2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】三菱自動車、岐阜工場閉鎖へ 「パジェロ」生産終了 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/07/22(水) 20:34:43.69 ID:CAP_USER.net
三菱自動車は子会社のパジェロ製造(岐阜県坂祝町)の乗用車工場を3年以内をめどに閉鎖する方向で最終調整に入った。
多目的スポーツ車(SUV)「パジェロ」などを生産してきたが、販売低迷で稼働率が落ち込んでいた。
輸出向けに続けてきたパジェロの生産も2021年にも終える。27日発表の中期経営計画に盛り込む。

国内では…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61862680S0A720C2TJ2000/

367 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:11:37.62 ID:4ikvrTS5.net
>>242
RVRのスライドドア発明した技師
ディアマンテ企画開発した主査
北米クライスラー社向けにV6エンジン製造引受け規模拡大に奔った経営陣
皆社外に出ていってしまった

三菱自動車は枝葉の技術に光るモノがあっても
結局大黒柱に育てるチカラが無かったとしか言いようがない

今日日のホンダ技研も大変な事になってるそうで
製造業巨大ピラミッドの構築運営が出来なかった前世紀型大企業は
地方新聞社のように立ち枯れていく存在なのだろうか

368 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:14:26.24 ID:4ikvrTS5.net
>>248
三菱自動車本社は日産本社に吸収されて消えるだろう
サンヨーがパナソニックに吸収された様に

369 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:23:34.26 ID:4ikvrTS5.net
>>296
セダンはもう売れないね
日産ティアナもインフィニティーQ70(北米向けフーガ)も去年販売終了したという

370 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:25:18.53 ID:g1hdfc0z.net
オレトピーで働いていた
最近は暇で暇で解雇された

371 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:28:27.02 ID:4ikvrTS5.net
>>202>>315
貴重な教訓になったね
日本企業がアジア諸国盟主なんて夢見ると30年掛けて没落する

機動警察パトレイバーに描かれていた在日悪党どもはこれの揶揄だったのか

372 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:30:04.30 ID:vA02Y0S2.net
>>310
コルディアとかトレディアとか
もうヤケクソみたいな名前も有ったし

373 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:35:11.85 ID:4ikvrTS5.net
>>325
重くて軟な旧型SUV車両に市場価値は無い
30年前の開発時は現在のポルシェカイエン級の創造を夢見て
開発費500億円掛けたそうだが
3代目パジェロ車台もパジェロミニ/パジェロイオ車台もあまり素性良くない設計と聞かされていた

374 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:41:18.30 ID:4ikvrTS5.net
>>326
>今のデリカD5とは別にパジェロ土台にしたミニバンのスーパーデリカとか

パジェロ車台で狭幅5ナンバーの
デリカスペースギアという奇形ミニバン有りましたよ

375 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:46:53.72 ID:typu3GJ1.net
三菱自動車の会社更生法適用まだー?

376 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:59:40.61 ID:Wk+w92k6.net
>>361
無理な追い越ししていく豊田ナンバーのランエボ見た。

377 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:10:08.64 ID:aDiWYf8j.net
インプの方がいいよね
って思えてくる

378 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:25:45 ID:B9Kqq7Rc.net
重工あるからもういらないだろ

379 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:39:17 ID:KMbSfsNe.net
三菱電機がEV車だした方がうまくいく

380 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:40:10 ID:0Kp2UK4E.net
>>49
三菱商事何でこんな弱くなったんや・・・

381 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 05:00:57.51 ID:gc7ZT5qp.net
>>310
一般名詞を商品名にすると商標登録できないから綴をちょっと変えるのはよくある話

382 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:01:03.59 ID:BzyzGaXQ.net
バリバリ新卒を募集してるな
https://pajero-web.jp/recruit/
社員は、この会社で定年迎えるつもりたったろうな

383 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:10:11.74 ID:ehGNdA2v.net
ひとりもんで賃貸住まいならまだしも家族抱えて家建てて地域に根付いた労働者は大変だな
こういうニュース見るといつも思う
先行きが見通せない製造関連ってリスクが高いな

384 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:14:05.77 ID:ehGNdA2v.net
三菱自動車の車って軽以外あまり見ないな
たまにアウトランダーとかエクリプスクロスぐらいかな

385 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:43:36.00 ID:nhJVGjZm.net
日産と合併して消滅かねえ。いらん人材を抱えすぎた

