しい奴しか出てこないのと最大手のハイテク系が中国絡みでアメリカに怒られてるとか犯罪者の巣窟みたいに見えてしまうからかな

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 15:18:34.20 ID:L2ZtoXMO.net
>>105
日航みたいに極限までリストラを進めれば、どうにかなるかもしれない
ただ、稲盛氏のような経営者を招けるかどうか
それに資産もあまり残ってないし

正直、国策事業を分社化して、残ったのを買収してもらえんもんかな

114 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 15:25:59.46 ID:Vw5y1qsA.net
>>110
元祖ネオリベがなんだって?

115 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 15:35:16.75 ID:Z/ZYxbNd.net
>>112
スティーブ・ジョブズやイーロン・マスクなんて
ホリエモンが比較にならない怪しい人間だよ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 15:41:17.05 ID:phVXW9qG.net
まずは生活残業してるやつを全員クビにしろよ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:15:31.08 ID:fd7KRu2jN
ある国の復興事業に参加すると新しい事業を作り急成
長する大企業が9社程度は出るだろ。
復興事業に参加させてはダメ右翼大企業たち

 DHCとアパホテルこの二つは右翼丸出し方針
 だから凄い方針、三菱グループ・在日韓国朝鮮人
 たちにしてきた事を考えたら当然、フジグループ
 ・半島に対する敵意むき出し報道内容数十年間、
 石川播磨重工業、第一勧業から右銀行みずほ・
 伊藤さんを顧問にしているだろ、ミサイル生産
 の東芝、松下電器から右のパナソニック等

118 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:07:57.13 ID:GjIPJgDp.net
なのに株価は業績無視の乱爆上げ!アホみたい。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:09:20.43 ID:UGsLZFVg.net
多分人員整理加速に抵抗。無理だったって事。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:13:12.33 ID:DaeIply6.net
買収しようとしてる英ファンドの元社長だからな
3兆3000億と見られてたのが2兆3000億で買収とか
そら他の幹部や大株主が怒るだろ

121 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:24:47.85 ID:JP1mCr/c.net
土光さんが草葉の陰で

122 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:26:15.23 ID:JP1mCr/c.net
>>39
鳩山「東大卒でまともなのは私くらい」

123 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:28:34.15 ID:JP1mCr/c.net
β3兄弟
ソニー
故東芝
故三洋

124 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:35:06.13 ID:L2ZtoXMO.net
>>120
どうなんだろ?
東芝メモリを丸ごと買えるならまだしも、既にスッカスカの東芝を買うにしては高いのれん代にも思えるが

125 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:49:20.85 ID:clTpcqmi.net
>>124
それなら素直にキオクシア取りにいくよ
狙いは東芝本体の中にあるのさ
スカスカだと思ってるのは日本人だけ
海外ファンドの方が東芝をよく調べてる

126 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:50:26.07 ID:L2ZtoXMO.net
だとすると、やはり原発技術なのかな?
世界的に見ると小型原発の需要が伸びてるらしい
日本は相変わらず自縄自縛だけれど

127 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:52:32.81 ID:vL32sbkE.net
団塊のバカが元気で国が滅びそうだ

128 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 16:53:37.09 ID:clTpcqmi.net
色んなタガが外れる時代が来る
きな臭い世の中だし
東芝が持ってるいくつかの技術は軍事的に
非常に重要なものがあると思うね
それを見極めた奴らが買収にきてる
目先の利益じゃないと思うね

129 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 17:10:10.99 ID:6r/G15Su.net
所詮は元三井住友からの派遣銀行マン。
社員の信頼などあるわけがない。

130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 17:15:18.25 ID:2Jlzq43c.net
今の東芝はいろんな技術の宝庫。
中でも東芝の量子暗号コンピューターの技術を、日本企業が採
用するなら、
中国等から、技術盗用される心配もなくなる。

複数のファンドが買収の名乗りを上げてるけど、
基本買った後は、より高く売るため。
カーボンゼロの為の素晴らしい技術もあるし、
外資に経営振り回されないで、その技術で日本を世界を守って欲しい。

131 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:03:09.95 ID:ruuUetnw.net
これでTOBは破談、生え抜きの元で再建が続く、と…
まあ、再建は無理だろな

132 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:22:02.14 ID:C0vxv83a.net
東芝は昔から殿様商売だったから
誰も手を差し伸べてくれないだろ
俺もNG企業だわ

133 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:31:55.06 ID:6sj+P8r2.net
また綱川かよ

134 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:36:53.55 ID:MOpPIEXt.net
迷ーう迷う東芝

135 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:42:36.10 ID:hedq6P//.net
>>1
CVCから来た人間が、CVCに売ろうっていう、アホ話だったからな。

東芝さ、日本の国防を担ってるし辞任は妥当。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 18:43:14.99 ID:HAjeT1vs.net
経営陣の多数派を占めてるのは重電系
災い転じて福で目の上のコブだったメモリを社内から追い出したから社内を制圧するまでもう一歩
ゆくゆくはキオクシアの株を売って半導体の残党も海外に売り払って
重電一本の会社に生まれ変わるだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 19:24:06.76 ID:Euo/+6iC.net
>>8
>なぜ東芝は、利益の9割を稼ぐNANDメモリ開発者を辱めて追放したのか?

