2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】iPhone生産、台湾勢独占に幕 中国企業が来年参入へ [ムヒタ★]

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 10:54:20.75 ID:SqXO4L8d.net
>>134
iPhoneのサプライヤーを日本企業が多くを占めてたの4年前くらいまでやろ。今はディスプレイもカメラセンサー以下のセンサーは日本企業以外だよ。最後の牙城のカメラセンサーもサムスンが狙ってるし。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:04:10.97 ID:9jraQvTC.net
台湾は過大評価されてきた、
それなりに収束するだろう

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:16:31.59 ID:EbgUDLCu.net
>>149
なる程、、、日本製は衰退して行ってるんですね

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:19:50 ID:aukm2fES.net
中国? もうムリじゃないか?

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:29:07 ID:/Tn4YKip.net
>>151
え?まさかそこから説明しなきゃわかんなかったの

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:30:04 ID:EbgUDLCu.net
>>149
なる程、、、日本企業は衰退して行くですねー

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 11:41:50.27 ID:Asxmpia1.net
>>150
TSMCは3nm微細化プロセスの着工を始めてるというのに
ITオンチの昭和の老害のおまえは過小評価しすぎなんだよw

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:04:27.30 ID:Dw4uKcZb.net
>>149
日本の部品にはすでに競争力無いことを
知らないネトウヨ多いよな…

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:39:00.53 ID:aOXo3LZN.net
>>149
情弱かよw
イメージャーもフォーカスモジュールも日本のメーカー製だぞ?悔しかったらリチウムイオン電池の代わりを開発してから語れ

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:41:46.45 ID:aOXo3LZN.net
>>156
その競争力の無いという日本の特許を使って日本の素材、装置、日本人技術者を使わないと物を作れないゴミクズみたいな会社は日本に飼われている事を自覚してない鵜飼の鵜なんだよなぁ
そうじゃなければ国富世界二位、対外資産残高世界一位の日本の理由を説明してみろ
日本は30年停滞してるんだろ?w
その間抜かせない国々は後ろに進んでるのか?w

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:01:23.02 ID:U8eOA8am.net
>>158
対外資産残高世界一ってのも30年停滞してる証拠とも言われてるね。
日本には魅力的な投資先が無いから海外に向かってる。

ワイも日本にはあまり期待できず外国株買ってるし...

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:27:32.21 ID:CcaHaPhW.net
アメリカが許さないだろう

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:47:43.45 ID:aOXo3LZN.net
>>159
30年停滞してるのに未だに抜かせない200匹の鈍臭い亀どもは何やってんだろうな

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:35:40 ID:KYs+Vo+L.net
アメリカ製で廉価版なんて作れるのかな?

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:17:58.50 ID:syR79YcK.net
>>132
バッテリー交換は自分でできるで
扱いが難しいから一般人には難しいけどね。
まあ君には扱えないかも。

中学卒業レベルの知識があればどうにか使えるかな

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:19:02.79 ID:OdXGT0vj.net
>>163
下らねーことでマウント取るやつは
中卒以下

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:41:25.70 ID:BbHU3ft+.net
>>158
ガット条約に加盟してコピー商品作れなくなる前に荒稼ぎしたのと人口多いからだよ。

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:01:41.04 ID:pTixuQOq.net
このご時世に中国企業に担当させるってリスクしかないだろ
ホンハイも中国国内で作ってることそのものがもはやリスクになってるのに

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:02:51.42 ID:ehGNdA2v.net
iPhoneに限らず、もう中国での生産は減ることはあっても増えることはないだろうねぇ

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:03:44.79 ID:ehGNdA2v.net
日経は中国、韓国擁護派だし

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:08:06.06 ID:JaI2QZ7B.net
>>162
絶対に無理だね
中国製の今ですら廉価版といわれるSEが5万なのに
仮にアメリカ製になったらSEは無印並みの価格になるし無印はpro並みの価格になる
proは一番安くても20万超えるだろうね

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:24:53.10 ID:uCdWoqDw.net
サッカー中国、「プレミアリーグ放送停止」へ イギリスとの関係悪化で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595597437/

