2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】シャープ、スーパーの特売情報を教える冷蔵庫 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/16(木) 18:21:45.03 ID:CAP_USER.net
シャープは8月にも新型の冷蔵庫を発売すると発表した。インターネットに接続することで登録したスーパーの特売情報を教える機能を付けた。想定する販売価格は液晶パネル付きのタイプで税別34万円前後。月産台数はパネルありが2500台、パネルなしが2000台を見込む。

利用者がスーパーを5店舗まで登録し、特売情報を受け取れる機能を付けた。じゃがいもやタマネギなど事前に登録した食材の特売情報だけを通知する機能も加えた。従来は自宅の郵便番号を登録し、近隣のスーパーの特売情報だけを受け取れる仕組みだった。「仕事場の近くなど自宅近くでないスーパーを利用する人も多い」(同社)として改良した。

新型コロナウイルスの影響による外出自粛で短時間で買い物を済ませたいと考える人が増えているという。特売情報を提供する冷蔵庫も、効率的な買い物に役立つとみて売り込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61594180W0A710C2000000/

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:57:04.31 ID:ktgMb6T6.net
栄養分とかカロリーとか他店との価格比較も加えろ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:03:18.49 ID:p3TGal6U.net
>>150
具体的にどうぞ

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:06:46.49 ID:yYYA8ZZ/.net
スカイネットに個人と周辺情報駄々漏れ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:15:35.65 ID:11PFUIcQ.net
役に立たない予感しかしない

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:35:13.12 ID:OTuLjc03.net
>>152
矮小ガイジの底辺丸出しの考え
デフレ大好き底辺ジジイ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:39:33.03 ID:hKi7GWIX.net
こりゃ世界に勝てるわけないw

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:39:57.05 ID:bqzJ1+WA.net
余計な機能はイラネ

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:40:58.31 ID:gv0FfBEI.net
ネットで公開してるようなある程度の規模以上の店だけだろ?
この時代に生き残ってる個人経営のスーパーってのはそういう店より安いから生き残ってるわけだが
その手の店って特売情報どころかチラシもネットでは公開してないんだよな
新聞の折込チラシも再生紙に手書きのコピーみたいな感じで誤字脱字があったりするやつ

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:41:54.54 ID:UooRDhHW.net
買収されたのも納得だなw

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:42:50.53 ID:DSpcCGES.net
そんなもんより、真面な日本人が望むNHKが映らないアクオステレビの方が先だろ。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:43:10.60 ID:eIxcmXUf.net
そのおまけ機能の元を採るのには
どれだけ特売に行けばいいんだよ?

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:46:13.28 ID:KdzUNQcK.net
まともな男女成人は仕事していて、冷蔵庫の前に張り付いていない
スマホで情報確認すれば済む話であって

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:48:32.02 ID:OTuLjc03.net
どうせお前ら底辺には買えない値段だろ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:04:27.18 ID:XcjeAf8N.net
こんないらない機能つけて34万とか正気じゃないw

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:21:38.04 ID:zBnbFvOH.net
>>1
その方向性は違うだろ!だからまともなスマホも作れない

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:31:07.56 ID:Akg3AQo6.net
>>1
特売情報はスマホで可能。
冷蔵庫は天然氷の様な純氷が作れる製氷機と
冷蔵・チルド・氷温に加え冷凍は-20と-60を
停電時には24時間保持する機能で50万以下で作れ
家庭もプロも大助かりだよ!
シャープの社員に
家電なんてぇ〜こんなモンですよ〜って言われて殴りそうになった。

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:34:27.77 ID:kL1+1zxH.net
この値段の冷蔵庫を買う層に需要はあるの?

