2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】シャープ、スーパーの特売情報を教える冷蔵庫 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/16(木) 18:21:45.03 ID:CAP_USER.net
シャープは8月にも新型の冷蔵庫を発売すると発表した。インターネットに接続することで登録したスーパーの特売情報を教える機能を付けた。想定する販売価格は液晶パネル付きのタイプで税別34万円前後。月産台数はパネルありが2500台、パネルなしが2000台を見込む。

利用者がスーパーを5店舗まで登録し、特売情報を受け取れる機能を付けた。じゃがいもやタマネギなど事前に登録した食材の特売情報だけを通知する機能も加えた。従来は自宅の郵便番号を登録し、近隣のスーパーの特売情報だけを受け取れる仕組みだった。「仕事場の近くなど自宅近くでないスーパーを利用する人も多い」(同社)として改良した。

新型コロナウイルスの影響による外出自粛で短時間で買い物を済ませたいと考える人が増えているという。特売情報を提供する冷蔵庫も、効率的な買い物に役立つとみて売り込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61594180W0A710C2000000/

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:18:33.51 ID:G2/NyyKT.net
それよりも庫内の様子がカメラでわかる冷蔵庫出せよ
なにが残ってるかすぐ忘れるんだよ
ライトとかと連動させないといけないし、死角をなくすには何台も必要になるから、後付じゃ厳しい

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:20:08.38 ID:TfQWEemA.net
これ買って、シャープのスマホを窓から投げ捨てればいいの?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:23:31.41 ID:CC8294i+.net
パターンがきまってすぐ飽きそう
アレクサつけてやれ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:32:11.50 ID:Rh1EeZyY.net
>>84
左右どちらからでも開けられるからそこは便利だよ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:32:13.94 ID:E/qB1om2.net
>>53
例えばダイソンの掃除機の吸引力が強いのは、トルネードの設計が優れているからはなく、単に消費電力が大きい強力なモーターを使っているから。
ところが他のメーカーがそれをやっても、消費者に受け入れてもらえない。
アイフォンやアップルに通ずる魅力があるんだろうな。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:33:16.74 ID:ftMaOInt.net
教えて欲しいのはそういうのじゃなくて
ロールちゃんってどこで買えるとか
名糖世界の洋酒チョコレートの置いてあるお店とか

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:34:02.11 ID:5ul+sFcQ.net
そんな細かい機能いらん

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:36:03.12 ID:l4q7O4In.net
シャープ「目の付け所が、吊り目でしょ」

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:40:37.56 ID:QMR1Dler.net
こう水害が多いと、
水害でも壊れない冷蔵庫が欲しいかな。

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:41:38.76 ID:G2/NyyKT.net
>>84
という思い込み
シャープもいいもんだぞ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:47:27.47 ID:7igRa3Hw.net
大容量
節電
鮮度維持能力
使い勝手の良さ

付加価値はこれだけで良い

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:47:57.64 ID:2rYlcrSe.net
冷蔵庫にタブレット貼れば同じ。
機能を付けるよりもデザインで勝負しなさいよ
冷蔵庫は大体女性が主導権を持って選ぶでしょ。カワイイとかカッコイイ冷蔵庫作れや

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:52:20.20 ID:rqnwfGj7.net
>「仕事場の近くなど自宅近くでないスーパーを利用する人も多い」
それを自宅の冷蔵庫に教えてもらって何の意味があるのか?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:58:06.28 ID:crsUNYXW.net
要するに冷蔵庫の大きさのスマホ?

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 21:58:36.61 ID:nJvyDNnR.net
失敗を重ねて成長してくれ
健闘を祈ります

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:07:46.28 ID:hb3CqmS9.net
白物家電は案外イノベーションの余地があると思うんだけど
日本企業だともう難しいのかな

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:15:54.95 ID:h2PdzQfm.net
登録した食材を自動配信しろよ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:19:28.81 ID:8SX5IqUz.net
ドヤ顔して、SHARP内の開発部門が企画をあげてる姿が痛いw

