2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】米AMD、米同業ザイリンクス買収に向け交渉進展 来週にも合意か [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/10/09(金) 19:43:45.96 ID:CAP_USER.net
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は米同業ザイリンクスの買収に向けた交渉が進展している。この取引でザイリンクスの評価額は300億ドル(約3兆1800億円)を超える可能性がある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

続きはソース元で
https://jp.wsj.com/articles/SB10488155357717554802204587025144055658470

関連ソース
AMD、ザイリンクス買収で交渉が進んだ段階に−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-09/QHWVNKDWX2PZ01

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:45:08.95 ID:pT+1gDFF.net
ゲームギアのパチモンみたいなやつか?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:45:55.17 ID:RTvHgIRW.net
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://bbplive.zzux.com/1601978206

4 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:46:21.23 ID:izetMUcm.net
そう言えばサイリックスってどうなったの?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:49:47.14 ID:o76wN7wD.net
Intel超え目指すのか
思いっきりコケる予感しかない

6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:51:18.97 ID:NmkQVjYa.net
むしろインテルが勝手に転けてるのを踏み続ける1UP状態

7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:52:11.38 ID:WHNlo5yl.net
ARM買っとけよ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:58:16.55 ID:qhj/I5a9.net
Xilinxの日本法人の(ひとつ前の)社長はサム・ローガン。
この名前にピンと来たらAthlon以来のファンだとわかるw

9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 19:58:52.12 ID:Fhmdhwye.net
アルテラは?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:03:04.77 ID:SA8n5KAi.net
ザイログがどうしたって?

11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:06:56.09 ID:7mK7UsoB.net
Z80A

12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:07:31.49 ID:MTbjkWSK.net
>>9
Intelだぞ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:16:34.96 ID:PVbwS63s.net
>>9
五年も前にインテルに買収されて消滅してるがな
それより遙か以前からアルテラはザイリンクスに負けまくってたから当然やな

アルテラからFPGA始めたワイは廃業したわ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:18:13.37 ID:lvZ/3G21.net
>>4
VIAが買収したぞ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:28:41.28 ID:UUs/w2uf.net
amd下落しててワロタ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:39:13.39 ID:k2W7YX40.net
>>1
これは凄いなw

リサ・スーやるやんw

CPUとGPUは手にあるから、次はFPGAか。

こりゃARMを手に入れた革ジャンもおちおち寝られんわなw

FPGAはMacProにも搭載されてるし、AIカメラもARM+FPGAだし
これはアリだと思う。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:41:10.59 ID:Cp+HVusn.net
インテルのあれって経済界の変な癒着で自ら目的もって貶めているようにさえ見えるけど
何らかの布石とは違うものなのかな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:43:07.23 ID:D0Db4XDi.net
AMDがFPGAも作るようになるのか

19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:44:41.06 ID:7+buJgKz.net
なるほどねー、インテルに続きこの流れか
しかし、アクセラレータとしてCPUの縁に付いているだけになるなら
悲しいな、、

20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 20:58:33.79 ID:kQQtnmmJ.net
それよりRADEONなんとかしろよ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:00:03.02 ID:rvy7v8OJ.net
或る寺でクンニリングス

22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:04:54.94 ID:xvgtBh1z.net
サイリックスのCPU使ってたな
安いし大した不具合なく使えた

23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:08:08.98 ID:tW2Xo4Jd.net
サイリックス以外にも、画期的省電力技術(笑)のトランスメタもあったなあ・・・

24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:13:38.55 ID:k2W7YX40.net
>>23
トランスメタって確かLinuxのリーナス・トーバルズが入れ込んでなかったっけ?w

25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:14:31.04 ID:rvy7v8OJ.net
ミップスゥー

26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:30:45.15 ID:Ou+mKfkR.net
>>1
AMDは膨れ上がるな
すごい

27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:31:34.22 ID:c8KELBSg.net
よし、コプロをFPGAで作成しよう

28 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:34:50.07 ID:Ou+mKfkR.net
>>1 >>16
ハードウェア回路がまるでソフトのように書き換わる

これは本当にすごい


CPU、GPU、FPGAで粒度を変えて製品が作れるが、この理想に必要なのは技術だけでなくビジネスリーダーシップと資金だった

29 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:37:37.04 ID:Ou+mKfkR.net
>>9 >>12
アルテラがインテルに、ザイリンクスがAMDに

少なくともFPGAが技術のメインストリームとして続くのは確定したな

何とか方式として、歴史の片隅のまま消えてゆくことはない

30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:39:45.08 ID:UbNBuV7a.net
やめてくれよ・・・
ザイリンクスはこれ以上シェアを伸ばさないでくれ
これ以上お前らのクソ開発環境は使いたくない

31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:50:23.26 ID:hEdr/Fkj.net
>>2
リンクス知ってるってかなり歳だね
俺もですケド

32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 21:52:32.77 ID:hEdr/Fkj.net
>>22
その書き方だと多少は不具合あったよくな感じだな?6x86とかM2とかその辺かね
ちなみにIDT時代のものの設計の爺さんはまだ現役らしい

33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:02:56.36 ID:TtpUkupH.net
AMD、IntelとFPGAでもやり合うのか

34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:20:06.07 ID:OsyIp8hu.net
アルテラの方が使いやすいんだけど
アルテラは高い

35 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:33:15.36 ID:jAVuagiK.net
アクテルはどこいった?

36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:35:20.57 ID:yRBH88Fe.net
>>23
くそ遅かったわ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:55:33.69 ID:Y0acGNfT.net
>>35
Microchip

38 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 22:58:36.81 ID:H/GV+XVA.net
AIバブルはじけたっぽいけど大丈夫?

39 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:02:04.93 ID:c8cBBCw5.net
Cyrixかと思ったわ紛らわしい

40 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:07:43.82 ID:ELS5wLhx.net
ザイリンクスってザイログの成れの果てだっけ?

41 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:12:21.78 ID:kkDoJZ8C.net
いまさらFPGAかよ
NVIDIAはAIで更に先を行ってるぞ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:16:22.12 ID:8zpZsaty.net
intel危うし

43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:28:36.99 ID:2CcwR3Sp.net
まずはラデオンなんとかしろ

44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:28:55.70 ID:wLOuGU0i.net
>>22
98の80386に被せて使った記憶。遅かったわー。
数年後に買ったK6でAMDを神としたけど、
その時代はslotAまで。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:36:55.01 ID:L+XwN0lN.net
FPGAって顧客が自ら設計する少量生産のカスタムICだろ?
CPUやGPUと同列に語るICじゃないけどAMDが買うメリットて何?
設計ツールのIPが欲しいだけ?

