2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ディスプレイ】LGディスプレー、最終赤字450億円 4〜6月期 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/07/24(金) 12:54:51.45 ID:CAP_USER.net
液晶パネル大手の韓国LGディスプレー(LGD)が23日に発表した2020年4〜6月期の連結最終損益は5040億ウォン(約450億円)の赤字だった。
最終赤字は6四半期連続で、前年同期(5500億ウォンの赤字)から赤字幅がわずかに縮小した。テレビ向け液晶パネルが振るわず、スマートフォン向けパネルの低迷も続く。

売上高は前年同期比1%減の5兆3070億ウォンで、営業損益は5170億ウォンの赤字(前年同期は3690億ウォンの赤字)だった。

パネルの出荷面積は…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61887720T20C20A7000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:55:20.52 ID:N3aerWH1.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://ameblo.lflink.com/200375.html

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:56:00.63 ID:wVr8PSRu.net
 
中国地方で広島がやたら感染者が多いのはコイツらが原因だったのか!
 
 
感染拡大無視して動き回る自民党議員で広島市民大迷惑
 
広島県議会事務局は23日、県議の石橋林太郎氏(42)=自民議連=が新型コロナウイルスに感染したと発表した!

 石橋氏は20日夜、広島市内の飲食店で、広島市が22日に発表した感染者1人を含む4、5人で会食。この感染者の濃厚接触者としてPCR検査をしたところ、感染が判明した。
 
病院じゃなく監獄にぶち込めよ
 
 

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:56:13.87 ID:lOHp7AkS.net
コロナで売れるものは?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:56:45.18 ID:u7Y7l8en.net
技術で負けたんじゃないからね日本も生産コストで退いただけ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:57:43.88 ID:7HTRAiM4.net
日本は関係無いよね?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:59:15.32 ID:3OrFWsmZ.net
前期に2500億円の巨額赤字出したのに、
まだ赤字続きか。
LGディスプレー 精算だな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:00:18.15 ID:++yV/Rk9.net
>>5
そんなこと言ってるから勝てないんだよ。
技術でも、生産コストでも、ビジネス戦略でも負けた。

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:00:38.86 ID:3OrFWsmZ.net
>>5
液晶も有機ELもシナに負けた

あとはDRAMが負ければなあ。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:01:15.69 ID:nGTlSW4v.net
有望な有機EL持っていてもダメなのか。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:01:46.50 ID:nGX+/Ys8.net
>>10
有望な有機ELがない

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:04:42.43 ID:t2EIj8Nc.net
それでもJDIよりマシだという悲しさ

日本人が手放しで喜べる要素は何もない

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:05:28.65 ID:4AkAsm9V.net
中国が独り勝ちしそうだが、
欧米の中国への対応の本気度によっては中国締め出しもあり得る。
そうなれば・・こういった分野で台頭してくるのはおそらく台湾か。

中国との対立が強まれば、台湾は重要視される。
欧米が投資して中国包囲網の一角としているインドのように。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:07:23.39 ID:nGX+/Ys8.net
>>12
JDIは日本企業の残滓の寄せ集めで、日本にとって主力でもなんでもない。

しかし、韓国のディスプレイ事業は数少ない韓国の主力だからなあ。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:08:25.73 ID:MCryx0Nk.net
液晶→中国メーカーに完全に敗北、脱LCD路線へ
スマホ用有機EL→歩留まり上がらずサムスンの背中は遠いうえに背後には中国メーカー
テレビ用有機EL→市場規模が小さく利益は出るが数が出ない

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:08:46.16 ID:tbVkYuEO.net
すでに軍事以外で負けてもなんの問題も無い状況なのに

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:10:19.86 ID:S/3iWOQx.net
LGディスプレイでこれならJDIはもっとひどいやろな
1Q発表も延期してるし

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:10:20.91 ID:wlLBlVxs.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dofic.alexlan.org/tb/m68yc3fs83q/awoygq44srk.html