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:20:09.39 ID:AHpj/va3.net
冷庫内にバーコード読み取り機設置して、賞味期限近がどれか教えてくれて、照明スポット当ててくれたらいい。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:23:56.63 ID:UDjAg+XA.net
火曜市と20日・30日5%オフだけ覚えておけばよい。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:28:05.10 ID:CROmdC7k.net
冷蔵庫にカメラをつけて撮影してよ
そんでスマホから冷蔵庫の中身をチェックする

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:29:37.41 ID:CROmdC7k.net
冷蔵庫から出すときにも撮影してAIで自動的にギャラリーの画像を削除して

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:35:00.63 ID:hpCpBzHN.net
これこれ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:36:20 ID:geiTnETr.net
目の付け所が技術も開発も生産も置いていかれた
こっそりとシャープでしょと言って欲しい
衰退企業の信者ありきの負のスパイラル

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:37:43 ID:BLgKxvR9.net
円光情報も教えて欲しい

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:38:29 ID:F8LCiZl4.net
どうせ対応地域にならないからどうでもいい

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:39:27 ID:DaQEUlp3.net
こういうところがダメなんだよシャープw

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:40:49 ID:F8LCiZl4.net
>>84
東芝でもいいのか?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:48:12 ID:8+nbDSZP.net
セコいやつがこんな高い冷蔵庫買わねーよ
バカジャネーノ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:49:50 ID:aVrDMdfn.net
はぁ、、、こういうのしか作れなくなったな日本

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:51:01 ID:8+nbDSZP.net
以前、有料でスーパーの特売情報教えてくれるサービスあったけど1年ぐらいで無くなってた
スーパーで数十円の差を求めてるやつが月額料金なんて払うわけねーわな

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:51:14 ID:TNLanV7k.net
これぞ末期日本が考えるIOT家電やな。。。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:00:02.03 ID:qHMeZn8t.net
コロナで冷凍庫買おうと思って調べたんだけど、
ハイアールの冷凍庫にはドアアラームと温度上昇アラーム付いてるのに日本製品には付いてなくて愕然とした。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:12:17.50 ID:1c/WmxCl.net
画像認識で庫内の賞味期限切れそうな食品の存在を教えてくれたり、
ドレッシングが開封から何日たってるか教えてくれたりしたらいいかもしれない

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:13:33.47 ID:SwUH4ass.net
これは欲しい!ゼッタイ売れる!

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:14:09.44 ID:zkxwQYGO.net
>>1
目の付け所が曇ってる ヨ!

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:14:42.32 ID:CROmdC7k.net
鍋ごと冷蔵庫に入れるときにシチューを入れると呟いたら
音声入力でカメラで撮影した鍋の画像にシチューとタグをつけて
冷蔵庫から鍋を出したらギャラリーから鍋の画像を消して

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:15:42.08 ID:ym1gx2tG.net
冷蔵庫「奥さんネギ安いよネギ」

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:16:47.71 ID:K2Hto8R1.net
こういうのはいらねんだわ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:18:01.71 ID:KuHMtFfB.net
同等の機能のアプリをスマホに入れた方が早いし楽だわ。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:19:32.75 ID:F8LCiZl4.net
https://kakaku.com/item/J0000033305/

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:22:28.75 ID:ejCqIpyc.net
黙ってろ!

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:23:12.01 ID:y09b2QP5.net
エロアニメ広告満載の低俗底辺掲示板に出入りしている糞野郎の糞意見なんて何の当てにもならんわ。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:24:25.44 ID:CuL2PTY/.net
>>14
その店の売り上げによりシール
貼る時間はマチマチだから、
調べようがないし、普通教えてくれない。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:36:44.72 ID:F8LCiZl4.net
>>127
自虐おつ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:39:07.64 ID:pGkRAc3k.net
34万の冷蔵庫買う人がそこまで特売情報欲しがるとは・・・

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:40:00.59 ID:Fd36T42e.net
タブレット貼り付けたほうが安い

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:40:52.61 ID:Fd36T42e.net
冷蔵庫の中身をスキャンしてくれる冷蔵庫なら買う

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 23:52:17.73 ID:iURHoxpx.net
ブイシンクだったかな、岡山のベンチャー
そこが20年前に出したインターネット冷蔵庫じゃん