46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:38:54.82 ID:kkDoJZ8C.net
ARM買収競争に勝利したNVIDIAさんに追いつくには全然足りねえ、特にAI方面で太刀打ち出来てない

47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:50:17.11 ID:TrrYpZXE.net
サイリックスに見えた

48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:51:04.48 ID:wDGKE+Zs.net
蚊帳の外ジャパン

49 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:57:27.59 ID:r3ZDMCVW.net
alteraのIntel、xilinxのamdか

50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 00:02:17.37 ID:9F3dGM80.net
ザイリンクスはすでにEPYCサーバー用にFPGAを
販売してますよ。
特定機械学習用では、かなり速いです。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 00:49:57.84 ID:oj0dy26I.net
>>23
互換CPU界でも影が薄かったWinchipってどこ行ったんだろ。

それでも俺の初自作PCの思い出の石

52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 00:56:04.51 ID:QIiHjive.net
>>46
あれは孫さんがnVidiaにARMを高値で売りつけたと見るほうが現実に即している。つまり、nVidiaはババを掴まされたに等しい。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 01:22:24.44 ID:TYii+wb+.net
よしSUNも買収してsparcを手中に収めるのだ
そうしたらサーバー系も支配域に入るし、富士通もAMDに連なる栄誉を受ける

54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 01:56:45.12 ID:KUhMU1+T.net
買収してインテル包囲網作るのかな

55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 02:00:53.55 ID:dIVlXCCO.net
AMDってアームといい攻めてるね。だいぶ景気がいいな。スイッチとか売れてるしw

56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 02:10:20.36 ID:RxODVSux.net
>>53
Sunはずっと昔に消えたよ…

57 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 02:17:45.62 ID:dIVlXCCO.net
>>56
太陽になれないで星になったんだね(涙)

58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 02:36:49.34 ID:LfnJEmlh.net
nexgenやATIを買ってなければPC分野では終わってた会社だからなー
で、FPGAは業績微妙なseamaicro支援なんじゃね?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 04:07:21.64 ID:7eiDQrcV.net
>>58
AMDはSeaMicroのInfinityFabric活用しまくりだけどな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 04:26:12.58 ID:vptUxwUn.net
>>16
親族同士の喧嘩に世界を巻き込まないでいただきたい!

61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 05:33:46.03 ID:Sc/CPvLB.net
AMD株暴落した

62 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 05:35:58.96 ID:Sc/CPvLB.net
>>52
armと同じ規模の買収額になる
armのがよくね…

63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 05:54:54.77 ID:TY/t5Gw5.net
資本主義の行き着く先は寡占化

64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 05:59:54.64 ID:7eiDQrcV.net
InfinityFabricでCPU,GPU,FPGAをつなぐか
至極まっとうな戦略

65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:00:24.31 ID:E3qdg+lU.net
これはALTERAを保有するインテルへの当てつけ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:14:23.98 ID:Q6zbcGgV.net
>>55
アームはNVIDIAだよ。
おまえは何を見てるんだ?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:16:00.70 ID:Q6zbcGgV.net
>>62
ARMよりFPGAの方が断然良い。

素人は知らんだろうが、FPGAはGPUの代わりにクラウドのAIなんかに使われてるし
Mac ProのアフターバーナーもFPGAだし、マシンビジョンのAIカメラもFPGA。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:18:56.26 ID:Q6zbcGgV.net
>>53
>sparc

なにこのジャップのサラリーマンが税金もらって作って壊すだけの産業廃棄物w

69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:20:14.63 ID:Oe/xoBFV.net
>>45
例えばだけど、
データベースからの、パターンマッチング専用回路をFPGAで実装すれば、
パターンマッチングだけ、異常に速い環境を、構築できたりする。

FPGAだから、用途に合わせて、変えられる。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:24:30.07 ID:3wfDgpw/.net
>>69
>>45はCPU+ソフトでも同じことできるでしょ、FPGAでやるメリットって何?ってことかと

71 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:26:17.96 ID:TY/t5Gw5.net
Altera → Intel
Xilinx → AMD
Atmel → Microchip
Lattice semiconductor 存命

72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:33:01.23 ID:WO+sjvwj.net
>>14
VIAってどうなったんだっけ?

まだ頑張ってるのかな

73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:34:33.41 ID:F6FQftls.net
FPGA勢はCPU勢に巻き取られていくのか

74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:36:09.78 ID:Oe/xoBFV.net
>>70
FPGAの方が、圧倒的に速い。
動作周波数が、同じなら、10倍以上くらいの速度差がある。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:37:43.37 ID:R8Rg9vFq.net
>>10
おや!プロだね!

76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:39:33.70 ID:Oe/xoBFV.net
その代わり、FPGAは、回路の構成に時間がかかるから、
あらかじめ、搭載するIPを決めておかないといけないし、
周辺回路の設計も必要になる。

将来的には、ソフトウェアのコンパイラと連動して、自動的に汎用IPを構成して
くれるようになる気がする。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:41:22.13 ID:A6bIwudA.net
また、アルテラのときみたいに生産中止祭りになるのか…
組み込みソフト屋さん足りてないよ…

78 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:49:58.92 ID:92CSQarf.net
>>71
MOTOROLAは蜘蛛だっけ?

79 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:51:39.53 ID:Q6zbcGgV.net
>>70
CPUは何でもできる反面、処理が非常に遅すぎて実用性ゼロなんだよw

GPUの汎用処理技術GPGPUのおかげで、ビッグデータをディープラーニングできるようになったが、
FPGAで工夫すれば低周波数で同じ事できるからランニングコストが良い。

だから、GPUは主にAIの開発用に使って、開発できたらFPGAで実装する。
という使われ方がされてる。

小さいAIカメラがGPUやクラウドにアクセスすることなく、
自律して物体を認識できるのもARM+FPGAのなせる技だ。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 08:58:16.69 ID:AUEKVSTv.net
まぁ、前から噂はあったけどね。とうとうか、といった感じ。一時はアバゴだのクアラコムだのも名前が上がったけど。
今回は若干現実味がある。
現在の社長がそもそもAMDの出身者だし。
Intelにデータセンターで対応するにはどこかと手を組まないと分が悪いしね。
前社長時代はクアラコムと組んでたけど、クアラコムがデータセンターには及び腰なので。。。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 11:26:44.39 ID:dg1gm40k.net
>>51
セントール(winchippの会社)はVIAのものになった

82 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 11:57:47.27 ID:KTSRRrTc.net
>>20
GPUにも応用できるんだが?

GPUの使い途にはゲーミング・AI・HPCがある
現在これら全てにスペックを振り分けている訳だが
これを7:4:4くらいだとする

FPGAを取り入れることで
ゲーミングのときは9:1:1
AIのときは3:8:1
HPCのときは1:1:9
と切り替えることが可能になるかも知れん
あるいはゲームタイトルごとの最適化が可能になれば12:1:1なんてこともあり得る
切り替えにはアップデートと再起動が必要で立ち上げに多少時間がかかることになる

メーカーからすれば用途ごとに製品を作り分ける必要がなくなりユーザー(特にAIやHPC)は入手性が高くなり量産効果も期待できる

83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 12:42:28.41 ID:zTu3Rwq9.net
何で株価が下がったの?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 14:03:58.44 ID:+fTkwSSU.net
Z80復活か?

85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 14:23:44.31 ID:oNqcALEP.net
感覚的に組み替え出来るFPGAは汎用性がある反面専用LSIより遅く、仕様が固まったら捨てられる存在だと思うが違うの?