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

http://dofic.alexlan.org/vx/e9b8r27e5e/kyg5ot3quy0.html

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:10:50.37 ID:0mdC+Zav.net
朝鮮液晶は全滅したので次はDRAM行ってみようか。台湾を全力で応援。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:15:11.31 ID:w5PJ0IYT.net
>>9
DRAMもほぼ負け確定じゃね?
NANDも怪しい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:21:17.22 ID:3GobiWaL.net
早く見切りを付ける必要があるってことか

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:22:36.92 ID:SLgBlqNX.net
日本が経験した滅びの道を韓国は10年遅れで追従している。

船が小さいから、ちょっとした波ですぐに転覆してしまう。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:25:50.05 ID:hRNFhcIM.net
>>12
あれは会社や産業の処理やってるだけ、失業対策やりながら清算

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:32:33.95 ID:VQl0xg2y.net
日本のREGZAとか、AQUOSとか、パネルは全部韓国製って聞いたけどまじ?

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:39:00.44 ID:9IFGpldu.net
>>23
失業対策や産業処理のわりにボーナス出てるし、残業代も満額でるらしいが

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:40:10.86 ID:53w2vyrY.net
おわたな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:40:57.36 ID:e/jkoz/d.net
>>17
日本自体は素材とか部品製造装置などかあるから韓国よりマシ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:42:11.20 ID:e/jkoz/d.net
>>24
だから素材部品製造装置は日本な

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:54:14.54 ID:XxeTaS+H.net
東芝のテレビ買ったけど
液晶はLGなんだろ?
なぜ赤字になるし

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:56:42.76 ID:CeI78LgZ.net
>>24
認識古くね?今やサムスンやLGのテレビすら自社液晶パネル使わなくなりつつあるし。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:01:30.88 ID:VQl0xg2y.net
>>30
又聞きだからようわからんけぇ、許してつかあさい。
すごく興味があるんだけど、SAMSUNGや、LGはどこのパネル使ってるの?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:01:50.50 ID:5UGolrNP.net
有機ELでガバガバ儲かってると思ってたわ
最近大画面のテレビが値崩れしてる気がするんだけど、どこも大変なのかな

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:02:10.89 ID:CeI78LgZ.net
>>31
BOE、AUO等

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:07:48.10 ID:+T97hFMD.net
我が家のLGディスプレイは10年近いですが全く壊れません
1日10時間は使ってるのに

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:10:53.73 ID:f+bLbE8/.net
為替ダンピングでこれ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:12:28.83 ID:iIsnCIlE.net
赤字が少なくなったんだってね
良かったね

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:13:06.53 ID:hRNFhcIM.net
>>25
そうだよ?何か問題?

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:13:30.90 ID:3r9Zsvkh.net
LGも厳しいのか
どこも消耗線で結局中国が勝ち残りそう

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:19:51.40 ID:9IFGpldu.net
>>37
ボーナス出したおかげで債務超過で潰れそうになったじゃん
潰れたら失業対策にならんのだからボーナス減らしてでも持続性を保つべき
あと残業しても赤字にしかならんからよけいな事してないでさっさと帰って次の就職先を探すべき

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:23:51.05 ID:hRNFhcIM.net
>>39
じゃあ貴方が頑張ってやって下さい。
私は今みたいに緩やかに縮小均衡、又は安楽死の方が日本に良いと思ってます。
宗教が違うから貴方と意見は合わないよ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:28:37.62 ID:agyXxInS.net
テレビ自体がもう煮詰まっちゃったからな
高画質競争もながら視聴程度の用途には完全にオーバースペック
8Kも4Kもだ
液晶も有機ELも素晴らしい画質なのは分かるけどそれを堪能するコンテンツも少ないし、あったとしてもそれほど強い需要もない

つまり普及製品は白物家電領域に入ってんだよな
白物家電は安定したソコソコのハイスペックを安価に提供する競争

あ、スマホも同様にもう白物家電

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:31:51.99 ID:9IFGpldu.net
>>40
何か勘違いしてるみたいだが俺は出来る限り延命して緩やかな安楽死派だ
放漫経営が過ぎてファンドに売られたおかげでもはや劇的なリストラと2年以内の突然の倒産が避けられなくなってるのを嘆いてるだけだ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:35:07.75 ID:hRNFhcIM.net
>>42
そうですか
ファンドは金出してワザワザ会社潰すのか、良い会社だね、いちごは

