2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/07/15(水) 06:05:38.13 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークを一時、導入したものの、すでにやめたという企業が26%にのぼるという調査がまとまりました。情報管理の難しさをあげる企業が多く、テレワーク定着の課題といえそうです。

民間の調査会社「東京商工リサーチ」が先月末から今月はじめにかけて全国の企業にアンケートを実施し、およそ1万4000社の回答をまとめました。

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。

一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際のセキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

調査会社は「いざ、テレワークを始めたものの、継続できない企業が多いことが示された。感染を防ぐためにも定着を支援する必要があるのではないか」と話しています。
2020年7月15日 5時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516141000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:07:44.68 ID:pytUkMxL.net
このくらい使いこなせよ
だから世界から遅れをとる

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:11:39.81 ID:+JvI/twh.net
日本じゃ26%で済まなさそう
最終的には99%がやめるんじゃないか?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:17:56.43 ID:g3Rdadp8.net
ハンコが必要だから

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:18:56.68 ID:wX2tUHYE.net
74%が継続してるなら立派なもんじゃない?
そもそも世界的にはどうなんだよ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:27:07.65 ID:+dA7Cqrl.net
だって家でサボってるだけじゃん
成果より勤務時間が重視されるサラリーマンには合ってないよ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:28:20.05 ID:apikcadj.net
ま、通話や画像をストリーミングで流すのは間違いなく流出リスクが高い。会議なんて絶対止めた方がいい、

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:33:04.05 ID:FakFfxhX.net
中間管理職以上は、はんこが生命線。
はんこ押す以外に存在価値はない。

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:38:07.68 ID:Q4Ns1nbK.net
上司の存在意味がなくなるからじゃないの?
やはり、身近に職員がいて、パワハラ、セクハラしたくてしょうがないんじゃないかな?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:39:58.10 ID:BWRQjc6B.net
老害経営者や老害管理職を排除するしかないよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:39:59.43 ID:nGkWgYQu.net
玉川がリモート止めるくらいだからな。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:46:54.64 ID:B2RDZloP.net
>>3
日本には向いてないと思うよ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:48:47.28 ID:l9imjEnH.net
直接会って話した方が早いからな

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:51:28.37 ID:XpxmbIIS.net
テレワークに反対する底辺企業、老害経営者、無能上司はどんどんネットで晒そう

パワハラ的な連中の家族や住所までとことん晒して評判を落とそう

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:55:25.92 ID:adHNving.net
業種によるとしか

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:55:39.13 ID:DaEMy1My.net
情報がダダ漏れだからな
社宅・オフィスを同じ建物にして情報・人を一元管理すればいい
今の時代、昭和的に電車で都心に向かうのも馬鹿らしいしな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:58:09.11 ID:u1r/hOfW.net
>テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く

 こういう奴らでも企業で働けるんだな
 中国、韓国に追い抜かれるなWw

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 06:58:49.08 ID:AWtYM+SQ.net
>>新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ
>>現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。

↑これは全企業を100%としたときの割合だよね。

>>一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

↑これは全企業の26%?それともテレワークを1回でも実施した企業のうちの26%?
ところで、テレワークを1回でも実施した企業は全体の何%だったの?
31+26で57%?あ、計算あうわ。

じゃあ、これは全企業の26%て意味だったのね。

と、考えなきゃいけないくらい、読みにくいんだけど。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:00:29.41 ID:J4AEpOfT.net
不思議だわ
資料探したり、急に人と話す必要とか、無いのかな
全部電子化なんて有り得ないし、みんな、それぞれ事情があるから直接じゃないと無理だわ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:02:13.14 ID:w1CI2ZFg.net
>>3, >>5
>>実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。
>>一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

31% + 42% + 26% = 99%

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:08:06.09 ID:XcmZVU5G.net
だから日本は馬鹿にされるんだよ
頑張れ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:08:08.21 ID:TJfSTZ57.net
テレワークするのは雨とか強い日ぐらいかな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:09:42.64 ID:QZJcfEAr.net
管理職がバカだから

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:09:52.82 ID:eBzrSU1O.net
大家やってんだが、入居者でテレワークしてる人ひどいもんだぞ
だんだん生活パターンがめちゃくちゃになって、10時半ごろまでに出せばいいゴミ出しが
できなくなって、ゴミがたまる
外食しないからウーバーのお得意様になった
プラごみ酒瓶等大量に出るゴミを収集日お構いなしに、自分がなんとか出せる時に、特大袋に
めちゃくちゃに詰めてゴミ箱に放り込む
すげえわ、燃えるゴミに中味の入った酒瓶が3本とか入ってて収集してもらえない
こんな人間増えるなら、テレワーク反対だわ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:10:25.86 ID:HhQBGIfS.net
俺の仕事は書類も人も無いところではできないんだな
ホントにテレワーク可能な仕事って外注できるんじゃないですか?

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:17:51.63 ID:Jf0rxsgy.net
テレワークを使いこなせて
でも従来通りなら良いけど、

使いこなせないから
従来通りに戻すってヤバいだろ

こんなんだから他国に追いつけないんだよ 

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:18:17.63 ID:EdqAdzqS.net
何もしていない管理職以上を首にするいい機会だと思う
やる事のある人はフル稼働できるし無能は何もしていない
ジジイよ 会社はお前が高給をもらいながら遊びに来る場所ではない
ごますりだけで運転手から上がってきて何もしてないお前だよ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:19:37.27 ID:YM8b03zg.net
会社で大したことしてないくせになー
妻のいる家に居たくないだけ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:20:28.11 ID:wX2tUHYE.net
>>26
使いこなせる使いこなせないじゃなくてテレワークが適さない業界もあるんだよ
物理的に物に触る必要がある業種でテレワークとかやってられるかよ
テレワークでビルが建つか?

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:22:24.33 ID:DaEMy1My.net
使いこなせないというのは論外だな
老害に全体を合わせるからこうなる
テレワークできる業務を前向きに模索できない企業は
淘汰されるだけだな

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:23:48.80 ID:GV3rH8wz.net
ネコに邪魔されるから

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:24:04.02 ID:wIJmLKnc.net
>>1
サボリーマンとしては在宅勤務は大歓迎だ!

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:25:44.12 ID:gh4Kaf6E.net
専用の部屋、ストレスのかからないイス、モニター2台
長くやるなら環境を整えないとね
家賃が高いていうなら無理です
大都会を離れるなら可能です

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:28:31.24 ID:4g+1N5Y9.net
おまえらが管理職になれば
職場は劇的に改善するのに
何でならないの?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:29:31 ID:gh4Kaf6E.net
勘違いしてる奴おもしろいな
管理職の仕事は下っ端にやらせることですよw
自分がやれなくても秘書にやらせればいい

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:45:48 ID:IoiFbTqE.net
>>29
そんなこと書いてないぞ
やろうと思えばできる業者が、やってみたら大変、難しいのでやめましたって話だ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:46:07 ID:94idZUDk.net
役員が昭和の発想の会社は、最初からムリと思い込んでいるからな

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:47:53 ID:TJfSTZ57.net
管理職になれないんだなこれが

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:50:03 ID:fbef9WaV.net
もうやめたという名のお手上げ宣言でしょw
IT運用能力低い国だしな

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:52:47.75 ID:XHUEIzVS.net
(洗脳、序列マウントが出来なくなるから)もうやめた
これだろ老害企業の本音はw
DMMとかは完全テレワークに成功して普通にやってるのにな
ただの言い訳だね

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:53:44.96 ID:cwY38u4/.net
>>24
通勤時間減るのにそれらをきちんとできない人種は、もともとやる気がないだけたな

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:54:52.01 ID:Nb1y5r1D.net
大手の老舗企業も普通にテレワ継続するところの方が多いだろ。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:55:45.17 ID:LsmoBa1P.net
コロナ禍の中で、万印田種通勤による強制労働を要求するようなブラック企業が

日本企業の主流だと言うことです。

労働者は、自分と自分の家族、同僚の健康と命を守ることを優先して、職業選択す

べきですよね。愛する家族の命を犠牲にしてまで働き続ける意味があるのかな。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 07:57:36.43 ID:LsmoBa1P.net
万印田種通勤による強制労働→満員電車通勤による

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:00:31 ID:rRl9tQJA.net
>>35
そもそも「管理職」の日本の考え方が時代とあわないからな
今はプレーヤーのスペシャリストとマネージャーのスペシャリストの時代だ
芸能界の方がその分業はできてる
ジャニーズのように滝沢がマネージャーになるのばかりやってるのが日本
マネージャーの仕事がわかってない

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:01:09 ID:LJjrFJyd.net
俺は研究所勤務なので出勤しないと始まらんのだわ。
実験機材を家に置けないからな。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:01:39 ID:rXwqRnNz.net
もう元に戻れない。

往復の通勤時間が無い分、仕事に専念できる。

往復の通勤時間が増えたら、その分、仕事ができる時間が減るし、効率悪い。
通勤時間は生産性につながらない無駄な時間だから。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:02:06 ID:MvdnBP4m.net
>>35
管理職が仕事の責任もつんだぞ
本来は

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:02:20 ID:lsPHMScS.net
>>43
コロナ感染したらしたで責任取らないしな
それが通勤中に感染したとしてもだ
それどころか排除運動に向けて退職勧奨してくると思う
ブラックで自己犠牲になりながら働くとかバカバカしいよ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:03:04 ID:3hEmv8+R.net
俺も持ち運んだりリモートアクセスしてはいけない機器扱ってるから出勤だわ
テレワークの制度自体は残ってんだけどな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:05:41 ID:rRl9tQJA.net
>>46
出勤先も孤独なら別にあとは出勤形態の密を避ければいいだけじゃないか
何も問題ない

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:08:49 ID:jtD8kuRt.net
>>8
管理職の端くれとしては今必要な課題を発見し新しい業務を作り、各部署との交渉や必要な予算と人員確保、部下の相談や指示に加え、下にはさせられない業務があってそれをこなすから意外に忙しい。
手を抜こうとすればどこまでも抜けるだろうが、部下はしっかり見てるからね。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:09:32 ID:UOhqJdk8.net
本文にも書いてあるが…
セキュリティの問題でしょ。

成果物が発生する作業とかISOとかどうするが変えんとダメ出しな。
面倒くさいな。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:18:32.38 ID:myT0btyV.net
無能管理職、無能経営者がいちばんの課題
こういう会社は競争で潰れるべきなんだよ
潰さないために競争を止めてる今の世の中が異常

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:20:00.52 ID:zj56V225.net
合わないならしょうがないね
無理にやらせる必要なし
自己責任

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:21:37.93 ID:Dcdfs+yc.net
単純に考えると半々ってとこか

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:22:06.30 ID:QFFoWJNP.net
テレワークにすら勝ち組負け組が存在したなw

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:26:43.08 ID:xl7Bdch5.net
上層部ほど苦手な世界。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:38:30.16 ID:mNYwEuAJ.net
時代が変わる言ってたガキはもうクビになったかな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:39:36.30 ID:L6f+x7UI.net
家にいて営業はできんだろう。

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:41:55.67 ID:rTCF5dC/.net
> テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

日本終わりすぎだろ。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:46:39.59 ID:CUa8IXAw.net
IT白痴化待ったなしw

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:47:08.04 ID:/6aQDVvy.net
テレワーク無理な仕事形態ならわかるけど できないとか使いこなせないとかwww バカじゃねえの? ポンコツ集めたクズ会社お先真っ暗くらのすけ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:49:32.59 ID:JPayN5Vd.net
本格的に導入するには時間かかる会社
もあるんだろうけど
はなっから期間限定なんて言ってるような会社
はどうかと思うなぁ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:50:10.41 ID:Ifv76YKj.net
文書のワープロ化の時にも、同じ様な議論があったぞw
メールの時も同様。
テレワークが上手くいかないところは、オフショアもろくに出来ない職場だろ。
有能な社員が会社を選ぶ条件として、リモート対応可能ってのが必ず出てくる。
今は良くても、順次対応していないと、ジワジワと競争力を落としていくと思う。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:52:32.56 ID:udqpxmxJ.net
テレワークで時間通りにきっちり仕事が仕上げられないやつは会社に行っても元々お荷物だよ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:54:20.85 ID:7VYZd3cF.net
>テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかった

そんな無能クビにすればいーのに

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:56:54.83 ID:Y43awSen.net
成果を上げる気がない社員が一番の癌

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:57:05.82 ID:O4JPxsGX.net
>>19
全ての資料は電子化できるし
人と直接会う必要はない
それができないのはほとんど関係者の怠慢

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:58:47.63 ID:Ia7lgzed.net
>26%にのぼる

多いと表現したい意図

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:58:51.85 ID:FgYeYF5c.net
テレワークなんか幻想だ
できない奴はーなんて言っても
その企業を倒せない奴がイキがってるだけ
元々メールだけでできるやん
zoomすらいらんわ
できるならな

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:01:24.63 ID:1qpLtxgi.net
仕事って必ず人を説得するって面があるからその辺がテレワークだと無理だよな
冷静に見え過ぎると無理目な交渉を押し通すのは不利

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:05:02.79 ID:bOLH4oUb.net
>>64
中央省庁

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:10:04.88 ID:SJ996tn8.net
>>72
テレワークでも出来ること、出来ないことの整理ができていない。
すなわち仕事の整理ができていない。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:12:26.07 ID:0Sz7DzuT.net
整理もなにも、今は依頼するのも交渉するのも、それ会わなきゃダメなんですか?ZOOMでいいですよねって空気だから余地はない

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:16:53.35 ID:Ia7lgzed.net
>>73
時代の流れに逆らう事が主な仕事だからね

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:17:30.73 ID:iT0GJHm9.net
IT系の会社でもソフトのインストールもできない上司とか居るからなあ
そういう奴に限って直に部下の顔を見ないと、自分が何と思われてるか不安で仕方ない

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:18:10.26 ID:QFFoWJNP.net
テレワークでまさかの能力格差露呈とはねw

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:18:10.42 ID:GLeSwZGq.net
使いこなせないって
もうそれクビでいいんじゃ

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:19:23.32 ID:iT0GJHm9.net
解雇規制の緩和も必要だろうね
できないやつに限って居座り続けるよ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:19:33.38 ID:bOLH4oUb.net
>>79
日本中そんなのしかいないから

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:21:37.62 ID:gNGMbiez.net
古い世代とそのシンパのテレワークへの拒否感が想像以上に大きい。
管理ができてるできてないの精査以前にあんなもん仕事ではないという感想が先に立っている。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:22:42.16 ID:4MGNPyn7.net
数年で結果は出るだろう。
本当にテレワークの生産性が高いのなら
市場原理で導入企業がマーケットを占有するはず。
そうならないなら何らかの問題があるってことだな。

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:23:56.36 ID:1qpLtxgi.net
テレワークって結果報告しかできないんだよな
息抜きに雑談してる時にアイデア出るみたいのがないから各自一人で考えるしかない

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:31:57.46 ID:kBkm5pKv.net
ただでさえ無能なゆとり社員に楽させるわけないだろ。
会社なめるな。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:32:01.65 ID:YL+ATGiO.net
やめたじゃねえ
やれよ!