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 14:42:37.75 ID:7eiDQrcV.net
>>85
半導体開発用じゃなくて、特定のアプリやミドルウェアでの利用を想定してるんじゃないの?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 14:47:55.37 ID:b+GZIZda.net
>>83
買収側は資金使ってるから一時的に下がるのが普通
武田製薬みたいなでかいのは日本でも下がりまくっただろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 14:52:16.94 ID:wxjHMz0V.net
まず設計アイデアをFPGAに落として評価して
そこからASIC化して性能アップと単価ダウンを
狙う。 数出ない場合は、FPGAで製品化する。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 15:19:36.95 ID:QOWeiSBd.net
言うほど同業か?
米と麦くらい違うと思うが

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 15:56:51.74 ID:Tap1GC4I.net
全く違うよね。そもそもビジネスモデルが違う。
AMDが持っているIPをライブラリとして提供する
売り上げ高を嵩上げする、ニッチ産業の顧客を取り込む、狙いはこんなところでは?

91 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 16:14:53.58 ID:KTSRRrTc.net
>>89
同じ農家やん
同じ半導体やん

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 17:19:50.19 ID:Q8LFkAPx.net
>>85
専用のモジュールは欲しいけど、LSIを一から作るほどのコストをかけるほどじゃないってとこ向けでも使えるよ

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 17:43:13.79 ID:75Ft+PGi.net
Spartan3〜5の頃は絶好調だったがプロセス微細化でLUTアーキテクチャは壁にブチ当たった
65nmの頃も結構苦しんでた

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 19:17:02.15 ID:Oe/xoBFV.net
今、FPGAにCPUが内蔵されているけど、
それをx86アーキテクチャで、やるってことじゃね?
単一チップにしなくて、マルチチップ形式でも良いけど、
ARM使ったFPGAみたいに、プラットフォームとして展開すれば、
ビジネス領域が拡がる

95 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 19:33:45.83 ID:RNr5mwCJ.net
それならもうintelがやってるぞ
xeonにfpgaが入ってるやつが既にある

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 19:34:59.02 ID:E3qdg+lU.net
>>72
最近はArmのCPUを積んだボードがメインだがx86もまだやってる
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010926/

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 21:19:09.01 ID:4wU1sKGC.net
>>67
市場規模だと断然モバイルCPUだしこれこらIoT真っ盛りになるからARM買った方が遥かに有利

98 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 21:53:32.04 ID:oEtu7+Zq.net
ちょっと前、ビットコインのマイニングでFPGAが高騰してたけど、その後GPUの性能が格段によくなって
今では積和算ならFPGA使うよりGPU使った方が、早いし消費電力も低い

もうカスタムIC作る用途ってほとんど無い

99 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 22:01:28.35 ID:7eiDQrcV.net
>>97
ARMは敵が増えて総スカンくらう可能性もあるし、RISC-Vもあるから微妙だと思う

100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 22:55:49.39 ID:e7NzkeNx.net
>>24
トランスメタの入ってるSONY C1を昔使っていたけど遅くて使いもんにならなかったな

101 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 22:58:06.66 ID:e7NzkeNx.net
Macも今後はARMだしAWSもARMインスタンスに力入れてるしAMDも今はライゼンとか調子いいけど流れ読み違えると一寸先はやで

102 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 22:58:14.90 ID:3wZ+DVYU.net
>>95
まあインテル対抗の買収よな
ARM買収と比較するのは的外れ

103 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 23:14:39.30 ID:qbVrDCIF.net
>>67
そのクラウドの王のAWSがARMプロセッサのインスタンスにご執心なんだが

104 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 23:16:00.25 ID:qbVrDCIF.net
ソフトバンクはあれだったんだろうけどARMの価値がガッツリ上がって来るのはまさにこれからだったのに売るの早すぎやわ

105 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 23:28:19.10 ID:z5PPA7l8.net
>>98
FPGAのASICに対する利点は、後から設計を変えられること。
逆に言えば設計変える必要がなければ出番がない。

新ジャンルとか規格が未確定とかの分野なら大活躍だが、それ以外では不要だ。
だからどうしてもメジャーにはなれない、全く不要になることはあり得ないが、マイナーにしかなれない。 

106 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 23:34:42.55 ID:e0kF3XYn.net
>>105
AI向けの回路がまだ確立されてないから
AI用途にしばらくFPGA使おうとしてる会社はそこそこあるね

107 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 23:53:02.09 ID:41ahkJ5r.net
こりゃ、amd化けるぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 00:16:43.83 ID:OcucKHFv.net
そりゃAMD株価2ドルから90ドルだからな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 00:53:04.07 ID:9vU9gnKE.net
AMDはそんな金あったっけ?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 01:35:58.07 ID:/we+7smz.net
銀行から借りるのか、自社株売るのかね?

111 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 02:57:26.44 ID:9vU9gnKE.net
ちょっと前赤字のときあったよねAMD

112 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 03:45:06.11 ID:HdtWgUGU.net
最近の検索エンジンもFPGAとかで実装できるすごい時代よな
Alteraのサイクロン2とnios2で動画像処理してたのが懐かしいわ

113 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 08:27:20.77 ID:sc4WZUa6.net
>>96
まあVIAのCPUの中身はWinChipだけどな
Cyrixは名前だけ利用されてお蔵入りになった

114 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 08:40:54.93 ID:W9eMpt/r.net
>>16
Appleはだな
過去にDSP入れて即やめた黒歴がある

115 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 08:42:17.45 ID:W9eMpt/r.net
>>24
入社したが辞めた
Intelに負けた

116 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 08:55:43.23 ID:W9eMpt/r.net
殆どの人がintelがAltera買った理由を知らなくてひく
Intelは100GB etherの主導権を取りたくて買ったんだよ
ベータ版規格の時から製品を出して、導入したユーザーには、マザボの買い替え負担無しに正式規格にアップグレードできるって強みでね
そして、ビット列の中からパケット取り出してCPUの負荷をoff loadする
FPGAの最も効果的な使い方
AI云々は株主へのアピールでしょうね
ゲーマーがIntelのLANカードに拘る理由の方が需要がデカイ
なおFPGAはCPUのダイの上に親亀子亀

117 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 09:13:32.95 ID:0WcytHE2.net
ザイリンクス:性能高い以外は全部クソ、シェア大きい
アルテラ:性能がザイリンクスより多少低いだけで、後は問題ない、シェア小さい
インテル買収のシナジー効果が出ないうちにとどめ刺されそう。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 09:16:51.58 ID:hebeBujH.net
インテル→アルテラ
AMD→ザイリンクス

FPGA業界とCPU業界が融合する未来なのかな?

119 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 09:24:38.69 ID:jsH3LqRW.net
>>117
今になってみればAMDはいい選択をしている。

AMDが昔買収したATIも、NVIDIAと双璧をなす優良グラボメーカーだった。
ATI Rage128とか昔から画質が綺麗だって評判だった。

IntelのなんちゃってGPUもどきでは到底太刀打ち不可能だ。

ザイリンクスにATIに強いメーカーばかり仲間にしている感じだ。

ゲームメーカーにAMDのCPUとGPUをセットで売れるみたいに
こういうのはボディブローのように効いてくる。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 09:32:29.05 ID:jsH3LqRW.net
>>109
2009年にAMDは製造部門を分離して、
アブダビの政府系投資会社が巨額のオイルマネー引っ張り込んで
新会社設立してファウンダーとして成功している。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 09:47:59.10 ID:+vuyn/Ds.net
ザイリクスって、まだ、あったんだ!

