2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ウーバーイーツ、宅配料に定額制 月980円 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/08/05(水) 09:51:09.46 ID:CAP_USER.net
米ウーバーテクノロジーズは日本の宅配代行サービスで、配送料の定額制(サブスクリプション)を導入する。一定の注文代金を超えた場合に月額980円で届ける。新型コロナウイルスの感染拡大で宅配の利用は増えている一方、出前館など他の大手との競争も激しくなっている。配送料の負担を軽くし、消費者を囲い込む。

食事の宅配代行サービスはウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)が運営する。定額制は6日から一部で始め、8…
2020/8/5 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62307150V00C20A8MM0000/

82 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:33:19 ID:4qktP862.net
>>78
でもちゃんと稼いでる人は稼いでるじゃん。

かわいそうとか言って、1円も助けない日本人よりは、雇用を生んでるウーバーイーツの方が
一億倍くらい意味がある。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:34:01 ID:vdSy/QrR.net
>>82
居ないほうがいい
駅前でも歩道でも車道でもあいつら害悪

84 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:35:01 ID:0lWYfuKM.net
>>82
そして貧民社会が維持される

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:36:55 ID:hFZnsXyI.net
>>5
配送員からどんどん搾取するだけの事。
「配送員は個人事業主(キリッ」が通用しなくなるまで
搾り尽くすつもりじゃね?

86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:37:57 ID:BBkFoTRZ.net
宅配者の給与定額制も検討してほしい

87 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:38:39 ID:jFVJT+1N.net
これはウーバーがシェアを取ろうとして
採算度外視で期間限定でやるんじゃないか
他をある程度駆逐したら元通り

88 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:39:41 ID:0YyrJ1QH.net
>>82
自由な働き方とか言うけど何の保障も無いんだぜ
俺も無職だから人の事言えないけど
でも、子供を大学に入れた

89 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:41:42 ID:W+C4rOvN.net
店側が980円で使い放題ならいいのに

90 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:47:07.27 ID:bR66VdQX.net
チップ制度、やめてほしい

払いたくない

だからチップ課金しないけど、罪悪感が残る

91 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:48:23.52 ID:YkTxsGEd.net
店側は何%くらい取られてるの?

92 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:48:32.49 ID:NE/YfKlB.net
http://mobamemo.blog.jp

93 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:49:21.61 ID:0lWYfuKM.net
>>90
文化が合わないよな

94 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:49:42.63 ID:QEev5BwI.net
配達員が灰皿無いのに自転車停めてタバコ休憩してるのを最近よく見る。
ウーバーなんて絶対頼まない。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:50:32.14 ID:/fJ4c9AS.net
客から取る送料のほかに、店から取る手数料35パーセントある

96 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:51:44.79 ID:/fJ4c9AS.net
>>90
出前館にしよう

97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:55:53.25 ID:doSWous/.net
>>91
30%とか35%とか聞いた

98 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:56:21.25 ID:0lWYfuKM.net
>>94
携帯灰皿って存在が有ってだな

99 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:56:21.25 ID:YQaVpLqO.net
その場合、店売りの値段と同じ価格で提供すんの?
見てると売価は店売り価格に300-500円は上乗せされてんだけど?

100 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:57:32.68 ID:0lWYfuKM.net
>>97
それが商品の価格に乗っかってさらにチップで15%以上払えば
商品価値の50%上乗せ価格を負担することに

101 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:58:25.75 ID:bN57eEZo.net
>>96
出前館も使ってるけど対象店舗がかなり減るんだよなあ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 11:58:49.13 ID:YkTxsGEd.net
>>97
そんなにとるのか...