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:33:47.80 ID:c04rPdx8.net
>>29
26はそんなこと言ってないだろ
やろうとすればできるのにみんなやり方覚えないからやめますというヘタレ企業のことを言ってる

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:38:43.96 ID:nqGDHPlI.net
テレワーク続けたいーーーーー仕事さぼって毎日遊んで暮らすのが夢だった^^^^^。

それが実現したのに。仕事さぼるには最高の環境。

仕事なんて1日30分で終わるし
会議以外はゲームしてても何も言われないから。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:39:34.25 ID:aYrgGfpd.net
>>69
商社営業だけど、
基本情報はまとめて引き継ぎなんかに使うけど、全てを資料に作らされたら膨大になりすぎて本業に支障が出る。
未確定の情報とか、本業と関係ない話とか、過去の本業以外の経緯とか本流と関係ないことが新規事業の立ち上げに役立つときがある。
先輩の体験による知恵に頼ることが多かった。
テレワークなんて職種によるよ。
IT系は100%
行けそうだけど。
情報と人脈が必要な商社機能はテレワーク無理。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:39:35.26 ID:nqGDHPlI.net
テレワークは極めてラクダ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:40:07.68 ID:nqGDHPlI.net
家からゲームしながら下請け奴隷に丸投げするのが一日のお仕事

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:40:45.77 ID:nqGDHPlI.net
会社だと監視されてるからつい仕事をしてしまう。

テレワークで家だとそんなことをしなくていいから楽だよね。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:40:50.38 ID:f7L+JHs2.net
テレワークでネックだなと思うのが、テレワークで作業出来る企画設計等の上流過側と、それを物理層に落とし込む下流側のギャップ。

自宅で仕事出来る人は通勤時間分仕事出来るが、現場側はそれが出来ず進捗に差が出来る。
そして感染リスクやプライベート時間の格差にもなってる。

賃金差を付けないと現場側のなり手は少なくなるだろうな。

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:42:04.20 ID:ilZ4SEpu.net
ネトゲのインターフェースでいいんじゃね。リアルの画像送らなくてもアバターで。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:42:58.77 ID:nqGDHPlI.net
下請け奴隷に丸投げの仕事だからテレワークでも仕事の進捗は何も変わらない。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:44:40.67 ID:nqGDHPlI.net
テレワークの問題点は下請け奴隷の巨乳ちゃんのおっぱいに触れないことくらいだよ。
会社だと頼みごとがある時にいつも腕にこすりつけてくるんだよな。テレワークだとそれがない。。。
問題はそこだけ。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:45:49.19 ID:8DndwJr1.net
>>84
息抜きタイムでも意図的に用意すればいいんじゃないか?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:48:03.27 ID:XUHXT26f.net
アメリカ
自宅の一室を事務所 → 税金から引かれる

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:52:32.03 ID:IIDTzhUS.net
オンラインだと部下を怒鳴り散らすことができなくてストレスが溜まるんだよな

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:54:56.35 ID:V2wcWBGX.net
>>16
社宅って発想が昭和だけどなw

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:54:59.89 ID:8ir0O9Fl.net
機密情報が自宅で抜き放題。
悪意を持てばいつでもでかいことができる。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:56:29.74 ID:DLEGyPpj.net
>>89
うちはシステム販社だが、営業や営業に同行して商談支援するSEあたりは
フルでテレワークは無理だわ
顔を合わせてのコミュニケーションも重要だし、新規商談やプレゼンで
オンラインは有り得ない

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 09:57:05.68 ID:+1GkmnFx.net
経理関係のソフトウェアは会社じゃないと動かしちゃダメ
リモート禁止
性悪説だとよ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:01:08.42 ID:3LSmD43L.net
会って雑談しないと
テレワークは部分的に残るだけかと

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:08:17.69 ID:tWyqb/b4.net
>>103
クラウド型の経理システムは情報ダダ漏れかと言われたら、んなわけ無く

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:12:38.32 ID:hCxCoZeq.net
テレワークに能力が追いつかない
無能老害連中の思考に引きずられ全員出勤させられることになるのかw

で、このコロナ禍において毎日満員電車で通勤するほど感染者が続出し
企業内に蔓延していくわけだ
無能が会社を滅ぼしてるようなものだなw

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:13:15.97 ID:O4JPxsGX.net
物理的な制約以外でリモートが無理っていうのは、
リモートに対応してない人(偉い人とかおじいちゃん)が
仕事の中に介在すると
そこで途端にリモートが無理になってるだけな気がするわ

関係者全員がリモートでできる、って思ってればできる

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:13:34.68 ID:oX1WujqC.net
>>20
31.33%+42.33%+26.34%

この手の記事は基本切り捨てだから

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:13:39.46 ID:QJ9xaX35.net
誰も悪さしない世の中なら可能だと思うが…
中華系IPがあちこちで見られるこの世の中で
どれくらいの人達が自宅のネットワーク環境を整えてるのかな?
個人情報とかなら別にいいが会社の機密情報とか面倒じゃね?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:15:15.19 ID:lFzno6DY.net
>>1
コロナが後押ししてくれたのに
日本人がまるでダメ。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:17:03.01 ID:axcEdSlV.net
意外だったのは今年の新入社員
テレワークでの新人研修を心配してたんだけど、去年より出来がいいw
真面目にきっちりアウトプットを仕上げてきた

会話したら、彼らは非対面のコミュニケーションに慣れてるんだよなあ
テレワークはまったく問題ないってさ

テレワークが不安なお年寄りは、デジタルネイティブ世代に教えを乞え

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:20:18.61 ID:UeWSmevY.net
>>25
その理屈ならお前も書類渡せば外注できるんじゃないですか?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:21:44.06 ID:Zh2BhXo4.net
>>111
対面だと基地外上司の理不尽な指令とか
パワハラがあるからな
それで嫌になって辞めるか鬱になる可能性が高いんだし
企業側の問題だよ
上司の教育が出来てないから

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:27:58.62 ID:EUMlhOIu.net
>>19
資料探しとかいまだにするのか…
全部電子化すれば検索できて楽だよ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:30:13.36 ID:EUMlhOIu.net
>>103
仮に経理の情報が漏れたところでなにか悪い影響あるのかな?

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:30:39.12 ID:gM4EmTTJ.net
ガラケーとスマホの構図と同じだろう

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:31:14.13 ID:EUMlhOIu.net
>>1
まず経営者はクラウドを理解しようよ

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:34:40.33 ID:vCIhLbpt.net


無能な管理職が、部下を管理できないと会社に泣きついたから


119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:34:54.49 ID:bOLH4oUb.net
>>117
サーバーの時代は終わり草

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:41:12.11 ID:aYrgGfpd.net
>>102
そうでしょう。
新規案件、企画提案、人脈構築には無理だよね。
さらにリピート注文でも、購買金額の大きい商品だと、担当者が馳せ参じて顔みたらツキイチの発注かけてくる担当者とか未だにいるんだよ。
まあ、彼らも社内向けの情報がほしいんだろうけど。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:42:27.68 ID:iEiGj+r3.net
26%の老害企業っていう自己紹介かな

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:42:37.66 ID:Dg/JNh1P.net
優先順位がわからないアホ企業
社員の健康とモチベーションを軽視してる

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:42:41.76 ID:aYrgGfpd.net
>>115
株価が動く。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:43:10.35 ID:ESJ3Xzq2.net
テレワークだとマウントできない
家庭内で邪魔者扱いされるから会社という居場所のがいい

こんな思考がまかり通ってるし儒教社会も相まってそういう
層の意見だけが重視されテレワーク廃止になってしまう
日本人の多くがこんな性質だからテレワークはおろかDXも無理だろうね
で、他国にどんどん差を付けられて消えていくことになるw

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:43:31.84 ID:zj8naair.net
日本式はテレワークになると、今まで働いてなかった奴がバレるから
課長レイヤでテレワーク遣りたくない奴大杉

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:44:47.65 ID:RE8otyab.net
>>48
でもその分の報酬がないよね?

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:45:51.63 ID:FERhi1by.net
ネットセキュリティがどうにもならないから満員電車に乗ります、か
決して1人1人が頭悪いわけでもないだろうに、群がるとアホになる不思議

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:49:22 ID:F1DFsaiT.net
テレワークで業務効率改善とか、嘘八百を並べるバカ者
そんなものが通用するのは一部の成果主義報酬の奴だけだ

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:50:22 ID:vFnZbulf.net
>>127
元の満員電車通勤になったら
会社内にコロナ運んでくる確率上がるのにな
ましてやトンキンに建物構えてる会社なら相当ヤバいよ
社員の誰か1人が感染した段階で仕事回らなくなってくのに
そんな会社は危機管理も意識も無いしいっそ畳んだほうがマシだ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:05:51.80 ID:wrGQRRzH.net
在宅勤務“先進国”の米国、すでにリモワ廃止&オフィス勤務義務化へ回帰という現実

 リモートワークの先駆者ともいえるIBMは、2017年5月にリモートワークの廃止を発表し、数千人もの在宅勤務の従業員に、
「オフィス勤務か退職か」をつきつけた。同様に、アップル、グーグル、フェイスブックも、リモートワークを勧めてはいない。

IBMが従業員をオフィス勤務に戻した理由は、社員間のコミュニケーション不足と言われている。
特に、イノベーションを起こすためには、社員間の密なコミュニケーションや信頼関係が大切だ。
https://biz-journal.jp/2020/04/post_152614_2.html


テレワークは廃れるだろうね

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:07:17.31 ID:68mQvYPP.net
こういう時こそファックスの出番ですわ

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:23:25 ID:+tO36C2E.net
使いこなせないだと?いや覚えろや
それこそ甘えんじゃねぇよ

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:24:43 ID:FrABZ8Pz.net
>>130
今はアフターコロナ時代ですよ?ビフォーコロナ時代の話しをされましても・・・

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:33:19.02 ID:6HkAuxs6.net
末端はできないよw

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:37:58.99 ID:tWyqb/b4.net
>>130
ガセでは?
IBMは知らんが、他のGAFAは、この先1年くらい在宅勤務やるって早々に宣言してるぞ

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:39:39.32 ID:Dg/JNh1P.net
GAFAとクリエイティビティ皆無の日本企業を同じ土俵で語るのがバカげてる

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:48:45.89 ID:7wWSO+7l.net
会社に不用な人間があぶり出されるからねぇ
あぶねーあぶねー

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:50:53.24 ID:zFGAubLt.net
自分のところの社員に碌なのがいなかったことがばれた企業がテレワークやめた感じか

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:52:00.94 ID:2hMqTWGi.net
>>135
一年くらいどころか、もう永久にこのまま在宅が基本だろう
現業はともかく、ホワイトカラー業務が在宅でできるかどうかは、実際会社の規模次第
導入コストとか運用コストとか

日本みたいに中小企業が多い所だと、なかなか整備が進まないのではないかと

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:52:57.91 ID:+jkAXl1m.net
>>129
感染者出るの前提で、それでも業務をどうやって続けていくかを考えた方がいいぞ
緊急事態宣言中も休めなかった業界はそういう体制を作ってる
今は全ての業種でそういう前提に立つべき

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:54:22.55 ID:zFGAubLt.net
半年後とかに企業がリストラしたくなった時に
再度テレワーク導入してみるのも一つの手かもしれんね

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:54:53.23 ID:rRl9tQJA.net
NHKもおはよう日本でこれ同じトーンで流してたな
タイミングよすぎ
これ全体の音頭とってる奴いるだろ
全国キャンペーンでテレワークディスりはじめてるわ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:55:23.84 ID:xOOXkE3Q.net
コロナにビビってるヤツが(ほとんど)いないっていう・・・

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:01:14.95 ID:FrABZ8Pz.net
在宅勤務再開を会社に問い合わせた
「国の指針に従っているから問題無い」
とのこと
組合にも聞いたけど同じ回答だった

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:08:02.92 ID:OCAONhGY.net
「使いこなせない」を馬鹿にしてるのも多いが、
ルーターに穴開けるとか、しれっとこなせたりすんの?
会社によってVPNなんかの仕様も様々だろうし、
既存システムに合わせるには社員の力量に頼る部分も多かろう。
そういった個別対応がネックなのでは?

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:09:50.71 ID:OkhQtqb2.net
>>6がすべて。在宅勤務=有給休暇

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:13:51.45 ID:ayRaKnf6.net
刑事の捜査会議もテレワークしてるの?
犯人も盗み見で参加してたりして

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:14:13.81 ID:X0LFrRbg.net
もうやめたのか
続ける事が大事なのにな
継続は力なりって言うだろ

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:14:38.61 ID:pJAArI6w.net
ゴロゴロしながら在宅勤務気楽でいいお
進捗報告とパソコンログで管理されてるから出勤するよりサボれないけどね

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:14:50.79 ID:m2ljztc/.net
ま、頭悪い底辺ブラック企業にはできないだろうなw IT系の基礎知識と自分の業務管理
がきちんとできる管理スキルないとできないからなテレワークw
そういう社員ばっかりの会社じゃ会社側もインフラ整備できないし社員も対応できないw
まあほっときゃいいんじゃね?w この状態が数年続いたらテレワーク対応もできないよ
うな低レベルな会社はみんな淘汰されるでしょwww

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:17:56.49 ID:4PxeX8KN.net
>>16
住み込みかよ。

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:19:24.67 ID:G7w29Ipf.net
そりゃそうだわな
会社に従業員が働ける環境作ってるのにその投資が無駄になるんだからw

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:19:43.67 ID:x4yxBFfP.net
現場はマスク付けてないよ。現実はこんなもんよ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:20:27.85 ID:3wyn/ZR5.net
>>143
最近はマスクしてない奴も増えてきたよな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:21:43.90 ID:wKiMcfOz.net
やることやってれば問題ないから、さっさと仕事済ませて
空いた時間は遊んだり、勉強したりしてるわ
時給換算すると、余裕で倍以上になってる

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:23:20.08 ID:IIDTzhUS.net
一時的に効率悪くなってもいずれは効率良くなるよ
日本のダメなところは、ちょっと不都合なところがあるとすぐに諦めてしまうこと
そんなだから中国や韓国に追い抜かれて、もう追い付けなくなってる

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:25:40.30 ID:GBXINxnS.net
>>156
たしかにこの通りだな
不具合を改良していけば以前よりも良くなる可能性もあるのに
最初の不具合ですぐにぶん投げて逃げ出してしまう

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:29:26.36 ID:GBXINxnS.net
>>155
会社にいると仕事が片付いたら別の仕事をあてがわれて増やされる
欧米なら「自分の分は済ませた」と拒否されてさっさと帰宅されてしまうのだが日本ではまかり通っている
これにより追加された業務分は丸々会社のコスト削減になる
テレワークだとそういうの理不尽な押し付けができないので会社としては都合が悪いのだろうな

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:29:38.67 ID:22mFm7Ov.net
テレワークの方がきついと思うよ
とりあえず会社に出てれば仕事をした感じになってたのが、
成果をきっちり見られるようになるんだから。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:33:34.29 ID:yLfOxWu7.net
職場の潤滑油さんはテレワークだと大変だな。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:36:33.65 ID:0dUB+CXw.net
嫁が元々テレワークなので「職場に行って私が仕事に集中出来ない!」と言われた
お陰で3LDKに引越すハメになった

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:37:43.38 ID:SA3YMoT0.net
部下にイキるだけの無能上司ばっかりだからテレワークは都合悪いんだよ

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:43:02.37 ID:dFdiLJKr.net
>定着への課題は

しょうがなくてテレワークやってたんだろうし
やらないでいいならやめりゃよくって
課題がどうの論じなくってもいいだろうに

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:44:05.82 ID:FrABZ8Pz.net
>>161
仕返しに夜はハメ返してやれ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:45:26.76 ID:dFdiLJKr.net
電話やネットで簡略して用事済ますなんてのは
緊急時だから顧客や取引先に容認されてたわけで
いつまでも簡略して迷惑かけてるわきゃいかんだろう

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:48:52.72 ID:lietzBOb.net
>>95
こういう奴をクビにするのが日本の生産性を上げるために必要だな

