2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ディスプレイ】LGディスプレー、最終赤字450億円 4〜6月期 [HAIKI★]

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:13:48.18 ID:pTF0JJdf.net
え…じゃあ勝ってる液晶メーカーってどこなの?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:22:24.71 ID:eAzEXaO3.net
2画面のスマホをサブ機で買ったけど出先でデイトレするときに割と重宝してる
高くてもいいから日本メーカーも出してくれ

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:39:19.76 ID:tqgj8h4b.net
在宅で需要増えそうだけどダメなのね

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:56:16.51 ID:4I2utEEw.net
買って応援したらいいのか?
でも中国製も大差ないんだよなあ

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:59:24.94 ID:4I2utEEw.net
どのメーカーでもかまわないけど
今欲しいのはパネル型の照明器具なんだよ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:03:05.38 ID:lZ69pw91.net
お!これは価格暴落で安く手にいれるチャンスだな

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:11:46.34 ID:BoyXFrZ9.net
LGはシャープより品質がいいと噂だったのが10年前、今はもうテレビに興味ないからなぁ・・
液晶やディスプレイはどれでも安価にとりあえず映ってるし、さほど凝視しない人多いかもしれない斜陽産業

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:13:47.91 ID:nbxyI2ym.net
プゲラ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:20:39 ID:Jz00EVlA.net
LGが駄目だとココは技術で先行したり優位に立てても販売や宣伝で苦戦してるから
一頃の日本企業みたいで(今はこの分野で日本が技術で優位か怪しいけど>家電系)ここが奮わないと
何か残念な感じだけど。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:26:25 ID:zwE67anr.net
>>19
これ。
日本がやるべきは台湾アシスト。
敵国産業を弱体化させること。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:32:50 ID:QC3BR/7O.net
>>63
サムスンも液晶は大赤字で
撤退戦真っ最中だろうな

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:35:00 ID:QC3BR/7O.net
>>61
>テレビ用有機ELは去年はLG赤字のはず

液晶の100分の1の台数しか需要ないのに、
液晶との価格競争に常にさらされる。

LGも研究開発費や工場の投資の回収できないだろうな。

さらにJOLEDとシナ勢がタッグ組んで、なんちゃってじゃない本物有機ELを量産しようとしてるし。

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:42:30 ID:/S00PDKu.net
>>80
BOEとCSOTくらいでは?
たいして利益出てなさそうだし補助金抜いたらそれすらどうなるやら。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:57:39.98 ID:PzSuOImW.net
>>20
何も無くなった南朝鮮は従来の乞食に戻るのみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595551491/

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:01:22.42 ID:A2VLUfyn.net
6四半期連続赤字って何だよw

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:11:54.49 ID:kBaqXvdb.net
>>22失業者増え、日本に就職してきたら、絶対にいじめちゃう〜

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:19:10.31 ID:pVQQ8l4Z.net
>>7
カイカイって南朝鮮の翻訳サイトで、
LGディスプレイは不渡り出すとか言ってたやつがいたわ
それから業績は回復せず落ちるばかり
内情を知ってたんだろう、ほんとに不渡りまで行くかもしれないね

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:30:00.85 ID:wfKOYkWo.net
ディスプレーはパネルに貼ってあるブランド名が宣伝になるから
すべてのディスプレー会社は赤字

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:38:54.99 ID:vA02Y0S2.net
>>88
液晶パネルなんてもはや一山いくらの量産品で
国策で数兆円単位で投資する中国に敵うわけ無いんだよなあ
逃げるが勝ちよ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:44:53.95 ID:solUBKhP.net
>>55
資金投入で設備更新するけど
最新設備以外で採算取るのは大変だから

あとはパネル(素材)を作るところがそばに必要

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:58:50.42 ID:YbGz83CB.net
>>55
技術がないからに決まってるだろアホ

日本の技術をどれだけ過大評価してるんだよw

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:39:49.01 ID:8boXwJzq.net
韓国が嫌いでなかった頃にLGのTNモニターを買ったが10年以上持ったな
東芝のLGパネルは1年過ぎてシミだらけになった

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:09:37 ID:De5fTs/g.net
パネルで黒字出すのはもう無理ではないか

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:14:10 ID:2kb7aGYM.net
安かろう悪かろう

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 00:45:01.01 ID:MwRWOinm.net
SEDはいつ実用化されるんだよ

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:19:48.03 ID:3WivkkV+.net
有機El安売りしすぎか?