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:40:17.31 ID:dwBZP9kY.net
マーケティングが機能してないんだな。
ヨドバシとかで冷蔵庫買った客に「なぜシャープを買わなかったのか」を聞いて回ればいいのにね。

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:43:29.88 ID:kL1+1zxH.net
昨年の台湾の展示会でボタンを押したら前面パネルのデザインや色が変わったり
冷蔵庫を開けずに中身を見られる前面パネルフルモニタ式っていうのがあったな
筆圧付きタッチペンでメモリ書き込みも出来るという無駄にハイスペック品もあった

業務用ではデジタルサイネージ型のコンビニ用飲料ケースとかもあったので夢が広がるわ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:55:06.38 ID:XDz6ujoL.net
>>63
そっちのほうが良いな

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:01:04.12 ID:7T65h78K.net
>>163
お前が企画したのか、これw

> どうせお前ら底辺には買えない値段だろ
その通りだが、底辺相手の商売はしないというくだらないプライドが
ジャップブランドが海爾に負けた原因だな

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:02:39.49 ID:8BPA9te3.net
そりゃ株価もあがらんわな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:08:00.45 ID:Akg3AQo6.net
>>168
彼らのマーケティングは低品質・低性能・低価格で
見栄えだけはスタイリッシュな中韓の模倣としか思えないよ。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:08:37.51 ID:GIIt6Zjm.net
鴻海、最近手を抜いてないか。経営陣を全員、台湾人にしないと。

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:24:18.21 ID:fzaGX+La.net
安さばかり求める日本がどうなったか

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:31:51 ID:iPLUlcvU.net
バッテリーが駄目になったスマートフォンを
給電スタンドみたいなホルダーにはめて汎用の操作パネルにする、というのは冷蔵庫に限らずできそうだと思ってた。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:35:43 ID:1rXl0OaL.net
特売はエンタメ

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:42:51 ID:iX6fGx3e.net
昔、シャープの冷蔵庫がカタログ上すごい電気代の節約できるようになってて買ったら
実際はそんなことないよっていうことがわかってめっちゃ騙された。
あれ以来シャープの製品は電子レンジとテレビ以外買っていない

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:43:17 ID:AzO5IR2V.net
ほんとしょーもねーな
なんの研究開発してんだ?

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:48:28 ID:XC907lvz.net
そのうちAmazonで勝手に注文して毎日のメニューまで管理されるな
そしてバグって注文桁数間違って発注し、ネットに助けてツイートまで自動で出してくれる

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:52:01.94 ID:iPLUlcvU.net
インターフェースが物理スイッチに制約されない分、
ユーザーがアプリ次第でこれまでより自由にセンサとかハードの制御部分にアクセス、コントロールできるようになるはず。

温度を時間軸含めて1℃単位で指定することもソフト的に容易に可能になる。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:54:23.84 ID:W4gAqdfI.net
壊れる部品増やしただけ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:55:28.21 ID:wAz8pDqC.net
これ良いと思うけどな
昔サムスンが同じようなの出してお前らはバカしてたけど
海外はこういうの好きだから評判になってブランド価値上がった

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:58:22.68 ID:+4jpFr35.net
>>178
お前ネギと鍋装備してるだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 04:44:52 ID:FusWJUPk.net
消費者がセールのときだけしか買い物しなくなるってヤバくね?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:00:13.89 ID:nhmWfhvu.net
馬鹿だよな
使い方が間違ってるよなIOTのさ
単に開閉記録をモニターできりゃいいだろ
老人の生存確認とか子供の帰宅確認に使えるだろ

あとドアの表面にメッセージディスプレイ付けときゃ手書き入力とかスマホ入力で中にメシが用意してあるとか伝言できるだろ

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:05:51.19 ID:AbdEIaOc.net
もう走る機能も付けたら?
そのままスーパー行ったらいいよw

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:06:13.26 ID:l1Sneg0W.net
目の付け所がチンプです

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:17:05.23 ID:9qV2vDjj.net
こんな高級家電を買う奴でも特売に興味あるんか

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:19:29.66 ID:02ZlcbBC.net
高杉晋作

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:19:53.27 ID:XEQG2mi1.net
いやスマホで充分だし

バカじゃないのか この発想

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:20:38.23 ID:l+mpyIbP.net
スーパーの特売情報を自動音声でしゃべるマスクってのはどう?