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:49:01.09 ID:1V/XSoG3.net
てs

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:50:32.21 ID:r+ZHkuVe.net
>>3
99%やめるとかなったら、完全に日本は没落だよ!外国から土人って言われるレベル。アフリカの井戸の機械盗んでる人バカにできないわ

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:53:13.80 ID:QnwNTGEy.net
テレワークなんてした事ないけど仕事が遅くなりそう。それも会社全体で。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 12:55:37.47 ID:pgykxo72.net
完全クラウドにすりゃいいのに

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:04:00.43 ID:Wq4MmED5.net
そんな無能はクビにすべきでは?まぁ上がその無能だからそんな判断できない企業なんだろうな

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:07:10.40 ID:G7w29Ipf.net
テレワークで成果上げられる有能さんで、上司や経営陣が無能だと思ったら独立すればいいだけじゃね?
俺は悪くないお前が悪いなんて言ってなくてさ

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:09:59.80 ID:gTSrpheI.net
>>150
そういうところはどんどん
社員がコロナに罹って社内クラスター発生させたらいいと思うわ
時代についてけなかったら淘汰されるのは当たり前だw

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:12:10.20 ID:xOOXkE3Q.net
ワーワー言いながら夏休みの予約入れてる人が多いのよ
プライベートでは風邪引かないから

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:15:59.07 ID:YnpDv53+.net
テレワークでできる仕事なんか内職や下請けにまわせる
テレワークの社員は不要で無駄なコスト食い
不況下になれば真っ先に失業するだろう

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:16:07.93 ID:LAejV5hg.net
テレワークが増えたら毎日出社が必要な人も電車が空いて助かるから、テレワーク推進に反対する奴って何だろうね
老害でなければ、都心の狭小マンションを無理して買った奴かな

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:18:56.44 ID:JPayN5Vd.net
>>176
今までのやり方を変えたくない人じゃないかぇ?
よく居る、簡単に「できませ〜ん」って言っちゃうタイプ

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:19:21.43 ID:G7w29Ipf.net
経営陣「電車運行のためにうちはテレワークを推進します。」


179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:29:28.32 ID:BdlLhC8v.net
>>5
ホントコレ 
元々社員の多くは会社に行く必要がない
コロナ革命という都市化問題の解にもなるかもな

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:30:54.04 ID:P3CjbU3J.net
通勤労災

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:33:46.73 ID:GLXfZvAS.net
>>1
こういうの業種別、職種別で出せよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:37:49.58 ID:Rt6EatzY.net
ノーパソで出来る仕事じゃないから環境作るの面倒

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:38:16.39 ID:+QXF5NeO.net
わしゃデジタル嫌いじゃ
テレワーク?
んなもんわからんし怠け者がするこっちゃ

26%のやめたい老害の脳内はこんなもんだろうな
従わされる社員はご愁傷さまだねw
コロナに罹っても社内で罹患ラリーしててくれよ
くれぐれも会社と関係の無い部外者に伝染すな!

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:42:33.37 ID:8d8+4qew.net
この環境でテレワークすらできないなんてどんなダメ会社なんだよw

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:43:34.98 ID:/reuyca+.net
慣れないテレワークを続けてる企業はなんと74パーにも上る!って書かないのはIT音痴老害に媚びてるからなのか。

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:49:24.92 ID:W1yDmA7S.net
テレワーク=精神がたるんでる
って思うんだろうな
だから毎日長時間かけてでも電車に乗り継いで会社に来るのが絶対正義で普遍の常識だと思ってる
こんな時代錯誤な経営者の元で働かされる社員は運が悪かったね
そんな会社に就職したのが悪いし自己責任だと思って諦めてください

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:51:17.90 ID:F/FMD+f3.net
やったなかでは半分近くがやめたってことだよね

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:55:01.13 ID:IQ7NHF2w.net
まぁ良い線な感じするけどな
頑なに導入して来なかったんだから

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 13:59:37.82 ID:vsoG/A0c.net
テレワーク、導入できるところは今後もしてほしいね

うちの会社はコロナ終わっても多分取り入れようとしてる
最近社内でアンケート取ってた

役職が40台とかがなってきたから、
子育てとかもあるし利にかなっててテレワーク導入に積極的

高齢が牛耳ってると中々厳しいよね

今の時代にあった方向に行くべき

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:04:08.10 ID:S+tjunqB.net
やってる感が出せないからな

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:08:54.07 ID:JgJqy0IK.net
テレワークで飛び込み営業をする方法を教えてくれや。

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:13:23.17 ID:aE3IIybP.net
>>191
昭和は終わったよおじいちゃん

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:14:00.17 ID:SbIP/Syc.net
俺がテレワークできてる限り、他のやつはどうでもいい

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:16:19.10 ID:OCAONhGY.net
>>172
そんなんは既にフリーランスなりになってるし、
>>155
の言ってることなんぞ、実感済み。
てか、そうなることを企図して独立したから何を今更感。

195 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:20:41.23 ID:438Or1tB.net
経営者「コロナなんてただの風邪だ テレワークしたいなんてなめとるんか 根性出して会社来いや」
日本の老害って未だに昭和脳炎患ってるからな
コロナに感染するより会社のために尽くすのが大事らしいぞ
26%に含まれる企業の社員は頑張れや!(棒)

196 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:23:28.82 ID:fi2sLTwN.net
>>1
5月に転職して以来ずっとリモートなんだがw
これはこれでつらいぞw
こんな時間に5chやれるのは前の職場も変わんないがw

197 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:25:24.31 ID:zGwUu8YJ.net
GoToキャンペーンで全国に蔓延させて在宅勤務に適応できない企業と人を淘汰したほうが早い

198 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:25:53.34 ID:fi2sLTwN.net
>>128
前提が片道2時間計4時間毎日通勤で忙殺されてるベッドタウン在住の貧乏人向けだからねえ
4時間浮くなら間違いなく業務効率改善だよ
体力減らないしw

199 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:27:36.89 ID:fi2sLTwN.net
>>174
2行目ワロタw

200 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:29:15.99 ID:Q/nE3eDt.net
it後進国www
衰退すんの確定してんじゃん

201 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:30:52.67 ID:Nn3vY5uK.net
JRは全員出社してるんだろうな

202 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:31:10.39 ID:Q/nE3eDt.net
it使えない土人国はここですか?

203 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:31:11.70 ID:DuknY0rV.net
老害のために生きて老害のために尽くす
コロナに感染しても気合いで乗り切って老害経営者を奉ってやりな
これぞ社畜道といったところだよ

204 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:32:30.80 ID:Q/nE3eDt.net
it使えない将来性ゼロ企業になんでしがみついてんの?マゾ?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:33:03.84 ID:fi2sLTwN.net
まぁそんな現状が嫌だ、自分はもっとできる!って思うなら
そういう会社に転職したら?と思う
結局それができない人ばっかりなんだよ

ダメな会社は中からも淘汰されればいいのにそうならないのが現状

206 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:33:19.16 ID:G7w29Ipf.net
>>194
テレワークテレワーク上司無能上司無能と連呼している部下も無能ってことか
無能が集まっても有効に作用するとか、テレワークは魔法だなw

207 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:34:59.17 ID:Q/nE3eDt.net
おい、it使えない原始人www

208 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:35:59.37 ID:yeCvxiAa.net
悲しいほどITに遅れちゃってる
ここを乗り越えなくちゃ、零細企業にまっしぐらだよ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:39:16.26 ID:lq0GQiLO.net
職場の人からPCの使い方教えてってのが頻発するからテレワークは捗らない

210 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:44:51.50 ID:allecqb7.net
体育会系の脳筋は群れることでその存在感を知らしめてるのに
テレワークになったら群れられないからな

211 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:49:12.77 ID:CR7ubIOE.net
優秀な人がテレワークやってるところにうつっていく
そしてテレワークやってないところは落ちていく

212 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:54:04.48 ID:uPukRKj0.net
>>192
結局は金絡みや接待なんだから、時代に関係ないだろ

213 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:59:12.40 ID:7QaIW0JD.net
うちの会社はますますテレワーク化進めてるぞ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 14:59:34.21 ID:hedbfxI1.net
セキュリティの問題で浸透しなかったけどコロナで一気にやってしまったからな
プライバシーマークやらの認可が無意味になるのは良い傾向だ あんな天下り機関はいらない

215 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 15:21:39.79 ID:UsZRG21t.net
通勤すること自体が仕事になっちゃってるからだろな

216 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 15:43:15.89 ID:N/I+uJmR.net
プッ DXのチャンスを逃してやんのw ダミダ こりゃ
まぁ 8割は付いていけないというのは初めからわかっていたが、日本企業にIT利用を求めるのが間違い。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:05:22 ID:j+EE/sEz.net
テレワークなんて社員からしたらなんぼでも進めてほしいと思ってたけどこんな定着率低いのか
日本のITレベルって…

218 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:06:00 ID:iwfVZBPA.net
管理職が多すぎて効率悪いのかな

219 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:09:27 ID:Q/nE3eDt.net
itを使いこなせない土人国家日本は間違いなく衰退します

220 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:11:41.32 ID:MFCTPK81.net
テレワークしたけりゃやってる会社に行けばいいだろ

221 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:14:38.02 ID:paUmQP0N.net
>>69
そこまで自信あるなら、それ商売にしたら?

222 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:20:10.37 ID:n3GX3L3q.net
つくづく感じるのは、
移動時間のムダさ感。
人生の半分ムダにしたような感じに襲われる。

223 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 16:23:46.18 ID:29rC6zPO.net
GOTOから通勤電車に蔓延して
テレワークしない社畜がどんどん感染するよう願っています

224 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 17:01:05.23 ID:S0TXXACo.net
テレワークに対応できなければ、厳しいロックダウンになった場合に、経営者は会社が潰れるという想像ができていないから真面目に対応しないのでは?

225 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 17:21:27.65 ID:dNgABxx6.net
新しいことやろうとした場合
テレワークだと手も足も出ないからだろな

226 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 17:22:03.56 ID:6GEzBZ6l.net
やっぱり経理の智子さんと直接お話ししたいからな

227 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 17:45:35.08 ID:nCapd5xr.net
> 使いこなせない社員が多く

使いこなせない「高齢の重役」が多く

ってことかな?

228 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 17:45:52.45 ID:aXquJEo7.net
確かにスパイ簡単過ぎるなw

229 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:08:59.86 ID:X5o5aW2K.net
テレワークやってる平社員だがなんもしてないのに見せかけ成果を盛るクセがつくぞ。
自宅でまじめに仕事しろってなったら、ライフワークバランス崩れるわw

230 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:18:18 ID:TGQTGVyV.net
>>29
まあ、そうやって割り切ってくれる方がやりやすいね、わからないのに、色々口出ししてかき混ぜた上に後始末も部下任せのパターンがいちばんタチが悪い

231 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:20:02 ID:Q/nE3eDt.net
>>229
管理されないと仕事出来ない馬鹿社畜の論理だな

232 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:35:44.42 ID:yR3x/otS.net
オフィスで年頃派遣女子とイチャイチャできないの嫌だわ

233 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 19:00:43.78 ID:drsqf9XR.net
小池「はい外出自粛」

234 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 19:09:29.34 ID:8SCVokHI.net
会社にクラスターでも発生させれば
危機管理できない会社のレッテルを張られて終わるだろうな
まずテレワークは手段のひとつに過ぎないから
各会社の事情に合わせてコロナ対策を打てばいい

235 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 19:29:11.77 ID:iqNdC7GP.net
> これまで感染の中心とされていた接待伴う飲食店だけでなく、同居する家族内や職場、個人レベルの会食や劇場などでの感染が広がっているという。

今日もこんなニュースが出てるのに、これでも「使いこなせないからテレワークやめまーす」なんて言うのならもはや狂ってる。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 19:33:32.90 ID:yJitoo5O.net
>>226
智子さんなら横で寝てるよ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 19:56:40.28 ID:hSQhlFQV.net
>テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際の
>セキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない
>社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

おやおやwww
従業員への言い訳は許さないくせに、こーいうのはアリなんですねwww
そもそも、セキュリティ確保がって言ってる企業の多くは、テレワークとしての体を
なしてない企業が多いと思う。
なんの対策も無しに、私用PCに自社ファイルサーバをつながせるだけとかが多そうだ。

238 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 20:41:39.63 ID:3ydbeiS5.net
これで日本の寿命やね

239 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 21:06:18.63 ID:9I/37871.net
>>19
そうやって仕事を増やす奴がいると無理。

240 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 21:47:17.45 ID:rYa+d+b8.net
テレワークで完結する仕事はゆくゆくフリーランスに取って変わられると思う

241 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:03:55.54 ID:rYa+d+b8.net
コロナ禍の影響

ソフトウェア系:需要横ばい、新規は縮小
ハードウェア系:需要横ばい、新規は縮小
ネットワーク系:テレワーク対応で需要激増
Web系:広告費縮小で需要激減、webシステムなら多少案件あり

今テレワークせずに客先現場でバリバリ働いているのがネットワーク系技術者
ソフトウェア系とWeb系はテレワーク浸透中、仕事も縮小中

242 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:04:53.43 ID:UeWSmevY.net
>>240
念仏のように唱えてるけど

フリーランスに任せられるのは
派遣よりも情報アクセス権低い仕事

243 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:16:14.77 ID:rYa+d+b8.net
特に需要が落ち込んでいるのがweb系。
新規参入しやすくテレワークと相性がいいし競争激化。
web制作会社はつぶれるところもあると思う。

次が下請の派遣会社。需要が減ってプロパーや元請けの技術者だけで
仕事が回るようになってきてる。二次受け以下はヤヴァイ。

244 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:36:29.80 ID:s36hbbzJ.net
テレワークなんて息抜きの一環でいいやん
多少さぼってんのがオフィスか自宅なだけで
仕事量は減りもしないし週一回ぐらいだと
全然問題にならないことが解った
その程度で丁度いいしテレワーク中心は勿論無理

245 :名刺は切らしておりまして :2020/07/15(水) 22:52:15.46 ID:SlHcmZ+s0.net
>>161
「貴方は職場に行って!私が仕事に集中出来ない!」

お前は俺より表現が下手

246 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:00:57.33 ID:3SeEPEy8.net
日本は、経営者のいない経営をやっているから、そうなる。
事務屋の会社になっちまってるw 事務屋が集わないと何もできない。
会社の(ための)事務屋じゃない。事務屋の(ための)会社だ。
逆なんだよ日本は。

247 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:37:34.78 ID:Y8EmlyAB.net
日本人の働き方は
お互い見えるとこで会話しながら
空気読みながら仕事する農村型労働が
実態だからな

テレワークにしたら全て破綻するw

248 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:38:09.24 ID:JjSUshN9.net
>>13
言ったこと忘れる老害は極端にテレワークを嫌うよな

249 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:42:22.62 ID:Y8EmlyAB.net
>>13
幻想

目先のこと、その場しのぎの仕事はできるが

中長期的にボロがでるよ

250 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:16:13.17 ID:y89/35TZ.net
テレワークの定着に成功した企業がいれば数年後には
取材陣に対して得意げに工夫や苦労点をペラペラ喋るだろう
そうすると人材系ハイエナ企業が導入アイデアをパクって
クライアントから金貰ってテレワーク導入サポート業務を手掛けるんだろうな

251 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:19:48.31 ID:3WN+sdiw.net
社長と専務を大きく映し出すようにしないと、テレワークなんてできまっシェン!

