2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観光】GoTo都除外 旅館「廃業も」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/21(火) 23:11:04 ID:CAP_USER.net
政府の観光支援事業「Go To トラベル」が22日から始まる。開始直前に東京都発着の旅行が対象外となったことで、千葉県の旅館では都内の観光客からのキャンセルが続出。同じ首都圏という近さから例年、夏の観光シーズンには都内から多くの旅行者が県内の観光施設を訪れるだけに、関係者の間にはショックが広がっている。

御宿町の旅館「大野荘」の大野和美女将(おかみ)は「キャンペーンに期待していただけに落胆が大きい」とため息をつく。東京除外が決まった16日以降、連日キャンセルの連絡が入っており、7、8月の予約は例年の2割に満たないという。

 「昨年の台風から厳しい状況が続いている」といい、「このまま続けば廃業も考えないといけなくなる」と悲痛な声で話した。

 今年6月に一宮町にオープンした「ホテルくじゅうくり」も7、8月の予約にキャンセルが出て、8月はほぼ予約が入っていない状態になった。東京五輪のサーフィン会場になっている釣ケ崎海岸に近いため都内などからもサーフィン目当てで来る客が多く、東京除外の影響は大きい。

 秋に入っていた団体の予約にもキャンセルが出ており、杉本春枝総支配人は「東京のお客さんがいるという理由でキャンセルされるお客さんもいる。キャンセルが増える一方だ」と話す。

 明治32(1899)年から続く南房総市の老舗旅館「魚拓荘鈴木屋」も新型コロナウイルスの影響で6月の宿泊客は例年の約7割まで減少した。キャンペーンをきっかけに客数を例年並みに戻そうと意気込んでいたが、東京除外が決まった16日以降、都内の客から予約のキャンセルが出ているという。

 4代目の鈴木健史さんは「予約の3割は東京からのお客さんなので痛手だ」と話す。ただ、東京からの観光客を受け入れることで地域に感染が拡大することへの懸念もあり、「ほっとした部分もある」とも。キャンセル料が発生することに心を痛めていたが、政府による補償が決まったことで「ようやく安心してお客さんを迎えることができる」と前を向いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b773ec8ffdeb934e6f6f9ff4fa6aa5fee8db537c

235 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:21:36 ID:Lj/8ZpY9.net
 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:22:21 ID:vTE3AZhP.net
GoToキャンペーン、国民以外で観光業からも迷惑そうな対応されててワロタ
せめて観光業は「首都圏をはじめコロナ感染者が増えていて皆様のご心配はよくわかります。そのため政府の対応も変更されており多大なご迷惑とご心配をお掛けしています。しかし、私どもの紹介する旅館等はちゃんとコロナ対策をやっておりますので、十分気をつけて旅行を楽しんでください。」とか言えないものかね
二度とGoToキャンペーンやってくれなくなるぞ!

237 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:22:44 ID:7QmIv+Xe.net
>>234
口で言うのは簡単
実際は、難しいすぎて無理
Go Toですら、この混乱のような幼稚な政府だから、なおさら無理

238 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:33:27.56 ID:8JsePusf.net
廃業して、転職しろ。
税金を使うな。甘えるな。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:34:08.33 ID:X6h4MrOi.net
>>237
政府も取り巻きの経産官僚もアホなのは分かるけど
カネが捻出できないなら貸せばいいぐらいは分かるだろ

240 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:37:03.33 ID:qOP4IiS2.net
>>234
東京自体が感染元だから
補償するのは東京都よ 

241 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:37:09.43 ID:wpyGYD39.net
>>48
経営者視点からだと5年も先の事より今なんだろ

242 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:39:19.58 ID:X6h4MrOi.net
>>240
地方にはそんなにカネが無い
だから地方に配るカネで国が縛ってるわけで

243 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:44:23.77 ID:7QmIv+Xe.net
一旦廃業して、再建プラン立て、再建を目指すことだな

