2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観光】GoTo都除外 旅館「廃業も」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/21(火) 23:11:04 ID:CAP_USER.net
政府の観光支援事業「Go To トラベル」が22日から始まる。開始直前に東京都発着の旅行が対象外となったことで、千葉県の旅館では都内の観光客からのキャンセルが続出。同じ首都圏という近さから例年、夏の観光シーズンには都内から多くの旅行者が県内の観光施設を訪れるだけに、関係者の間にはショックが広がっている。

御宿町の旅館「大野荘」の大野和美女将(おかみ)は「キャンペーンに期待していただけに落胆が大きい」とため息をつく。東京除外が決まった16日以降、連日キャンセルの連絡が入っており、7、8月の予約は例年の2割に満たないという。

 「昨年の台風から厳しい状況が続いている」といい、「このまま続けば廃業も考えないといけなくなる」と悲痛な声で話した。

 今年6月に一宮町にオープンした「ホテルくじゅうくり」も7、8月の予約にキャンセルが出て、8月はほぼ予約が入っていない状態になった。東京五輪のサーフィン会場になっている釣ケ崎海岸に近いため都内などからもサーフィン目当てで来る客が多く、東京除外の影響は大きい。

 秋に入っていた団体の予約にもキャンセルが出ており、杉本春枝総支配人は「東京のお客さんがいるという理由でキャンセルされるお客さんもいる。キャンセルが増える一方だ」と話す。

 明治32(1899)年から続く南房総市の老舗旅館「魚拓荘鈴木屋」も新型コロナウイルスの影響で6月の宿泊客は例年の約7割まで減少した。キャンペーンをきっかけに客数を例年並みに戻そうと意気込んでいたが、東京除外が決まった16日以降、都内の客から予約のキャンセルが出ているという。

 4代目の鈴木健史さんは「予約の3割は東京からのお客さんなので痛手だ」と話す。ただ、東京からの観光客を受け入れることで地域に感染が拡大することへの懸念もあり、「ほっとした部分もある」とも。キャンセル料が発生することに心を痛めていたが、政府による補償が決まったことで「ようやく安心してお客さんを迎えることができる」と前を向いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b773ec8ffdeb934e6f6f9ff4fa6aa5fee8db537c

326 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:03:47.30 ID:mRF0S7kq.net
コロナでばっちいから都民は来ないで!

327 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:03:52.33 ID:yQCzWNwx.net
GoToは二階が献金の為のゴリ押しキャンペーン

328 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:05:14.47 ID:tVMANc41.net
空キャンセル屋がガッチリ

329 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:33:10.59 ID:oswzxO03.net
行くも地獄行かぬも地獄

330 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:44:14.11 ID:uOlCFP7w.net
これか
https://haikyo.info/image_spot/9638/bdbc71eaf9b269810359a3b00b05c27e_3aba7541c01cd5ebbf23f73f616bab56.jpg

331 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:58:24.35 ID:aXKEmIgX.net
余力があるうちに早く廃業しなさい
秩序ある撤退が大事です

332 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:25:26.50 ID:kZApn6B9.net
7QmIv+Xe
何言ってるかと思えば、最後はシナチョン賛美w
もう少しうまく持っていけよ

333 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:30:36.06 ID:GlqHWJyQ.net
歓楽街野放しにして観光業を殺していくスタイルやな

緊急事態宣言を取り下げた後の無対応が問題
小池は選挙に全力だし都民ってアホすぎてヒビるわ

334 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:08:06.19 ID:dR0XP5+g.net
食事なしのラブホにするとか対応策はあると思うんだがなぁ

335 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:47:22.23 ID:R9la/H9h.net
中途半端な延命より廃業推進でしょ本当なら
やることマジで狂ってる

336 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 16:08:17.45 ID:5XrT0G05.net
普段愛国気取ってる奴らって、こうゆうとき本当苦しんでる国民の気持ちを理解できないよね

337 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 16:21:39.25 ID:6vuKA49j.net
失業者1,000万人待ったなしだな。

338 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 17:14:57.88 ID:cIBfKQQz.net
>>336
そう、そのとおり。
だからトンキン民は他所に出張ってくるんじゃないぞ

339 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:06:49 ID:LDH5VNVE.net
松戸住みの友人によると、現地の東京嫌悪はすさまじいらしい。県境挟んですぐ東京
なのだが…。結果的に観光産業従事者とそれ以外の人々との間にも険悪な空気が流れ、
一種の地域分断のようになっているとか。都民の皮膚感覚に比べ地方のコロナ恐怖は
遥かに強いようだ。