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:15:20.07 ID:HKBDadI6.net
iPhone工場はインドに移行だよ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:13:46.35 ID:wgXzs/PD.net
Appleやっちまったな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:35:10.13 ID:xEWamPxW.net
何だかんだでここの奴等はiPhoneを買い続けると見る
中華スマホを買うよりマシだしと開き直って
実際アップルがSafariを通じてテンセントに情報送信してたのが判明しても台湾国旗の絵文字や香港警察の追跡アプリが削除されても不買運動すら起きなかったし

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:45:24.92 ID:pTixuQOq.net
台湾国旗絵文字削除って中国国内販売版および最近の香港版だけだから
所詮人ごとなんだろう
🇹🇼

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:11:18.37 ID:oGqdoL+7.net
日本語設定以外だと竹島が独島表示になるって問題もあったな

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:24:02.96 ID:HKBDadI6.net
>>173
それ、嘘なら一族破産の訴訟起こされるぞ
特にAppleはそういうの容赦無いから

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:25:55.19 ID:yZF4jUVC.net

http://o.5ch.net/1ouir.png

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:40:39.64 ID:FrHMAgYT.net
大統領令で米国企業にさせられると思う。

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:45:01.05 ID:7ePPyBe2.net
中国に作らせて個人情報守れるの?

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:20:07 ID:cYJRONnd.net
>>176
ニュースすら見てないのが丸分かり

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:58:52.96 ID:oGqdoL+7.net
>>179
ttps://wired.jp/2020/06/20/china-future-of-apple-3/

>アップルのサプライチェーンは、同社にとって最大の資産のひとつだ。世界中から中国の工場に集められた部品が、
>いずれも中国本土に工場を持つ台湾企業であるフォックスコン(鴻海科技集団)やペガトロン(和碩聯合科技)といった受託生産事業者によって組み立てられる。まるで複雑に入り組んだ蜘蛛の巣のようである。
>クックは創業者であるスティーブ・ジョブズの右腕としてこの仕組みを設計しただけに、すべてを熟知している。
>「中国については誤解があるんです」と、クックは数年前に広州で開かれた「Fortune Global Forum」で発言している。
>アップルがコスト削減を目的として中国で製品を組み立てている、という指摘に反論してのことだ。
>クックは、中国がテクノロジーに関する優れたエコシステムをもっているおかげで、アップルが技術的なノウハウからサプライヤー、労働力までの適切な組み合わせを必要なだけ手に入れられているのだと言う。
>そして、それが可能な唯一の国が中国なのだと賞賛した。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 00:02:51.77 ID:1TzmLfW7.net
>>179
生産の委託企業は台湾にあるけどその工場は中国にあるからとっくの昔にiPhoneは中国工場で作られてる中国産製品だぞ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 00:25:11.40 ID:4d1vksIQ.net
日経か
三流紙はいつまで経っても三流だね

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 01:15:52.35 ID:CJmZ+omM.net
そういや日経以外にも経済が専門みたいな名前の新聞ありましたね

なんて言いましたっけ?
内閣支持率を捏造するようなゴキブリ以下のクズが集まってる、あの自称新聞屋w

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 01:58:23.72 ID:MkyZDorQ.net
こりゃiPhoneさよならかなぁ
俺は中国製品ボイコットしてるんで、、、、
台湾製選べるのか?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 02:43:43.32 ID:XiRJkc2G.net
>>182
これなんだよなぁ
今更ギャーギャー騒いだところで意味がないっていう
アップルが利益率を維持したままAndroid勢に価格競争で勝つには中国企業に作らせるしかないからな
だから今後台湾企業から中国企業にシフトするんだろう
安く仕上げるには単に利益率削ればいいんだけど資本主義だしアップルは少しでも多く儲けたいよね

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:38:02.54 ID:CUvQqUuc.net
日本は古いものを良しとするのは文化だけにして新しいものはずっと新しいものを追いかければ良かったのに
米の言うことばかり聞かないで時には戦えば良かったのに

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 08:38:29.26 ID:MfvA1mGq.net
>>180
ニュースって朝鮮に都合のいいことをばらまくフェイクニュースだろ?

