2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/01/24(日) 18:29:35.23 ID:CAP_USER.net
稲田 俊輔 7時間前

 無印良品といえばシンプルかつ高品質な生活用品のお店としてあまりにも有名ですが、この数年、「無印のレトルトカレーが凄い」という話を頻繁に耳にするようになりました。「無印こそスパイスカレーブームを陰で支える主役」とまで言い切るカレーマニアもいます。

 その無印のカレー、いったい何がそんなに凄いのか。まずは単純にその商品点数です。無印良品の通販サイトで確認できるだけでもその数40種類以上。もちろん実店舗にも多種類のカレーがずらりと並びます。

 またそれらは単に種類が多いというだけでなく、バリエーションの幅広さも圧巻。ビーフカレーやポークカレーなど定番の欧風カレーから、「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」などの創作系カレー、そしてなんと言っても無印のカレーの名を高からしめているのが本場の味を追求したエスニック系のカレーの数々です。






無印良品は、エスニック系レトルトカレーのパイオニア

 実はこのエスニック系レトルトカレーに関して、無印良品はパイオニアのひとつでもあります。無印良品が初めてレトルトのタイ風グリーンカレーを発売したのは2002年。レトルトカレーと言えば「ボンカレー」に代表されるような家庭的なカレーか、もしくは少し高級なものでもレストラン仕様の欧風カレーくらいしかなかった時代にタイカレーを発売するというのは相当野心的です。

 その後2009年には日本におけるインドカレーの代表とも言える「バターチキンカレー」も発売しました。これらの商品はその後何度もレシピの改良が繰り返され、現在でも主力商品です。

 そうやってひっそりとエスニック系レトルトカレーの火を灯し続けた無印良品ですが、2010年代中期からはその大躍進が始まります。タイ風のグリーンカレーやレッドカレー、そしてインドのバターチキンカレーくらいなら世間にも知られるようになってきた頃ですが、無印はそれらに加えてより専門的でマニアックな商品を続けざまにリリースしていくことになります。

 現在のラインナップで言えば、キーマやマッサマン、プーパッポンくらいならまだしも、パラックパニール、マトンドピアザ、プラウンモイリー、ルンダン、マッカニー、などなど余程のカレーマニアでもない限り「何言ってるかわからない」商品までずらりと並んでいます。
https://bunshun.jp/articles/-/43005

次のページカレーマニアの度肝を抜いた食品メーカーの存在
https://bunshun.jp/articles/-/43005?page=2

134 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:40:28.46 ID:saanrw0p.net
間違った、シチリアレモンカレー

135 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:56:14.57 ID:rU/UjNNV.net
選択肢があって買うのは楽しいけど、そんなに美味しいカレーじゃない(不味くはない)

無印のカレーはしょっぱ過ぎだわ。
一般的に買えるカレーの中で一番にしょっぱい

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:13:39.31 ID:qE0fVAOU.net
>>106
だよね。その程度のやつにわかる記事なんて、ステルスでも何でも無い。

137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:26:31.80 ID:6NwTsjdn.net
最近はウーバーや出前館で頼む時もナンカレーの店ばかり頼むわ
多分ナンカレーの店に客取られてるだろ

138 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 23:00:51.26 ID:ITuu2kAH.net
>>137
出前は高いからレトルトカレーとは客層が違うだろ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 00:44:53.40 ID:Xus0ZXM7.net
コロナで仕込んだ良品計画、無印の株は無事売り抜けることができました^^

また暴落をお願いします!

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 00:48:12.68 ID:snJBpxJ8.net
たかい

141 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 01:27:43.08 ID:M4gGFpCg.net
レトルトパウチ臭はガキの頃から食い慣れたヤツしか無理だろ
あの臭いはパスタソースでも無理

142 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 02:50:53.88 ID:0tm/W7tG.net
>>7
セブンのレトルトカレーがコスパと手軽さで最強
そのままパックのままレンチン出来るのは画期的やわ

143 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 02:51:00.35 ID:0tm/W7tG.net
しかもうまい

144 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 06:52:24.84 ID:KDRh3sCW.net
>>141
最近のは臭いしないよ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 08:33:13.60 ID:KPg7bKoX.net
>>3
それじゃステマじゃなくなって
アカラサマに

146 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 12:30:28.00 ID:xFZlw6Ff.net
>>144
いや、普通に臭うよ
アルミ臭い金属臭とプラが焼ける臭いがな

ま、今は米を研がないで食う時代だし匂いに鈍感なやつだらけだしな

147 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 15:39:45.12 ID:oM3zE1A6.net
人気あり過ぎてファミマ行ってもいっつも売り切れ怒

148 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:03:17.47 ID:KDRh3sCW.net
>>147
ファミマでの無印取り扱いは2年前に終了してるよ

149 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:17:56.57 ID:2ksX0G8S.net
臭いが気になるのは糖質の症状
早めの受診を

150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:18:34.12 ID:XLeLG4B/.net
美味いけど高い

151 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 17:20:06.11 ID:JDSzrNCo.net
本格的なのと美味しいのは違うんだ

152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 20:38:24.43 ID:cXQuQu4w.net
高いのはレトルトレベルでも出来が良い、だから売れるのだろう

153 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:12:53.68 ID:qgNwc84w.net
レトルトカレーは箱ごとレンチン出来ないと売れないよ

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 22:15:05.83 ID:KDRh3sCW.net
>>153
鍋持ってないの?