340 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:23:12 ID:gHRs20io.net
大阪も新規感染いきなり100人超えたな、これが続いたら追加での除外対象になるかもしれん

341 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:29:04 ID:WxKBhGrm.net
創価が財務で溜め込んだ金を吐き出せばいいんじゃね

342 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:46:59.73 ID:MF0Tu3if.net
トンキン感染祭り始まってたのに除外されるかもって想定もしてなかったんだな

343 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:51:11.41 ID:7QmIv+Xe.net
7月22日
コロナ感染者は、全国で747人が確認され
1日の感染者としては、4月11日の720人を上回り
これまでで最も多くなりました

344 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:03:47.96 ID:px8wNalO.net
1/5はお前の書き込みだな
異常

345 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:07:48.02 ID:7QmIv+Xe.net
GO TO キャンペーン

終息後にやる!

8月からやる!

7/22に前倒しする!

東京発着と都民は除外する!

団体、若者、老人も除外する!

キャンセル料を慌てて国が負担

4連休は大雨の予報

346 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:19:22.34 ID:7QmIv+Xe.net
7月24日 9時の予想天気図
https://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/?f=3

347 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:36:22.70 ID:JDySVKRy.net
https://youtu.be/4Z3HckPd0x8

348 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:36:24.50 ID:70EVsiOM.net
今日の野党ヒアリングは凄かったぞ。GoTo事務局の場所すらわからないので、官僚がその場で電話をしたあげく
「知っている者が出払っていてわかりません」→「いまわかりましたが、8月から立ち上がるとのことです」
ぶっ飛んだわ。

349 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:26:32.29 ID:NspEscTg.net
GOTOキャンペーンやったから、今後は金輪際観光業への補助は必要なくなったな
インバウンドが数年途絶えてもオリンピックが中止になっても観光業へ補助出すと国民の理解が得られないから、自助努力でヨロシク

350 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:27:33.24 ID:IYYbu6ZO.net
Go To コロナ

351 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:36:37.03 ID:BbLU/upS.net
2Fから献金

352 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 07:44:06.17 ID:DrDeSz/p.net
解体しないで放置が多いからなぁ。
廃業なら解体まで義務化しないとあかんと思うわ。

353 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:23:38.17 ID:osBHQFkt.net
恨むならガースーを恨むがよい。
全てあの無能の暴走による混迷だ。
東京除外も単なる小池への私怨らしいしね。

354 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:29:10.45 ID:I7voFv83.net
>>352
義務化してもバックレるから代執行できる仕組みにしないとだめ

法定耐用年数で全建物が解体されると仮定して、解体費用を固定資産税に上乗せする必要がある

355 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:51:59.44 ID:fUAZqIAN.net
一年ぐらい閑古鳥でも旅館は資産家のサイドビジネスが多いので普通は潰れない
まぁ淘汰されるのには良い機会 生き残るヤツは伸びる

356 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:04:38.11 ID:7kZVu+AV.net
文句は小池に言えよw

357 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:26:55.58 ID:bnQfF/XL.net
ここ数年で荒稼ぎしてたんだから蓄えを切り崩せや
蓄えなければ廃業すればいい、替わりはいくらでもいる

358 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:41:04.01 ID:I7voFv83.net
>>355
潰れたてホヤホヤのホテルを中国資本が買い漁るだけやで
築20年以上はポイーで

359 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:54:52.25 ID:zK+Lx2XD.net
バブル後に軒並み一回消えていつの間にか復活してきたくせに。
客商売ってのはそれなりにリスクあるんだよ。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:54:52.57 ID:ohHUYjH5.net
>>294
基本的な考え方は、ワクチン&治療薬、治療法確立するまで時間稼ぎしよーだからねー
その前に旅行でハッスルする必要あんのかってとこよ

361 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:59:00.62 ID:PLTozv61.net
栄枯盛衰が世の常

362 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 13:20:52 ID:oOLzlwC9.net
コロナはあと500年は収束しないって話だし
今のうちに観光業界に引導渡して
観光頼みの地方は地球上から消えて貰えばいいよ

そういうところは堤防もダムも撤去して洪水で流されればいいよ

363 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 14:11:11 ID:9NMNH2fR.net
でも仕事よりも安心安全

364 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 20:50:56.23 ID:9qxHDdkD.net
>>261
インフィニティQEによる株高の説明になってない
バブルなんてない。あるのは需給だけだ
お前らバブルと言って、この世のなんでも価値無しにする馬鹿だよな