138 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 19:29:34.72 ID:rbvnj/RZ.net
>>135
この突然具合だと政府関係者から直接クレーム入ったのだろうな

139 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 19:32:52.32 ID:wfN+LHv4.net
マスゴミの報道姿勢を見ると
CVCの背後には中華の存在しか感じない

140 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 20:24:08.33 ID:QdZIHlwI.net
東芝はもう再建しなくていいから税金吸い取るのはやめてくれ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 20:39:45.15 ID:+JJ6ML/t.net
>>102
>世の中ソフトウェアの世界になってるのにいつまでハードウェアにしがみついてんの

うんうん、TSMCとか論外だよな

142 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 20:47:18.40 ID:aMon+vg4.net
>>137
あ〜
その開発者が他の社員をいじ

143 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 20:48:44.67 ID:aMon+vg4.net
>>136
出来ないんだな、それが。
重電やるにも半導体が必要だから。

144 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 20:50:34.91 ID:pfQT/axh.net
社長反(CVC)も反社長派(他ファンド、生え抜きリーマン役員)も、どっちもクズという印象
どっちに転んでも悲惨な未来しかないだろうな

145 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:04:06.48 ID:bryhXLyF.net
もうしっちゃかめっちゃかで草刈り場になるだけ笑

お疲れい東芝社員笑

146 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:05:20.54 ID:bryhXLyF.net
>>128
ねえよんなもん。技術があったらファンドのおもちゃにされねぇんだよ

下請けいじめして金むしりとってただけのクズだろてめぇら東芝は

自業自得

147 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:06:45.32 ID:bryhXLyF.net
>>125
そんなに立派なら買い手が株奪い合いになるでしょ?笑

そんなに立派なら買収騒動だのクーデターだの有り得なくないっすか?笑

148 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:07:46.17 ID:bryhXLyF.net
>>110
一定の役目果たしただろ。もういらねぇんだよ。逝ってよし。東芝

149 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:09:19.53 ID:bryhXLyF.net
>>105
うむ。

要らねえ東芝なんか日本に

国民の血税をゾンビ企業に注ぎ込むなよ!
JDIの二の舞

150 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:11:17.58 ID:bryhXLyF.net
>>8
は?
そんな舐め切った真似してたから風前の灯なんだろてめぇん会社は。会計不正のオンパレードやないか。

捏造しまくり技術も何もない。それがお前ら東芝。
切り売りされてシナ人の下で働くかパソナ送りになるか。

どっちもてめぇらには過分の待遇だよなぁ笑

151 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:39:40.39 ID:dXztgOBJ.net
中国に買収されてしまうというオチなんじゃね

152 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 21:45:11.83 ID:1YZzfSNx.net
車谷追い出しても次のトップは外資大株主に突かれまくる
そうなると政府系ファンド引っ張ってきてぬるま湯クソゾンビ企業になるかね

153 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:00:02.59 ID:L2ZtoXMO.net
>>135
いや、東芝のキャッシュが心許ないのは事実だろ
その問題を解決しなければ未来永劫、発展はないんだから
だから、外資から資金注入するより生き残りの道はないだよ

154 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:05:00.35 ID:ruuUetnw.net
綱川が何で車谷に引導を渡せたかがわからんな
アクティビスト含めた株主からすれば買収提案を潰すメリットないし、なんか弱みでも握ってるのか?