122 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 10:25:03.02 ID:IKcJau6N.net
>>121
ザイリンクス、な

123 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 10:36:34.54 ID:rnEbtGA0.net
株価が高い内に株式交換で他社を買収しとくのは得策。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 10:50:14.79 ID:4/gQ6RNa.net
>>116
10GbE NICがバグ持ちで、何回作り直してんだっけ?

125 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:37:01.70 ID:aXsrgag9.net
>>106
AIに使うならFPGAでも積和回路が大量に必要になるし、NVIDIA(Tensorコア)使ったほうが効率いいだろ

126 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:38:58.36 ID:Smf8IxVc.net
結局こうなるよね

127 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:42:01.45 ID:aXsrgag9.net
>>120
日本の企業とえらい違いだな

128 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:44:11.93 ID:NNscDSXe.net
>>125
積和演算だけやらせるなら、そうだろうけど、
データベースからのサーチを高速化したりってのは、
汎用グラフィックチップでは不可能だよ

129 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:48:21.75 ID:aXsrgag9.net
>>104 ← 無知

今、手放さないと業界から総スカンくらうからアメリカに売ったんだよ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:52:21.21 ID:9IjIUxp7.net
>>127
終身雇用制度、年功序列制度、が全ての元凶

131 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 11:59:21.88 ID:aXsrgag9.net
>>128

NVIDIA(RTコア)が検索を高速化するコアらしい(仕組みはよく知らんからデータベース検索で使えるかどうかは分からん)

それに、検索と言えば、バイナリーサーチか連想検索の発展系だろうから、GPUと比べてFPGAの方が桁違いに良いとは思えない。FPGA使うよりパソコンをクラスター化した方が検索は早い。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:05:13.78 ID:aXsrgag9.net
>>130

その制度の所為かどうかは知らんが、
優秀な人材が会社から離れ、無能な社員が残って下請けイジメ。
社会貢献どころか民度を下げる要因。

133 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:10:55.45 ID:NNscDSXe.net
>>131
例えば、文字列サーチを回路で実装する場合、
探索したい文字コードの羅列を、フリップフロップに入れておいて、
メモリから読み込んだデータを、フリップフロップに入れれば、
1clock cycle で、文字列の比較ができる。
前方一致、後方一致についても、あらかじめ回路で組んでおけば、
1clock cycleで実施可能。

ソフトウェアの場合、命令をデコードしたりといった
オーバーヘッドがおるから、どうしても複数サイクルでの
処理になってしまう。

まぁ、クラスター組めば、ソフトウェアでも同じ速度をだせると思うけど、
その場合、並列度が、そのまま価格アップになるよ。
10倍に並列化させるなら、データベースも含めて価格10倍になる。

134 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:11:53.23 ID:jsH3LqRW.net
>>128
>>131
おまえらまだ情報を更新できてないようだが
今のNVIDIAのグラボは視覚需要野のCNNだけでなく、
自然言語処理もできる。

わかりやすくいうと、
業者が金で雇った工作員が書き込んでる桜レビューを
NVIDIAのGPUが判断してブロックみたいなこともできる。

だから、検索エンジンの精度が格段に向上するわけ。

135 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:25:16.58 ID:aXsrgag9.net
>>133
だからRTコアが似たようなことしてんじゃないかと言ってるわけ。
データベースの検索とか、何十年もの実績があるんだから、汎用的なアルゴリズムはハードウェア(ASIC)化されてもおかしくない。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:28:11.12 ID:NNscDSXe.net
>>134
自然言語処理できたとしても、ソフトウェアで制御していたら、
1clock cycleじゃ、無理だろ?
そこにFPGAの利点がある。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:37:44.03 ID:9+sLeVec.net
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。
喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww
この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww

あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwwwそんなにメダルが欲しいのかwww妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww
ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、ややこしいな。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。

お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。
お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、アメリカのせいなのか?www
そもそも、「世界の大学に比べ日本の大学の研究成果が出ないのはなぜか」で改革が始まったのに、
マスコミやカスミガセキが天下り先にしようと「カネになりすぐ成果の出る大学を!」とかわめいたんだろ

「日本の大学教授はぬるくて楽」とマスコミやカスミガセキに思われているから、
日本の大学教授は天下りだらけになり、日本の大学教授への天下りを増やそうとこういう記事が出るんだ。
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!構造改革なくして成長なし!改革には痛みが伴う!

138 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:41:10.18 ID:NNscDSXe.net
>>135
その通り。
データベースの探索なんてのは、すでにハードウェア化されてる。
だから、大手企業では、データベース走査用のICを開発してる場合もある。

けど、大手企業じゃないと専用ICの開発なんてできないし、
微妙な仕様の違いを吸収するために、FPGAの価値がある。

どうしても、ソフトウェア制御する時点で、複数クロックの処理時間がかかってしまうから、
性能ではFPGAには勝てないよ。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:46:24.28 ID:OWKqCvtv.net
FPGAなんて今更何に使うんだろう、とか思っちゃったw

140 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 13:04:47.99 ID:ht5qcdTR.net
サイリックスがなんだって!?

141 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 15:16:05.05 ID:r6eIcSxn.net
>>119
NVIDIA買った方が良かったじゃん。それまではAMDと関係悪くなかったし、ATIとかババだわ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 16:06:01.83 ID:Z6wFsWVH.net
やっぱサイリックス思い出しちゃうよな

143 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 16:06:27.40 ID:IgcP8KPb.net
>>141
買えるわけが…

144 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 18:40:53.07 ID:29p6QyHz.net
あるに越したことはない。
フリップフロップ数3Kもあれば、Z80くらい作れるから、プラス数百円くらいならCPUに組み込んで欲しい。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 19:37:02.97 ID:PZvsreu1.net
独占禁止法発動せよ。寡占が進む。

146 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 19:43:53.00 ID:tUAGWcpA.net
サーバー向けではfpgaの効果は絶大
AIとかではgpuの1/10の電力でfpgaは計算することができる
電力食いのデータセンターにはかなり有効
これでAMDはサーバー向けにもかなり強くなる

147 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 19:47:04.22 ID:29p6QyHz.net
評価ボードで100万円とか平気でするから、AMDとかがCPUに(安価で)組み込まないと売れないよ。
だから、買収は、FPGA普及の第一歩
(もちろん、GPUみたいにメリットがあることが前提)

148 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 20:06:58.57 ID:7bd75Nzw.net
面白い事になってきたな、FPGAは普通のPCには乗らないだろと予想してたが
AMDが取ったらFPGAも格安で実装してくるかもしれん

149 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 20:35:18.93 ID:ryOIOqE3.net
お、サイリックス吸収か!
VIAも入れようぜ!!

150 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 20:41:17.92 ID:IKcJau6N.net
>>149
スレタイを音読しる

151 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 08:40:50.98 ID:Oacy4yGW.net
FPGAがPCに標準で搭載されると、エミュレータの開発が捗るな

152 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 09:22:46.06 ID:sTDHMC/O.net
Cyrixに見えた

153 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 09:29:47.73 ID:DK6r6xwX.net
>>141
>NVIDIA買った方が良かったじゃん。それまではAMDと関係悪くなかったし、ATIとかババだわ

バカ発見w

日本人のITオンチはここまで深刻とは笑えるw

154 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 09:31:05.14 ID:DK6r6xwX.net
>>148
>FPGAは普通のPCには乗らないだろと予想してたが
Mac ProのアフターバーナーはFPGAだし用途によるだろ。
それ言ったらハイエンドグラボが乗るPCが普通のPCじゃないしw

155 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 10:27:27.59 ID:phL+PzR1.net
AppleはAfterburnerカード
それは価値がありますか?