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:29:31.78 ID:ENs6BNlF.net
他のメーカは、スマホケース付きの冷蔵庫で対抗だ

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:38:34.57 ID:UdwXgDs7.net
いや、勝手に補充してくれよ

195 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:38:43.42 ID:3o1wQBfz.net
>>1
いらないかな
今何がどれくらい入ってるか教えてくれるんだったらいいのに

196 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:40:34.40 ID:3o1wQBfz.net
>>195
もちろん、出先から確認
スーパーで
「卵あったっけ?」
「卵は5個あります」

197 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:48:24.36 ID:Top4vZzu.net
>>1
一日一枚マスク作ってくれる冷蔵庫で良いよ

198 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:48:55.01 ID:1+LGmtAn.net
欲しいのは家の外の情報ではなく
家の中の情報なのだ
OCRで賞味期限を読み取り
AIで入庫してから何日経ったか
無くなった物はギャラリーから削除する

チューブわさびやナンプラーが何本もある冷蔵庫から脱却したい

199 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:54:03.79 ID:3o1wQBfz.net
>>198
NFCタグが安くなって商品にすべてつけられるようになったら実現するかもね

200 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:04:20.95 ID:TZANoj3x.net
いらねーから

シンプルにして安くしろ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:10:05.13 ID:cKAGVtOB.net
おいおい、それって自動的にネット対応で、保存領域とかも必要だろう。部品コスト高すぎ。
ユーザーも光回線とか引いてる必要があるだろうし、必要な維持費も高いな。
ものを冷やしたいだけなのに、ネットが必要になるって何を勘違いしてるんだか。

俺が欲しい冷蔵庫はそう言うのじゃなくて、例えば鍵がかかる冷蔵庫とかだな。
誰かが勝手に冷蔵庫を空けて飲み食いされるのは好きじゃない。鍵がかけたいが
外付けのごついヤツしか出てなくて使い勝手が悪い。スマートに内蔵したのが欲しい。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:13:56.72 ID:B0V2ySsQ.net
タブレットを1台内蔵するくらいのコスト

203 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:30:31.04 ID:DB/kJb5W.net
その特売情報の商品をタッチ一つで宅配してくれるなら

204 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:30:56.34 ID:KRq10Gxb.net
>>199
技術音痴の発想だな

タグじゃあどんだけ使ったかなんかわからんっての

205 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:29:13.56 ID:VKcBmNHT.net
冷蔵庫をインターネットに繋ぐ製品は過去すべて空振り
ちゃんと調べて反省しろや!

206 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:31:05.54 ID:WR0qi6gJ.net
白物家電にIoTというのは鴻海がシャープを買た目的の柱だからな
10年は使う家電とitの融合がこのスタイルで良いのかどうか

207 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:06:15 ID:l2T482ct.net
冷蔵庫から商品注文できるようにたらいいんじゃね?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:15:38.09 ID:8XX6g2/R.net
シャープの家電は何でもココロエンジン積まなきゃいけないからな
開発者もウンザリしてんじゃね?

209 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:18:16.82 ID:Nghp8KSU.net
CMつくのに金取るとか草
タブレットPCでも貼り付けておけよ
シュフー表示でいいだろ

210 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:27:34.56 ID:rCVEj4AY.net
>>199
最近のスーパーで天井に何百とカメラが付いてるのと同様
庫内に多数のカメラを設置してドアが閉まる都度
撮影してデータを書き換えれば良い