252 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:32:36.99 ID:SKqP6yyD.net
>>240
逆だろ
テレワークできない仕事が派遣等の底辺労働者に流れされる

253 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:56:24.58 ID:SZ3wT0Fr.net
最もテレワークしにくい仕事ってマネジメント部門だと思うのだが。

254 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 01:40:18.73 ID:17mQ43lw.net
顧客からの貸与物を扱ったり
自分で装置を動かさないとならないような職種はテレワーク無理だわな
テレワーク可能であってもスタッフや管理職の資質としてオンサイトとは違ったものが必要になるから
やめる企業が出るのもおかしくない
本気でやるならリストラとセットになる

255 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 01:45:40.18 ID:Z0mZ35qP.net
>>3
富士通知らんの?

256 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 02:14:06.11 ID:Gp09PTFC.net
もともとテレワークへの不満が25%くらいあっただろ
で、3月以前からテレワーク制度のあった会社は業務効率も上がってたって統計出てたな

要はこの26%ってのは、そもそもテレワークに向いてない会社か業種だった、ってだけ
ただ、やろうと思えばできた(飲食とかではない)んだから、この26%は単に仕事のやり方が時代錯誤なんだろうな

257 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 02:21:42.20 ID:gbFxRomJ.net
>>16
バカかお前w
在宅勤務じゃなくても情報なんて流そうと思えば余裕だから

258 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 02:30:01.53 ID:gbFxRomJ.net
在宅勤務のほうがコストは削減できるからな
通勤費の削減とオフィス家賃やらデスクやチェアのレンタル費用
情報流失とか在宅勤務じゃなくても余裕でできるし関係ない
サボる奴は当然いるが会社の制度でどうにかしろって話
つかこういう連中は在宅勤務じゃなくても使えない奴ばっかだわ

259 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 04:57:59.96 ID:mhhO8KlB.net
通勤って時間も体力も無駄だろ
在宅勤務で済む仕事がいいよな

260 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 05:20:58.69 ID:kE8PSWYZ.net
テレワークって特定の職務に限定してやる以上
その職務が何らかの事情で不要になったらどうするの?
限定正社員となにも変わらんと思うのだけど
というかジョブ型雇用がこれに該当するのだが…
従来のメンバーシップ型を辞めるということは
@管理職数つまり役職給がかなり減るかいらなくなる
A正社員がいつの間にか全員限定に置き換えられている
色々他にもあるだろうけど日本型雇用がまさかコロナで終わるとは思わなかったわ

261 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 05:50:35.14 ID:kE8PSWYZ.net
しかしジョブ型雇用なら
非正規、限定正社員、障がい者社員には日本型雇用よりはまだ相性が「比較的」いいと思う
昭和型の古いメンバー型だと
いろいろ壁があって難しいだろ…まぁいろんな感情や利権の諸事情により…
分かりやすいのが工場などで見られる日本人労働者と外国人労働者の派閥とか…
ジョブ型とメンバー型の中間をとるならスポット型しかないかもだけど。
話が逸れたけど今後テレワークに成功したところはこれから強いかもね

262 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:12:28.27 ID:ZeG6UJ5F.net
テレワーク自体と、コロナで外出をスべきでない状況っていうのは、
厳密に言うと「別物」なんだし、そこのところをわけてない話は
聴いても仕方ないよーな。

みんなが息がつまるのは、自宅で仕事することで”息がつまる”っていうより、
”外に出るべきでない”という状況だと思うよ。

まあ、外出できないからテレワーク導入されているわけだけど、ね。

まーしらんkど

263 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:15:38.63 ID:ZeG6UJ5F.net
あー、セキュリティとリテラシーとか言ってるけど、
合理的に仕事をすればいいだけであって、というか、こういった発言は、

「セキュリティとITリテラシ―にカネを払いたくない」

と言ってるだけだから、理由を言ってるのではなくて、
「体のいい」言い訳を言ってだけだな。

まーしらんkど

264 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:29:28.37 ID:qxyd97Om.net
出来ない理由ばかり言って、何もしなかった日本。
新しいモノを導入すればOKの後発国に追い抜かれるよ

265 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:35:22.88 ID:mhhO8KlB.net
自動販売機とか自動改札とか進んでそうに見えて、人間の仕事は紙とハンコの昭和レトロ

266 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:51:25.57 ID:tpZF8hWQ.net
ええんでないの?
無駄からの労働力ニーズや消費があるんだから まただらだら通勤と労働すれば玉虫色の結果でるよ

267 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:55:16.12 ID:LxWZ4dTb.net
>>264
もう他の国は完全テレワークを制度化するしな
この差がどんどん広がっていくし
もはや日本企業なんぞ塵同然となるわな
ましてやこんなコロナ禍の中で出勤させようとする危機感のなさ
こんな事やってる企業は遅かれ早かれ消えていくことになる

268 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 06:57:52.35 ID:zXfbSldr.net
>>261
まあ、そうこうしてる間に駆逐されていくけどな
で、柔軟性の高い、変に未練がましくない非正規が動きやすい働き方になる

269 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:15:32.57 ID:+VUP/x1t.net
有能だから非正規やってる人と
そうじゃないのに非正規やってる人は
違うと思うの

270 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:27:46.25 ID:KyRJSPCX.net
うちはサボるからテレワークダメとか言う
謎理論が展開されて完全不可になったw

271 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:30:46.40 ID:x0CtPtCd.net
テレワーク駄目という会社はほぼ間違いなく今後他社と収益率で大きな差がつくのは間違い無いと思う。
まぁ大前提としてテレワークの制度が成功すればだけど

272 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:32:41.38 ID:+VUP/x1t.net
オフィス縮小して定期代無くしたい

273 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:45:47 ID:eKpXM2gL.net
>>270
やらざるを得ない環境に置かないとサボる人間は多いだろうね。
テレワークでうまくそういう環境を作れない会社はこれまでどおり出社させるのが一番楽ってなるのはわかる。

274 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:50:55 ID:NR2XxRJX.net
底辺企業、老害経営陣、無能従業員しかいない所はテレワークせず、コロナを撒き散らす連中としてブラック&パワハラのレッテルがネットなどで噂されて倒産、失脚、リストラの憂き目に会う

275 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 07:52:59.77 ID:2ty3mwYT.net
テレワークで済む仕事って、
定型のITライン業務か、
メールを受けて返すサービス業かね

276 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 08:00:48.95 ID:79EpGr7k.net
ジャパン原人www

277 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 08:53:59 ID:wSD7oHEA.net
会議サボれなくなって効率落ちたわ

278 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 09:11:33 ID:bBoDTBhE.net
ハンコがー
顧客の情報流出がー

IT無能おじさんの言い訳

279 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 09:34:44 ID:3NjqK0TM.net
週1〜3でシフトくんで会社出てるけど資料は全部電子化してクラウドで共有してるから会社にいてもやってること変わらない
逆にたまに出歩くことで通勤がめちゃくちゃ疲労困憊して次の日の機動力が悪くなる
やること変わらないんだから家にいさせて欲しい…

280 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 09:35:46 ID:3NjqK0TM.net
>>271
富士通の結果次第か

281 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 12:07:50 ID:W7snAs16.net
日本人って基本的に屑やからね
会社へ這ってでも来いと言う割に
感染したらしたで除け者扱いに仕向けてくるからな
命令はするけど責任は一切取らん
老害は官民揃ってこんな奴ばっかだから反吐が出るわ
日本人やっぱクソ

282 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 12:18:32.40 ID:7JEYs6Im.net
外国でもテレワーク万歳じゃないしなあ
企業への忠誠が下がるから情報管理が難しくなる
セキュリティが弱い日本なら諦めた方がトータルではマシとも言える

283 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 13:35:28.06 ID:gnTob4Bh.net
解雇まつりですね

284 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 14:32:52.04 ID:1sefvC62.net
昼間っから働いて無い奴等が偉そうに語ってらぁw

285 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 14:53:52.95 ID:CPf14fhc.net
職場でテレワーク再開のアンケート取ったら再開反対派が多数で草生えたw
おまえらそんなに死に急ぎたいのかよ!

286 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 15:10:03.30 ID:jL1Pztpx.net
>>285
家に居場所がないおじさんたち・・・

287 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 15:32:01.51 ID:0qzVS7BP.net
>>1
あれだけ仕事と家庭の両立()を世間へ声高に要求していたTwitter界隈の家事育児怠けママどもが
「子供がいるから仕事できない!」「夫がいるから仕事できない!」と逆ギレ発狂するからだよw

288 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 15:46:23.19 ID:uRyef6GQ.net
>>285
うちなんか「出社率低すぎ!」ってお達しがw
1割くらいしか出てないw

289 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 16:20:31.77 ID:9yQfHQpC.net
IT後進国。
いつまでもそんなこと言ってたらIT化なんて無理。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 20:12:33.09 ID:kUv2OYh9.net
>>270
うちはタダでさえ何もしない50代が調子に乗って何でもかんでも
メールでやってくださいやってくださいの嵐になってるから謎ではない
むしろ無能50代『だけ』が毎日のようにテレワークしてるほうが謎
何の成果も見たことねえし

291 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 20:13:04.52 ID:Z288ac9v.net
テレワークにすると生産性の無い人材がバレるからな
いろいろとまずいわけですよ

292 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 20:53:35.05 ID:q6oIOuVf.net
ハンコハンコ言われてるけど
一番の原因は、対面での打ち合わせや会議をしないと
何も決められないおっさんたちがいることだろ

293 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 22:16:39 ID:rdHXSm+Z.net
長距離トラックもラジコンワークでお願いします

294 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:50:54.29 ID:p3TGal6U.net
テレワークだって業務ツールの一つ
対面大好きおじさんが多いならフェイスガード配って出社させた方が効率上がる
長期的なことなんて知らん、今期予算が達成できればどんな手段でもいい

295 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:46:25.34 ID:aK33Axp/.net
60代の老害連中が、会社に自分の席が残ってるか不安になっちゃうからだな
仕事しないけど、席や役職にしがみつく事だけは超必死な屑世代だし

296 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:01:39.84 ID:ab5KDNaH.net
>>126
役職手当を何と心得る

297 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:13:48.00 ID:7gdiHIYq.net
手柄横取りとかストレス発散のいじめとかできねーもんなw

298 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 02:59:57.72 ID:aNGba2VX.net
「俺は成果物を提出しているから無能とは違う」
「他の奴より効率良く働いて、残りの時間は遊んでいる」

ノルマさえこなせば仕事していると勘違いしている奴って多いんだな
お前の同僚はノルマをこなした上で、更にプラスアルファをもたらしている
テレワークだとそれが見えにくいだろうけど

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 03:20:30.05 ID:LIQRRQr7.net
次の緊急事態宣言でテレワークに戻るのだから、継続したほうが楽なのに

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:22:35.72 ID:9qV2vDjj.net
正社員様はテレワーク、派遣奴隷は出社してテレワーク出来ない作業をお世話w
ホント糞会社、潰れろって思うw

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 06:49:26.00 ID:8Al96so5.net
底辺企業、老害経営陣、無能従業員しかいない所はテレワークすらできない貧弱なIT環境が露呈し、更にコロナを撒き散らす連中としてブラック&パワハラのレッテルがネットなどで噂されて倒産、失脚、リストラの憂き目に会う

302 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:18:23 ID:Kynxtnas.net
GWの頃は多くの会社がテレワークしてたが今はみんな復帰してるな
近距離でノーマスクで会話しない限り人に会わないってのはやっぱちょっと過剰反応だったってことだ

303 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:28:19 ID:CCbMH0RF.net
オンラインだとブラックな証拠が残っちゃうからね。

304 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:32:45.99 ID:YDpRAQRQ.net
一部の社員ならともかく
テレワークのシステムを使いこなせない社員が多いなら
それはシステムが悪いわ

305 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 07:47:48.81 ID:mUkY51DT.net
日本はハンコ、会話や相手の表情が重視される。年配ほど会議が大好きだし、無理だと決めつける企業も多いはず

306 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 08:36:26.15 ID:Yp5QWPau.net
>>304
人数的には一部だけど
偉いおじいちゃんが駄目なんだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:06:27 ID:q8zx3eEY.net
ひきこもりや隠キャにとってはテレワークは絶対正義なんだろうが

実際は適材適所だからな
マニュアルで決められた定形業務しかしない仕事なら問題ないんだろうが、
もっと試行錯誤する必要のある仕事とかだと向いていないイメージ

雑談レベルの会話から生まれる気付き、雑談のある環境のコミュニケーションの多さ、
Face 2 Faceの会話による問題解決の速度を知ってるとテレワークは確かにもどかしい

308 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 10:58:55 ID:Yp5QWPau.net
>>307
無計画に目的や進め方が曖昧なまま進める人は
行きあたりばったりで詰まるたびに
雑談で曖昧な解決風をしたがるよね。

そういう雑談頼みの作業って
蓋を開ければただの個人的な初体験が多い。
社内では何人もやってる作業なのに
まったく標準化していないだけ。

定形作業を試行錯誤wしてたら、
通りすがりの経験者がいてラッキーでした。
次も運任せで事前に調べずやります。

309 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 11:49:25 ID:/W9PEAbr.net
社員同士顔あわせる機会が減ると
会社への帰属意識も無くなって
外資とかがヘッドハンティングしたり情報盗みやすくなるね

その辺も狙って日本企業にごり押ししてるのかもね

310 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 12:55:48.83 ID:S9vz26eR.net
>>13
思ってる事を活字化出来ない人ってテレワークも苦手なんじゃないかな?

311 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:02:37.72 ID:6rz+HRNJ.net
テレワークできる部門と
できない部門があるから

できない部門から不満たらたら
結局全員テレワーク廃止

312 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:10:22.51 ID:wLc9WtpZ.net
>>309
昭和ですか?

313 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:17:11.55 ID:sDr6t671.net
>>265
自動販売機や自動改札がいつからあると思ってんねんw

314 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:33:33.47 ID:HQm5Lvx4.net
>>311
うちはテレワーク出来ない部門はリストラ
全て外部業務委託に変えた

315 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 13:36:17.50 ID:Ycwkr+Go.net
成果出ず

316 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:27:02.67 ID:/W9PEAbr.net
>>314

テレワークで用が足りる業務を外部委託して

テレワークじゃ無理な業務を残してるんじゃなく??

317 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:34:41.88 ID:/W9PEAbr.net
>>312

昭和だと帰属意識の低下でヘッドハンティングや情報漏洩する社員が出現して
令和になるとそういうのがいなくなってる理由は?