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:02:01.72 ID:fZdhIvGP.net
無水鍋のヘルシオホットクック出した時はおお!って期待したけど、また変な風になり始めたな
企画の人はスーパー見て回ってんのか?シャープのいいとこはつまみで好きな時間回してボタン押すだけのガンガン気軽に使える電子レンジの重宝っぷりを知らんのか?あれ現場で大人気なんだぞ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:04:59.20 ID:QZd2W2gW.net
こういうネット対応家電って、家電機能の製品寿命に対してネット機能の製品寿命が短すぎ。
テレビもまだ余裕で映るのにネットサービスが対応終了しましたとかザラ。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:05:51.76 ID:QZd2W2gW.net
>>9
これに尽きる。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:06:15.93 ID:GIIt6Zjm.net
台湾企業だろ。ほっとけ。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:08:40.23 ID:uYLemc1E.net
>>12
シュフーとか、全国のチラシ収集サービスたくさんあるよ。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:12:14.09 ID:z171kC0X.net
近所の奥さん情報も教えて欲しいな
誰が淫乱でいつ頃が暇だとか

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:15:43.50 ID:OTuLjc03.net
>>136
お前みたいな老害はレガシー家電と一緒に死ねばいい

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:16:29.23 ID:DjGyWKxl.net
目の付けるところ間違ってるよ…。

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:24:26.35 ID:GIIt6Zjm.net
日本人のリストラが足りてないな。

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:30:04.50 ID:7T65h78K.net
>>140
冷蔵庫ってそんなに買い換えのインセンティブないから
引越しとかリフォームがあるまで何十年って使うケースも多いと思うぞ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:38:26.81 ID:fY5iYr2L.net
これで高く売れますね♪

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:39:29.33 ID:fJ8lcte3.net
ドラえもんの秘密道具というか
発想が昭和

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:42:40.52 ID:p3TGal6U.net
170L前後、両開き、静音の冷蔵庫を作れば
ウサギ小屋に住んでる学生と独身者にバカ売れするのに
冷蔵庫開発してる連中は何してんだ?市場調査もしてないだろ

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:45:49.94 ID:hp5XnGxf.net
特売ってせいぜい普段200円のものが150円で売ってるレベルでしょしかも限定数付き
そして必要無いものを買いだめして腐らせる
シャープはもう1台冷蔵庫を買ってもらうためにコツコツと戦略してるのかも(笑)

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:53:15.29 ID:JsqoFTE9.net
冷蔵庫空っぽだと怒られそう

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:53:37.95 ID:GIIt6Zjm.net
コロナで管理する台湾人がいなくなったのかな。企画段階で潰すべき製品。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:55:10.58 ID:33a6vlCh.net
>>146
バカそう

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:57:04.31 ID:ktgMb6T6.net
栄養分とかカロリーとか他店との価格比較も加えろ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:03:18.49 ID:p3TGal6U.net
>>150
具体的にどうぞ

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:06:46.49 ID:yYYA8ZZ/.net
スカイネットに個人と周辺情報駄々漏れ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:15:35.65 ID:11PFUIcQ.net
役に立たない予感しかしない

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:35:13.12 ID:OTuLjc03.net
>>152
矮小ガイジの底辺丸出しの考え
デフレ大好き底辺ジジイ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:39:33.03 ID:hKi7GWIX.net
こりゃ世界に勝てるわけないw

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:39:57.05 ID:bqzJ1+WA.net
余計な機能はイラネ

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:40:58.31 ID:gv0FfBEI.net
ネットで公開してるようなある程度の規模以上の店だけだろ?
この時代に生き残ってる個人経営のスーパーってのはそういう店より安いから生き残ってるわけだが
その手の店って特売情報どころかチラシもネットでは公開してないんだよな
新聞の折込チラシも再生紙に手書きのコピーみたいな感じで誤字脱字があったりするやつ

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:41:54.54 ID:UooRDhHW.net
買収されたのも納得だなw

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:42:50.53 ID:DSpcCGES.net
そんなもんより、真面な日本人が望むNHKが映らないアクオステレビの方が先だろ。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:43:10.60 ID:eIxcmXUf.net
そのおまけ機能の元を採るのには
どれだけ特売に行けばいいんだよ?