386 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:22:41.01 ID:xO0XweBd.net
>>379
本来三菱重工の分野のはずの、業務用エアコンの分野に力を入れてる三菱電機。
三菱自動車の分野のEV事業に三菱電機が参入してもおかしくはない。
電車のモーター・インバータを作ってるくらいだし。
そのうち、三菱鉛筆の分野のボールペン事業にも参入しそうな勢い。

387 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:57:00.42 ID:ryL/FU95.net
>>386
一時期、三菱電機・三菱重工の上に三菱ケミカルまでが太陽電池事業にバッティングしてたしなw

388 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:34:44 ID:iQfMcN6T.net
>>309
pajaが自慰という意味らしいね

389 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:38:58 ID:iQfMcN6T.net
>>318
中古のレストアで対応します

390 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:46:13.41 ID:u4VLGSg0.net
>>383
単身赴任するんだろうから良くね?
まぁ、異動先の職場に馴染むまで時間はかかるだろうけど

391 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:57:56.78 ID:0sC6NSBP.net
>>383
岡崎転勤だったら週末帰ってこられるな。距離的に自費で帰っても負担は少ない

392 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:19:12.80 ID:29anRlfJ.net
>>256
そういや昨年11月にパジェロ製造と同時に期間工募集全面中止に入って
もう9ヶ月近くも減産続けてる虫の息のマツダも工場閉鎖しなくていいのかな?

このままだと逝くんでは?

393 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:29:28.09 ID:I//G1mTO.net
>>384
地方じゃデリカは結構見かける
車高の高いミニバンはこれだけだから、特に積雪地じゃ需要あるんよ

394 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:31:29.29 ID:I7zPyv5S.net
全然みないしな・・・そらそうよw

395 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:43:21.97 ID:lqvxt/8G.net
起業家精神を失った国はもうダメだよ。
日本も戦後ソニーやホンダが創業したから繁栄を築く事ができた。
そして当時の日本人は若かった。
「寄らば大樹の蔭」の老いぼれ奉公人だけになった日本は衰退する。

396 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:52:41.69 ID:QEV23wQE.net
>>1
東京フレンドパーク今後どうするんだよ
パジェロがないと番組成り立たないぞ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:57:53.42 ID:aejMWbUu.net
>>395
大企業に入るような新卒も「寄らば大樹の蔭」の奉公人タイプばかりだよ

398 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:58:55.70 ID:xXYCal9i.net
ダーツで貰えなくなるじゃん

関口カンカンやろ

399 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:01:29.55 ID:IZC9s+gL.net
バブル時代ならともかく
今の日本人にパジェロは高すぎるわな
売れんだろうさ

400 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:33:05.81 ID:ehGNdA2v.net
ミニバンはもう終わりだ
ドンガラ引きずり回す姿は滑稽でもあるな
少子高齢化時代はコンパクトSUVだろうな
SUVブームとか言っているけど、定着すると思うよ
EV時代には床バッテリーの格納でもセダンよりSUVが向いている

401 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:45:32.95 ID:ehGNdA2v.net
>>399

高速走っている車見ていると格差社会を実感する

402 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:01:09.08 ID:yZF4jUVC.net
【東海アマ】
ビルゲイツが来年一月にダボス会議において開始する「グレートリセット」だが、
ワクチン接種のためには、手に負えないウイルスパンデミックが必要であり、
ゲイツの計画通りに、新型コロナ禍が始まった。

ビルゲイツは、20年も前から、恐怖のウイルス病が世界を覆い、
その対策として作り出されたワクチンを全人類に接種することで、
圧倒的な人口削減に寄与させると公言してきた。

安倍晋三が、これを賞賛して、全日本国民に強制接種させる意思を示していることも、
その謀略的意味を浮き彫りにしているように見える。

1990年5月2日岐阜新聞
://twitter.com/tokoro13/status/1286539120211136517?s=20
http://o.5ch.net/1oubs.png
(deleted an unsolicited ad)

403 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:08:10.23 ID:nftmM9Fh.net
90年代は三菱はフルラインナップで活力有ったのにね
アルバイトで運転代行やってて色々な車に乗ったけどスバルと三菱はいい車が多かった記憶がある

404 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:54:01.20 ID:V92RIPzH.net
>>401
15年前のワゴンRでかっ飛ばす車が居るよな
年収900万の俺でさえ高過ぎて高速使わないのに、ボロい車で高速使うなってw無駄だろ

405 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:41:52.07 ID:hotrKfkt.net
今後生き残れるのは1兆円を超える研究開発費を負担できる3大メーカー。
1フォルクスワーゲン、2トヨタ、3プジョーくらいすら〜その他連合。
日産と三菱は今後消えゆく自動車会社ブッチりの1−2。