318 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:38:19.11 ID:36BW/o6K.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/18678/1/1/1

2017/12/01 12:10

推奨が正しいのか? 米IBMの「テレワーク廃止」から考えたいこと

319 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:55:09.38 ID:CEq8vsow.net
>>314
不景気で色んなものの需要減ってるのもあるな。
例えば工場でモノ作るだけ無駄なら
設備も現場作業員も遊ぶしかない。

研究開発なんかは進めるに限る。

320 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 14:57:23.15 ID:5r20mwbx.net
>>316
それは昭和の発想

321 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 17:14:33.83 ID:p5bWsiYe.net
>>242
ホームズに依頼に来たベリンジャー首相
「手紙の内容は?」
「それは国家機密なのでお答えできないが…」
と言ったら
「お二方ともご多忙でしょうし、僕も少なからず仕事を抱えております。お帰りください」
ってドアを示された。
憤慨して席を立つがしばらくして
「君の言う通りだ。相手に全幅の信頼をせずに依頼をするのは間違っている」

322 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 06:52:29 ID:ZKyfGUab.net
え?辞めるどころか、テレワーク前提で人事制度刷新中
テレワークできない現場には、危険手当を出すらしい

323 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 07:26:01 ID:GogCWxlf.net
複数の会議経験したが、働きやすさの観点ではセキュリティの概念が無い今の会社マジ最高
というか、どんなにセキュリティ固めても人の脳はロックできないから意味ないよ
社外でしゃべられたり転職した先で前職のノウハウを活用されるのはよくあること

324 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 07:54:03.58 ID:6lOZrs5a.net
テレワークできない部署を切り離したら、俺の居る会社は稼ぎ口を失って終わり

325 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 08:58:53.79 ID:PpsOsy9W.net
>>6
会社行って机に座るだけで働いた気になってる老害

326 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 10:52:36.51 ID:FVUMiRij.net
テレワークにしたらジジババどもがパワハラできなくなっちゃうからな

327 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 11:32:06 ID:af+0Q8YR.net
週の半分くらいならまだしも
毎日在宅はしんどいやろ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 11:53:34 ID:GUqG8jmG.net
>>322
うちはテレワークする整備できてないのに一部の人間だけテレワークして
なおかつテレワーク手当出てるからな
テレワーク希望したくても製造部門見なきゃいけなくて毎日出社してた奴らは手当なし
冗談かと思う

329 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 11:57:41.24 ID:laXofKGl.net
>>308
計画立てて計画通りに進む仕事とか、スキームをまとめて標準化できるルーチンワークなら
テレワークで問題ないけど、そうじゃない仕事では難しいって話なんだけど、日本語読めてる?

330 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 12:23:53.67 ID:eU3fNRnd.net
得体の知れないお初の業務の例が茶菓子選びだったのは笑った

259 不要不急の名無しさん sage 2020/05/27(水) 16:16:05.58 ID:ji07o9u00
ちょっと困ったとき、どこに聞いていいかわからないとき、企画系の人間が見える範囲にいれば、これどうですか、って聞くことができる
スタッフの一人に聞いたら詳しそうな横の人が答えてくれる、ボスが耳にしてよそに振ったり調整したりしてくれる
人が集まるオフィスでいいのはこういう時だな

テレワークは得体の知れないお初の業務は非常にやりにくい
タスクが決まってて事務作業を突き進むだけ、ってのには最適

307 不要不急の名無しさん sage 2020/05/27(水) 18:26:59.47 ID:JVwT6N7s0
>>296
まあ、上司と出張の話をしてたらそばで聞いていた部長が
『あそこの会長は虎屋の羊羹が好きだから』
とか、
『LAXは入国審査に時間が掛かるから乗継便に間に合わんかも知れん。ポートランド経由が確実だぞ』
みたいなアドバイスがもらえるってのはある

331 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 19:33:55.88 ID:ksdCeD8S.net
>>24
単に入居者の民度が低いだけ
要するにそう言うアパートなんだろw

332 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:06:25.17 ID:7cjWuM4t.net
>>1
社員のレベルに依存するからなあ。

333 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 08:19:13.00 ID:MRXi2Ttl.net
社会的な実績作りですから

334 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:05:51.80 ID:DXeXWFaQ.net
管理職に存在理由が無いのがバレるから

335 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:09:54.10 ID:XL62klQQ.net
>>307
社内でのコミュニケーションで問題解決できる仕事とできない仕事がある
企業によって違うだろうけど、ウチだと付加価値が高いのは後者

336 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:39:25.71 ID:vOlBzsua.net
>>335
コミュ力重視してる割になんで生産性低いんだ?
脳みそにうんこが詰まってるとしか思えんわ
日本人のいうコミュ力って見掛け倒しもいいとこ

337 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:55:40.02 ID:Rr/bHf8q.net
>>336
わかるよ
中身が薄い奴も多いよね

338 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:57:26.50 ID:ImRpGSBW.net
コミュニーケーション大事とか言ってるのが
>>330にあるような無計画知恵遅れだからでしょ。

まともな情報共有システムがないから
社内の知見や手順が蓄積されてない。
誰が何知ってるのかも分からない。
その都度担当者が初体験として調べ直す。
たまたま運良く教えてもらえたときに「雑談コミュ大事」と思いこむ。

何を共有すべきか分からないってことは
アウトプットの質も非常に低い

339 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:39:07.75 ID:urtPwQTN.net
>>335
問題解決に密接なコミュニケーションが必須でない仕事と必須な仕事で比べると
うちだと圧倒的に要る仕事の方が高度な仕事

つか、普段テレワークを推進している部署ですら大きなトラブルが起きれば
キーマン全員を会議室に集めて対策本部とかできるわけで

340 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:50:49.00 ID:urtPwQTN.net
>>338
対面コミュニケーションの必要性が、無計画なガバガバタスクに対するリカバリとして必要
というお粗末なレベルなのか、情報伝達速度の速さ・密度の濃さによる利便性から必要
というレベルなのかによって話は全然違うと思うんだけど

「タスク管理とマニュアル化・標準化ができればコミュケーションコストは容易に下げられるのに
 それができないから出社が必要とか言ってる無労な老害」

みたいな例にミスリードして話たがる人ってそういう仕事しか経験できなかったのかなって思う

341 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:58:32.89 ID:gzIOhO//.net
ミスリードってか
実際に雑談主張してた側の人間が
これぞ正にと書いた虎の子の具体例がコレなんでしょ?

そういう仕事しか経験できなかったんだろうね

342 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:07:39.38 ID:flaX8ypS.net
ISOのせいで、いつまでハンコとFAXの時代が続くのやら。

343 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:19:03 ID:WCdAmLIg.net
>>52
なにも生み出していないね

344 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:37:33.46 ID:ZY+TZd8W.net
家畜を遠隔操作は出来ない

345 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:08:13.16 ID:pyFM784w.net
AI自動化の余地が大きいのは
在宅が難しいとされる分野

製造業、宿泊飲食、物流倉庫、鉱業、卸売、建設、金融保険、小売など
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO61665820X10C20A7MM8000?unlock=1&s=3

https://i.imgur.com/Th7l9YS.jpg

誰でもできる単純労働は
人件費の削り代がでかい
パターン化しやすい

346 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:39:49.91 ID:urtPwQTN.net
>>341
ある一人が言っている事を対面コミュニケーション肯定派共通の意見みたいに
言われてもね

というか、そのある一人が言っている事がミスリードしたがる本人にとって
凄いしっくりきたんだろうなって印象

やっぱりそういう経験しかできなかったんだろうねって感じだな

347 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:03:14.33 ID:cDicCutN.net
ちっせー会社なら声届くんだろうけど
部内すらフロアどころか建屋違い当たり前、
本部によってはバスの距離だから
対面にこだわる文化がなかったわ。

ちょっと話すだけに片道10分も歩いてられん。
顔も知らんまま何年もメールやチャットだけで話す人とか普通にいる。
テレ会議基本になってからは離席しないから早い早い。
電話と違って画面見て話しながら共有できるし

348 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:34:32 ID:aVWUieMu.net
長所短所はあるとしてこれから秋冬にかけてコロナが猛威を振るうであろうと予想されているし、柔軟に対応していかないと時代に取り残されるよね

349 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:41:57 ID:3d3/8imW.net
テレワーク向き不向きが仕事によってはあるだろうがまるで対応できない人は今後の仕事の役に立たんだろw
メールで応答出来ないから電話する爺さんと同じでこの先足引っ張り続ける上に、こいつの世話で有能な人が離れる理由になる。

350 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:54:05 ID:Rr/bHf8q.net
>>349
でもそれを上層部が問題視しないのが今の日本の大半の企業なんだろうね。
このコロナで社会構造が変わり大企業も大量離脱がありそうです。
おれも準備しておかねば。

351 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:05:01.32 ID:xt9F6QKi.net
>>343
そうかな、実際色んな協力先に動いてもらったり、部下も動いて成果は出てけどね。
設計図書く人に何も生み出してないっていうのか。
まあ理解できないだろうが。

352 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:12:36 ID:BBxnHeZl.net
対面の利点は顔色伺いとジェスチャーゲームしやすい程度だろ。

あとは目線によればメリットか。
・まとまりのない話でも怒られにくく聞きやすい。
・正確な事実や計算ではなく手描きイメージ、推測で語りやすい。
・クソみたいな話でも断られにくい。
・相手の作業状況によらず、無視・保留されにくい。
・相手が離席していたら待ち呆ける時間でもギャラが出る。

353 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:35:32.30 ID:9GX1njVG.net
>>140
その割には雇用が増えてないよ。

354 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:37:19.47 ID:9GX1njVG.net
>>153
古河の日野自動車の現場ではマスクしてないひとばかりでびびったわ!

355 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:38:11.79 ID:9GX1njVG.net
>>159
それはあるね。

356 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:56:04.49 ID:ih0fGsRc.net
ARの技術がもっと進化してテレワークなのにすぐそこに相手がいると錯覚するぐらい情報量が増えれば
テレワーク定着するんじゃないかと思う。

357 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:03:36.21 ID:NnWEt8Vx.net
それほど重要性も緊急性もなく
わざわざメールやオンラインで呼び出して伝えるほどではないけど
完全放置でいいってわけでもないちょっとした確認や連絡事項って
やっぱり対面じゃないとできないよなーと思った
そんな些末なことをいちいち確認・連絡する必要のない優秀メンばかりではない

358 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:08:18.08 ID:zzjMaksO.net
ディスプレーが小さくて目がしんどい
あとソファーと毛布の誘惑、ねっころがってやってたら20分くらいワープしてた。

359 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:08:25.51 ID:8w9x20km.net
限界はあるよなあ

360 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:18:23.52 ID:zsGFZEZ8.net
教育が難しい
説明書見るだけで使いこなせる人たちばかり採用できればいいんだけどね
実際には説明書渡した上で、どこでつまづいてるのか対面でやったほうがわかりやすい
電話サポートだと時間かかって仕方ないこととかは普通にあるでしょ

361 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:26:15.62 ID:FgEOQFK1.net
まぁ、日本は無理だろうな。
セキュリティー対策大臣がUSBを知らなかったり7 PAYは2段階認証を知らない奴が社長やっていたりしてるからテレワークなんて無理だろw

362 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:28:15.29 ID:O/OaoTnK.net
管理職が全く不要だということが露呈するからテレワークは止めました

363 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:28:34.47 ID:uE8MJg2u.net
テレワーク最高。
1日30分仕事すればあとは遊んでるだけw
仕事も下請け奴隷に丸投げすればいいだけだから簡単。
彼女よ帯び放題。ゲームし放題。
テレワークで会議中に彼女のおっぱいを揉み続けるという偉業も可能。

いやーもう一生テレワークでいいよ。

364 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:34:27.54 ID:sRiDnalg.net
ルーチンワークみたいなところだと、深刻なトラブルでも起きなければ
非正規の現場スタッフと外注で業務回るから、実は要らない管理職多い

365 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:36:40.72 ID:K2L2qkGc.net
まあ責任とれるんならいいんじゃない。あとから攻められるから。

366 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:50:02.33 ID:xn8NaRax.net
テレワークでできる仕事ならハケンでもいいじゃん

367 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:51:14.50 ID:lkR3DMot.net
そりゃ25%程度はテレワークという名の在宅待機がいるだろうから、会社としては継続し続けることできんだろ

368 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:57:40.37 ID:9JI2hefJ.net
奴隷ジャップが毎日通勤してくれるんだから経営者としては何の問題もないだろ

369 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:34:02.88 ID:jItVOox8.net
テレワークできる部署とできない部署があり、不公平感からテレワーク中止とかも多そう。

370 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:06:04.01 ID:MgkkDY0Z.net
対面じゃないと仕事が進まない、リモートワークじゃ
簡単な仕事しか無理とか言ってる奴って
リモートワーク対応してないジジイとのコミュニケーションが
とれなくて仕事が進まないってだけだろ?

371 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:11:00.23 ID:z8veQX8c.net
逆にテレワークに積極的な取締役とか怖いよな
目がキラッて「ここ減らせるわ」

372 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:17:13.48 ID:zf2SRcm8.net
もっぱら心理的な要因により,たぶん一部上場とかの巨大企業ほど,定着しにくい
と思う。

都心の大きなビルに通勤することが,一族の誇り・・ご近所や同窓会での自慢のタネ・
自分自身のレゾンデートルだったのに,テレワークが普及すれば,もう見栄を張れ
なくなる。
新しい生活様式は限りなく失業者に近づくし,下手をすれば,リストラされたと誤解
されかねない。

社長から新入社員に至るまで,「都心の大きなビルに通勤したい」という共通の価値観
で入社した人ばかりなのだから,それを真っ向から否定するテレワークが全社的に
猛反発を喰らうのは当たり前のことかと。

373 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:29:18.03 ID:1+YE6CCH.net
>>1
調査会社ごときが何を言ってるんですかね

374 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:30:17.45 ID:1+YE6CCH.net
いらない人材はテレワークという名の自宅待機要員だからな。
今頃焦ってるんじゃないのw

375 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:49:46.60 ID:0yzpOJNX.net
>>366
仕事によっては普通にテレワーク可能。

でもテレワーク可能だと、イマイチの能力で給料高い日本人より、海外の人に仕事任せるようになるかもなw

376 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:25:45.01 ID:fvC3LtKB.net
>>374
喜んで出社したがる奴も馬鹿の極みですけどねw
コロナに罹ったらもう会社に来れないし自宅待機
やがては退職勧奨で排除という方向に向かうからね
遅いか早いかの違いだけ

377 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:51:08.78 ID:UPMS9RQ5.net
よくIBMを引き合いにテレワークはダメだって言う奴いるけど
そんなにチームワークから生まれるイノベーションを必要とする企業ってそんなにあるか?

378 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:59:18.70 ID:BBxnHeZl.net
>>357
それはお前がアホなだけ。
できない理由として成立していない。
確認すべきは何がどうあっても確認すべき。

新人の教育係で相談される立場だが、
テレワークだと会議や移動で不在の時間が無いから対応しやすい。
会議中も既知の話題なら合間で対応できるし。
会議に新人を連れて行く時も、
知らん単語出たらポカーン終了だったのが
会議止めずに裏で説明できて効率的だわ。

379 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:29:02.87 ID:jItVOox8.net
>>377
本来の日本企業。

今はISOなりが荒らしてイノベーションのカケラも無いが、昔の日本企業は確実にイノベーションに溢れており、チームワークで発揮してた。

380 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:39:34.08 ID:urQk571C.net
>>366>>374
ま、テレワークできない仕事は自動化されていくんですけどね
>>345

381 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:54:02.71 ID:it1Hkwe2.net
在宅で働きたいからテレワーク率が高いIT系に就職しよう!