施設や不動産が破壊されたわけではなく、単にコロナで客が来なくなったのだから
その現実を受け入れて、決断すべき

ここで下手に頑張ってしまうと、再建の気力すら失ってしまう可能性がある

政府が恐れているのは失業者の増加だな

244 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:49:08.77 ID:c++1SeJj.net
廃業できるなら早めにやった方が良い。

245 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:50:13.12 ID:7QmIv+Xe.net
悪夢の安倍政権

246 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:58:32.18 ID:6GFUKP54.net
>>216
それ、私の体感
6人部屋でクラスターが起きるとインフルエンザは重症化する(コロナもね)
同じウイルス症状の人が集まるとウイルスは増えてパーティーを始める
人によっては重症化
コロナを世界に広げているのは元気なセレブパリピ
もちろん陽性無症状
豪華客船レベルで世界に感染拡大

247 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:00:27.80 ID:6GFUKP54.net
>>37
都民が出掛けないから地方旅館が死にそうなんじゃないですかー

248 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:08:35.05 ID:7QmIv+Xe.net
本来は協力してタッグを組むべき「都知事と内閣」の関係を悪くしてる場合じゃない
大阪府知事を単独で官邸に招く理由も全然ない

幼稚な政治をしてる安倍政権は悪夢だ

249 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:11:15.59 ID:RgIsWcyt.net
サンケイかな?
と思ったらやっぱりサンケイだったw

税金にたかるダニ
アベトモ
電通
産経新聞

250 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:14:40.74 ID:7QmIv+Xe.net
安倍政権は、習近平政権に似ている、そこにトランプ政権の味を加えた感じ
それが和風に仕上がってる

251 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:16:12.32 ID:7QmIv+Xe.net
クオモNY知事とトランプ大統領の関係が悪いように、
小池と安倍官邸の関係が悪い

252 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:17:08.34 ID:XG/Tn3Ce.net
そもそも,春節の時に中国人を入れなければ良かったのだ。
二階俊博ちゃんがごり押ししたんやろうが,本当に愚かな判断やった。
一体いつまで二階俊博ちゃんをあのポジションに据えておくつもりなんや。あの国賊を。

253 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:22:58.46 ID:7QmIv+Xe.net
>>252
悪夢の安倍政権

254 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:23:52.64 ID:T9AmKZ5/.net
廃業しよう
パートしようぜ

255 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:31:00.29 ID:6lFOloN2.net
>>235
2011〜2018の8年分で、14団体から37名に4200万円。
4200÷8÷14÷37≒1
1団体が議員1人に1年あたり献金した平均額は1万円。

大問題ですなw

256 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:32:54.68 ID:7QmIv+Xe.net
「Go Toトラベル」政策は良い政策と思いますか?
また、事態が混乱してますが、現状についてどう思いますか?

257 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:36:55.73 ID:7QmIv+Xe.net
>>255
>>255
「Go To トラベル」の政策は良い政策と思いますか?
また、事態が混乱してますが、現状についてどのように思いますか?

つまるところ、良い政策で、内容も結果も良く、政策に不満もなかったら
そんな小さな指摘は出てこない
献金の内容が問題ではなく「Go Toキャンペーン」とその現状がお粗末すぎるので
文春砲されている

258 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:39:41.17 ID:aE1650VJ.net
観光業が潰れても問題ないって。
株価が維持出来てるんだから。
折り込み済みなんだよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:41:25.44 ID:lKYANTXV.net
この夏の旅行シーズンを逃すと旅行業界壊滅なんだろう
補助金出したくても金がないから民間の金を上乗せしたい
コロナの感染拡大とのジレンマの無理難題

260 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:41:45.74 ID:hwRghq8w.net
廃業しても、誰かがまた変わりをしてくれるよ。
従業員の代わりはいくらでもいるし、経営者の代わりはいくらでもいるさ。