静止画のみで良いし何ならモノクロで構わない
問題は結露や凍結など低温対策かな

ニンジン半分だったっけ、1本半残ってたっけ?
これはタグじゃ解決しない

211 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:32:00.92 ID:rCVEj4AY.net
>>201
悪いが貴方は少数派だw
今どき家庭内にwi-fiが無いなんて家は
最新スマート家電の購入層と被らんしな

212 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:49:26.47 ID:rCVEj4AY.net
SONYのnasne本体には液晶などなく表示はランプのみだったが
スマホアプリで番組表閲覧、予約録画、ダウンロードして持ち出しまで快適に行えた
コンパクト且つ廉価で
今までTV台に鎮座してたBlu-rayは何だったのかと

冷蔵庫本体に液晶なんぞ要らんのよ
中が覗ける窓もw
表示はスマホで良い
買い物中や職場で在庫確認をしたい

213 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:53:43.10 ID:einiciGw.net
目の付け所かケチでしょ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 09:55:51.93 ID:rCVEj4AY.net
在庫状況を廉価で判りやすく知ることが出来るサービスや冷蔵庫が実現するなら
購入履歴や消費速度、利用時間帯など吸い上げたデータを
ビッグデータとして冷蔵庫メーカーが他社へ売り渡そうと、俺は構わない

215 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:10:03.93 ID:EjTCyUkg.net
>>204
もちろん

216 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:11:04.79 ID:ljcu6KmE.net
>>54
プラズマクラスターは低価格帯冷蔵庫にも以前からついてる
脱臭機能扱いなのかなと思うけど効果はあるかな

217 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:11:14.13 ID:Akg3AQo6.net
>>1
>新型コロナウイルスの影響による外出自粛で短時間で買い物を済ませたいと考える人が増えているという。
>特売情報を提供する冷蔵庫も、効率的な買い物に役立つとみて売り込む。

外出自粛で家庭で料理する機会が増えた。高性能な冷蔵庫が有ればお取り寄せも冷凍食材も美味しく食べられる。
特売情報を提供するとより多く買い物する。冷蔵庫の中身が把握できない主婦は食材ロスを出す人もいるので効率的な買い物に役立つと思えない。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:12:36.61 ID:EjTCyUkg.net
>>210
タグは製品の識別
量の把握はセンサー等が必要
まずは入と出、ありなしだけでもいいじゃん

ケチつける人多いな

219 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:18:05.37 ID:ljcu6KmE.net
>>134
シャープは昔から変
でなきゃ電子レンジ付冷蔵庫とかそろばん付電卓とかファミコン付テレビとか
思いついても普通は一歩引いてやっぱり止めようみたいな製品を出すわけないもん

220 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:21:03.59 ID:rCVEj4AY.net
>>218
現状、カメラは技術的に実現できるけど
タグは商品に付いてないから始まらん

コスト高のカメラが先行開拓した市場に
後発タグ陣営が殴り込んで駆逐するかもしれし
やっぱり中の状態を目で見たいってなるかもしれん

体重計でもwi-fiと青歯併用機種は高いけど
青歯のみなら廉価
使ってみたら青歯のみでもそこそこ使えてる

221 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:23:58.49 ID:EjTCyUkg.net
>>220

>>199読んでね
もう面倒だから失礼するわ

222 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:30:50.41 ID:wcNc5VVL.net
迷惑メールか
http://o.5ch.net/1oqaz.png

223 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:31:20.02 ID:wcNc5VVL.net
シャープがスーパーから金をとるだけの仕組み

224 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:31:33.65 ID:WpKX3pDF.net
まずはココロエンジンありき、だからな
製品との親和性なんか考えてない

225 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:31:57.69 ID:wcNc5VVL.net
冷蔵庫内に何が入ってるか瞬時にリスト化する冷蔵庫を作ってほしい

226 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:33:05.79 ID:Akg3AQo6.net
youtubeやSNSで様々な料理が紹介されている今、要求は高くなる一方。
ハミルトンビーチ エクリプスブレンダー やクイジナート フードプロセッサ--等プロ仕様が一般家庭に
システムキッチンはミーレ、掃除機はダイソンと高級品も低価格な商品も共に海外製では話にならん。