365 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 22:47:09.07 ID:ZsqGkudH.net
【観光】GoTo初日の人出 北海道や沖縄で2割近く増加 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595505988/l50

366 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 05:21:34.39 ID:1A2B0sTQ.net
東京の客なんかと同じ宿には泊まりたくないわな
客商売なのに客のそういう気持ちもわかんねーか

367 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:27:02.43 ID:6QsimRdz.net
文句は全てGOTO反対派に言ってくれよ
人の苦しみが分からないし屑連中に

368 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:33:46.26 ID:h5V3jvMK.net
観光とか行かないしどうでもいい
政府はこんなんに金使わないてe-sportsに投資しろ

369 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:34:17.46 ID:mlbbBQF0.net
お疲れ様でした

370 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:00:01.49 ID:8Nf9ydRs.net
小池が悪いね〜
政府と足並揃えない出しゃばり
ババァだからはずされたんだよ

371 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:28:58.86 ID:mtM+FILD.net
これだけ旅館ホテル業がだめになると万が一、オリンピックがあったら宿泊難民増えそうだな

372 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:45:22.43 ID:CqRiM9D0.net
そこらへんは大丈夫
無観客開催だから

373 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:02:53.38 ID:EmOgFmUj.net
県内ナンバーも地元以外来るなって言ってたよな。

374 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 13:09:15.88 ID:T6paiTjB.net
後藤さんも、そこまで支援する金がねーんだろ

375 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:05:55.78 ID:6JqWrQEp.net
1.コロナで斜陽となるのか?BEACH産業

御存じのGAFA(グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン)は、言わずと知れたアメリカが誇る、世界を牽引するIT企業の略称です。

同じように今回のコロナで厳しくなる産業の頭文字を取ってアメリカで言われ始めているBEACH産業。日本でも当てはまるかどうか?でも他人事では無さそうです。

B・・・ブッキング(旅行予約サイト)⇒旅行の需要は減る為。

E・・・エンターテイメント(遊園地・観劇・ライブハウス・映画館)

A・・・エアライン(飛行機)⇒海外との行き来はしばらく難しい。

C・・・カジノ・クルーズ船 ⇒カジノは日本にはありませんが遊興場など。

H・・・ホテル⇒しばらくの間、旅行は控えるので

376 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:31:31.78 ID:MlymZL1I.net
>>57
根絶したのは天然痘だけ、他は未だに根絶出来ずにいるんだぜ!根絶は難しい。

377 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:01:01.21 ID:9MPRZhv+.net
ちょっと頭冷やして読書で観光気分だね
https://youtu.be/3aLZbIxYbPk

378 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:36:38.86 ID:ObNMhGjN.net
キャンセル料取って大儲け

379 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:25:15.18 ID:EcgeP7s+.net
混雑
https://mobile.twitter.com/BB5670BB/status/1286605936832872449
(deleted an unsolicited ad)

380 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:29:44.78 ID:xKE5pBfe.net
飲食店や小売りも厳しい状況だしな

381 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:57:42.54 ID:Hu3p+mLr.net
正直マスクしない人が増えてるし
GOTOでかなり拡がる気はする
明日はわたしもサザエさんあなたもサザエさん状態だな
咳き込む声までおんなじね…ぐふっ

382 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:58:57.90 ID:aTAYcX7q.net
ざまあー

383 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:17:43.85 ID:7dGo+gv6.net
仕方ないアル

384 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:51:04.31 ID:ntBbvEbB.net
【藤井聡】
めちゃくちゃ余裕のある人はコロナのことだけ考えて生きていけるんですよ。
そういう奴らが過剰自粛を言うんですよ、そいつらが、えてしてテレビに出てる人らですから。
テレビ出てる人たちってお金持ちでしよ、だってあのXJapanのヨシキなんてどんだけ金持ってるんですか。
そやから、あの人らは、自粛しましょうて言えるんですよ。
://youtu.be/uB6vVn8Dq_0?t=76
http://o.5ch.net/1otvr.png

385 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 00:37:47.99 ID:aMxP1p+9.net
>>384
そうだな
俺は個人事業主だけど日本にはたかが半年で資金がショートするようなのチャリンカー事業者だらけってことに衝撃を受けてるよ

経営舐めすぎじゃね?

386 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 00:56:43.40 ID:FH3IqACU.net
>>385
そんなこと言いながら給付金100万は貰ったんだろ?