261 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:44:15.18 ID:7QmIv+Xe.net
>>258
テスラの株価やNASDAQ市場を見たら、一発で分かるけど
これはバブルなんだよ
泡なんだよ
株価維持しているように見えてるだけで、実態や中身は無いの

262 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:45:59.59 ID:A7E2YVgA.net
銀行も悩ましいのぉ

263 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:46:05.92 ID:khCKLvCc.net
だからさ、go toをやりたいんだったらその前にもっときっちり感染拡大対策をやっとくべきだったんだよ
ステップ2や3で居酒屋や夜の街解禁やイベント拡大なんてやるべきじゃなかったの
そこできっちり抑えられてたら今頃はgo toもフルスロットルでブン回せて活性化できてたのに

感染防止に対して何もしなかった西村の責任

264 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:47:13.92 ID:Q+sS2GtA.net
修学旅行なんて方便

265 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:49:12.34 ID:7QmIv+Xe.net
>>263
都知事と政権の関係が悪い事が全て
危機なのだから、政局抜きで協力して感染拡大防止をやらなければならない

266 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:55:02.42 ID:PqM8rzIa.net
ヤフコメ民ってバカばっかというか、自分のことしか考えてねーのな
つーか、サクラばっかなんじゃねーのか?

267 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:56:18.89 ID:UHrLpCP1.net
東京、神奈川、千葉、埼玉は一蓮托生でその範囲内だけでGoToしとけばいいのに。

268 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:56:34.83 ID:7QmIv+Xe.net
>>266
どのような書き込み対して、そう思ったかぐらい書けよ
お前も、自分のことしか考えてねーだろ

269 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:00:21.32 ID:clEouUOK.net
>>109
捨てきれないで議論すんなアホ
お前が犯罪者になって大量殺人者になる可能性だって捨てきれないわ

270 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:01:47.16 ID:7QmIv+Xe.net
>>269
結論は簡単

コロナ感染者を増やさないこと
感染拡大を防ぐこと

271 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:12:49.40 ID:gi0f1Y+P.net
>>25
一回安い価格提示されてあなただけ三割増しになりますって言われたら買いたくなくなるだろ

しかもあなたなんかに売りたくない来るなって言われてるんだぜ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:16:13.64 ID:7QmIv+Xe.net
福島の放射能の時は「20ミリシーベルト」とか「被ばく」とか言ってたけど感染症ではなかった
福島の米や農産物は安全か、危険かという話があった

それと、今回のコロナは同じ話でも、似た話でもない
放射能とウイルスはまるで違う
「弱毒化した雑魚ウイルス」とか「致死率が極めて低い」とか「重症者が少ない」とか
数字に踊らされてるのはどっちもどっちであり、放射脳レベルの知識レベルだな

273 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:16:32.39 ID:WJO7dzE8.net
尾身先生が問題ないって言ったのにバカだよね。公明党大臣腰が座ってないからダメ

274 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:19:38.77 ID:KxIBj6q5.net
言うなら吐知事に言えよ!
事ある毎に政府に牙を剥き
己は何も対策すらしない緑の狸婆
数字は凄い人数の感染者数
東京除外か全国規模で延期か
東京外すだけで行えるのなら
万万歳
吐知事が3月から4月に
緊急事態宣言出せと政府に圧力加えて
政府は経済止めた
その責任を現政権だけに負わせる糞婆

275 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:19:44.62 ID:7QmIv+Xe.net
>>273
「二階が悪い」「公明党が悪い」と言っても意味がない

「安倍が悪い、菅が悪い」でいい

276 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:19:45.82 ID:clEouUOK.net
>>270
ここまで世界に広がったら無理です。
現在、南半球でも絶賛拡散中。

断言します。無理です。

現在程度の毒性(30以下で死んだ日本人はたったの一人)なら、共存するしかないです。

トヨタの車よりは安全です。

277 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:21:21.79 ID:oRz38QnB.net
寧ろ大して儲からないのに存続させるのもどうなのか