ニーズに特に対処しない限り購入しないでください。
特に2,000ドルかかるため 、購入する価値はありません。
https://chirashi.twittospia.com/%E6%8A%80%E8%A1%93/mac-pro-afterburner%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/2019-12-15/

www

156 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 10:38:27.46 ID:WziS+sx+.net
うわ最悪だな
FPGAが終わる

157 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 11:41:32.04 ID:phL+PzR1.net
>>156
発想の転換!
将来、消費電力が画期的に低くなった場合、わざわざCPUやGPU作らなくても、FPGAがあれば全て出来るって時代が来るかもしれない。AMDはそれを見据えているのかもしれない

158 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 11:58:22.72 ID:phL+PzR1.net
>>157
そうなった場合、従来型のハードを販売するというモデルは通用しなくなる。なぜならプログラムを変えれば、一度買ったハードが半永久的に使えるということになる。
だから、パソコンは無料(or安価)で提供しサブスクリプション(毎月の使用料)という販売モデルになる。
今、日本企業でサブスクリプションに成功しているIT企業はあるだろうか?(アメリカの場合はAWS,Microsoft 365など)
IT通と言われる人は、ここまで考えて当然の世界であろう。

159 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:04:04.78 ID:I4M4z+NY.net
FPGAに夢を見過ぎ
そこまで優れているなら落ちぶれてない

160 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:10:14.18 ID:phL+PzR1.net
FPGAの欠点は、無駄が多いこと。
考えてもらいたい、メモリが16KBしかないパソコンを。それはもう、プログラマーがありとあらゆる手段を使って目的の機能を実現していた。
それがメモリ16GBの時代になれば、適当なライブラリーを組み合わせてプログラムが作れるようになった。
「温故知新」今の常識に囚われてはいけない。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:21:25.44 ID:I4M4z+NY.net
LUT/SRAM配線と微細化は相反すると言っていい
物理法則は非情なんだ

組み込みコアの延命が行き詰まって買収されるまでに追い込まれたのが昨今

162 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:37:13.77 ID:Oacy4yGW.net
>>161
ザイリンクスだけど、決算も、株価も悪くないぞ。
別に買収して貰わなくても、やっていける。

163 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:49:32.78 ID:bh+1Z2hW.net
>>56
Oracleに買収されたんだっけ?
就職活動の時は憧れの会社だった

164 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:53:54.73 ID:phL+PzR1.net
>>161
シリコンを使った回路は限界あるから、シリコンを使わない研究が結構進んでる

165 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:55:55.70 ID:phL+PzR1.net
>>163
今思えば、なぜ?って疑問が湧くが、当時のSunってブランド力あったよね

166 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:56:30.07 ID:8pxSQvAj.net
ヘッジファンドの機械取引だと
ネットワークから入ったレートや指標を
CPUで判断させてると遅いから
FPGAで処理して発注かけてるとか聞いた

167 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 12:58:51.68 ID:j9GmARHt.net
>>165
ブランド力だけで経営に行き詰まってたのは
明らかだった

168 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:06:29.57 ID:phL+PzR1.net
>>166
これを張れって言われた気がしたので、置いておく

株の自動売買について
www.youtube.com/watch?v=iLPKOB8gmaM

169 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:22:20.47 ID:phL+PzR1.net
>>163
ごめん。せっかく >>53がボケてくれてたのにツッコミいれなくて。
富士通スパコン「富岳」は使い物にならないSPARCアーキテクチャやめて、ソフトバンクのARMアーキテクチャに変えただろ。
世界一と豪語している「富岳」だが、来年、アメリカと中国が発表するスパコンに敵わないと知って、開発段階の今年TOP500に登録してとりあえず世界一の座についた。みんな知ってるよ。

SPARCアーキテクチャを最近までズルズル引きずってた富士通の経営センスにドン引き。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:24:57.00 ID:VxuAEqK1.net
>>169
お前変なまとめとか読んで知ったかやってるはわかった

171 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:31:21.94 ID:DK6r6xwX.net
>>169
>>170
まとめるやつのレベルが低かったらそれを参考にするやつのレベルも下がるわなw

CPUはARMだけど富士通のSPARK系のCPUにARM命令セットを乗っけてるだけだよw

172 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:40:18.34 ID:phL+PzR1.net
>>171

> CPUはARMだけど富士通のSPARK系のCPUにARM命令セットを乗っけてるだけだよ
相当のバカだな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:50:45.56 ID:xvt9Ny7y.net
>>165
ちょうど世の中のサーバが昔のUnixサーバからIAを使ったサーバで移行する時期だったからね
Solarisにこだわりすぎたな

>>172
書き方はアレだが、実行ユニットの構成は共通にして、命令デコーダをARM、SPARC、汎用機の3タイプの製品を作ると言う構想で設計されてる

174 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:53:40.93 ID:phL+PzR1.net
>>171
富士通「富岳」で使われている「A64FX」のスペック見てみろよ。
普通のARM版CPUと性能変わらないだろ、HBM2使ってるからメモリアクセスが早いが、このHBM2はAMD社がコンシューマ向けに公開している技術。普通のGPUに使われている技術なんだよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 13:58:43.14 ID:phL+PzR1.net
>>173
それは、過去の製品のメンテナンス費を安く抑えるための工夫であって、SPARCに将来性がないからARMを採用したと考えるのが自然。

176 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 14:20:12.75 ID:JKRpf4sS.net
>>175
SPARC64開発するときに独自にやろうとして
失敗してからの汎用機CPUのコアにSPARC命令セット
乗っけたという流れしらないからトンチンカンな分析になる

大体SPARCの話にSunが密接に絡んでるのに
富士通の話ばかりするのはアンチョコまとめ
サイトには載ってないからだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 14:42:31.18 ID:phL+PzR1.net
>>176
SPARCアーキテクチャがオワコンっていってるだけ。当時の開発経緯なんて興味ない。
(あと日本のIT産業が過去の栄光にすがりついてたここ20年、世界は大きく進歩した。とも言いたい)

178 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 16:28:37.29 ID:DK6r6xwX.net
昔はOS/2とかあったしね。
シリコングラフィックスがDOS/Vに負けて
台湾人が始めたベンチャーパーツ屋がインテルを超えるとは
日本人は夢にも思わなかったんだよw

プレステ3を米空軍が大人買いした時点で
リサ・スーとジェンスンファンは気がついてたんだけどな

179 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 17:50:15.53 ID:XUporLib.net
全部x64にすれば良いんや

180 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 18:10:15.83 ID:xvt9Ny7y.net
intelもはomnipath捨てたからALTERAをXeonに組み込む必要性無くなった
XilinxをEPYCに組み込む需要はどのくらいあるのか