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:41:45.16 ID:9E5XGBTe.net
ジャパンディスプレイの2020年3月期は1014億円の純損失でした

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:43:36.09 ID:hRNFhcIM.net
じゃあ倒産清算したらいいんじゃね?
人材が居ない、単なる建屋と機械に買い手が着くかしらんけど

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:50:28.97 ID:tmfYrkub.net
液晶の増産投資がない?
混沌とする次世代FPD投資 有機EL本命にマイクロLEDにも各社注力
July 20, 2020 02:52

 大型有機ELはいずれの技術にも課題あり
 @ABには、いずれもまだ技術的な課題がある。

 @のQD-OLEDは、有機EL発光層を青色だけで形成し、この青色光を量子ドット(QD)層で色変換して赤色と緑色を作り出し、これにカラーフィルターもプラスしてフルカラーを実現する構造といわれている。
QD層を新たに形成する必要があるため、WOLEDよりも装置・材料コストが高くなる、つまりパネルが高価になるといわれている。
液晶がこれだけ低価格化したなか、「超ハイエンドテレビ用パネル」としての地位を新たに築く必要があり、マーケティング戦略を含めて売り方に相当な工夫を要しそうだ。

 AのWOLEDは、8Kへの高精細化が難しい。
ボトムエミッション方式であるため、開口率が下がると画面が暗くなる。現時点でLGDは開発ベースで65インチの8K化を実現しているが、50インチ台で8Kを実現するのは難しいと見るエンジニアが少なくない。
もっとも、8Kテレビが今後どこまで市民権を獲得するのか未知数なため気にする必要はないのかもしれないが、いずれにせよWOLEDは現時点でLGDしか量産していないためコストが下がらず、液晶テレビと有機テレビの価格差は開く一方だ。

 Bのインクジェット技術は、そもそも量産実績がない。
日本のJOLEDが5.5Gガラスで医療用やハイエンドモニター用の中型パネルをごく少量生産しているが、テレビ用の大型パネルを商業ベースで量産できるかという技術検証はこれからだ。

 先に紹介したとおり、すでにSDCは、テレビ用液晶パネルの生産を削減する代わりに、新型有機ELのQD-OLEDを事業化する方向へ舵を切り、25年までに総額13.1兆ウォンを投資する計画を大々的に発表済みだ。

 また、ここにきて、液晶や有機ELに続く新技術として「マイクロLEDディスプレー」が注目を集め、サムスンや中国のテレビ各社が商品化に動き出している。
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/56989384.html

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:56:49.50 ID:SEKKR1XI.net
チョン終焉w
息してる?

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:58:50.67 ID:pt0pYC8r.net
真綿に水たらしてもまだ二、三滴だよ。これから盛大にもりあがるのにw

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:05:01.97 ID:R7YAcHes.net
せっかく日本は素材や製造装置で儲けていたのに安倍のせいでビジネスモデルがぶち壊わされた

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:07:40.86 ID:cXDw19st.net
ラッキー金星

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:13:13.23 ID:PelI1Z97.net
中国の補助金に勝てる外国メーカーはないよ
すべての製造業は中国に集約する

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:16:00.33 ID:u3T1jyiV.net
もうテレビを見ないからなあ。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:31:49.09 ID:owRZ53bH.net
JDLの株上がってるよ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:32:25.80 ID:sbtVHdVy.net
ジャパンディスプレイの二の舞にしてやる

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:51:35.00 ID:cDnVF1wF.net
>>11

それは日本企業JOLEDの印刷方式だもの
日本素材や製造装置を買って造るが製造コスト5倍
諧調動画性能いまいち、消費電力電気ストーブなLG
真空蒸着方式有機ELは間もなく後退となる。