来年トヨタが本腰を入れて日本国内にEVを投入したら売れる車がなくなるね。
トヨタは来年前半にUX300E、後半にはLQの一般市販モデルを販売予定らしい。

406 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:48:04.47 ID:Ot/Kpw7j.net
坂祝の役場の連中は顔真っ青だなw
あの辺クソ田舎だしなw


>>405バーカ
大半のユーザーは電気自動車が欲しいんじゃなくて
自動運転車が欲しいんだよ
テスラに皆殺しにされて終わりだろ

407 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:51:19.81 ID:BinhdROI.net
ランクルより安くて丈夫なのにもったいない
本家、プラド、ミニとフルラインナップだったのにな

408 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:10:03.72 ID:772AygHn.net
>>406
三菱自工出身の町長を町民が選挙で落選させたらしいwwww

409 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:25:17.24 ID:pIhbcQzV.net
>>402
全人類に接種だから人類ひとり残らず滅亡じゃん。

>>406
違うな。これからはエアモビリティの時代だ。AIが勝手に工場を建ててそこから沢山のエアモビリティが出てくる。自動車メーカーは一社も残らない。

410 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:19:06.63 ID:ldMBYC5B.net
>>406
中日本自動車短大と高山線沿いにセメント工場!?があった様な

411 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:42:30.40 ID:gnOASc9i.net
ヤマザキマザックが工場買い取ってやんなよ
あ、工作機械も全然売れてねーんだった

412 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 22:15:09.26 ID:9JBtynLx.net
>>12
コルト?

413 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 22:29:48.33 ID:Z6Tjcyk0.net
まだ自慰ティーオーがあるな

414 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 22:52:27.93 ID:lNTE1B1N.net
>>208
つ お薬あげるよ

415 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 10:27:47.41 ID:PaaOX9lS.net
>>316
ロケット爆発?

416 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 10:34:04.86 ID:SA8d9W0H.net
今の工場は同じラインで小さいのも大きいのも作れるからな
他の工場でもつくれるようにすればいいが派遣はクビで従業員は異動か?

417 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 12:53:06.15 ID:Knbuud8c.net
東南アジアで大人気のパワフルクロスミニバン三菱エクスパンダ―
これを日本に入れればかなりの売り上げが見込まれる
https://visor.ph/wp-content/uploads/2018/03/mitsubishi-xpander-main02.jpg

418 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:01:49.82 ID:HSRrzA4X.net
>>417
なんだこれ
現行ミラージュの3列ミニバンか?

419 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:20:29.52 ID:YmjoviXQ.net
>>338
もともと東洋紡やなかったか?
パジェロって、
三菱はジープのライセンス契約やなかった?

420 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:27:06.94 ID:YmjoviXQ.net
>>392
本業のコルクにかえるとかしたら鍋敷のトップメーカーになれるんちゃうか?
知らんけど。

421 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:30:05.41 ID:YmjoviXQ.net
>>416
三菱自工の岐阜製作所やなくパジェロ製造だった意味は正社員も異動やなくアボーンするためやろ。

422 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:31:10.63 ID:/sCoaozI.net
>>417
スライドドアじゃなきゃ売れないから

423 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:56:12.61 ID:swKnogRf.net
>>1
三菱の車に乗ってる奴はヒュンダイと同じレベルだと思い知れ。

424 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:02:08 ID:y3TjlREw.net
デリカD:5はよく見るけどそれ以外を全然見ないな
エクリプスクロスって本当に売ってるの?

425 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:56:05.38 ID:8YLy4kCI.net
デリカD:5は国内で一番出てるが
世界で見たら微々たるものでFMCしてもペイしないのだとか
日本市場を見限ってたも仕方ない

426 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 19:28:05.36 ID:8ca6gApg.net
>>412
コルトだな

427 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:31:57.48 ID:XCr+mXs/.net
>>417
トヨタパッソセッテといふ不人気車が一昔前にあってなw

この三菱車は同レベルのエンジニアリングではなかろうか?

428 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 12:33:09.27 ID:1CU0s857.net
>>422
日本で売るならスライドドア必須なんだよな

429 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 12:34:49.86 ID:1CU0s857.net
>>422
日本で売るならスライドドア必須なんだよな

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 12:42:11.88 ID:GKWUAGZ0.net
>>427
あまりの評判の悪さに、生産中止にしていたシエンタを製造再開したんだからな。
パッソセッテをなかったことに出来たトヨタの体力スゲー、って思った

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 12:51:11.91 ID:L7nl7Tuk.net
>>396
デリカ!デリカ!