181 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 20:10:49.09 ID:8pxSQvAj.net
>>177
余計な知ったか言わなきゃ最初の一行はそうかもなと思ったかもな
恥ずかしいからもう止めとけ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 21:24:04.56 ID:prHasXPM.net
>>181
富岳の性能もそうだが、
2行目は、7payとか、もろもろ含めてんだよ。
どう考えても、はずかしいだろ。気づけよ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 22:31:00.61 ID:fgpKZOwl.net
>>173
Solarisで良いじゃん
やはりunixの本命はsystemVの流れよ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 22:45:29.91 ID:prHasXPM.net
Linuxでいいよ
(IBMがRedHat買収したし、MSはUbuntuと組んでるし)

185 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 22:45:56.03 ID:prHasXPM.net
スパコンのOSはLinuxだし

186 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 00:51:28.81 ID:OSTkDPxg.net
まあ富岳なんて海外のスパコン関係の記事じゃほとんど取り上げられなかったぐらいマイナーだからな
富岳で騒いでるのは日本人だけで米中の開発競争の話ばっかりだ

187 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 01:05:29.09 ID:rADWEEhI.net
YouTubeとまとめサイトで勉強した気になるのは止めとけよ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 01:16:19.33 ID:f3uigXAK.net
>>186
ARMがめずらしいって言うのと、開発費が高いって話題になってたね。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 08:36:31.73 ID:MuhacgW/.net
>>173
なるほど、ちょい変更で、ARMにもなるし、SparkにもなるCPUなのね

190 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 11:52:42.70 ID:7fkMWdDc.net
>>189
バカな経営者が言いそうなことだ。
だから日本はダメなんだよ。

191 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 18:46:05.93 ID:IFRtpH0P.net
>>120
global foundaries社の事だとするとあまりうまく行ってないんじゃないか。
去年の記事で、7nmプロセス無制限延期ってニュース見たよ。

gfが好調ならAMDもTSMCで製造しない訳で…

192 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 20:36:28.82 ID:/m8j+C/q.net
「富岳」飛沫拡散を計算 “座り位置”で飛沫5倍に(2020年10月13日)
https://www.youtube.com/watch?v=H7ZXb5tmGJU&feature=youtu.be

12年前のパソコン、CG物理シミュレーションの世界
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4251592

www

193 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 23:18:37.20 ID:4+aN8Hjq.net
>>191
ザイリンクスの製造をGFにやらせると大幅に性能アップしそう
今17nmのはず(GFは12nmを高い歩留まりで生産できる)

194 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 11:13:50.36 ID:wK/TL2ZC.net
oneAPIみたいなのは出てくるのか……
Radeonもそっちの方向じゃイマイチだしなぁ

195 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 11:34:56.52 ID:ulrC/Odh.net
ザイログと違う会社なの?

196 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 11:45:48.84 ID:/Jyhqmxp.net
上から焼く焼き肉プレート

197 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 12:31:15.20 ID:wDHXSL6C.net
>>196
それ、ザイグル

198 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 13:02:38.54 ID:vGvawVEs.net
IntelがAltera買収した時は、こんなにニュースにならなかった気がするが、
AMDユーザーはゲーマーやパンピーが多いせいかな?

199 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 14:21:01.04 ID:/G7aWykP.net
あの頃とは情況が違う

200 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 17:43:30.99 ID:PZn+HHyR.net
>>198
AMDの規模に対してザイリンクスがでかすぎるんよ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:58:16.29 ID:/qLn/k+q.net
なんか見てたら欲しくなった(高くて買えないし、買ったところで使い道ないけど)
https://japan.xilinx.com/products/boards-and-kits/vmk180.html#specifications

ところで、今のFPGAって動作周波数は、どれくらいなの?

202 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 09:31:13.77 ID:8aNdpO9q.net
>>201
データシート読めばゲート遅延時間とか、D-F/Fの最高クロック数くらいは書いて
あるだろ。 実際は、組んだロジックによる。 プログラムと同じ。

203 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 12:38:07.92 ID:++VWmvum.net
>>201
こんなので、いいんじゃないかな?

https://www.digikey.jp/product-detail/ja/terasic-inc/P0496/P0496-ND/6817231

DE10 nano 2万円で、お釣りが来る

204 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 13:22:04.33 ID:8sv7qXFQ.net
>>203
それ、ALTERAじゃないか?
XilinxならSpartanとか積んだ安いのがあるよ

205 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 13:30:52.12 ID:89yaSTkl.net
>>203

おおー、
HDMI,USB,LAN,メモリ(1GB),ディアルARM-CPUなどなど付いてて15,000円程度なのか
安く感じるが……、要らない(使い道ないからね)

206 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 13:37:16.00 ID:89yaSTkl.net
>>202

そうだけど、緻密に計算しなくても日頃使ってたら、「まあ、500MHzくらいなら誤動作しないよね。800MHzになったら少しヤバイかも」っとか勘所があるでしょ。

207 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 13:41:59.03 ID:89yaSTkl.net
AMD-CPUにFPGA付けるよりも、ラズパイにPICマイコン付けた方が結構な需要があるかもしれないね。

208 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 13:51:04.43 ID:Wga+KmQL.net
>>186
>>188
税金の箱物事業だから市場価値無いし誰も買わないし興味ないよねw
政府から税金貰ってHBM2をたくさん使いましたっていうだけw

209 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:15:22.74 ID:i+9xYClx.net
ところで、AMDユーザであることを公言している著名人って、藤井聡太の他にだれがいるのかな?
個人的には倉持由香あたりが怪しいと睨んでるが。

210 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:49:58.46 ID:8sv7qXFQ.net
>>205
DE10 nanoならこんなプロジェクトがあるよ

https://github.com/MiSTer-devel/Main_MiSTer/wiki

211 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:28:28.71 ID:89yaSTkl.net
>>210
ありがとう。見てて楽しくはなるが、冷静に考えるとmame/messでも出来るのよね。
これが20年前なら多くの人が飛びついてただろうし、30年前ならオーパーツ。

212 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:13:58.25 ID:f1N2BH3t.net
>>209
リーナス・トーバルズ
32コアTRが愛機

213 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:01:41.74 ID:QpAkwrpS.net
>>204
すまんな。
俺、アルテラ派なんだ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:54:38.64 ID:BgUg9m29.net
AMDは昔、生産終了やらかして組み込み市場での高い地位を失ってしまったが、
ザイリンクスのブランドで出せば組み込み向けも復権できるんじゃないか?