387 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:21:16.45 ID:E17gT6aB.net
>>385
半年売り上げなければどんな業種でも潰れるよ
もっともそんなこと起こるのは戦争ぐらいしかないんだけどな

388 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:37:50 ID:YN26zArj.net
どうしたもんか

389 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 02:37:42.99 ID:iVek5P6v.net
旅館って人件費他
建築改装費で維持費がかかるからね
特にインバンド需要で別棟建てたり
建て替えたりしてるとこ結構あったりするから

自転車操業の典型的な業種

390 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:00:14.92 ID:HMOLLDDi.net
小池百合子の失策だわな
爪痕残そうとガタガタ言って報復されたのだが被害は千葉や神奈川に及ぶのか

391 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:14:09.38 ID:kGHBbktR.net
GoTo以前に感染者増えてるからキャンセルするのは当然だろ
この時期に強行したバカ政府を恨むべき

392 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 03:52:31.44 ID:4SoeICoy.net
>>385
社員何十人か抱えてやってから言え(笑)

393 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:39:55 ID:aMxP1p+9.net
>>386
半分なんて落ちないから貰えないよ

394 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:44:21 ID:9v6CiogU.net
>>16
延期してもコロナが収束するか保証はないからいつやっても同じだよ
遅くなればなったで日本中の観光業が潰れていくしな

395 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:50:43 ID:quUHA+eC.net
なるほど

396 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:51:18 ID:quUHA+eC.net
★日本政府のコロナ感染対策の失敗、

日本のコロナ対策は、二つの点で、諸外国と異なっていた。
一つは、積極的な検査を行わなかったこと。
長い期間、重い症状が出ないと、保健所が検査の必要がないと判断、帰国者・接触者
相談センターに行くこともできず、検査さえ受けられなかった。

WHOが一貫して、「検査と隔離の徹底」を訴えていたのに、日本は感染拡大初期に
とられる水際作戦を延々と続けた。

 もう一つの違いは、都市封鎖を行わなかったこと。コロナ感染が大都市で爆発的に
拡大することは世界共通の現象だ。だから世界は、大都市での外出禁止令を含む
都市封鎖を行なった。しかし、日本は感染の中心地である東京を封鎖しなかった。
もちろん移動の自粛を求めたが、それは市民の努力義務で、東京から全国への移動に
罰則はなく、千葉、埼玉、神奈川などから東京への通勤は、一貫して野放しだった。
それが、感染を広げたのだし、人口あたりでは、アジアトップクラスの死亡者数を
もたらした要因になった。(森永氏)

397 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:08:13 ID:lgMQoRxG.net
支那チョンがあと5年は来ないんだから、これに頼っていた、業者が潰れるのは当たり前
それを税金で救えというのは無理がある

398 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:20:38.10 ID:BaLiVBYl.net
>>22
まあ奴らは感染から死亡が直結だからな。

399 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:53:42.31 ID:cWJijyHw.net
観光業界はマスコミを恨んでいいよ

400 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:18:39.54 ID:+Mc7ViP3.net
去年の今頃は想像もしなかった。
来年の今頃は誰一人いなくなるんと違うか?

401 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:47:33.36 ID:Nnsu8gtb.net
>>4
まぁ、それが本音だよね。

表立って東京から来ないでなんて言ったら角が立つし、かと言ってクラスター発生してお黙り男爵みたいに名前晒されたらそれこそ終わりだし。

402 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:49:31.18 ID:Hn1PSDEG.net
>>394
旅行業者へのばらまきだとか抜かす馬鹿がいるけど、観光業って裾の広いから、客来ないと地方の鉄道会社やバス会社も死に恥じるめるんだよな。
JR九州は観光で黒字化してるから客が来ないとまた赤字垂れ流しになるんだよな。
コロナだけでなく水害もあったりで九州の観光業ははたまらんだろうな。

403 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:01:32.83 ID:pEl1XMTi.net
>>402
一時的に客が入ってもかそこらで感染したとかとかになったら
今度は確実につぶれるよ
当然すそ野の部分も共倒れになる

そこらへんがジレンマだから観光地は

404 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 10:58:37 ID:p5bsSPgw.net
>>403
このままでは窒息するから空気ボンベ持った部隊を入れたいがサリンガス持った人が紛れているかもしれないって時、窒息して死ぬならチェック厳重にして入れる判断もありでしょね

405 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 12:00:32 ID:ZTZCMbc7.net
ざまぁw 酒の肴にしてやるから感謝しろw