とはならない新卒くん達
2020年も負け組の墓場

382 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:56:55.11 ID:UPMS9RQ5.net
>>379
ISOのせいにしてるけど多分それ関係ないぜ?
ただ研究開発とか新商品開発に資金投入しなくなっただけでしょ

383 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:17:37.31 ID:KbMIIkxP.net
>>381
お前はデータセンターの保守要員(チェンジニア)なw

384 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:28:23.25 ID:9luRwnEL.net
>>379
昭和の開発現場
新人「仕事で分からない事が有れば○○先輩に聞く」

現在の開発現場
新人「wikiで調べた方が早い」

385 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:51:23.06 ID:YAfV1tJv.net
全員テレワークにするべき

386 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:27:56.83 ID:1fDh7jCW.net
>>338
>>339
日本企業の言ってるコミュ力とは、もめ事を起こさずに穏便に
社員同士をまとめる能力であって
情報共有や社内のノウハウを貯めるのに秀でた能力ではない
ましてや問題解決能力でもない

社員の意見をまとめた結果が玉虫色の結論であっても
コミュ力を使ってまとめたのには変わらないから問題にもしない

というのが日本企業の求めるコミュ力の実態

387 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:43:54 ID:YfnsvfIV.net
管理職や中堅社員はリモートで業務対応出来ても
スキルや社会経験を積む時期の新人や若手にリモートを要求するのは厳しい

388 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:44:07 ID:jItVOox8.net
>>382
金でイノベーション起こせれば苦労はない。
ドラッカー読めば、イノベーディブになれる位に馬鹿らしいw

389 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:43:15.17 ID:UPMS9RQ5.net
>>388
何かよく知らんけどとにかくISOのせいでイノベーションが起きてないって事?
ISOの何番だよそれ

390 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:36:02.48 ID:3Ngf9qkc.net
ISOの何番かは問題ない

問題はUSOの800番だと思われる

391 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:00:33.53 ID:wD419+np.net
>>389
関係者か。そりゃ申し訳ない。

392 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:17:29.85 ID:7XsW4enU.net
>>387
管理職なんて普段がそもそも何もしてない
好き勝手なこと言ってるからちゃんと調整しろと念押ししたのに二ヶ月何もしてなかった
テレワークしまくりで何してたんだか

393 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:43:17.93 ID:bys/U7My.net
>>392
ちょっと個人的恨みが強すぎるがそんなケースもあるよな。管理職無能問題は日本企業のガンなんだと思うわ。

394 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:59:18.53 ID:+gyPjo1I.net
出来る会社がやればいいだけ。

395 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:48:42.23 ID:Xyxi3Juc.net
来月から再開することになりました

396 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:57:40.63 ID:ZMRz9ZKw.net
VPN→シンクライアントが重すぎて全く仕事にならない。
こういう悩みがほとんど聞かれないのが今回のテレワーク騒動の謎。

>>384
そんなオープンで薄っぺらい開発現場はもとより困ってない。
秘伝のたれの底に積もった泥の中に、今自分が取り組もうと思った答えが既にあるもの。

397 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:19:46.75 ID:tC8Cx/gt.net
テレワークなんて漫画読んでも家でゴロゴロして寝ててもわからん。
最高〜w

398 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 15:43:47 ID:ewnc0C7+.net
会社はリモート率5割を推進中
まだ1割程度でなかなか定着しない
PCとスマホは貸与
リモート会議は通話のみ
残業手当と昼食補助あり
週1,2でもOK
家が狭いとかWi-Fiがない以外で
在宅勤務を取り入れない理由は何?

399 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 15:58:56.05 ID:ZPSdf+IT.net
>>398
家だとうるさいとか腰が痛くなるとかも抜くなら同調圧力以外考えられないね

400 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:21:49.58 ID:XwtX4Tlr.net
使いこなせない社員が多かったってのが笑いどころだな
土人国家じゃあるまいしw

401 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:31:12.62 ID:2Rb2Ud1p.net
程度が下がってるのは事実。
土人国家になりつつある。

402 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 06:17:52 ID:sJ9iOf+D.net
>>398
目標が低いからでは?
リモート率7割とか8割にすれば在宅勤務が多数派になるから達成しやすくなる

403 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 07:50:33 ID:tXMghtlX.net
みんなでワイワイやるから楽しいんだろ
無味乾燥な人間ばかりだな

404 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 07:53:21 ID:+dtCY7Ti.net
>>403
仕事は遊びじゃないんで

405 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:14:54.65 ID:oyFjudVh.net
テレワークやジョブ型の社員を切り分けると
その社員が対応できない日々発生する事象に対応する社員を強化しないとならなくなって
結果従業員を増員しなくならなくなりそう

406 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:29:00 ID:u+d//o3G.net
郵便受けとか?w

407 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:52:41.75 ID:oyFjudVh.net
会社員の仕事が
会議とハンコ押しだと思ってるのが間違い

408 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:28:15.95 ID:pBigFGEv.net
出社こだわる奴に具体例聞くと大体ショボい。
至極曖昧に濁して大層な仕事に見せたがる習性がある。
変化の課題を発見、分析、解決しようともしない。
今までのルーチンで続けたがる。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:29:06.46 ID:ltwhEYHw.net
>>398
トップダウンで無理やりやらないと定着なんてしないよ
てかコロナで決断できなかったんなら多分無理

410 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:30:02.50 ID:ltwhEYHw.net
>>406
でかい企業は社内郵便屋さんがいるよ
郵便室とかもあるし

411 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:40:10.37 ID:8dqjfd8t.net
>>408
本当は出社したがる奴を強制的にテレワークにして、仕事とは何かを改めて考えさせた方が良いんだろうけどね

412 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:10:19.77 ID:NrF3r3n5.net
同じ会社の社員でも工場勤務だとリモートは無理
そこに対する遠慮も多少あるかも

413 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:35:10.03 ID:A7E2YVgA.net
>>410
それも社員や

414 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:47:31.32 ID:cIMk8m5z.net
老害「俺らがついていけんから俺らに合わせろ」
だからなあ
出社させるにしても罹ったら責任取らないでしょ?
罹ったら完治するまで補償してくれんのか?
どうせしないだろうけどな
それに若手が感染したらどうするよ?
使えない社員の分まで稼いできてるの若手だよ?
若手全滅したらそれこそ立ち行かなくなるぞ?

普通は命令するならそれに伴う対策とか責任が出てくるものだ
それすらしないで出社させるなら狂気の沙汰としか思えないわ

415 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:53:30.78 ID:R+zdtrIB.net
>>413
もともといるって話な

416 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:07:08 ID:tv654+2/.net
実際はテレワークという名目での自宅待機だったから当たり前だよね

417 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:24:07 ID:SE469pxe.net
昭和のいい時代で脳内止まってる上に居る無能を全頭駆除しない限りどうしようもないだろう
上に居るのが阿斗ちゃんでは下がどんだけ有能頑張ってもやるだけ無駄状態
生涯現役とかいうのはまだいいとしても、=で第一線に頭弱い先も無けりゃ
責任感もないゴミ屑(自覚無し)が延々居座るのは本当に迷惑で邪魔

418 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:24:23 ID:qCSCuN3W.net
職場での雑談、猥談
「調整」という名の顔芸で仕事やってる感
一日という時間を薄めてまったり過ごす
「取りまとめ」という名の部下丸投げ

既得権側に入ったからリモートなんぞ絶対させねーよ

419 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:25:52 ID:9qfbFzCM.net
セクハラパワハラができないおじさんが言ってるんだろ

420 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:27:39.42 ID:hwRghq8w.net
>>408
あるあるwwww
まったくもってその通り。

421 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:44:58.44 ID:X8p/IJ78.net
来月からテレワーク決まった
机やら椅子やら設備投資費が掛かるなあ

422 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:48:33.84 ID:Dk6qSaB9.net
本来はオリンピックでテレワークのはずなのに、この根性無し企業が

423 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:05:12 ID:TzFvUM5B.net
近所の人はテレワークしてるんだか失業してるんだかわからない

424 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:11:42 ID:wmJzC/Yt.net
>>100都心にタワマン+オフィスの企業あったら入りたいやろ。
ヒルズは経営者だけそうなってるけど

425 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:14:21 ID:wmJzC/Yt.net
>>408
右から左の中間事務ならテレワーク可能だけど、人間相手はな。

10000円ならお前さんもpcごしでも何でもないけど1億の新規取引とかPCだけで完結させたい?

426 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:16:34 ID:wmJzC/Yt.net
>>418
丸投げで終わるなら全部外注でokなんだよ。経営や管理職。

お前らはきちんとレールひいては整備しないと前に進まんだろうが。

427 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:20:15 ID:b9VAW7Cp.net
>>3
やってみて感じた課題としては

日本人は伝達能力が低く意見集約が遅い
根幹は同じで
私もそう思います私もそう思います
右へ倣えのオンパレード
お前ら当事者意識もって考えてる?
かと思えば的外れな持論を延々と述べる奴がいたり
いや、今その話してないから、みたいな

ルーティンしかやれないなら外注に移管して人を減らしたい

428 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:24:35 ID:8dqjfd8t.net
>>425
取引金額は業態によって違うからよくわからんが、多額だとテレワークできないのはなんで?

429 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:42:44.82 ID:tr3V6TNB.net
今オフィス出社制限されてる奴らが大量にスタバ系カフェにいる。アホかと。

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:43:37.63 ID:fzjDVDw9.net
>>1
ウチの会社になんで止めたか聞いた
「国の指針に従っているからおk」
との事だった

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:49:31.20 ID:X8p/IJ78.net
業種にも寄るだろうし週に何日かでもいいんだよな
混雑緩和には効果あるし
いきなり全振りするんじゃなくてそう言う形でやって行く事は必要だろう
まあ会社の近所の飲食店は辛い所だが

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:51:23.75 ID:X8p/IJ78.net
業種にも寄るだろうし週に何日かでもいいんだよな
混雑緩和には効果あるし
いきなり全振りするんじゃなくてそう言う形でやって行く事は必要だろう
まあ会社の近所の飲食店は辛い所だが

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:52:17.84 ID:QIZ/zHC/.net
>>431
うちんとこ県庁移転で周辺ざわついてたな
それが巡り巡ってあの知事に変なこと言わせたのかもしれん

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:00:07.78 ID:k1XCEZ66.net
老害で結構
まず潰れないし、効率なんてfuck off

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:06:29.93 ID:+K5guJI2.net
>>432
そうだと思う。出勤や出張を半分、3分の1に減らすことを目標にしていけばいい。

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:08:16.75 ID:lCzFjbJu.net
上司 担当案件2件 出社
後輩 担当案件2件 出社
俺  担当案件9件 在宅勤務

文句は言わせん

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:09:38.29 ID:QIZ/zHC/.net
>>436
出世したのに担当持ってるんか
かわいそうに

438 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:18:52.13 ID:lCzFjbJu.net
>>437
役職はねえからな

んでクラッシャーなんで2年目にして
俺に先輩おらず
全員嫌になって辞めた

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:24:56.46 ID:Qjx80pUp.net
>>425
やりたいかどうか気分だけの問題?
確認すべきことを確認すればいいだけでは?
確認難しいことがあるならそれを明記しないと意味ないよね。
対面でも積水ハウスみたいなことも起きるし。

1億の新規案件が毎日毎日入るの?審査大丈夫?
俺は研究開発で年間10億20億動く程度の仕事だけど
適当に実験やってポイじゃ済まないから
頭使う時間が多くてテレワーク向きだわ。

440 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:27:50.40 ID:2cb8h9xE.net
セキュリティの問題
自宅ワークでも情報漏洩なんかしたら
会社の責任だしね

あと、セキュリティに問題のない
テレワークなら、外部委託や請負に
させた方が安上がり

ってか、それに経営者が気付いたから
首切りが増えると思う

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:54:42.28 ID:ONR4ylfU.net
雑談なんかどうでもいいけど、
下請け奴隷の巨乳おっぱい揉めないのはテレワークのつらいところ。

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:04:08 ID:X8p/IJ78.net
既に富士通だったか定期代支給しないとか言ってるしオフィスの電気代も賃料も削減できるから費用削減の意味でもこの流れは加速しそうだな

443 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:30:57 ID:lCzFjbJu.net
>>441
出社したら揉めるん?

444 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:46:07.84 ID:MVW6NCWh.net
テレワークとか、自由な反面、効率が悪いからな
うちなんか営業も経理も法務も税務も全部出社してるよ

445 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:08:51.89 ID:lCzFjbJu.net
そうかー?

誰にも邪魔されんし
俺も誰とも話さんし
移動に無駄な時間取られんし
他人待ちの時間に食事とれるし

ものすごく生産性上がってるが

446 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:39:49.05 ID:KtanYEin.net
そんなに頑張りたくもないよ
ロボットかよお前ら

447 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:07:50 ID:NXQjHkNB.net
セキュリティーの問題っつても
うちの会社未だに自前のUSBメモリーぶっさす老害いるからなぁ

448 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:43:26.36 ID:xja+HeAx.net
再開することになりました

449 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:48:14 ID:nkoETR4r.net
>>447
セキュリティがしっかりしている企業のPCは、
USBメモリをぶっ差しても認識しないように設定されてるよ

450 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:00:34 ID:y1BDB9kL.net
地下鉄もJRもかなり混んでるもんな
コロナ再流行当たり前だよな

451 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:24:09.57 ID:KYgUDSs+.net
>>444
会社の中でしか効率をあげられない会社って言ってる
昭和やな

452 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 00:04:01.25 ID:ZhURnA3h.net
>>449
下手したらぶっ刺した時点で警告メールが管理者に飛ぶとかあるし

453 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 00:26:19.49 ID:8mVHDs8z.net
>>451
よほど優秀な会社でなければ若手でもアホばっかりやろ。うちも大手だけど死んでも困らん奴が3割くらいおるぞ。
ちなみに老害は5割くらいおる

454 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 10:56:08.27 ID:zl01gQte.net
出社したらおっぱい揉めるという説と
いや在宅こそ揉めるという説があるが

どっちがべっぴんさんのおっぱい揉めるんや

455 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:07:31.70 ID:8mVHDs8z.net
>>454
出勤だろ。仕事終わりに遊びに行けた。在宅ならそれもする気起きない

456 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:20:46.81 ID:WuNTmgIm.net
>>454
両方ともキモオタの妄想

457 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:47:01.73 ID:zl01gQte.net
>>456
どっちにしろ既婚の俺には嫁のしか揉めん

458 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:49:15.51 ID:8mVHDs8z.net
>>457
偉いな。仕事してたら幾らでも揉む機会作れるだろ

459 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:52:59.06 ID:YNxwcCsw.net
>>453
お前がその3割に入ってない確信はどこから来るん?