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:12:21.67 ID:oTwmIpJq.net
三菱自動車が3600億円の最終赤字へ、事業構造改革費用が重く

三菱自動車工業(株)は7月27日、2021年3月期の連結業績予想の当期純利益が3600億円の赤字になりそうだと発表した。これまで業績予想は「未定」だった。
同日、三菱自動車は子会社のパジェロ製造(株)(TSR企業コード:470001232、岐阜県)の生産を2021年上半期に停止し、工場を閉鎖することも発表した。
パジェロ製造で生産している製品は三菱自動車の岡崎工場へ移管する。

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:04:25.72 ID:W19Pwsam.net
ランエボ FTO/GTO パジェロ/パジェロミニ/パジェロイオ エアロキング
小型車から大型商用車までハイカラな車が多かった三菱も今は昔…(´・ω・`)

エンジンも4G63, 4M40/50, 8M21とか名機が多かった

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:05:01.85 ID:LInDuZCZ.net
【新潟】FMポート破産手続き 6月閉局 負債2億2000万円 [アルカリ性寝屋川市民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595677831/l50

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 09:47:51.90 ID:QITtE2Lb.net
>>396
シェーバー!シェーバー!

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 09:54:56.02 ID:QITtE2Lb.net
岐阜県坂祝町という立地
近場にあまりサプライヤーがいないエリアだから
閉鎖はそりゃ最優先だった。
岡崎と倉敷はサプライヤー集まってるから
余程でないと閉鎖に至らない。
まあ、倉敷はすでに
日産の軽生産工場同然だし、
岡崎なんかも場合によっては
他社に身売り、委託生産化みたいな展開もあるかもだけど。

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:30:54 ID:A8tjjGye.net
>>433
今やフルラインOEM

438 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 17:28:13.22 ID:BVOhumXt.net
パジェロスポーツ出せば絶対売れると思うんだけど。なぜ出さないの?海外で人気あるのに…

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 17:57:28.44 ID:8niDifiL.net
三菱自動車と言う時点で売れないから

440 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 17:58:31.14 ID:7htPejWj.net
>>436
岡崎は一度は閉鎖が決まったんだよね
工員をトヨタに引き取ってもらったりした
業績が盛り返したんで結局操業続けてるけど

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 20:47:19.31 ID:dlMnMBsX.net
>>436
東海地方はトヨタのお膝元なのに三菱の工場があるのはどうかと

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 21:02:18.45 ID:5eZuN9ba.net
>>441
トヨタのついでにってサプライヤーが多いの。

443 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 21:13:40.88 ID:8niDifiL.net
>>441
愛知には戦前から三菱重工業があったろ。

444 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 02:59:13.18 ID:hUN6sytC.net
国内では
イメージ悪すぎる
何回消費者裏切ったか

445 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 03:19:13.66 ID:zLy+8j2a.net
>>441
名古屋に日産の組立工場も有ったんだが

446 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 06:03:29.87 ID:QxEfZ8Za.net
輸入車の整備工場も多いな

447 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 10:34:56.57 ID:tgMm/HS8.net
トヨタなどのおかげででっかい港があるってことか

448 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 11:01:29.24 ID:o0StsKej.net
>>441
鈴鹿はホンダの一大拠点だ

449 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 12:32:29.54 ID:bcrnrE1R.net
パリダカ本格派イメージあったが
今のパジェロってフレームボディ溶接してる
なんちゃってラダーフレームなんか

450 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 13:00:23 ID:0T9utTZ+.net
>>448
三重県は関西だ

って言いたいのかも。

451 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 13:24:43.05 ID:VOqj6MTm.net
>>449
パリダカだから4独モノコックなんだよ。
よれないボディとバネ下の軽い足で荒れた道を爆走する用。
リジッド、ラダーフレームはゆっくりでいいから確実にモーグル地形などを走り切るため用の車

452 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 16:51:27 ID:gNIAqEeN.net
新しめのならアウトランダーとかコルトラリーアートとか好きだがそれももう古いしな。今のD5デリカも髭剃りといわれるけど俺は好きだ
でも、三菱も仲間の日産とルノーも今の所、企業イメージから悪いもんな......