215 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 00:58:27.30 ID:BgUg9m29.net
>>209
スーパーマン演じた俳優のヘンリー・カヴィル

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1266042.html

216 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 12:15:31.68 ID:SOZLPLkg.net
俺たち在米は勝ち組だよな? 23発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1601699486/
2 名前:日本在住(東京都) :2020/10/03(土) 13:33:15.84 ID:fjeyQxgYH
せっかく在米になれたのだもの、
日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ?
そんでもって、
日本で満足してる日本在住者に、
日本は遅れていると教えたくなるのだろ?
日本在住者が可哀想に思えるのだろ?
違う?
3 名前:名無しさん [sage] :2020/10/03(土) 13:34:44.18 ID:Wl4jUnZv0
── 患者の中には、重い心の病気を抱えた方も多いでしょうか。
松木さん:鬱(うつ)が多いです。眠れない、食欲がない、気分が落ち込む、気力がない、ベッドから起き上がれない、会社や学校に行くことができないなどの症状です。パニックアタックも多いです。
── 原因は何でしょう。
松木さん:簡単に言うと人間関係なんですよ。恋人や夫婦の関係、親子の関係、上司との関係...。
竹島さん:職場でのセクシャルハラスメントの相談件数も増えています。日本人やアメリカ人の上司から「言ったら大変なことになる」雰囲気を作り出され、悩んでもなかなか言えなかったけど、最近はMeTooムーブメントの影響で打ち明けやすくなったようです。

パワハラの相談も多いですね。(アメリカ滞在許可の)労働ビザで縛られて、仕事を辞められず悩んでいる人が多いです。

それから、ニューヨークの環境に適応できないという相談も多いですね。
── そのような場合、日本に帰ったら問題解決しそうですが。
松木さん:それが、日本に帰れない場合も多いんですよ。メンツもあるし。
── メンツ、ですか?
松木さん:日本でやっていけなくて、第2の人生としてアメリカだったらやっていけるんじゃないかと、アメリカンドリームという大きな志を持って来米して、こちらで問題を抱えている方も結構多いです。
467 名前:名無しさん :2020/10/15(木) 05:20:57.99 ID:BuJwsL44H
みんな何か勘違いしてないか?
俺たち在米はアメリカに税金を払っている。
日本はアメリカの核兵器で守られている。
在米日本人は両国のアンバサダーだと言っても
けっして過言では無い。
在米の方が遥かに日本に貢献してるんだよ。
はやくそれに気付けよボケナス達。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 01:38:22.55 ID:ZRg1wKAJ.net
正直、今の御時世、FPGAよりLinuxのパッケージわかりやすくして欲しいんだけど。
金にならないから誰もしないよね。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 00:52:12.82 ID:iRvfc8/d.net
STM32高みの見物

219 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 02:40:59.90 ID:IBVhw3x0.net
arm系は、どれだけ安く作れるかが勝負

220 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 14:57:31.59 ID:s5ljjQ1d.net
こと安さにおいてはRISC-Vがいっちゃん安い
何たってライセンス料が無い

221 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 15:08:34.01 ID:/Yi0QjCy.net
命令セットの利用権はそうだけど
…中身、マイクロアーキテクチャの特許周りはまた別の話だからなぁ…
そこら辺、一括だからarmだった訳で

222 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 15:13:55.70 ID:p7b8lYDa.net
RISC-Vは、出回ってないだろ
それにGPU乗せて、USB,LAN乗せたら、販売価格はArmと値段変わらないと思われる

223 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 16:03:04.83 ID:qHoiFI3c.net
RISC-V系のIP自体は出回ってる
FPGAに実装してみた系のトラ技だかインターフェイスだったかの記事もあるし
RISC-Vを謳う製品も既にある

電子工作的にとにかく使ってみたい人向けとかだと
M5StickVとかAibecy K210かな…

まぁ実際の製品となると
今のトコ、ARM系と大差ない…と言うか割高なのはその通り

224 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 17:31:44.91 ID:p7b8lYDa.net
「ワシが仕様じゃ」って、どこかの企業が急所押さえてたほうがうまくいくんじゃない?
ライセンスフリーだと、似て非なるRISC-Vが湧いて収拾がつかなくなったりするかもよ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 18:48:41.94 ID:ndVLERG1.net
>>224
実は似て非なるモノを作る為のモノなんだww…>RISC-V
専用命令やマイクロアーキテクチャの研究をする目的で作られたのでw

対抗してarmがM33でカスタム命令対応化をしたぐらい
HDDベンダなWDとかもRISC-Vを内製して使っていて
専用命令を実装していると言われる

勿論、基本命令セットやどんな風に拡張するのか?の定義されているので
その部分では互換性が維持される…筈

226 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 18:59:41.50 ID:p7b8lYDa.net
>>225

> HDDベンダなWDとかもRISC-Vを内製して使っていて
HDDの制御くらいなら、PICとかZ80でいいじゃないか

227 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 19:03:19.35 ID:p7b8lYDa.net
あくまで、セグメント例外とか仮想メモリとかパイプラインとか構造を複雑にする必要がないって言う意味。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 19:14:54.59 ID:p7b8lYDa.net
ちなみにZ80は4クロック単位で命令実行するので、アセンブリから処理時間が計算できる。時間にシビアな制御系では結構便利だった。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 19:18:05.76 ID:VTDvZPcz.net
>>223
国内で手に入るRISC-V CPUで一番安いのは250円のこれのはず
ttps://www.shigezone.com/?product=gd32vf103cbt6-cpu

これに液晶とケースを付けたボードのLongan Nanoが715円
ttps://www.switch-science.com/catalog/5946/

230 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 19:25:55.83 ID:VTDvZPcz.net
M5StickVと同じKendryte K210だとカメラ付きで1450円
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15355/

FPGAだけどHummingbirdコアが最初から入っているのが2580円(もっと安い店もある)
ttps://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14786/

ただKK210はメモリが8MBしかないからLinuxが普通に動くボードは10万するSiFiveの
ボードしか今のところないはず

231 :名刺は切らしておりまして:2020/10/21(水) 19:38:28.81 ID:p7b8lYDa.net
>>229
「思ったより安い」って感じてデータシート見てみた
・周波数108MHz
・フラッシュメモリ64KB
・SRAM20KB
(仮想メモリやセグメント管理なんかなさそう)
これ、PICと大差ない。

wiki見てみたら、
「サブセットは、小さな組み込みシステム、パーソナルコンピュータ、ベクタプロセッサを持つスーパーコンピュータ、および、ウェアハウス・スケールのラック・マウント型並列計算マシンをサポートする」
って書いてた。

なるほど、用途に合わせて選択する設計なんだ。おもしろい。

232 :名刺は切らしておりまして:2020/10/25(日) 09:45:55.72 ID:VZ8TMLO4.net
関係ないがここに書き込む

libCairoがバグってる。
わざわざ1.16.0をコンパイルしたんだが、直ってなかった

233 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:42:47.88 ID:OAJPe4gU.net
具体的に言うと、
マトリックスの原点が10^8くらいの位置にするとグラデーションが単色になる

234 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:44:48.74 ID:OAJPe4gU.net
直線(Solid)の一端が画面から極端に遠い位置にあると直線がうまく描けない
なお、ダッシュ線の場合は問題なく描ける

235 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:26:33.17 ID:549abt6e.net
>>13
アルテラとザイリンクスってそんなに違うの?

236 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 20:40:44.22 ID:0ANpmhup.net
>>15
買収される方が上がって、買収する方は下がるのは普通だよ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 04:54:51.22 ID:LFhmoNfF.net
>>235
恐らく、CairoとSkiaくらいの違いじゃないかな

238 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:00:40.87 ID:IdNdeASb.net
インテルよりはうまく活かせそう

239 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 20:31:38.46 ID:ZNkDYld1.net
買収決定

A.M.D. Agrees to Buy Xilinx for $35 Billion in Stock - The New York Times
https://www.nytimes.com/2020/10/27/technology/amd-xilinx-35-billion-stock-deal.html

240 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 06:53:16.68 ID:KbuBIm6H.net
次は、NVIDIAがLatticeを買収するのか?