103 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:02:05.65 ID:hANmhQgL.net
>一定の注文代金を超えた場合に

条件次第だろうけど、他のデリバリーを今のうちに潰そうって感じかな

104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:05:46.07 ID:xkoezH9Z.net
薬物も配達してるだろ。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:05:49.66 ID:IqeUVrK5.net
汗まみれで、いかにも臭そうな奴らが持ってくる
よく平気で食えるな

106 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:06:41.29 ID:8KlUUse8.net
ドコモの自転車でやってるのがイラッと来る

107 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:07:07.33 ID:hAIgeZxH.net
1回利用したことあるけどぐっちゃぐちゃで届いたな
以降使うことはなくなった

108 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:07:31.53 ID:0lWYfuKM.net
>>105
それは普通の出前も似たようなものだろ
バイク配達でも夏場は汗だらけ

109 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:08:22.01 ID:OKGaJGmL.net
いい年ウーバーイーツ配達員

110 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:10:28.43 ID:yujv7pJr.net
出たな自転車操業する時に始める定番の資金繰り戦略w

111 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:18:02.83 ID:xDbEAz6V.net
松屋のカルビ定食880円からだし。
牛丼も500以上。

112 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:19:32.03 ID:GHZqmQYt.net
女子が持ってくる方が人気でそうじゃない?
オッサンお断りで!これどう?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:21:17.82 ID:fyhKsYzG.net
>>14
世の中の大半がそういう奴らだぞ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:22:13.25 ID:pShgkgYz.net
配達員の減収が前提・・・・(´;ω;`)

115 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:22:34.83 ID:Vp7hBa3M.net
>>35
もうそうなってる

116 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:23:01.23 ID:WwYh60pw.net
>>17
教育しなくてもいいけどバッグの背に事業者ナンバー付けるの義務付けてほしい。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:24:00.93 ID:s4/Ea7+t.net
>>116
それいいね

118 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:31:59.25 ID:fyhKsYzG.net
評価システムがあるからそこまで変なやつが増えたりしないと思うけどな

119 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:35:48 ID:mws4V5Oc.net
>>5
そもそも、まだ事業として成り立ってないやろ。
スタートアップ末期なんちゃうかな

120 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:37:04 ID:W1QIKBVx.net
>>52
来たのか逃亡したのかはっきりしろ

121 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:38:09 ID:W1QIKBVx.net
>>14
気に入らないなら殺害しろ
できなきゃ諦めろ
この世はただその二択のみだ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:38:22 ID:0d0gbdFP.net
>>1
商品代金にもこっそり上乗せされてるからなぁ

123 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:40:21 ID:cP/xtSup.net
商品代金が1200円以上の時に配送料が無料になる
アメリカでは同種のサービスを既にやってて、15ドル以上の時に5%引きで配送料無料

124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:42:26 ID:lIFt1LAw.net
そもそもウーバーイーツの配達する奴らって、衛生観念ないだろ
どこの馬の骨かわからないのが食い物を触るのは超危険
よくこんな奴らが配達する食い物を食べる気になるもんだな

125 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:43:29 ID:hY5RMDr3.net
俺は10%を毎回チップで出している
少ない金を取り合うおまえらみたいなのでなく、そういう人もいるだろう

126 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:49:06.07 ID:1TOrRX2k.net
>>125
そして底辺に家を狙われる

127 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:49:32.45 ID:biq8/ILU.net
注文客は定額だが、店への請求は都度だろ?
あこぎな商売だ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:53:29.05 ID:u+4Z+XOJ.net
>>6
ぬるぬるのシェイクで良いなら

129 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:54:18.86 ID:u+4Z+XOJ.net
>>124
そこは同意
ポテトとかつまんでそうw

130 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:59:48.83 ID:lIFt1LAw.net
>>129
固定の従業員だったら感染症の疑いがあれば配達の経緯を追えるけど
スポット契約のその都度の配達員だったら、何が何だかわからない
感染症に罹患しているのかいないのか、今どうなっているのか
本人がバックレればどうしようもないわ

そんな奴が汁物に指突っ込んで味見していたらどうすんだって話

131 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:01:28.35 ID:0zWIDffz.net
ユダヤ人の会社は全部がシナチョンと同じだ。
ウーバーも配達員が事故っても自己責任で医療保険も無い。
こんな会社を通産省が許可したもんだから、ユダヤ人の出鱈目やり放題だ。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:05:10 ID:jyb5KjfT.net
配達員の取り分も減るんじゃないか?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:07:39 ID:krSLI1tP.net
>>124
チンコ触って精子ついた手で常連女の家に配達とかあるあるだろうな