155 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:09:52.84 ID:6K4hLCgO.net
シンガポールのファンドに総会での不備を詰められてて、そのまま行ったら解任だったのだろう
それで古巣のCVCに買収させて逃げようとしたけど無理スジだった
そこに身を潜めてた生え抜き勢がこれ幸いと乗っかった
いずれにしてもしょーもない話
程度が低い

156 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:16:46.91 ID:L2ZtoXMO.net
今日の株価を見る限り、市場関係者はKKRとCVCベイン連合による買収合戦が始まるとの見方が大勢なんだろうな
何ための株式上場だったのか

結局、株価がつり上がってアクティビストを儲けさせる結果になるのかね

157 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:29:07.12 ID:jN95f8Tb.net
東芝→イギリス(仲介、転売)→中国

158 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:35:03.41 ID:/mLoHpht.net
株価めっちゃ上がってるやん
何が起きてるんや

159 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 22:43:13.07 ID:O+5Sou9S.net
俺の東芝はどうなっちゃうのよん
HDDレコーダーもTVも、パソコンは2台ともdynabookなんだぞ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 23:06:22.53 ID:ESXU7cDA.net
>>159
俺も似たような感じ。TVはregza、dynabookは家に2台ある。

ついでにこの前dynabookはKioxiaのSSD入れたった。

161 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 23:08:00.71 ID:p5t4X0tM.net
歴史の一場面を見ているような感覚かな
さて

162 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 23:14:42.77 ID:L2ZtoXMO.net
>>158
今後の買収合戦で公開買付価格が上がるだろうとの思惑で市場が動いた

163 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 23:32:17.22 ID:cUvtGe/o.net
国防とか原子力とか言ってる奴正気かよ。
そんな技術米も英もいるわけねーだろ(原子力なんかもういらないし、国防技術はどっちも先行ってる)。
半導体オンリーだよ。

164 :名刺は切らしておりまして:2021/04/14(水) 23:53:10.97 ID:wfN+LHv4.net
>>163
五毛乙w

165 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 00:00:01.79 ID:OCY21CVx.net
結局、経産省はCVC側だったの?

166 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 00:19:31.37 ID:CJDJoUvT.net
>>159
そのへんは東芝がどうなろうと潰れようと影響ないからご安心を

167 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 00:27:47.48 ID:mBUVvD8T.net
東芝だったら小型核弾頭くらい作れるだろうから
おいそれとどこに売却するかもわからんファンドに売らんだろ。あと解読不可能な暗号技術の価値は計り知れない。米英がほっとくわけない。

168 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 00:42:41.39 ID:mBUVvD8T.net
株価も上がってるし物言う株主(笑)もしばらく
大人しくしとけよ
東芝欲しいんだろうが、がっつきすぎて下手打ったんだよ
シンガポールのファンドとやらもこれから正体が炙り出されるだろうし

169 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 00:43:17.61 ID:MTWcJLw8.net
これは中韓の買収を避ける為の方策だったというのが真田先生と鈴置氏の見立てだったけどね。
むしろ残った役員連中の力量をかなり疑っていて本当の国益を考えていたのは車谷社長だったという見解。

170 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 02:48:51.00 ID:Zz4XlpWz.net
>>163
東芝の経営陣は半導体なんて邪魔
外資は半導体がほしいなら半導体だけ切り離して売っちゃえばwinwinだろ

171 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 05:34:28.08 ID:5flmTueQ.net
>>168
物言う株主に株を売った東芝。その物言う株主出身が今回社長やめたこいつじゃなかったっけ?

172 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 06:58:50.75 ID:orw91nEI.net
汚鮮されてるよね。

173 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 10:33:29.23 ID:ax2N3ZkH.net
>>147
ファンドは奪い合いをしそうな勢いだよね

174 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 10:42:29.74 ID:DsZw3d+7.net
そりゃ、こんな経営してたら物言われるわw

175 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 10:47:17.44 ID:IxJWo/ju.net
>>167
まだ言ってる…

そんな技術GAFAがとっくにやってるに決まってるじゃないですか。いつまで自惚れてるんですか?現実見てください

176 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 11:41:36.56 ID:7qp2JJmA.net
キオクシアが3兆円、元親会社が2兆円の買収提示額って、情けないよなぁ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 11:59:58.92 ID:ciNgba9T.net
物言う株主なんて有体に言うとハゲタカのことかw
ハゲタカに食いつくさえる東芝の終焉は自民の功績

178 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 12:06:08.46 ID:tj5zbvdE.net
日本の会社安くなったなあ
買いどきやなあ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 13:11:04.64 ID:BVMihptx.net
今は何が本業なのか

180 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 13:27:40.06 ID:k9KPF6sd.net
2016年に早期退職で辞めたやつが勝ち組やね。元東芝ブランドはまだ効いたし、景気もよかったから転職先もあった。

181 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 13:51:14.64 ID:ksFv7yK1.net
前経営者もわかってて社長に据えたのだからおかしい

182 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 15:37:53.68 ID:hiPYNlAR.net
>>165
東証1部上場の天下り先が欲しいだけだから違う、非上場の外資にされたら国の影響力失って旨みがない