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 11:57:35 ID:/ZVPSYcm.net
>>185
そもそも台湾製などない、中国製だ
台湾メーカーが中国工場で作っていた工場を中国企業に売却してそこで作るって話だぞ

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 12:49:45.80 ID:7ce75uN/.net
>>181
日本の自動車とかかつての繊維産業と同じ「産地」なんだね。

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:46:42.04 ID:7VFCPP11.net
>>10

1985年のプラザ合意で円が260円から一気に120円へとなり、ドルベースでみると2倍以上も成長した。

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:32:07.36 ID:Vf+0uO32.net
>>18
生産年齢人口が減ってるってことだろ、パヨクって馬鹿ばっかりだなw

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 16:01:07 ID:S5D/e4tY.net
>>1
フェイクニュース

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:38:17.08 ID:xRxztMy0.net
>>4
日本はウソと捏造が凄いよ

195 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 13:17:03.52 ID:nfYhlM7W.net
うわぁiPhoneも盗聴の恐れが出てくるのかぁ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 14:16:53.27 ID:ePg/PW6U.net
>>17
実際のところ、米で開発、台湾で生産、
という名の実質中国に作らせ、という
構造だからね。
生産場所を失った台湾が、果たしてど
う生きてくるのかわからない。

197 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 14:46:48.53 ID:QjCTW9pP.net
インドやアフリカだろうな

198 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 18:04:25 ID:yDVsTsM2.net
台湾には欧米日と連携を深めて発展を続けてもらいたい

199 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 18:26:28 ID:8+Z+LV5K.net
これ、台湾の会社が受注してただけで
もとから工場は中国、なんじゃないの?

200 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 20:08:18.09 ID:nlpHRkT/.net
>>199
元から中華製って常識や

201 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 08:43:04 ID:G73ePatK.net
林檎はもともと中国の息がかかってるかと思ってた
台湾人よりも中国人のiPhoneユーザが多いし

202 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 11:10:15 ID:3iV2LXQQ.net
>>196
日本、台湾ともブルーチーム所属を明確化している。
そこら辺は、コウモリ外交の韓国、シンガポールとは違う。
だから、根性次第でイスラエルみたいな独自の地位を築けると思うよ。

203 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 19:11:05.31 ID:GerftaQi.net
結局米国販売分さえ中国企業排除出来ればそれで済む話だから
Appleは全く中国サプライヤーも工場も市場も諦める気は無い

204 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 19:13:38.25 ID:bPEuFC0+.net
トランプがさせないだろうなぁ

205 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 19:43:33.77 ID:ZaUQoKwc.net
この記事で騙せるのは、情弱な日本の経営者だけだろ。

206 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 15:27:01 ID:XfwZz3dq.net
いっそのこと、アップルもGoogleも中国企業になればいいんでは?
ああ、アマゾン辺りもいいんじゃないの、どうも企業体質的に民主主義国より共産主義や開発独裁主義国家のほうが相性がいい気がする。

207 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 15:32:54 ID:tBgrrjx4.net
iPhoneも中国部品てんこ盛りだし、こんどからはインド製も出回るらしいね。
まだ中華スマホの方がマシなような気がしてならない。

208 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 16:03:12.40 ID:hS0DARf6.net
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。
だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。
ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。
日本の公用語を英語にしよう。ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。
すると、書き込むたびに世界中から、「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだwww
日本の権威失墜しまくりwww革命やら起きるかもなwww
日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 17:48:25 ID:0oXh2QV1.net
インドやベトナムの工場って、梱包だけしかしとらんのやけど
というか中国と発電量が違い過ぎて、移転先にすらならんよ
あと道路・鉄道網の整備ね

210 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 17:49:31 ID:XfwZz3dq.net
>>208
まず、正しい日本語を書けるようになりましょう

211 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 23:25:01.05 ID:olPb3BUn.net
>>206
と、斜めから語ったオレ

カッコいいでしょ

212 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 18:42:15 ID:XC48EL7N.net
歩留まりの改善出来たの?

213 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 21:08:31.71 ID:G9NH9FTn.net
>>208
英語で仕事している身分からしたら日本人が英語を公用語にする必要はないんだよ。
他国に迎合する必要は無い。

総レス数 213
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200