134 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:08:34 ID:krSLI1tP.net
>>125
50%ぐらい弾めよ貧乏カスが

135 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:08:49 ID:1OsfQ/4/.net
あなたは注文回数が多すぎるので定額制はお受けできません。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:12:39.80 ID:z7/rEZ01.net
配達員はべつに困らないかと
定額でもそうでなくとも儲けは一緒だろ
困るのは本部
赤字がでる前提として
もしくは人員が足らなくなり
今やってる人は金額そのままで仕事率アップでもうけのチャンスかと

137 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:17:23.40 ID:z7/rEZ01.net
あくまでバイトでも正社員でもなく個人請負なんだろ
もともと300円の客が定額により30円に値下がりしたとすれば配達員は受注しなければいい
そういうわけで配達員への支払い額のそのままかと

138 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:17:50.45 ID:bxXs7Aw+.net
正直マクドナルド以外はかなり割高だから出前ばっかだわ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:18:41.57 ID:ic5IoiO5.net
>>1
思い切って定額制を導入して成功した事例って思ってるほど多くないと思うわ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:30:09.53 ID:ag+ncXtK.net
>>138
出前館ってええの?

141 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:32:43.23 ID:unjplrQd.net
これは相当儲かってるな

142 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:36:46.47 ID:v3M5fFjB.net
ウーバー高い高い言うけど1000円と2000円の差がわからない富裕層向けの
サービスだからな
お前らは及びじゃない

143 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:46:40 ID:jyb5KjfT.net
>>142
富裕層は正規のホテル仕出しとか頼むんですよ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:48:47 ID:8auzrQsH.net
メシぐらい自分で作れ

145 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 13:50:31 ID:wWC0KsSN.net
店側の手数料35%って結構でかいよね」
1000円程度なら350円もっていかれる、2000円なら700円も持っていかれちゃう
まあでも店でろくに注文をせず席を長時間占有されるのを考えたら安いんかねぇ?

146 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:07:36 ID:Ry1f7h9w.net
問題は「一定の注文料金」だな。
年寄りは買い物に体力およびコロナで行けないので、毎日3食uberに頼めるものなら頼みたい。

147 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:07:46 ID:omeDjqFH.net
今日NEWSにもなったが、高速道路に乗り込む配達員がいるんだが一体なんなん?

148 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:14:11.00 ID:Ry1f7h9w.net
>>1
1回1200円以上なら適用とのこと。
つまり老夫婦の場合 1日600円の晩飯を毎日配送してもらえばいいことになる。
月に36000円の晩飯代金を使えば配送料は980円ですむので、年金で賄える。
買い物に行けない年寄りには朗報だな。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:16:04.13 ID:doSWous/.net
>>148
買い物に行けないというのはどういう状況なのかよくわからんが、郊外だとエリア外だぞ

150 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:20:22.43 ID:MkSKwJPc.net
運び奴隷が増える予感

151 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:22:51.78 ID:5tTLJJ9I.net
5G、楽天モバイル、ウーバーイーツ、
この手のスレでは必ずエリア内ですら無い田舎モンが発狂して文句付けてる

152 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:41:01.69 ID:qNvepxPr.net
会社に毎日昼寝配達してもらえるの?
クソ暑い中外出しないですむのは超助かるんだが

153 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:47:57.39 ID:hzbprI23.net
>>9
なるほど店が払うのか

154 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:00:09.33 ID:MMHpPHGu.net
ロボット配送車のStarshipは1回3ドルだったな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:06:23.43 ID:wqdeT916.net
最近、昔ながらの店潰れてしまった。食べに行ったり出前取ったりしてたが、顔馴染みが配達してくれると安心だが、こんな、わけわからん奴が配達してくれるのは無用心だ。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:07:03.02 ID:wqKI9vxa.net
運送屋が損すだけの仕組み

157 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:20:26.96 ID:KqnEtTGI.net
980円とか大丈夫なんか

158 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:28:49 ID:7PIe+IWB.net
悪ノリすんじゃねーよ