278 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:22:31.98 ID:v+ZoL4AB.net
たぶん、このキャンペーンで参加した旅行中に、交通事故とか海や山での事故で
命を落とす人のほうがずっと多いような気がする

いつも通りの夏休みとは、そういうもの

279 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:23:43.46 ID:7QmIv+Xe.net
>>274
クオモとトランプの関係そのもの

安倍政権はトランプの真似をしている
トランプを真似る事は最悪だ

280 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:25:33.49 ID:SE469pxe.net
で、来年奇跡的に五輪開催できても
外国人観光客を受け入れる施設がトンキンになくて
その時の内閣が右往左往する様が容易に想像できるな
いい加減後先考えないで思い付きで動くルーピー世代は
馬鹿無能自覚して第一線からは引いてほしいねえ

281 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:26:33.76 ID:7QmIv+Xe.net
>>276
じゃあ、韓国の新規感染者数を見てみましょう
韓国から対策を学びましょう

282 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:27:44.85 ID:7JGrHWPz.net
GO TOキャンセル
キャンセル代は国費負担
老人、若者は旅行に行くな
なにがなんでも経済は回させないという政府の固い意志を感じるな

283 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:30:09.92 ID:7QmIv+Xe.net
>>280
奇跡は起きないから、奇跡という

日本人は「神風」を期待して「祈祷や祈り」で解決できると思ってる

284 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:34:58.08 ID:VWKix/Zj.net
地元無視じゃあ生き残れない
他県、他国頼みの商いは無理だろう

285 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:37:09.61 ID:xU1GBaYk.net
観光業は廃業するーって叫んでるけど、アパレルなんて既にどこもかしこも潰れまくってる

286 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:40:28.79 ID:TzFvUM5B.net
しょうがないね、【都の】感染が増えてるんだから。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:41:28.39 ID:7QmIv+Xe.net
@fstora

■銀行がいないと■
畜産業者:旅行業社死ね
旅行業社:畜産業者死ね
劇作家:製造業社死ね
製造業社:劇作家死ね


■銀行がいると■
畜産業者:銀行死ね
旅行業社:銀行死ね
劇作家:銀行死ね
製造業社:銀行死ね

288 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:42:04.74 ID:uvfK0t6s.net
お客様は神様だからね。
わかりましたか?

289 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:43:38.93 ID:7QmIv+Xe.net
中国人観光客は神様だ

290 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:49:13.15 ID:7QmIv+Xe.net
トランプ氏、マスク呼び掛け − 新型コロナで会見再開

291 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:50:01.15 ID:M5nFqXO8.net
前提として、体調が悪いなど感染者お断り。
だが、それ以上にお客が来ず大変困っている。
観光業以外でも4−6月期で損失の多い業種は
どこまで耐えれるかだな。

292 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:51:06.69 ID:sU5RFVQM.net
ここまで東京のブランドが失墜するとね
次は地価が下落し始めるのだろう

293 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:53:39.82 ID:geS6FzYY.net
>>1
都内の高校生の修学旅行先を都内にすればいいのでは?

294 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:55:07.91 ID:clEouUOK.net
>>281
これから何回もぶり返すでしょう

「その可能性は捨てきれない」ですからねw

295 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:59:16.99 ID:ZGCspHHn.net
二階が悪い

296 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:00:11.78 ID:ZGCspHHn.net
困ってるのは旅行業だけじゃねえんだよ。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:00:55.68 ID:7QmIv+Xe.net
>>295
「二階が悪い」「公明党が悪い」と言っても意味がない

「安倍が悪い、菅が悪い」と言えばいい

今まで「アベガー」を批判してきたせいで自分は「アベガー」とは言えなくなった
馬鹿らしい

298 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:04:20.77 ID:clEouUOK.net
>>296
だから観光は波及効果が大きいって何度も説明されてるだろアンポンタン

交通関連、一次産業、エネルギー、自動車、不動産、理美容、アパレル、飲食、エレクトロニクスと、なんぼでも挙げられる。

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:05:45.57 ID:7QmIv+Xe.net
>>298
では、なぜ日本政府は観光立国とか言って観光産業を膨らませたか?