460 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:56:13.94 ID:8mVHDs8z.net
>>459
この文章でおれが入ってないと確定できる要素あるか?それが読み取れんお前よりはましやろ

461 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:56:52.07 ID:zl01gQte.net
>>458
リスク高すぎ

462 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 12:00:42 ID:8mVHDs8z.net
>>461
マッチングアプリでも合コンでも在宅より出勤してた方が可能性ひろがるだろってことだよ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 12:25:34 ID:mguqW8r9.net
>>462
可能性広げるだけ広げて全く収束しないんだろな

464 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 17:25:57 ID:YNxwcCsw.net
>>460
使えない3割でも老害の5割でもない側でもないなら黙ってろ
後付けの逃げカッコ悪いねwww

465 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 19:21:14.34 ID:BhrsJVMm.net
今の大半の企業の仕組みがテレワークに向いてないと思うよ

466 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 20:35:46 ID:8mVHDs8z.net
>>465
調査会社のレポート見たけど設備が間に合ってない企業が圧倒的だね。
テレワーク体制整ってるなんて一部だけだった。
とは言えそこに向けて動き出す意識があるか否かでこれからの半年で大きく変わっていくんだろうけど。

467 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 23:09:50.08 ID:UTmz/3ZV.net
東京の企業なら五輪対応で準備は余裕あったはずなんだけどな。
https://japan-telework.or.jp/column-2/column7/

2012年のロンドンオリンピックでは、
政府の呼びかけでロンドン市内の企業の
約8割の企業がテレワークを実施。
これにより交通混乱を回避できたという。

468 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 23:16:19.66 ID:8mVHDs8z.net
>>467
やはり東京の大企業の慣性は強く老害がしきっている弊害が大きいんだろうね。

469 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 00:26:40.49 ID:mliefi7i.net
セキュリティ面で無理かと思ってけど案外上手く行ってる
週1か2位の出勤が丁度いい
今後もテレワーク併用でやっていけそうなんでデスクや椅子とか買うよ

470 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 01:22:55.05 ID:3bqtROkw.net
家にいると自家発電ついついやってしまうから怖い
毎日2回はダメすぎるだろ

471 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 01:39:37.71 ID:vrtxcY/u.net
>>466
設備が整ってないってのはやる気がないってこと

472 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:11:03.94 ID:j7CDTo6R.net
>>1
ジモティーでロジクールのカメラ1000円未満でいくつか買っておいてネット英会話するために保管してたのがあの時期にメルカリでガンガン売れたわ。
925とか高い売値がつけられるものから売れてったな

いまは新品もふんだんに手に入るからテレワーク様々だったよ

高濃度エタノールも自宅で調合するために何本も確保してたのが精製水とセットにしたら一万以上で即売れてったな

473 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:23:07.70 ID:/OzmFHG8.net
>>471
そんなにシンプルに結論は出せないだろ。人数分の設備用意するのも金がかかるし

474 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:51:07.35 ID:eiXL5leX.net
3月ごろは急に設備を強化しようとしても、たとえ金があってもシステム会社が目一杯でできなかったからなぁ
うちも今月になってようやく人数分用意できた

475 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:18:59.19 ID:X65fH5fc.net
>>467
オリンピックの短期間なら半分有給で自宅の環境整って無くても何とかなるレベル
こんだけ長期間になると相当気合入れて環境整えないときつい

476 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:22:51.21 ID:d8nbAVLE.net
>>475
有給の強制消化は違法です。

477 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:47:48 ID:/DQzAZFD.net
ハンコとFAXと四季がある日本では定着は難しいな

478 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:14:36.53 ID:vnFvKNVE.net
テレワークを導入できる企業がそもそも少ない。
導入できない企業は、導入できる企業よりも選択肢が狭まり、競争で不利になる。

その次にテレワークを定着させることができるか否かで、将来の生き残りに差が付く。
これは、長年の経営計画や現場管理の熟成度が問われる。

最後にテレワークをうまく使いこなせた企業間の争いになる。
これからも次々と登場する新しいITを、より早く使いこなし生産性を高めた数社に、各業界は集約されていく。

勢力をひっくり返すチャンスでもあるが、しがらみがなく一からビジネスモデルを構築できる新興企業に市場を奪われる可能性が高い。
Freeeのように。

479 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:38:31.65 ID:Dj3BaNHH.net
仕事ってのはやりたくないことを押し付けあって成立してる。

ちゃんと監視し合ってないと本当に誰がどんな仕事をどんな風にやらされてるか知る必要がある。

テレワークだと自分だけ最悪な仕事をさせられてる可能性もあるからな。

480 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:49:45.47 ID:O7WaAh5B.net
>>479
普通に日報でシェアしてるけど

481 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:59:09.97 ID:N3JQnLxh.net
高い家賃払って感染って完全な負け組企業じゃんw

482 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:23:25.93 ID:M3IEqCpo.net
感染症の対策としては政府が強制力働かせないとダメなのではないか?
できないじゃなくてやれという話

483 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:04:32.12 ID:ijJPdGHX.net
 
 いまや学生も自宅からオンラインで講義を受けてる時代だ。
 高校生や中学生、小学生もオンライン授業を経験してる。
 その子たちが、テレワーク未導入の会社に就職したがると思うかい?
 そんな時代から取り残された、変化について来れない会社に
 就職するわけが無い。
 
 テレワーク未導入の会社に未来は無いのである。
 

484 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:26:14.06 ID:rCmAfC5H.net
今後も実験や実務がある理系・体育大でも無い限り、
安全策をとって卒業までオンライン授業だろう

通学の為に上京や留学してきた奴は、実家に帰れよ
どのツラ下げて、学生向けのコロナ助成金を申請してんだ

485 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 04:45:33.59 ID:LtxpDSaD.net
>>3
ハンコと紙に戻りそうw

486 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:06:49.49 ID:3zxUFIyo.net
>>1
テレワーク、オンラインで商圏は拡大している。変化し続けなければ倒産するよ。

487 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:31:33 ID:LsMFsRVP.net
社内を要領良く泳いでる身としては都合悪いね(笑)

488 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:34:39 ID:U92cpQRb.net
ミスリードな記事だな

74パーセントの企業は継続してるんだからテレワークは定着してるだろ

489 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:02:09.84 ID:wnosDf70.net
判子とFAXな

490 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:10:12 ID:/tgOuxyR.net
七割以上がこれを機会に今後もテレワークでって言ってるならこれは大変革と言ってよくないか?

491 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:14:16.61 ID:bdhOpdoW.net
家に居たくない!

492 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:04:36.18 ID:TBqtDu3n.net
俺の勤め先は全員出社に戻された
理由は不明

493 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:09:35.15 ID:PW6ai3O5.net
社長が戻せとか言ったんじゃね?(適当)

494 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 07:19:45.07 ID:UGwLGs0Z.net
会社はリモート達成目標は5割でまだ1割未満
自分は在宅にして雑務や通勤から解放されて週1出社でウハウハだったのに
急に昇進させられて嫌な予感してたらリモート促進委員会任せられた
業務外の仕事に時間半分取られてその会議の為に出社して各部門や労組との調整
本来の業務は設計なのになんで総務みたいな仕事せにゃならんのよ
雑務が増えてストレス増えた

495 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 07:25:19.04 ID:mFHTYcDk.net
>>494
そんなに時間取られるのか。よくわからん。
給料は幾ら上がったの?

496 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 08:28:32.36 ID:l1fy1juX.net
月2マン上がった
各部門から選出してリモート促進会議
中には非リモート社員もいるので出社
向いてない仕事で疲れる

497 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:05:42.79 ID:0xP1mKhS.net
>>494
隠れ情シスに任命されたかw

498 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 12:11:04.65 ID:je5Wtgf/.net
>>496
2万返上すりゃいいじゃん
受け取るならやれ

499 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:34:13.87 ID:igyzspnd.net
昇給で企業にとっては平均からしても2万は決して小さくない気がするね。
それだけ期待されてるんだろう。
おれもテレワーク対応や教育で時間割かれてたので判るが、さらに評価を伸ばすチャンスなのでは?

500 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 20:55:08.42 ID:BbQjca5d.net
エロワークなら大得意なんだが

501 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:52:17 ID:yhe55y/c.net
テレワークで仕事やる事なくなっちゃた社員沢山いるだろ(´・ω・`)

502 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 05:34:21.85 ID:dcN666HS.net
>>501
> テレワークで仕事やる事なくなっちゃた社員沢山いるだろ(´・ω・`)

涙拭けよ
普通は忙しくなってるから

503 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 06:04:36.97 ID:QN4EoCJW.net
コロナウィルスが更に凶悪化したらテレワークは急速に発達するやろ・・・
日本は新しい事を受け入れない姿勢が強すぎるだけだよ

504 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 11:18:27.73 ID:IE+STl+C.net
オフィスラブできないだろ

505 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 11:32:41.63 ID:pKVfdESj.net
おそらく、あと1ヶ月ぐらいで職場クラスタで
準備してないところは、事業継続が難しいだろうね
政府、経産省は、経済優先で放置っぽいけどな

506 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 18:05:36.04 ID:BS04m0rx.net
オフィスらぶしたい

507 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 05:50:43.22 ID:2Y2LEwpT.net
>>505
テレワーク7割と指示出してるだろ
事業継続のためには必要なこと

508 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 06:25:57.01 ID:OFkqMXN3.net
>>507
指示じゃなくてお願いな。

もう大して補助も補償もできねえから
自己負担自己責任でどうにかしろって意味だけど

509 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 10:00:27.98 ID:jZFZqu1D.net
トイレとか電気代とかお茶コーヒーとか全部自分の負担じゃん
接待とかもなくなったし
色んな役得、既得権を失う危機感を我々は持つべきだ!

510 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 01:00:51.40 ID:+leLrwv6.net
通信費からパソコンだって数年ごとに会社の求める性能があるやつ買い替え。
電気、冷暖房も全て自腹。
残業は禁止だけど労基の記録は残らないから、サービス残業は倍になる。
当然昇給なし、年収削減。
会社は利益確保。いつでも首切り可。

これがテレワークの狙い

511 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 02:03:47 ID:28/krjpb.net
オフィス代や社食、コーヒー代を出してた企業は(1)それを社員の給与に還元して人を集める(2)コストダウンで商品サービスの競争力をあげる

のどちらかでリモート多くした企業のほうが結果として強くなる

こんなもん辞めたとか辞めないとかいってる場合じゃなくて1択
オフィス集まって高い家賃払ってでも付加価値が付けられる職種だけ続けるだろう
あとは競争があるので競争力が強い方だけ生き残る

512 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 02:51:49 ID:4nUaeczi.net
>>509
確定申告すれば解決

513 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 06:09:07.75 ID:GqFgTcaI.net
テレワークに掛かる経費が給与所得控除額を超える場合は殆んどないだろうから確定申告意味ない
在宅勤務準備金や在宅勤務手当がなければ会社に必要経費として認めてもらうしかない

514 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 06:34:07.32 ID:HK+5Go51.net
ファックスとハンコができないからな

515 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:08:52.54 ID:QgqX4ad0.net
「根性、気合いさえあればなんとでもなる!
テレワークが何だ!? たるんどるわい!
出社してガムシャラにこなせば何でもできる!」
旧日本軍の頃から精神論しか取り柄ないしなw

日本人の大半はテレワークという高度な事に対応できないんだよ
言い方変えると単細胞ってことだし要は適応能力が無いってこと
ま、そういう企業は遅かれ早かれ淘汰されることになるがな

コロナ禍という泥沼の中をもがきながら今日も一日出社に励んでくれや!
罹ったら自己責任だからw

516 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:23:09.40 ID:7D1BiLbB.net
管理職が会議で時間つぶしたり
社内政治家やぶら下がり女が
仕事の成果求められるからのw

517 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:28:12.44 ID:7D1BiLbB.net
上から下までコミュ力採用世代になってしまってるから
会議で時間つぶしたり
マウント取ったり
ややこしい仕事を押し付けて成果だけ奪ったり
仕事してるふりしたりできんから

テレワークは普及せんよw

518 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:46:48.98 ID:z7LqOOKc.net
74%がテレワークを継続して不動産が空白にって話。NHKも朝日新聞も不動産収入で打撃食らう組織だからしのごが言ってられない話。

519 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:49:53.72 ID:bb6iQF4O.net
テレワークすると人生について色々考えちゃうから仕方ない

520 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:51:35.29 ID:7o70vNj+.net
さて今日もテレワーク、そろそろ準備するか
普通に仕事するだけ

521 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 07:57:33.83 ID:dCNMWtHZ.net
今日テレワークするつもりだったのにPC持って帰ってくるの忘れたわ
出勤しなきゃ

522 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:56:01.25 ID:YjFGOGBz.net
うちの会社も支社や営業所によっては、このまま在宅勤務を継続して
申告した数字は達成するのかという発言が上から出ているようで、
ほぼ全員毎日出社のところもあるわ

523 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:39:39.65 ID:g+aFi+pA.net
テレワークなんて、仕事のうちに入らない。

524 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:41:50.55 ID:nGz3e4yj.net
部下というより
上司が対応できないという現実・・・・・・

525 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:53:34.35 ID:Cd/db2kW.net
>>524
あるねー
うちも100年以上続く老舗企業なので老害も多いよ

526 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 13:13:58.29 ID:KxwfUwfR.net
テレワークは手段であって、目的ではない
今までと同じことをテレワークで実現する、と考えるとおかしな方法に転がっていって、
無理だ、という結論に至る

とりあえず、時差通勤やフレックスを定着させるほうを先にやろうよ。テレワークよりゃ敷居が低かろう
残業前提の奴隷労働制じゃそれも難しいだろうが

527 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 13:58:46.85 ID:Cd/db2kW.net
土曜日無くすことは出来んのかね
自分で休みを選べば、満員電車や街の密の回避にならんかな

528 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:07:01.37 ID:E8fRkr65.net
メールがうぜーわ
直接会って話した方が楽

529 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:17:36.65 ID:Cd/db2kW.net
>>528
これ良くないね。
内容にもよるけど対面は双方の時間を必要以上に奪う。
なるべく減らすべき

530 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:23:57.21 ID:2K0z0npm.net
一応100年以上続いてる
一部上場企業の研究開発職だけど

5月から在宅勤務開始。
出勤日数が月間6→4→2日と順調に減ってるわ。
先月2日のうち1日は新人配属の顔合わせ、
もう1日は下請けに難しい作業の対応。
電気は前年比25%増で1400円くらい。
手当ないが食費減で補って余りある。

個人的なことはさておき
テレ体制は会議や相談が捗って良い。

531 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:37:44.92 ID:6kZ//LxX.net
見てなきゃマネジメント出来ない無能な管理職と人の目気にしなきゃ仕事出来ない無能な社員

前者の問題と思われがちだけど、実は後者が問題と踏んでいる

532 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:50:31.06 ID:Ply8aiYR.net
>>528
キーボードスキルが多少必要だけどチャットが意外と便利

533 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:13:10.95 ID:vkLcgwiq.net
>>1
非常に残念無念。

1人スタジオの運営は、失敗だったのだった。

やはり・・・結婚する前から、恋人や彼女や奥さんとなりうる人に対して、それなりの理解が必要ならば
家庭科の教科書に、仕事の在り方についてのテスト問題に出すぐらいの重要項目にしなければ
きっと納得してもらえないと思いました。

めでたしめでたし・・・(´・ω・`)ショボ~ン

534 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:33:28 ID:Oj1qaNq5.net
>>531
悪いが人の目があっても仕事しないやつはしないぞ

535 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 22:32:37.21 ID:8sQ9iOnM.net
会社だとアホな若手が無駄話してるので全員テレワークで良いと思うことも。
レベル低くてすみません

536 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 23:22:37.56 ID:CL+h7yz3.net
徐々に在宅勤務日数増やして出社を月4日程度にしたら5キロ太った
久々出社すると前より心身共に疲れる
外出や対面コミュニケーションが億劫になってヤバい感じがしてきたんで出社増やすことにした

537 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 02:24:50.01 ID:qwYhYzTb.net
完全にやめたのが26%
有名無実になったところを含めればもっと減ってると思う
満員電車が復活してるし人が減った感じがしない

538 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 03:04:51.18 ID:WfBuUYhx.net
リモートアクセスなら自宅でプリントアウト出来ないだろ?
自宅のから紙だして自腹で送付しろってどうすんだよ?

539 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:15:48.09 ID:1xkelwDK.net
出来ない奴を解雇しろとよく書かれるけど
出来ない奴の筆頭が重役どもだからなw

540 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:15:57.74 ID:tsO/HBoF.net
PDFぐらい使いこなせよ

日本で難しいのは住宅事情のせいもあると思う
日本の住宅で書斎がある家どれぐらいあるよ?
若いOLの一人暮らしの場合、1Kに住んでるパターンだときちんとした椅子とテーブルじゃなくて、地べたに座る部屋でガラステーブルみたいなちっちゃなテーブルで座ってパソコン作業はキツい
欧米は椅子とテーブルがみんなあるだろ?
日本の住宅は椅子とテーブル100%じゃないし
何よりも家が狭すぎる

541 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:19:15.72 ID:tsO/HBoF.net
>>528
音声チャット使わんの?