183 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 16:01:38.79 ID:EyJfLRZW.net
綱川でもソフトランディングでいずれ死でしょ

184 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 16:02:39.99 ID:EyJfLRZW.net
>>180
東芝ブランドあると就職しやすいけどなんでも出来ると思われるのがな
自分の首を絞める

185 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 16:12:16.40 ID:wDiVJGBC.net
社内の誰が社長になっても同じ運命
株主に突かれ社内の反発を買って終わり
外資の手先、株主の傀儡社長でなきゃやり切れまい
もしくは実質国有化。それならぬるま湯体質のままでやってける

186 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 17:42:36.34 ID:98Ik8pEe.net
>>153
そもそも物言う株主が登場したのは
増資に応じてくれるのがそいつらしかいなかったからだよな
それぐらい追い詰められたという事実を理解できてない人間が
ここにも多すぎ

187 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 18:16:16.34 ID:REdwRcrq.net
>>186
?増資に応じてくれるのがそいつらしかいなかった
○(その時点では)経営陣の責任を問わずに増資に応じてくれるのがそいつらしかいなかった

銀行はメモリの利益があればお金は貸せるんだから、経営陣総退陣して土下座すれば、
DES受け入れで債務超過回避といった方法だってあっただろうに。

188 :名刺は切らしておりまして:2021/04/15(木) 19:39:03.60 ID:CJDJoUvT.net
>>187
メモリの利益って売却益?
メモリの生み出す利益に関してはちょうど収穫期だっただけでそれまで長い間鳴かず飛ばずだったし今後また低迷することも十分ありえるよ。

しかもあのときはまさに債務超過上場廃止寸前で、瀬戸際で巨額の資金調達できただけでミラクルだったよ。

189 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:09:46.28 ID:irlRWz5F.net
東芝にとっては半導体はなくてもいいんだろうが
外資に売るのは日本が困ることにならないか?
自分で作らなくても買えばいいと思うだろうが、
物不足になれば足元見られるか、取引材料にされることもある。経済安全保障という概念は昔よりシビアに考えないとだめだと思うわ

190 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 01:57:13.01 ID:32Vdr8Au.net
>>189
企業の国籍ってそんなに重要なことか?

191 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:02:26.77 ID:vLxN1EVi.net
車もゲームも持って行かれるもんな

192 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 02:52:23.56 ID:ZFlG3y7j.net
>>13
元Spiral Lifeで元AIRか…
TribeやNIN、Nirvana、MVBを、楽曲そのままに日本語で歌えるようにしてくれた偉大なArtist
ま、パクリなんだが笑
Hair Doとか6453とか、初期MTV Japanのヘビロテ名曲だった(もろパクリだけど)
WebもYoutubeもニコ動もSpotifyも無かった時代、ヤリたい放題の無法地帯だったよな

193 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 03:41:23.07 ID:irlRWz5F.net
>>190
日本国内にあれば国内法で縛れる 
例え逃げ出しても工場は持っていけないから色々抑止力になる、かな

194 :名刺は切らしておりまして:2021/04/16(金) 18:14:59.61 ID:v8vJmAaQ.net
>>64
というかつまらんからはよ終われ

195 :名刺は切らしておりまして:2021/04/17(土) 02:14:14.11 ID:meWBCjnN.net
ワールドカップがある年に♪
私がやってきた♪

196 :名刺は切らしておりまして:2021/04/18(日) 22:23:03.11 ID:nMpYOw7X.net
あの時上場廃止していたら、もう少し危機感もってやってだろうに

197 :名刺は切らしておりまして:2021/04/21(水) 18:16:23.03 ID:elMbK4yq.net
超儲かっていた東芝の半導体事業売ったのは
正気を疑ったけどなんで今更って感じ
辞めさせるなら売る前にすべきだったのでは?

198 :名刺は切らしておりまして:2021/04/24(土) 16:10:42.66 ID:B2MuQYXk.net
東芝切り取り合戦も終わって…今は何かな
キオクシアを取り上げるために買取りか
それも終わればガワだけ残る、みたいなのかね

199 :名刺は切らしておりまして:2021/04/27(火) 01:29:57.12 ID:Y9tIe+nE.net
あえて質問してみようか

MIが無くなった昨今
MIハンドブックなるクソな冊子が
グループ従業員全員に配られてたけど
リモートワーク推進でオフィスの個人机が廃止されそう

MIハンドブックというクソ書物をどう処理すれば良い?