453 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 19:46:04.40 ID:8u90/FPT.net
フレンドパークなくなって需要が減ったのか。
かわいそうに。

454 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:03:29.09 ID:cwbfOgXZ.net
人手不足がどんどん解消して行く

455 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 06:14:59.19 ID:uXUqq5yT.net
スリーダイヤモンドが日本の自動車産業崩壊の秒読み開始

456 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 10:05:51.97 ID:ECZ+GCtv.net
てか、工場の従業員どうすんのよ、、、?

457 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:01:09 ID:Q9r6CYrs.net
>>86
プライドばっかし高く 実力無し
あんぽんたん 無能経営者
現代にエンジンを売って自分たちは売れる車を作れない
現代は年産700万台のトヨタに次ぐ会社に成長
どんだけ社長 幹部か間抜けなの
学閥で身動き取れない
失敗を恐れ何にもしないで大失敗
三菱はみんなそんな情けない会社になってしまった。
明治の精神、気概はどこへ行った
受験バカ 記憶力バカ あほライトハウスは全員首にして
再出発を

458 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 01:48:37.06 ID:TyJnJMdk.net
>>457
再出発は無いよ
すくなくとも国内では三菱関係者にしか売れない
終わってるよ

459 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 08:53:32.89 ID:RW4eKcIs.net
>>457>>458
自動車ヒョロロン屋駄文愛読者から一言

三菱自動車工業の製品は’80年代のヒョロロン感想文からも
商品企画のシロウトクサさを毎度指摘されていた
車名が『三菱』そのもの『トレディア』
は社内で後輪駆動ギャランとランサーと共食い状態で潰れていったし
RVRとシャリオグランディスの姉妹車企画2世代続けたやり方も
最初の1年で需要無くなると商品性を疑問視されていた

何よりもトドメ刺したのはエンジン設計出身社長の独善で打ち上げた直噴エンジン『GDI』
稚拙な未完成品をユーザーに実験させる遣り口は一定需要あった官公庁ユーザーに見放されるのに十分な破壊力があったwww

後釜は当然信頼と実績のトヨタ車

個人の実力がバラけているのはしょうがないが
これだけ経営戦略ミスを連発して今まで企業存続が出来ていたのが奇跡としか言いようがない

2020年代迎えてようやく日産傘下に組込まれて逝ったのは
三菱自動車工業は三菱重工の鬼っ子言われていたのと無冠型では無いはず

リーマン・ショック時のリコール騒動で
東海同盟のトヨタグループに提携支援を即断お断りされてから
筋の悪い日産傘下吸収されるのに10年〜20年掛かったのが安楽死だったのか

460 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:17:36.24 ID:MdaCONXr.net
仏ルノーは国営企業(旧ルノー公社)
三菱グループと戦車製造とかで似ているが
日本日産相手にカネに汚い植民地根性見せつけたw
三菱グループはかつてテロリストの標的にされたのもルノー公社と良く似ているが
官民需要の要である商用車がトヨタ車品質に負けた'80年代から凋落の一途だった事実を忘れてはいけない
'70年代までは三菱と三菱ふそう品質は商用車部門トップで
トヨタや日野トラックは軽自動車スズキと同類で二流会社と認識されていた

トヨタセンチュリーは日陰者で
日産プレジデントはその3倍販売成績が良かった時代があった

学生運動で脳死した糞老害の知識は此処で止まっている

461 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:39:07.62 ID:MdaCONXr.net
>>458
三菱グループ重鎮は日産すら使わずセンチュリー社用車乗ってる模様

462 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 11:48:43.98 ID:p1Lcu8Fu.net
>>461
☆デ☆ボ☆ネ☆ア☆

463 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 12:33:54.16 ID:OSWgvkPk.net
>>461
三菱グループの社長用社用車と旧浦和市長の公用車くらいしか売れなかったのは
ディグニティだったっけ?プラウディアだったっけ?

464 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 15:48:19.24 ID:MdaCONXr.net
>>462
気持ちは分かるがw
リーマン・ショック以降は良くて日産車
銀行金融系は信頼のトヨタ車
営業のみスズキ軽バン
そんなもんだよ

465 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 16:03:15.55 ID:7YB0Vv5p.net
>>464
営業はプロボックス率高くね?

466 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 16:17:25 ID:uYHQDFnz.net
>>465
都市間営業車はそうだね
中近距離は軽バン多し

467 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 00:26:40.71 ID:0NBf9PHh.net
>>445
愛知機械か。あの会社もリコールで
親会社が責任を負ってくれたけど、
余りにも問題改善しないから
部品工場はアジアに移転。
結果、切り捨てられた形になったね。
それが吉か凶かは謎だけど。

総レス数 516
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200