406 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 12:09:35 ID:cbGFZ9oA.net
都民には別途キャンペーンを用意するので大丈夫だよ。
まだ具体案すら出来てないけど。

407 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 12:57:12.36 ID:nBsoXlXC.net
客の中に感染者が出れば、従業員のPCR検査・消毒・休業による予約分のキャンセル
再開後に元の客足に戻すにしても、世の中が感染拡大時では地元の人間も敬遠
トドメを刺されるだけかも

408 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:33:31.83 ID:YmjoviXQ.net
>>355
たけうちまりあ またベストだしたりするんか?テツローもまきこまれるか?
小室哲哉も元嫁に慰謝料と払うために復活したらしいしな。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 15:22:41.77 ID:fQCdmRgF.net
実は、この間、持続化給付金をめぐる巨額発注が発覚したこと
で、政界関係者の間では、ある疑惑がささやかれている。それ
は「電通に自民党の選挙対策や政権のネット対策を安価でやら
せる見返りに、政府の補助金事業や政府広報で巨額の発注をし
ているのではないか」という疑惑だ。

410 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:38:03 ID:NN01Chch.net
>>355
下手したら藤田観光ですら、潰れかねんぞ。
go toキャンペーンは旅行代理店に金ばらまくとか思ってる馬鹿が多いが、ほっとくと地方のバス会社や私鉄、土産物を作ってる会社など、中小企業がバタバタ倒れて、地銀すら危うくなるぞ。

411 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:56:08.91 ID:CejZKFSA.net
>>410
まじかよ藤田観光潰れるのかよ
今のうちに株売らないと

412 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:00:14.92 ID:/cBy7tfi.net
潰した方が良いだろ、コロナ根絶&隔離はしないんだからこれはずっと続くぞ

413 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:22:50.62 ID:csejNXbK.net
>>403
このままだとクラスター化したところに補填する方が、まだ安くあがると思うな。
旅行できる経済的な余裕のある層が今後の旅行のために金をためておくこともなく、
家電その他に使ってしまったりと、将来的にも全く明るい兆しが見えない。

414 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:06:08.80 ID:7bqDltYB.net
ゴミはさっさと退場

415 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 02:13:39.63 ID:LInDuZCZ.net
#ひろゆき GoToトラベルは日本全国に感染者を広げるのを税金で補助することになるので、さっさと中止した方がいいと思うんですが [牛丼★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595769844/l50

416 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 08:13:53.94 ID:3ln/lRf+.net
>>411
410だが、このまま赤字が続けばの話。
ワシントンホテルだって業績良くないし。
5月位にワシントンホテル(4691)上がらんかなあと思って調べてたけど、今は買う気にならんな。
藤田観光もワシントンホテルブランドやってるから両方調べてたが藤田観光のがよろしくないな。

417 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:57:49.35 ID:7TuTWAbp.net
>>410
潰れそうなのは観光業だけじゃないんだから、そこらじゅうの企業に金ばら撒かなきゃいけないのに、
GOTOキャンペーンなんて非効率なことやってる場合じゃないってこった

418 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 13:11:39.60 ID:f80yO+Ys.net
Go TOTO

419 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 16:09:31.86 ID:i4yuM6d9.net
>>417
典型的なダメ日本人思考だなお前

420 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 18:16:38.55 ID:u0o/2uqr.net
【経済】企業の休廃業 5万件超の恐れ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595704683/l50


421 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 23:34:25.79 ID:nJad1DYI.net
ゴミニートの内臓売ってその金で観光業救えばいいのに

422 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 00:20:51 ID:wtYH2GCi.net
GoTo新規「除外」なら客負担 予約済みの割引分―観光庁が方針

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072801126&g=eco

観光庁は28日、国内旅行代金を補助する観光需要喚起策「Go To トラベル」に関し、東京都以外の地域が新たに事業の適用除外となった場合、その地域への予約済みツアーの割引分は利用客が負担するとの方針を明らかにした。当初、こうした割引分は事業者が負担する方針だっただけに、新型コロナウイルスの感染が再拡大する中での変更に戸惑いの声も広がりそうだ。

423 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:14:54.40 ID:ra0UJ7SE.net
早く廃業するしかない

424 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 22:16:12.40 ID:gq4GikdN.net
ウイルス感染者の宿泊に使え

425 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 23:42:35 ID:JOlmmpIw.net
じゃまだから土地空けろよ

426 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 15:53:15.16 ID:7N5hVCnU.net
神奈川から北東北にGotoしてるけど、宿は割と繁盛してる
よかった、よかった

総レス数 512
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200