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:38:50 ID:7UXOyzcl.net
ロゴ消して売りだしたりするのかな?

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:38:52 ID:Un/bgyuc.net
家電とスマホは痛いな・・・
そろそろアップルから新製品が出そうな時期だが、
そこで盛り返せないかね?

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:43:23 ID:JMbTh9qr.net
>>100

JOLEDのHP見て来いよ

研究開発から中小型パネル製品まで自社開発販売成功し
32型以上の大型も対応に向くと言っている
32型以上も実質同じ原理のパネルだがそれを生産するのに、自社では無く他社と
組むとも言っていた それが日本企業かと
思われたが、シナ企業になってる。 まあチョーセン企業では無かったけども
チョーセン企業じゃ技術ノウハウも金も無いと言う事だろうがな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 02:05:48.65 ID:zv98/E+k.net
34gn850買う予定なんだけど、どこも在庫なし。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 02:13:45.77 ID:SZFFGz7m.net
平面板はもういいよせめて貼れるシート状とかでないと
VRやホログラフィックへいけ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 02:13:45.96 ID:SZFFGz7m.net
平面板はもういいよせめて貼れるシート状とかでないと
VRやホログラフィックへいけ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 05:15:56.88 ID:Zs/vZB8Z.net
新型コロナの影響で情報通信技術を活用した教育が注目されており 学校ではノートパソコン 自宅ではタブレットを使い勉強する生徒が増えています FPD業界にも影響ありかな?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:00:18.05 ID:rSBtsCzQ.net
生活家電の満足度 サムスン・LGが今年も首位独占=米調査
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200724003000882

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:02:49.25 ID:r4sznY90.net
>>113
虚しいな

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:20:54.86 ID:j0MHBVTO.net
中国企業と競合して黒字になることはない。
逃げ遅れ。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:28:16.13 ID:/6Of6+GP.net
拘ったデイスプレイ作るメーカーがまた…

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:06:16 ID:kX+D3Qkw.net
>>12
JDIって四半期で1000億のキャッシュが消し飛んでるイメージがあるからなぁ。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:26:40.92 ID:EoQdtTzP.net
所詮パクリww

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:38:43.38 ID:UREIw702.net
LGパネルはナナオも採用する高品質パネルだが中国勢には勝てなかったなかったか
まあ、日本もドンキの激安TVやディスプレイが売れる民度だからな

悪貨は良貨を駆逐する

これが世の中の法則なのかもしれんな

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:48:51 ID:eiaStrDY.net
ディスプレイパネルは完全に中国勢が圧勝だね
何しろ政府の金で、いくらでも工場を作れるのだから対抗にしようがない

ただ中国勢も利益は無いから、次をどうするのか・・

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:21:36.36 ID:nFEvXYOj.net
中国って凄まじい投資を有機EL工場にやってなかった?そろそろ工場稼働する時期?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:46:48.12 ID:U92cpQRb.net
テレビなんて新興国の産業だから中国に移転するのは必至だわ

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:18:03.63 ID:3r8fgV59.net
どこが作るかはどうでもいいよ。
問題は日本がいつまで製造装置を作る側でいられるか。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:00:06.38 ID:XDPzK4YL.net
製造装置ホルホルしてる人多いけど、液晶の焼畑戦略に釣られて装置も原料も値下げ圧力凄くて儲からない産業になりつつあるって聞いたで。
真偽はしらん

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:10:13.33 ID:wgXzs/PD.net
日本が手放した同じ道を辿るのだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:15:01.86 ID:dza5GRKq.net
>>9

1億の平民、9億の奴隷の国にコストで勝てる国は無い

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:19:11.60 ID:NjimVodJ.net
なんのかんの言っても韓国メーカーの衰退は日本にも影響あるからテキトーに頑張ってて欲しいもんだが
まぁチャイナの勢いはハンパないし、あいつら最悪質を落としてでも国内廉価品で代替えが効くから
チャイナ一国で充分世界と価格競争できるんだよなぁ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:37:45 ID:YazASuvL.net
薄利多売のコンシューマ向けの普及帯はもう中国だね
中国もいずれはどうなるかは知らんけど。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:49:15 ID:YazASuvL.net
>>119
EIZOも最上位帯はパナパネルだし、医療用のもほぼLGはないんで普及帯ではマシな方って言うだけだけどね。
LGは少し医療用には出てきてるが、どこまで続くかは分からない。
日本のパネルもずいぶん前に医療用のような単価の高く要求の厳しい分野の方のみになったがもう終息はしていきそう。
そのパナもやめるしね。