159 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:40:20 ID:pE2Osv1j.net
>>1
これは、、あとあと問題になりそうだな。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:42:58 ID:KmsxrCq5.net
納豆定食

161 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:43:47 ID:lC/D9Krb.net
頼むやつの気がしれんね
私は産地直送野菜買い漁るくらいでいいですわ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:44:25 ID:UXyOGtV1.net
>>24
会社で使ってよいのなら残業食の注文に便利だな
総務がまとめて注文しているのだけど

もっとも現状は特定の所に毎日注文だから配送料は必要無いんだけど

163 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:44:48 ID:tCe27QFs.net
完全に顧客に得なシステムだけど、どこにシワ寄せが来るんだろうか
店舗か?配達員か?

164 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:45:02 ID:+si9HRf2.net
>>142
ウーバーは中流向けでしょ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:45:57 ID:gRVY00up.net
>>151
ワロタ

166 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:46:41 ID:RukTCIwb.net
>>163
店舗と配達員両方じゃね
片方にだけシワ寄せると離脱されるでしょ

167 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:46:52 ID:z7/rEZ01.net
発想としては配達料込の昔の蕎麦屋やピザ屋みたいなことかと
額を注文しないと無料化にならないという点で成り立つんだろう
3000円以上は配送料無料とか、額を高くすればそもそも月額すら不要で店側からバックして貰えばいい


> 一定の注文代金を超えた場合に月額980円で届ける。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:49:04.68 ID:z7/rEZ01.net
ポイントはこの月額より無料となる下限額かと
無理がでてきたら
980円は無変更のまま、どんどん一回の最低配達額をあげてくという戦法で対応しそう

169 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:51:23.00 ID:g+z9pwUK.net
これ、配達員の取り分は変わらないんだろ?

100%不当廉売による不正競争じゃん

170 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:53:17.03 ID:z7/rEZ01.net
>>169
意味がわからないが
配達員の取り分はいままでどおりだとおもうが
これで仕事量が増えて時給あたりの取り分は増やせる可能性はあるが

171 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:55:55.30 ID:D2vaYZEx.net
さらにひきこもりが増えるな
ズームもシェア伸ばしてるし買い物はアマゾン遠隔診療もはじまる
アパレル業界オワコンやね

172 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:03:10.34 ID:FHG74LHo.net
台風とか大雨水上がりの時とかは無視してくるんだよな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:16:11.30 ID:r1vpG7Om.net
注文額の設定が高くなるだけだろ

174 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:23:27.04 ID:ic5IoiO5.net
Uberって1件あたりの配達料って500円程度でしょ?

配達員に2件運んでもらって1000円程度の配達料が稼げる仕組みになってるのに、980円の定額制なんて無理だろ

175 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:24:50.48 ID:TULXr/Zy.net
>>1
宅配料はどうでもいいから配達する奴のレベルを何とかしてほしい!
遅延しても連絡なし、謝罪なし、無愛想、ほとんど態度悪くハズレばかり!
出前館は会社が管理しているから質はいい!

176 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:24:52.75 ID:GYHURDip.net
強姦するらしいな。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:28:07.88 ID:/6FPA/dJ.net
ヘビーユーザーは助かるだろうね

178 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:30:18.37 ID:z7/rEZ01.net
無理じゃないって
無理が出てきたら無料化の最低額を5000円とか1万円にすればいいだけ
5000円も注文させれば店との契約でキャッシュバックとして回収すればいい

179 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:30:51.75 ID:tBOTGDAh.net
うーばーと出前館だっけ
デリバリーのない店舗だったのに導入されてめんどくさくなったな

180 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:37:16.25 ID:6rIKOrPf.net
ラーメン注文したら
よその配達してから向かいます、って言われて
到着したら伸びてた

181 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:37:36.38 ID:4BqTz7Xo.net
昔は宅配ピザのバイクが邪魔くさいと思ってたけど
ウーバーイーツに比べたらはるかに好印象だ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:38:50.86 ID:EOoB0HQd.net
遠くないうちに配達員が自動運転になるから
ピックアップは自分で
今は収益性なんかどうでも良いんだよ

総レス数 497
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200