・シュレッダーでズタズタ
・廃棄書類
・身分証提示フリーな古本屋に売る
・踏み絵的にラゾーナ入口に放置

200 :名刺は切らしておりまして:2021/05/14(金) 08:29:16.69 ID:+TG7iNH8.net
>>1
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

昔話だが
松下電器を立ち上げた松下幸之助は
絶対に社員をリストラしなかった
社員は子供、社員の家族は孫といった感じで見捨てなかった
社長の考えを理解していた社員も不景気には部署を越えて、製造部門の人間も休みの日には休み返上して自社製品をセールスするに至り
ついには盾フ不景気を社員と共に乗り切った
今は不景気になったら社員切るだけ
頭がいいからこそ採用されなかった

あの時代は道理も倫理観もひっくり返った、本当にめちゃくちゃな社会。
就職にしろ恋愛にしろチャラい奴らやアウトロー気取りが優遇され、
普通の人や努力してきた人達は異性と話すことはもちろん就職先にもありつけない。

こんな社会やったんや。

201 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 23:43:48.23 ID:1/fO4YUl.net
東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる

東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、
複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。

原子力の発電制御システムの設計データ」と聞くと少し不安感が募りますが、
犯人はいったいどのような目的で盗んだのでしょうか。

当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について


実はハードディスク盗難から9日後にはこんな記事が
▼原発 30年ぶりに完全な技術独立宣言
斗山重,原発計測制御システム(MMIS) 国産化に成功

最近斗山重工業が先進国たちが保有していた原発核心技術である
MMIS(Man Machine Interface System,原発計測制御システム)技術開発に成功するによって我が国の
原発技術だけで原発建設が可能になった.
斗山重工業で開発したこの技術は原子力発展所の状態監視・制御・保護などを担当する頭脳と神経組職
にあたることで我が国が原発技術の完全自立のための最後の課題で思われた.特に原発宗主国である
アメリカ・フランス・カナダなど原発先進国でばかり保有している.
エネルギータイムズ(韓国語)2008年 05月 23日 (金) 09:21:23

▼斗山重工業‘原発技術独立’宣言 (ソウル新聞)


“2015年頃、100%国産原発稼動する”

斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる
道が開かれたわけだ。
先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。

202 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 23:46:09.44 ID:1/fO4YUl.net
>>29
東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる

東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、
複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。

原子力の発電制御システムの設計データ」と聞くと少し不安感が募りますが、
犯人はいったいどのような目的で盗んだのでしょうか。

当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について


実はハードディスク盗難から9日後にはこんな記事が
▼原発 30年ぶりに完全な技術独立宣言
斗山重,原発計測制御システム(MMIS) 国産化に成功

最近斗山重工業が先進国たちが保有していた原発核心技術である
MMIS(Man Machine Interface System,原発計測制御システム)技術開発に成功するによって我が国の
原発技術だけで原発建設が可能になった.
斗山重工業で開発したこの技術は原子力発展所の状態監視・制御・保護などを担当する頭脳と神経組職
にあたることで我が国が原発技術の完全自立のための最後の課題で思われた.特に原発宗主国である
アメリカ・フランス・カナダなど原発先進国でばかり保有している.
エネルギータイムズ(韓国語)2008年 05月 23日 (金) 09:21:23

▼斗山重工業‘原発技術独立’宣言 (ソウル新聞)


“2015年頃、100%国産原発稼動する”

斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる
道が開かれたわけだ。
先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。

203 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 17:12:19.36 ID:5ya2++Uj.net
>>1

東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
その後韓国UAE原発受注

東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、
複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。

原子力の発電制御システムの設計データ」と聞くと少し不安感が募りますが、
犯人はいったいどのような目的で盗んだのでしょうか。

当社事業所におけるハードディスク装置の盗難について


実はハードディスク盗難から9日後にはこんな記事が
▼原発 30年ぶりに完全な技術独立宣言
斗山重,原発計測制御システム(MMIS) 国産化に成功

最近斗山重工業が先進国たちが保有していた原発核心技術である
MMIS(Man Machine Interface System,原発計測制御システム)技術開発に成功するによって我が国の
原発技術だけで原発建設が可能になった.
斗山重工業で開発したこの技術は原子力発展所の状態監視・制御・保護などを担当する頭脳と神経組職
にあたることで我が国が原発技術の完全自立のための最後の課題で思われた.特に原発宗主国である
アメリカ・フランス・カナダなど原発先進国でばかり保有している.
エネルギータイムズ(韓国語)2008年 05月 23日 (金) 09:21:23

▼斗山重工業‘原発技術独立’宣言 (ソウル新聞)


“2015年頃、100%国産原発稼動する”

斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。我が国の‘原発独立’にピリオドを付けたのだ。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。原発を丸ごと輸出できる
道が開かれたわけだ。
先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。

総レス数 203
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200