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:12:04.05 ID:9RWysG3k.net
現実はレンチンで無くても売れている
鍋くらい言えにあるからな

156 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 00:17:38.18 ID:+0xKTidn.net
>>5
3個買ってきて2個は我慢して食べたが限界だった

157 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 01:50:11.52 ID:qLrExWZK.net
>>156
一食で3袋食べようとするのは無茶だろ

158 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 06:21:05.25 ID:4I7C2BT3.net
>>1
レトルト臭は無くなったのか?

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 07:09:34.76 ID:vDOwRWEv.net
>>154
鍋洗う手間が省けるのと時短出来るのが助かるっていってんだよこのハゲ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 07:11:14.01 ID:3D8vmcuI.net
>>159
湯煎で鍋洗うの?
なにほざいてんだこいつ

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 07:22:28.80 ID:vDOwRWEv.net
そう言うのもう良いよ、戯れ言で変なのと関わるの嫌なんだよ

162 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 08:43:59.50 ID:GmAgcs6R.net
>>151
それで大体分かったw
サンクス

163 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 08:52:14.20 ID:qLrExWZK.net
>>159
鍋洗う必要なんてないけど

164 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 09:19:26.56 ID:Wq6gg1GP.net
>>62
150円はいいな
いなばカレー缶もいい

日本の市販の食べ物は肉入りが多過ぎる
余り好きではないんだよね
本場カレーはチキンはあっても牛豚は主流では無いし野菜だけのも多い

165 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 09:28:50.27 ID:Wq6gg1GP.net
>>96
レンチンタイプとは最近ふえてきたパックのままレンジ調理できるレトルトっぼいアルミ蒸着では無いものかな?
従来のレトルトはそのままでは湯煎しか出来ないしね

166 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 12:17:44.07 ID:3D8vmcuI.net
>>164
作れよ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:09:43.63 ID:JZKPH7dz.net
レンチンは凄く良いよな

カレーじゃ無いけど、丸美屋の麻婆豆腐のレンチンも美味いわ
一瞬で麻婆豆腐丼にできる

168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 17:44:05.38 ID:/wkcDjeW.net
>>159
鍋を洗う必要は無い
おまえ、いくら何でも非常識すぎるぞ
常識無さすぎだ
おまえのお母ちゃん、教えてくれなかったのか?w タコ助w

169 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 18:33:38.30 ID:ihxJoLvm.net
>>159
鍋に中身出して温めるものと勘違いしてるだろ
袋ごとお湯に入れて温めるんだよ

170 :名刺は切らしておりまして:2021/01/27(水) 22:21:48.90 ID:yHceFhjS.net
美味しかったフルーツカレー、なんでやめたんだ。
激うまだったのに。

171 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 12:23:08.79 ID:MIhAS2D6.net
騙されない
最近スーパーのカレーコーナーも品揃えが良いし半値だぞ

172 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 14:25:37.98 ID:0m/fxl5u.net
 
 無印のカレーはどれもたいして美味くない
 布団カバーはズレまくって使い物にならん
 靴下と化粧水買うとこ

173 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 10:20:13.59 ID:C37v18GY.net
無印の商品は女性向けに企画しました臭がきついので
そのへんが中和されるダイソーのコピー商品のほうでいいやってなってしまう

174 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 10:53:22.21 ID:DEPj/2Sp.net
無印のもそこそこ食ったけど
イナバのタイカレーシリーズと変わらんよ

175 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 11:14:59.88 ID:XVGtfdqS.net
>>174
つまりおいしいってこと?

176 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 17:12:54.25 ID:td3LQvUO.net
今週イナバの新しいレトルトカレー食べたけど美味かった
ってか缶のやつと同じ味で量が普通のレトルト
値段は忘れた

177 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 19:14:50.07 ID:XVGtfdqS.net
缶詰めのカレーはどうやって温めるのが正しいの?

178 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 19:56:14.77 ID:pCOCeF2n.net
カレーは昔からあるノーマルなカレーでいい。エスニックとかいらない。

179 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 02:04:13.53 ID:1c9auAYT.net
エスニックなカレー食べたい

180 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 08:51:52.06 ID:zfFhT2iA.net
タイカレーはヤマモリが最強だろうて

181 :名刺は切らしておりまして:2021/02/14(日) 03:52:26.79 ID:uuYu4Ndl.net
新商品の試供品、不味過ぎて捨てたことある笑
カレー買ってく奴は舌おかしいと思ってる

182 :名刺は切らしておりまして:2021/02/14(日) 04:20:49.84 ID:at9Mk44W.net
カレー臭

183 :名刺は切らしておりまして:2021/02/14(日) 08:24:44.10 ID:++l28GuC.net
通はジェフダ3号缶だろ

総レス数 183
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200