ただJOLEDも中小型で32型までは日本で開発製造だが
それ以上は中国企業と組んで金出させて共同開発提供予定ってのがね
東入来さんとかがそうしたんだろけども。何故に金余り日本金融や
日本企業と組んで大型パネルを製造しないのかと。組み立ては製造コストが
易い中国や東南アジアでもいいいからさ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:58:39.80 ID:qwWAgKDA.net
LG のディスプレイは液晶有機ELともに品質が良いけれどダメなのか

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:04:21.41 ID:Zs5COXP5.net
毒ガステロ集団のLGグループ
インドから不買でもされたのか?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:13:20.21 ID:SqvdOD7B.net
>>56
もともとWOLED

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:26:19 ID:pm6K25Kl.net
家のLGパネルのレグザ画面縦縞入ってポイした

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:29:22 ID:dW2Lmnlf.net
なんで金払ってディスプレイ作ってるの?

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:41:42 ID:RhYPWn1u.net
>>15
テレビ用有機ELは去年はLG赤字のはず

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:47:49 ID:1LY3Uc3y.net
もうディスプレイとかモニタとか余りまくってるだろ
そんなに増えないし毎年買い替えるものでもないから
前年以上の生産続けるとこうなるわな

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:53:40 ID:Qij24dgH.net
サムスンも赤字スレスレじゃなかったっけ
ディスプレイで儲かってる企業なんて存在するのかね

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:54:57 ID:5Aj9EcJ4.net
オリンピック需要がなくなったから

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:56:44 ID:vnFvKNVE.net
テレビ用に有機ELは未だにここしか出せていないけど、3色ではなく白色の4k制御のバックライト。
まだ次世代の主流が何になるのか流動的。
常に研究と大規模投資に迫られるから、コスパがいい後発国に負けてしまう産業構造。
印刷方式の有機ELが開発されたら、ソーラーパネルに囲まれた無人工場がアフリカにできて、パネル戦争は決着するかも。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:04:06.37 ID:YAsRSoTy.net
LGディスプレイってTV用有機ELもここか?
それとも別会社?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:14:46.89 ID:w5PJ0IYT.net
印刷方式はJOLEDが何年も前から言ってるがいまだ量産できていない。
親会社のJDIと共に死にそうやん

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:25:30.26 ID:PO1cpZ34.net
インドの賠償逃れるためにわざと大赤字にした?「金が無くて払えない」とか あ、はなから払う気ねーか

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:34:17.96 ID:ntBbvEbB.net
【RGBWパネル】 サムスンとLGが、4Kを偽装
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1583130344/l50
http://o.5ch.net/1otsp.png

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:35:30.52 ID:Y9/gEvhd.net
南チョンの最低賃金は日本より高いので、価格競争で支那にはもう歯が立たない
価格でも品質でも支那にかなわない南チョンの経済は崩壊へ進むだけ
残された道は北チョンと統一して安い奴隷労働を得るしかない

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:46:03.31 ID:HHXJpqGF.net
中華が独占したらパネルの値段上げるから
LGいてくれていたほうが良いよ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:46:42.56 ID:Ckq2Pp35.net
苦労

骨折

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:49:24.79 ID:c+I9rPRZ.net
出稼ぎ 日本に群がる韓国の負け犬たち
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595398308/
日本は嫌い。でも仕事も大学も余ってるから。

日頃、韓国の方が上とか言いながら、留学や出稼ぎに来るってバカ丸だしw
言ってる事としてる事が矛盾だらけで、何の疑問も抱かない朝鮮ホルホル脳

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:54:46.99 ID:Nj/kujXX.net
JDIよりははるかに健全なんだけどね

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:15:45.43 ID:SBuI/IOi.net
いつも赤字だが、わざとか?

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:42:01.57 ID:TodIgk+g.net
徴用工賠償で補填するので楽勝w

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:54:14.11 ID:Hfhj1WEY.net
>>74
そうなんだよね。日本企業はもっとクソ味噌に終わってる

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:57:01.48 ID:VjBWHtoX.net
>>13
韓国でしょ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:05:09.50 ID:XIK8VHXt.net
横浜に研究所とかいう名目の大きなビル建ててるけど
何の研究するの?

総レス数 153
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200