241 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 06:55:15.27 ID:KbuBIm6H.net
ホント、富士通とNECは、アメリカ企業の日本支店になってしまったな

242 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 10:42:42.83 ID:t2MGAGeg.net
>>241
2つとも中華レノボ傘下だが

243 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 10:54:45.00 ID:KbuBIm6H.net
>>242
PC部門だけだよ。IBMをレノボ傘下の企業とは言わないだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 23:56:01.72 ID:3W8QH1K8.net
>>23
ローディングにやたら時間がかかってた記憶

>>167
口を開けばMSの悪口言ってたサンのおっさんはいま何処

>>116
それで脆弱性取り込んでりゃ世話ないわ

245 :名刺は切らしておりまして:2020/10/30(金) 13:21:16.62 ID:nsEJfVaB.net
関係ないがここに書き込む

Monodevelopの更新が止まっている。
Debian10に対応していたから安心していたけどUbuntu20.04には対応していない。
おそらくDebian11も対応しないのだろう。
寂しい限りである

246 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 14:02:14.66 ID:g64Beq5O.net
関係ないがここに書き込む

燃やした鉄は、酸化鉄になるだけ。簡単に鉄に戻せる。
もしこれが実用化できたら、今の研究者ってバカばっかりってことだよね。

化石燃料の代わりに「鉄」でクリーンなエネルギーを生み出す技術が開発中
https://gigazine.net/news/20201106-brewery-burns-iron-recyclable-fuel/

247 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 23:57:39.65 ID:8QTtFr58.net
>>246
鉄は酸化鉄として産出しているのをエネルギーを使って鉄に還元してるのよ
それを酸化させてエネルギーを取り出すのは無駄以外の何物でもない
それも熱エネルギーは一番無駄が多い
電池にするならともかく熱としてエネルギーを取り出してる時点で科学の素養が足りない

また鉄の酸化エネルギーを使うものとしては使い捨てカイロが一番身近で良く使われている
現在鉄を燃料としたエネルギー供給装置が実用化されてないのは無駄が多いから

248 :名刺は切らしておりまして:2020/11/08(日) 02:40:48.54 ID:LmSHb72Q.net
>>247

このバカチンが!
酸化鉄を鉄にするのに太陽光発電を使うのだから、効率が悪いのは誰でもわかる。
メリットは変換効率ではなく、電気を蓄えるための蓄電池が要らないこと、時間経過によるエネルギー損失がないこと、輸送コストが(蓄電池を運ぶより)安いこと。24時間(夜でも)発電できること。半永久的に繰り返し使え環境に優しいこと。

249 :名刺は切らしておりまして:2020/11/08(日) 08:34:05.01 ID:uqNC/LXj.net
>>248
なるほど、酸化鉄を蓄電池代わりにするのか。
GIGAZINEのサイトを読むとやってることは面倒くさいけど、環境保護に優しいね。

今の電気自動車って環境保護には何の解決にもならないからね。
あの電池に詰む電力を原子力発電とかに依存するのなら意味ないからw

250 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 09:50:50.87 ID:U2H2pQ/E.net
11年前、初めてのFPGAで作った物。
mameを解析しロジックをFPGAに組み込んで、mame用のプログラムが動くようにした。

雑誌の付録でギャラクシアンを作ってみた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7499576

ここまで出来ても、実際問題として(一般人には)FPGAの使い道がない。
2691再生しかない。再生数UPのため見て下さい。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 10:17:19.16 ID:PtKVl8xZ.net
久しぶりにFPGA弄ってみようかな
とりあえずNESエミュとかか

252 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 11:48:38.31 ID:U2H2pQ/E.net
そう、昔のゲームとか、昔のマイコンとかなんよ
新しいことが思いつかないんよ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 23:28:31.89 ID:z0a8Hoco.net
13再生増えました、8時間前に「いいね!」くれました。ありがとう

254 :名刺は切らしておりまして:2020/11/17(火) 01:41:14.81 ID:C8iB8x2Mk
ところで、お前らジャップは、外国人さんを排斥しようとしているわけだ。
だから、選択肢は、
バカでグウダラでプライドばかり高い選民思想を持ったジャップの若造100万人を取るか
働き者でまじめな移民のかたおよび外国人労働者さん1000万人を取るか
になる。

当然、
働き者でまじめな移民のかたおよび外国人労働者さん1000万人を取る。


したがって結論は、私が何度も指摘しているように、「ジャップが今すぐ死滅しますように」。

255 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 14:55:22.39 ID:K4Aj/nm1.net
>>52
ハゲはarm売却の際にNvidia株も大量に取得してる

256 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 19:36:32.62 ID:8IXWkQ9S.net
関係ない話だが、vscodeを久しぶりに触ってみた。
言語はC#だ、思った以上に良くなってる。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 19:57:33.16 ID:SotjBtQ/.net
まだあったのか
Pentium買えないし人がAMDのK5、それすらもったいない人がこれだったな

258 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 20:35:21.54 ID:8IXWkQ9S.net
>>2^8
Cyrix

259 :名刺は切らしておりまして:2020/12/03(木) 23:04:26.62 ID:ABeqh1+7.net
アルテラ買ったインテルに対抗か。
なんだかんだ言って業界の雄はザイリンクスだろうから、本当に買えたら結構業界勢力図変わるな。

260 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 05:35:40.87 ID:xu1G78nK.net
合意してんだからほぼ確定でしょ

261 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 05:36:42.87 ID:xu1G78nK.net
それにしてもインテルがここまで弱くなるとは思わなかった

262 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 09:30:44.99 ID:X88w1tia.net
Apple、M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/08/news064.html

超えたというブランド力だけが欲しんだから、AppleおよびApple信者にとっては性能はどうでもいい。

263 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:31:58.70 ID:REinuQPd.net
>>262
AMD 64コアが普通に売られてるご時世にドヤれるんかね

264 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 05:18:11.24 ID:BNNtDm4i.net
クロック数の頭打ちを、ここ数年、コア数増やすことで騙してきたが、コア数もそろそろ限界。
同じ素材を使って、同じ製造方法なんだから、どの企業もどのアーキテクチャも大して性能は変わらない。
世界一の〇〇とか、驚異の〇〇とかって言葉は、バカな信者をエキサイトさせるための演出でしかない。

265 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 08:13:51.18 ID:WEpwLo8n.net
【半導体】TSMCの3nmファブが竣工か? 2022年より本格稼働を計画、台湾メディア報道 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607227043/

72名刺は切らしておりまして2020/12/06(日) 16:00:39.26ID:tKb0zQTB
「○nmプロセス」ってのはただの商品名であって、物理的に○nmの部分があるわけじゃない
「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/

266 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 08:38:55.05 ID:WEpwLo8n.net
半導体製造装置の企業別シェア(2019年、黄色=欧州、緑=米国、青=日本)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e901_873_710c8bdc2d7f4000f3f17f2ec27c99d5.jpg

製造装置でも日本は落ち目

267 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 11:55:02.08 ID:p1fWwzBX.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい.
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 8

268 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 18:28:49.84 ID:QbeYWwlv.net
もう人間いらないだろ

Do You Love Me?
www.youtube.com/watch?v=fn3KWM1kuAw

269 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 20:46:43.49 ID:oVfMSd3j.net
honda アシモwww
www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU

AIが進化したというより、アクチュエータ、磁石、バッテリー、微細加工などの恩恵が大
なのにAI,AIって、バカは騙しやすい

総レス数 269
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★