227 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:33:55.70 ID:ucnPXHR6.net
家電メーカーは上位機種になると取りあえず要らん機能てんこ盛りにするよな

228 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:34:59.53 ID:8qebAD4n.net
そんなもんよりドア閉めたままでも中が見える冷蔵庫作れや

229 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:37:21.11 ID:rS5pY7kP.net
>>228
LGが去年出してる
ノックするとドアパネルが透明になる冷蔵庫
100万位するけど

230 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:41:57.96 ID:hYwZp6Kn.net
まあ、付けたところでどんだけの人間が使いこなせるかね
ウチのオカンもアツアツご飯とか野菜が瞬間冷凍できる冷蔵庫が欲しいって言うからパナのいい奴買ってやったら、半年後には瞬間冷凍室は保冷剤置き場になってたわ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:44:35.55 ID:Up5OM/+G.net
100均で吸盤買ってきてスマホなりタブレットなり付けとけよ
取りあえずIoT言いたいだけだろw

232 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:10:09.71 ID:ulrANssa.net
>>1 そもそも そんな高い冷蔵庫買う奴が特売情報いるか?

233 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:26:31.12 ID:6QUP/4qi.net
この機能を付けるコストと、安売りで得られる相対的利益…
数年じゃペイできないでしょw

234 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:27:37.87 ID:sc/gycev.net
これ、家庭の情報盗む第一歩だろ。
シャープは監視機能つける気でいるから怖い

235 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:38:33.52 ID:aKLdfxeW.net
>>12
とくばい ←検索 アプリ版もある

236 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:48:49.74 ID:+aNH1zfI.net
蓄電池積んで災害のときに使えるとかのほうがいい

237 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:57:15.65 ID:1ETH5Lnw.net
>>1
目の付け所が無能シャープ

238 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:59:01.13 ID:kWGOFMVb.net
今時、チラシを入れなくても一旦安いとわかれば行列ができるからな。
新聞社を黙らせるためにチラシを入れていたのかもしれないけど、コロナ禍でチラシを入れなくても
日曜日ごとに行列ができる店もあるからな。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:05:14.02 ID:uOSjl+Oj.net
34万回収するまでに壊れて買い換えるんだろうな

240 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:09:32.24 ID:C0u7DGLI.net
登録してる大きめのスーパーとの連携でしょ。頭いい主婦はそんなとこ
いかんけど、頭悪い主婦向けだからええんだろうな。

241 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:19:02.04 ID:Saxb6RFt.net
冷蔵庫にタブレット貼っつけときゃ済む話だろ。

242 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:27:35.10 ID:G3Uv6w0Y.net
冷蔵庫の中身と賞味期限を一覧にしてスマホに飛ばしてくれ。

243 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:36:46.97 ID:t6zZ6AXa.net
トクバイとかチラシプラスで情報集めてる

244 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:37:46.20 ID:ENs6BNlF.net
>>236
それ電気事情の悪い海外用の冷蔵庫

245 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:46:00.80 ID:rNLNMyLC.net
こんなん買ったらうちの嫁がガソリン代無視で車飛ばして遠くまで買いに行くやんけ迷惑だわ

246 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:57:36.22 ID:5NkRzDVi.net
ガラパゴス冷蔵庫

こんな訳のわからん機能付けて高価にするから売れなくなるんだよ

247 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:56:58 ID:vfmmBmdK.net
個人情報が半日台湾に流れるだけ

248 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:01:26 ID:rXMsvqHS.net
>>33
この方が安いような気がする。

249 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:50:07.89 ID:H1GEg+kr.net
冷蔵庫にタブレットつけりゃええやん

250 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 16:46:52.58 ID:Cv5U/Aia.net
アホすぎ

総レス数 350
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200