2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】テレビ、世界で巣ごもり特需 在宅でPCモニター兼用 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/07/17(金) 07:14:41 ID:CAP_USER.net
世界のテレビ市場が数年ぶりの活況になっている。新型コロナウイルスの流行で在宅勤務のパソコン向けや、動画配信を大画面で見る需要が高まっている。
シャープの5〜6月の国内販売は2割増だった。日本の特別定額給付金など各国の経済対策も支えになる。流行第2波への懸念で販売増が続く見通しがある一方、年末商戦の需要の先食いとの警戒感も根強い。

「10年前に購入したテレビを使っているが、そろそろ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61617700W0A710C2TJ2000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:18:31 ID:btoGrp2N.net
サムスン電子の営業利益が昨年比で2割以上も上向いた
日本勢は全滅だけど

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:28:35 ID:rRlXDfhh.net
コロナのおかげで家具の販売が好調との記事を見た。桶屋が儲かるの話し今でも同じようだな。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:29:43 ID:ok9RliLe.net
pinpでテレビ見ながら仕事できるしな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:30:40.16 ID:2084ieL1.net
PCモニタと兼用できるテレビあるのか初耳だわ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:34:57.21 ID:nUNDZzmv.net
フルHD液晶からテレビとPC用のモニターはパネルを共有化して
4kテレビになると、パソコン用より安くてデカくて高解像度になったから
パソコン用モニターもイッキに4k化していった

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:36:25.61 ID:Az/mOpaK.net
パソコンモニタにテレビのチューナーが付属するのは歓迎だが
NHKまでついてくるのは大迷惑だ。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:37:25.44 ID:uKRvyn6r.net
NHKさえ無ければテレビ買う若者もいるだろな

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:39:10.60 ID:Vuad1e4H.net
ここでNHKの映らないテレビを発売したら超絶黒字間違いない

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:40:36.66 ID:6VjxH9Gr.net
日本には関係のない話だな

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:41:59.50 ID:mUkY51DT.net
HDMI端子があれば多くのパソコンに繋がるのでは?w
文字の滲みや色味、画質云々はしらんけど

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:48:39.42 ID:LarjW9Ns.net
HDMIついているからみんな使えるよ

55インチテレビでパソコン使ってます

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:51:00.14 ID:tQcQtuvn.net
テレビにHDMI端子があればPCモニターになるんじゃないの?
しらんけど

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:00:34.39 ID:HAY3ZTP4.net
結構前からトリニトロン管ハイビジョンテレビのD端子にパソコン繋いで使ってたけどな

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:02:47.56 ID:ZkGGlRRF.net
10年以上前に買ったテレビ、HDMIとDVI端子ついとるわ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:12:15.28 ID:yeQzZm6e.net
>>5
各種レコーダープレーヤーゲーム機とどうやって接続するか考えたらテレビ無くてもわかるだろ
脳味噌もないのか

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:26:54.27 ID:2084ieL1.net
>>16
テレビのことに疎くてすまんな俺が最後にテレビ持ってたのは初代プレステの時代なんでな
みんなテレビ見てるんだな、俺は画質良くてもクソコンテンツしか映らん機器と思ってたわw

18 :大島栄城 :2020/07/17(金) 08:32:44.38 ID:2cs1Pr1y.net
これ、俺とかなんか見て、画面を2つにしてたから
アメリカの調査なんたらで液晶パネルが売れるんじゃで決めつけてさ

いまの消費電力の高さでは、表示する情報もロクなのにないし
こっちが元とれないよ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:33:22.50 ID:BkuOgSRf.net
フルHDのテレビをPCモニターに使っていたけど
やっぱり目がものすごく疲れるわ。
テレビとPCモニターを兼用したければ、
PCにTVチューナー付けた方が何かと捗る。

20 :大島栄城 :2020/07/17(金) 08:36:29.17 ID:2cs1Pr1y.net
イーサーネットにチューナーつけて、イーサーネットでテレビ見れる製品も
出てきてるけど、まんどくさい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:45:50.30 ID:9frhFV1A.net
今のテレビ自体が一体型PCみたいなもんだしな、UIがフリーズしたり再起動必要だったり

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:19:45.95 ID:BkuOgSRf.net
>>8
テレビ壊れたらNHKの視聴料があるから
テレビは買い換えないって人が増えてるしな

23 :大島栄城 :2020/07/17(金) 09:25:19.74 ID:2cs1Pr1y.net
情報を盗るのに、AIスピーカーにいったり、パネルに表示させたり

しかしどれも一長一短

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:33:44.39 ID:XwTMtbSV.net
>>17
兼用のディスプレイ、あるいはテレビにパソコン繋ぐというのはそれよりずっと昔から普通にある

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:45:40.12 ID:62dlfxKV.net
ナスネ廃盤にされちゃったからな
あれ便利だったのに

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:47:46.76 ID:/W9PEAbr.net
テレビ見ながらPCやってるので

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:03:00.18 ID:GMjcaZjl.net
専用モニタよりも兼用できるテレビの方がなぜか安い。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:04:27.85 ID:2hWs76Mo.net
テレビ保有率90%以上
テレビを全く見ないは10代でも5% 20代7%
https://i.imgur.com/2GSw6R6.jpg
https://i.imgur.com/VA1c7ya.jpg

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:04:32.88 ID:R1dEs4vI.net
>>13
なるよ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:07:16.37 ID:/VrozPcn.net
安いテレビは映るだけのゴミだからな

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:07:24.04 ID:ljcu6KmE.net
在宅勤務時にこれやってるわ
PCのHDMI出力が当たり前になったおかげでお手軽にできるのはありがたい
自宅テレビはフルHDだけど4Kテレビならさらにはかどるだろな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:17:56.76 ID:oaxvhKsP.net
SONYのブラビアは素晴らしい
PC画面の中に小さくテレビ画面を写すことができる
テレビ見ながら、5chができる

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:18:55.59 ID:wA/aQyIi.net
テレビ買ったら犬HKとのはてなき戦いが始まるからイラネ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:26:23.59 ID:bXutKHTR.net
🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾🅾
ぐっふぇへへっ😏すまんな血液型のせいですわ
🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰🅰

🆗A型男
ZOOMでチンコ出してシコるんです病、コロナ、時代遅れジジイ病、世界の敵病、公職選挙法違反病(河井夫妻)

🆗O型男
TV電話でチンコ出してシコるんです病、妻DV離婚イヤ病、五毛病、豚肉を牛肉に偽装病、シナのスパイ病、好色選挙法違反病(横山ノック)

B型男
気管支炎

AB型男
脳梗塞

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:31:07.92 ID:6QUP/4qi.net
>>30
いやブラビアの当時の最上位機もってるけど
やっぱPC向けではないよ
165hzのゲーミングモニタとか4kモニタも併用してるが、テキスト見る仕事的作業には画質が向かない
色温度とか細かく調整すりゃ違うだろうが、モニタはプラグインするだけだからな
動画みるにはTVのが圧倒的にキレイなんだが、やっぱ別用途のものだな

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:33:20.12 ID:ZIk0Qag7.net
>>7
NHK「おっと、商売の邪魔はやめてもらおうか」

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:51:48.42 ID:g0XBJNRn.net
大画面テレビが情報窓口になるか、カメラもいずれついて来るかもな

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:53:20.39 ID:lhkS/pvd.net
むしろ、大型のモニタを買ってテレビとしても使ってる

総レス数 94
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200