高価格帯ですぐにはじゃないけど液晶は減るかも。安価帯では残るとは思う。

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:57:38 ID:uXNHrOzY.net
>>9
DRAMなんて何年前も前にエルピーダが死んで終わっただろ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:59:44.70 ID:uXNHrOzY.net
>>130
あ、ごめん。韓国の話か。サムスンとハイニクスはさすがにデカイよ。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:15:16.45 ID:izCJOXuQ.net
LG頑張ってくれよ
製品は悪く無い

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:05:24.63 ID:XvzQqfiD.net
LGははやく消えてくれよ

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:30:42 ID:E5F2D+bi.net
ジャップは朝鮮のこと気にしてる場合か

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:47:34 ID:AnUt/9gt.net
気にしてないけど
朝鮮人が絡んでくるんだよ
うっとおしい

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 06:21:32.62 ID:dX/A0V/w.net
世界中のホテルどこに行ってもLGのテレビが圧倒的なんだよな

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 07:29:05.39 ID:b/gQ4MX0.net
赤字垂れ流しで液晶パネル事業を縮小しつつあるから、その自社テレビ用液晶パネルが中国メーカー製に切り替わっていくという話。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 09:13:43 ID:/FqMJ/4Q.net
おまえら少しは今の世界情勢を踏まえて話せよ。

しらんけど。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:14:07.00 ID:4nlJ5sVs.net
補助金漬けで大量輸出。中国以外焼け野原
になるまで続くんだよ。
ソーラーパネル、レアメタル全部ね。
今仕掛けてるのが鉄鋼、造船と液晶パネル
もう世界でテレビ用液晶パネルで黒字企業は無い

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:39:04.63 ID:Xg9gbrvk.net
>>131
韓国はメモリが最後の砦。
これが崩れれば終わり。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:29:27.59 ID:1TzmLfW7.net
7年位使ってたIOデータのモニタが壊れたんで繋ぎとしてプリンストンの21インチディスプレイ買ってきたわ(税込約16000円)
夜にいきなり壊れて在宅勤務で明日までの仕事があったんで近所のノジマに閉店前に駆け込んで買ったんだが(と言うかそれしか置いてなかった)
バックライト故障も含めたメーカー保証3年ついてるのに「店頭補償1年ですが5050円払えば3年保証つけられますよ」とか言われてハァ?とか思ったわ
スレチすまん

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:24:16 ID:/FqMJ/4Q.net
本当にびっくりするくらいスレチw

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:28:54 ID:P9v7NNpc.net
>>138
本当にびっくりするくらいスレチw

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:30:02 ID:/FqMJ/4Q.net
うーん、いまいち

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 01:14:02.10 ID:xvSPbljS.net
たしか中国政府はパネル製造へのテコ入れ資金が1兆円以上だったはず

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 02:10:26 ID:sD+EhIGI.net
ThinkPadのEシリーズだっけな
LGとBOEのパネルが混在してるんだけど、LGはハズレ、BOEならアタリ、とかノートPC板で見た
俺のT440もLGだと大外れでAUOならアタリと言われてた
幸いAUOのが載ってたけど

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:32:50.87 ID:gzMTmzf7.net
>>122
競争が激しくてそうなっただけで、本来はそうじゃないと思うがなぁ。

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:34:17.68 ID:gzMTmzf7.net
>>129
そこに参入すると言ってるJDIは・・・

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:16:06.66 ID:dPgCpYao.net
>>148
JO-LEDでは?

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 16:46:08.08 ID:v1GAhLga.net
>>49
どういう風に?

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:54:01 ID:VjQ8EdKx.net
恐るべし中華ダンピング

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:36:49.32 ID:3mRCdfzR.net
>>151
まぁやりすぎちゃったから潰されようとしてんだけどね。

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 16:21:58.99 ID:Jp4/VMHO.net
>>148
JDIは元から医療用はシェアそこそこあるよ。日立系からも引き継いでるし
JOLEDならそもそもOLED自体があんまりかも知れない。

総レス数 153
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200