高卒で、高い学や特殊な技術など何も持っていない偏差値40の人であっても
観光産業なら比較的楽に一人前に育てられ、就職先と雇用になるから

そんな安直な考えが、あだとなった

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:09:01.52 ID:clEouUOK.net
>>299
それの何が悪いの?
俺は大卒だけど、身体動かして働く意欲のある人が、活躍する産業があることを非難する意味がわからないが。

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:09:55.15 ID:pvRlRGkK.net
>>299
波及効果へのレスとしては、筋違い。
お前が頭悪いことだけは証明してくれてありがとう。

302 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:10:33.82 ID:A7E2YVgA.net
>ID:7QmIv+Xe

君はコロナにビビりすぎやな

303 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:11:14.13 ID:7QmIv+Xe.net
>>300
先進国
グーグル アップル アマゾン フェイスブック マイクロソフト

途上国
観光 土建

304 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:13:21.67 ID:pvRlRGkK.net
>>303
アメリカとそれ以外な。

しかも詭弁。

COVID-19下の観光保護と、高卒者の雇用と、GAFAがなんだって?

305 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:14:31 ID:7QmIv+Xe.net
>>301
>>304

コロナが起きて悪夢

悪夢の安倍政権

観光産業を膨らませたリスク

リスク管理、危機管理

306 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:15:53 ID:pvRlRGkK.net
>>305
だめだな

屁理屈と飛躍

語彙力なし

中学校からやり直し

307 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:15:53 ID:wPWrsPJW.net
廃業は旅行関係だけやないよ。世界的な疫病だから絶対に必要でないモノは淘汰されるだろうね。でも仕方ないよ、誰が悪いわけでもないし。

308 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:17:16 ID:wPWrsPJW.net
木を見て森を見ず

人が死んだら客商売は成立しない

309 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:17:40 ID:7QmIv+Xe.net
>>301
波及効果が相当大きいということは、ひとたび危機が起きれば、ダメージも相当大きくなる

リスクヘッジできていない

危機管理が出来ていない

310 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:22:01 ID:0wUvmp5B.net
とりあえず予約入れてキャンセルするかどうかは後で決めるってやつも多いからな
旅行好きは道徳が高いとは言えん

311 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:23:26 ID:0wUvmp5B.net
>>299
違うだろ
飲食と観光が外人の就職先になるんだよ
要するに移民政策だから国は頑張ってるわけ
ま、もう無理だけどな

312 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:25:11 ID:0wUvmp5B.net
っていうか、世界的にかなりのインフレになる予感だから、
実業をやったほうがいいよ
サービス業やってるやつはたぶん飢える
昭和中期に戻る感じで

313 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:25:38 ID:7QmIv+Xe.net
>>311
ウーバーイーツなどの配達業は大盛況だよ

314 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:26:12 ID:pGV86Og/.net
>>1
歌舞伎町のホストクラブとキャバクラを恨んでください

315 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:26:44 ID:UI7or4Wv.net
半額の価値しかないからキャンセル祭りになるんだろ
別にgoto使わないと旅行しちゃいけないってわけじゃないんだし
ただそもそも今の時期に旅行すること自体どうなんだって話だ

316 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:27:24 ID:0wUvmp5B.net
かなりのインフレになるとすれば、
金物屋や古本屋みたいな業態も戻ってくるかもしれないね
ま、世界恐慌と言われるときに、昔にこだわってるやつは死ぬだけ

317 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:31:22 ID:7QmIv+Xe.net
>>304
アメリカだけじゃなくて中国にもBATH企業群がある