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:46:13.28 ID:KdzUNQcK.net
まともな男女成人は仕事していて、冷蔵庫の前に張り付いていない
スマホで情報確認すれば済む話であって

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:48:32.02 ID:OTuLjc03.net
どうせお前ら底辺には買えない値段だろ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:04:27.18 ID:XcjeAf8N.net
こんないらない機能つけて34万とか正気じゃないw

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:21:38.04 ID:zBnbFvOH.net
>>1
その方向性は違うだろ!だからまともなスマホも作れない

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:31:07.56 ID:Akg3AQo6.net
>>1
特売情報はスマホで可能。
冷蔵庫は天然氷の様な純氷が作れる製氷機と
冷蔵・チルド・氷温に加え冷凍は-20と-60を
停電時には24時間保持する機能で50万以下で作れ
家庭もプロも大助かりだよ!
シャープの社員に
家電なんてぇ〜こんなモンですよ〜って言われて殴りそうになった。

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:34:27.77 ID:kL1+1zxH.net
この値段の冷蔵庫を買う層に需要はあるの?

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:40:17.31 ID:dwBZP9kY.net
マーケティングが機能してないんだな。
ヨドバシとかで冷蔵庫買った客に「なぜシャープを買わなかったのか」を聞いて回ればいいのにね。

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:43:29.88 ID:kL1+1zxH.net
昨年の台湾の展示会でボタンを押したら前面パネルのデザインや色が変わったり
冷蔵庫を開けずに中身を見られる前面パネルフルモニタ式っていうのがあったな
筆圧付きタッチペンでメモリ書き込みも出来るという無駄にハイスペック品もあった

業務用ではデジタルサイネージ型のコンビニ用飲料ケースとかもあったので夢が広がるわ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:55:06.38 ID:XDz6ujoL.net
>>63
そっちのほうが良いな

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:01:04.12 ID:7T65h78K.net
>>163
お前が企画したのか、これw

> どうせお前ら底辺には買えない値段だろ
その通りだが、底辺相手の商売はしないというくだらないプライドが
ジャップブランドが海爾に負けた原因だな

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:02:39.49 ID:8BPA9te3.net
そりゃ株価もあがらんわな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:08:00.45 ID:Akg3AQo6.net
>>168
彼らのマーケティングは低品質・低性能・低価格で
見栄えだけはスタイリッシュな中韓の模倣としか思えないよ。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:08:37.51 ID:GIIt6Zjm.net
鴻海、最近手を抜いてないか。経営陣を全員、台湾人にしないと。

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:24:18.21 ID:fzaGX+La.net
安さばかり求める日本がどうなったか

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:31:51 ID:iPLUlcvU.net
バッテリーが駄目になったスマートフォンを
給電スタンドみたいなホルダーにはめて汎用の操作パネルにする、というのは冷蔵庫に限らずできそうだと思ってた。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:35:43 ID:1rXl0OaL.net
特売はエンタメ

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:42:51 ID:iX6fGx3e.net
昔、シャープの冷蔵庫がカタログ上すごい電気代の節約できるようになってて買ったら
実際はそんなことないよっていうことがわかってめっちゃ騙された。
あれ以来シャープの製品は電子レンジとテレビ以外買っていない

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:43:17 ID:AzO5IR2V.net
ほんとしょーもねーな
なんの研究開発してんだ?

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:48:28 ID:XC907lvz.net
そのうちAmazonで勝手に注文して毎日のメニューまで管理されるな
そしてバグって注文桁数間違って発注し、ネットに助けてツイートまで自動で出してくれる

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:52:01.94 ID:iPLUlcvU.net
インターフェースが物理スイッチに制約されない分、
ユーザーがアプリ次第でこれまでより自由にセンサとかハードの制御部分にアクセス、コントロールできるようになるはず。

温度を時間軸含めて1℃単位で指定することもソフト的に容易に可能になる。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:54:23.84 ID:W4gAqdfI.net
壊れる部品増やしただけ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:55:28.21 ID:wAz8pDqC.net
これ良いと思うけどな
昔サムスンが同じようなの出してお前らはバカしてたけど
海外はこういうの好きだから評判になってブランド価値上がった

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:58:22.68 ID:+4jpFr35.net
>>178
お前ネギと鍋装備してるだろ

総レス数 350
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200