318 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:42:08.30 ID:LT93KDiA.net
>>1
野党は呑気にGoTo批判しているが、生きるか死ぬかの業者は沢山いる
感染者は増えているが、死者は増えていない
こんなことやってたら、経営悪化で自殺者が増えるぞ

319 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:44:46.11 ID:0wUvmp5B.net
経営悪化で自殺が増えるなんていうのは、脅し文句みたいなもんで、
実際は倒産制度と、生活保護制度があるんだから、無一文になって出直せばいいだけ

320 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:45:21.40 ID:no6d7pJd.net
努力しろ

321 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:51:59.54 ID:PrNt4UWT.net
観光業はもう終わり
まあ他のホワイトな業界へ転職なんてまず無理だから大人しく介護か運送やろうな

322 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:54:55.37 ID:SRrcf9Ps.net
東京発着除外されて全国的にも旅行控える人が増えて強盗キャンペーン予算が余り、
そのカネはいったい誰のポッケに入るんだ?


強盗キャンペーンなんてやめろやめろ!!
俺は旅行なんて興味ないし買いたいモノ買いたいんだよ!
二万配れよ!

旅行代理店に差額分立替させるとかキャンセル料検討とか馬鹿すぎる。

旅行業者の手続き猥雑になるだけなんだからキャンセル料領収書と引き換えに国が窓口作れよ。
上限は2万円。

1都7県首都圏だけでも同時緊急事態宣言外出禁止県境封鎖したほうがいい。
あとは政令都市も。
それだけなら第2回目定額給付金も国から出せるだろ。

そのカネで後々旅行行きたい世帯は行けばいいし買い物したい世帯は買い物すればいい。
4週間だけでいいからやれよ。
完全休校にすれば児童生徒の熱中症も減るだろうし真夏灼熱地獄給食の食中毒の心配も減る。

強盗キャンペーンの予算回せっての。
景気付けってのはそういうもんだ。
備蓄品も家電も売れるんだよ給付金が出れば。

旅行のキャンセル料全額補償とか馬鹿じゃなかろか

水商売風俗店は国策として禁止廃業でいい。

323 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:55:25.96 ID:nrX1QP53.net
うーん

324 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:55:28.11 ID:6c5qlLpu.net
政府のやる愚策に期待しちゃった?
信じる対象はちゃんと選ばなきゃダメだって

325 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:02:58.11 ID:HeFXFAkv.net
来週長野いくんだ晴れてくれ!

326 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:03:47.30 ID:mRF0S7kq.net
コロナでばっちいから都民は来ないで!

327 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:03:52.33 ID:yQCzWNwx.net
GoToは二階が献金の為のゴリ押しキャンペーン

328 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:05:14.47 ID:tVMANc41.net
空キャンセル屋がガッチリ

329 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:33:10.59 ID:oswzxO03.net
行くも地獄行かぬも地獄

330 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:44:14.11 ID:uOlCFP7w.net
これか
https://haikyo.info/image_spot/9638/bdbc71eaf9b269810359a3b00b05c27e_3aba7541c01cd5ebbf23f73f616bab56.jpg

331 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:58:24.35 ID:aXKEmIgX.net
余力があるうちに早く廃業しなさい
秩序ある撤退が大事です

332 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:25:26.50 ID:kZApn6B9.net
7QmIv+Xe
何言ってるかと思えば、最後はシナチョン賛美w
もう少しうまく持っていけよ

333 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:30:36.06 ID:GlqHWJyQ.net
歓楽街野放しにして観光業を殺していくスタイルやな

緊急事態宣言を取り下げた後の無対応が問題
小池は選挙に全力だし都民ってアホすぎてヒビるわ

334 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:08:06.19 ID:dR0XP5+g.net
食事なしのラブホにするとか対応策はあると思うんだがなぁ

総レス数 512
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200