542 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:33:33.78 ID:bTohhPlN.net
年寄りほど反対するよ
環境の変化に対応できないんだろうね

543 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:35:48.69 ID:bTohhPlN.net
>>538
普通はpdfをメールするだけ
それ多分印鑑だのなんだのの話でしょ

544 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:37:36.21 ID:6kcOj4Oo.net
>>528
これ自己中で昇進するやつの典型
人の時間は知ったことない
自分の都合のいいやり方だけでひとを使い回して結果を出してきたやつ
周りが振り回されてるのは知らんぷり
昭和のやり方でまだやってる

545 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:42:16.25 ID:Qxyvqkk3.net
記録に残らない会話って結構本音が聞ける

546 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:43:54.33 ID:6kcOj4Oo.net
>>538
「リモートアクセスなら自宅でプリントアウトできない」?
おまえが使ってる5ちゃんにはリモートアクセスしてるんじゃないのか?
「リモートアクセス」だからプリントできないわけじゃない
プリントできないようなアプリにしてるおまえの使ってるアプリの個別仕様をここででかい声で言われてもな

どうしてもプリンしたいなら画面キャプすればプリントできるしな

自宅でプリントして自腹で送付しろって言ってるのとアプリ提供してるのがおまえの会社ならその文句はおまえの会社に固有の問題だわ

ここで大声でいう話じゃない

547 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 04:45:57.50 ID:6kcOj4Oo.net
>>545
いまどき記録に残らないはありえない
中国が全て記録してる時代
おまえの立ち話や対面会話は全て録音されてる
ネットでのやりとりも全て記録されてる
5ちゃんと同じ

548 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 05:09:20.47 ID:qGUUtauV.net
テレワーク関連の商売をしてる側は特需。

一方導入側は根本の個人消費や公的支出が増えないと
生産も増えないからわざわざ設備投資しても回収ができないんじゃないか。

需要が増えないのに時間給から成果主義になったら所得低下要因。
ますます消費が低下する。

549 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 05:56:44.79 ID:roNCmFxz.net
老人会には使いこなせない

550 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 06:45:22.11 ID:65Z/dJUg.net
テレワークですむ人材ならバイトでいい

551 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:04:16.54 ID:S7sWpQ2B.net
>>550
出社してる奴もそんなんちゃうか?
大した仕事してないし

552 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:09:24.70 ID:65Z/dJUg.net
NTTでいえば
クーラーの効いた部屋でゴロゴロしてるのはクビでいい
外で汗を流してる人材は貴重だ

553 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:15:19.37 ID:eFCC1R53.net
>>552
それも間違い
クーラーの部屋でゴロゴロしててもいいよ
それで成果なり結果出してるならな
外でどんなに汗流そうが何の成果も無いなら
そいつは無能でしかないw
それが商売でありビジネスなんだよ
汗さえ流してりゃ仕事した気になるとか
勘違いし過ぎだと思う

554 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:39:58.93 ID:7WWPkzQB.net
テレワークが当たり前の社会になるまでコロナは辞めてもらえないというのに・・

555 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:51:46 ID:u3TJuEwt.net
すぐ疲れる自分でも
リモートはあんまり楽しくないよ
通勤の方が好き

556 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:53:42 ID:7cW7OFE6.net
>>552
無能って苦労を価値と錯誤したがるよね。
それただの無駄なコストだから。

557 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 07:55:42 ID:M/C9bT6N.net
会社だと一日中世間話してるやつが席の近くにいて気が散るけど
自宅だと好きな曲かけて仕事するほうが昼飯食うの忘れるくらいはかどる。

558 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 08:29:38 ID:Pz19SaN8.net
>>557
おれもこれ
このご時世になんの余裕があってくっちゃべってるんだよ

559 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:13:17.80 ID:WfBuUYhx.net
>>546
リモートアクセスって会社にあるpcにアクセスするんやで。
会社の構築された環境しか対応しない。
会社のpcから離れた海外とかのプリンターは選択出来るから使えるけど、自宅のプリンターはつながらないし。キャブ取っても自宅pcのローカルに移せないから無理

560 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 19:01:18.63 ID:nysl8iiT.net
>>546
とりあえず知らないなら黙っとけ、傍から見てても恥ずかしい

561 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:03:17.80 ID:/6bxDAU4.net
>>559
オンラインストレージぐらい使えよ
会社のPCからオンラインストレージにアクセスしてデータを放り込めば
あとはネット環境さえ有れば海外にいようが、家にいようがどこでもプリントアウトできるぞ
まさか、会社のPCがネットサーフィンすらさせてもらえないとか?

562 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:22:57.90 ID:iYAAWiMa.net
社員がどんだけPC使いこなしてるかだけだろ
今時、出張者なんて、ノートPCで
出張中でも会議とか参加しなくちゃならないんだから
ただ、それが、自宅になっただけ

563 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:36:30.96 ID:jpqt57Ls.net
本当に無理な職場もあるけど会社帰りに憂さ晴らしして帰りたい人間の声がでかいとこもあるだろ

564 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:38:18.75 ID:Pz19SaN8.net
>>561
フリーのFTPは使えない企業が多くない?

565 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 23:20:57.07 ID:UlmREJEA.net
>>561
まともな会社は外部ストレージへの勝手な情報持ち出しは就業規則で禁止してるだろ
零細とかは知らんけどw

566 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 23:32:58.43 ID:tsO/HBoF.net
IT会社は結構自由だぞ
Office365を自由に使わせたり、Googleストレージも自由に使えるところが多い
外部ストレージ規制は単なるシステム管理者の怠け
規制をかけて使用禁止にすれば仕事は減るからな
その結果が今のテレワーク環境不備に繋がってしまったな
外部ストレージOKなウチの会社はお陰でほぼ全員リモートワークにすぐに移れた
お陰でシステム管理部の俺は監視仕事が増えたが、全てリモートでこなせる

567 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 23:45:17 ID:Pz19SaN8.net
>>566
そんな会社今時あるのかよ。
ITこそ非常に厳しく管理してるぞ。
最大手の一つは本当に厳しく管理してるが故に作業がアナログになってたがそれ故に信頼感はあった。

568 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 00:12:54 ID:OxFtCjGa.net
>>561
ネットは会社が接続しても安全なサイトしかアクセスできないよ。
ランサムウェアとかあるからね。
当然会社が安全性確認したソフト以外ダウンロードも出来ない。
理解してない上司が費用削減で個人負担させて、経費削減の実績作りたいんだよ。
やらないと評価下げられるから年収は下がる。

569 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 00:30:34.77 ID:MTmYOyvw.net
>>566
まさかと思うけどできるできないの話をしてないよね?
それたいした悪意を持ってなくても情報持ち出し放題だから自社製品で食ってるところはともかく受託メインだと完全アウトでむしろ仕事減るぞw

570 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 00:43:16.75 ID:HfQgZC8S.net
> テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったこと

どういうこと?? アメリカ企業様がアホでも使えるテレワーク システムを、
格安で開発してくださっているのに?

571 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 03:38:00.97 ID:FzlSYDUx.net
東日本大震災の後にもテレワークが注目されて,BCPの切り札
的な位置づけで語られていた

コロナで社員が出社できないのも,一種のBCP案件と言えるが,
いまだに定着していないのは,危機管理の甘い企業がそれだけ
多いと言うことだね
組織レベルで,正常化バイアスが定着しているわけだw

まあ,対応できない企業は徐々に淘汰されていくだけだが
淘汰は徐々にではなく,一気に進むのかもしれないが

572 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 03:50:04.15 ID:GWl2FfZE.net
私は仕事が捗りすぎてよかったけど、大体半数以上がサボっている感じだった。

573 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 03:50:15.91 ID:3Vpnb6GA.net
>>5
>>179
計算が違う
テレワークを実施したのは今も継続している企業31%ともうやめた26%を足した57%
一度も実施しなかったのは42%
足して99%なのは小数点以下を省いているからだろう

つまり6割近くの企業がテレワークを始めたけど、そのうち半数弱がもうやめたってこと
それでも全体で3割くらいがテレワークを実施しているとなると結構良いと思うけどね
継続できてる企業が大手で、やめた企業が中小なら人数比だって違うしなぁ
全てをテレワークにするんじゃなくて、テレワークでできる業務はテレワークにして
柔軟な対応をすればいいと思う
テレワークにはテレワークのメリットも十分ある

574 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 04:16:57.67 ID:KBs+MEQ8.net
FC2ライブチャットで稼ぐのはテレワークに含まれるのだろうか

575 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 04:22:00.68 ID:4p9FVm3b.net
テレワークディスんないと日本の基幹産業である不動産が暴落して日本沈没に陥るからな
そうでなくてもテレビ局始め、本業では食えなくて不動産業と株価で何とか利益出してる会社
が多いのに
政府も代理店も必死よ

576 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 04:41:08.30 ID:uLbXyaHP.net
管理職のクズどもは頭固いな

577 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 05:05:13.31 ID:3Vpnb6GA.net
テレワークが進むと不動産の立地条件の価値観が変わってしまうからなぁ
新しい商機でもあるが既存の価値観を崩したくない人や崩れては困る人は多いだろう

578 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 07:02:48.90 ID:nZsXUSTd.net
>>566
うちもそうだ
ま、リモートの方が効率がいい人は基本できる人に限られるけどな

579 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 07:23:32.12 ID:8IgbyX0w.net
>>578
学生時代にホームワークできる人とできない人の差がありそやね

580 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 12:48:51 ID:j+8tRreA.net
自分や自分の会社さえ良ければって考えではいかんぞ君達
みんなが家から通勤することで色んなお仕事があるのだよ
昼間街中に人が居なければタクシーだって食べ物屋だっておまんまの食い上げじゃないか
若い頃頑張ったおかげで適当に調整とか丸投げで良い給料もらっているおじさん達もいる。
それって夢があると思わないか?
一生懸命働けばお金稼げるって当たり前だろう?
その逆をゆく人達がいるって夢があるし豊かな社会と言えるんじゃないか?
成果比例で評価されてしまう無味乾燥なテレワークに、僕は反対だな
職場でこんなところに書き込みする時間を与えてくれる今の会社に感謝を込めて言わせてもらうよ

581 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 13:18:32 ID:hqcn+QEV.net
感染防止対策もあるからテレワークで街に出る人数を減らすのはもう当然なんだろ

582 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 13:25:27.58 ID:BXGRr1Y+.net
一生懸命頑張るとかただのコスト指標だからね

こんなもんを美化するアホが多いから
日本の生産性は著しく低く
KAROSHIという日本独自の文化が生まれてる

583 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 17:59:29 ID:Vl7L3sQ9.net
>>1
いまどきセキュリティとか使いこなせないとか、恥ずかしいダメ企業の言い訳だろ

584 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 09:13:07 ID:kBUNzuEj.net
使えないバカが言うこと “人と人とのつながりがぁ〜” “きずながぁ〜”  ぷははは

585 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 12:42:23.81 ID:1IZxmAZp.net
老害でいいよ
ナアナアがやりにくくなるシステムは許さんよ
若いんだから体力あるんだから、まず今は俺らの分まで汗流せや
利権は順番でいずれ回ってくるんだから

586 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 20:01:58 ID:om2B+aot.net
体のいい追い出し部屋だよね

587 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 05:30:38 ID:10l+FBRZ.net
日本企業の殆どの管理職がテレワークなんて駄目だって思ってることは確かだし
下っ端がどんなに有効性を説いたところで経営は変わらない
テレワークしたかったら外資系にでも就職しろよw

588 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 06:21:42 ID:Yb+4Wrdq.net
別に日系でも普通にテレワできてんだよな…。
日系vs外資に囚われてる奴は、世間を知らないガキ。

589 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 07:16:39 ID:ZR5MVFnG.net
テレワークもいいけど誰と話してるかよー分からんしテレワークだけじゃダメってだけ

590 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 07:23:29 ID:ZR5MVFnG.net
仕事には雑談みたいなのも必要だからなあ
それいらないなら派遣でいいし

591 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 07:33:06.23 ID:EjoNmf+U.net
部長の画面が上座に来ないからな

592 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 09:20:44.40 ID:uDqTAe+H.net
雑談というかディスカッションやらは上手くかみ合わん気がするな
カオスなものの整理してくには不向きに感じる

報告連絡だけなら問題無い

593 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 11:04:30 ID:L1+HeI4d.net
>>588
いいこという
まぁ傾向としてはあるのかもだけど

594 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 23:12:44.66 ID:uLLN/Asr.net
>>566
全国に多数ある3大携帯キャリアの代理店なんかはほとんどは、顧客情報の流出の観点からクラウド使用が禁止されているらしいぞ?

595 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 07:51:56 ID:1ybfRIdE.net
>>594
まともなセキュリティ意識ある会社なら重要な情報はプライベートクラウドかVPCまでだな

596 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 08:11:57.57 ID:KwE26auO.net
>>575
くだらん抵抗だよねw
俺達はオワコン産業にしがみついてます
テレワークなんてくそっ喰らえ
とアピールしてるようなもんだよw
カスと化した政府と代理店が惨めで哀れだわwww

597 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:23:30.20 ID:2RuQb91o.net
>>24
というか24時間ゴミが出せる屋内ゴミ捨て場のない物件って

598 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:26:52.78 ID:2RuQb91o.net
AIやデータサイエンスなどの最先端で高度な業務ほどテレワーク化していくだろうな。
だって個々が独立して作業を進めるのが前提だろうしね。

599 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:28:36.49 ID:2RuQb91o.net
>>72
そこらへんも含めて働き方改革だろ。
本当に意味ある交渉ならTeamsビデオ会議でよくね??

600 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:30:42.19 ID:2RuQb91o.net
>>93
プログラマなら物理層に落とし込む作業もテレワークでやれるで!

601 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:32:21 ID:2RuQb91o.net
>>109
つsecure vpn
 
ソフトウェアで経路を暗号化するから自宅NWのセキュア度は関係ないで。

602 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 09:34:07 ID:2RuQb91o.net
>>575
不動産への資本蓄積は古今東西の常識だから否定せんが、
自分たちが稼げなくなるのを他人のせいにするのはよくない。
世の中は進歩してくもんや。

603 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 10:02:13 ID:ZWvwh26I.net
>>3
富士通、ヤフーなどはやり続ける

604 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 10:32:42.45 ID:rrHiZ13E.net
たぶんシステムの充足性よりも
家にいてやる気がおきるか、
の問題のほうが大きかったと思われる。

605 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 10:43:10.68 ID:3EIqTaGQ.net
>>594
末端底辺は信用も低いし無理だろうね。

本体さんはテレワーク

一流企業のヤフー、社員の95%が恒久的テレワーク体制に移行 ジャップ企業との差を見せつける
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596851878/

606 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 10:49:50.98 ID:rrHiZ13E.net
>>571
震災を主眼においたとき、
どうオフサイドしてどこを臨時拠点とするかなんて、狭い日本で思い付かないもの。
北海道だけど全道停電3日間、笑っちゃうくらい何にもできなかったし。

bcpなんて、買い手企業が、サプライヤー企業に「地球が爆発しても生産納品は続けること」などという絵空事を約束させる優越乱用契約だよ。

SF映画「コンタクト」のように、アメリカの巨大タイムマシンが事故で壊れました→失望→「こんなこともあろうかと、北海道の知床にバックアップを建設させたのだよ」
なんて投資は普通の会社はできない。

607 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 13:09:38.41 ID:5W/1B3Fc.net
まず経営者は社員1人にスマホかタブレットを支給させる事だな。いまだに個人のスマホで業務させたり、ガラケーで十分だと時代遅れな会社がごまんとある。

608 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 13:13:44.95 ID:cabfz8p/.net
>>607
は?ファックスが先だろ

609 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 15:01:53 ID:PMBkxBgG.net
>>605
>末端底辺は信用も低いし無理だろうね。
>
>一流企業のヤフー、社員の95%が恒久的テレワーク体制に移行

まさかヤフーは信用されてると思ってるの? 一流企業と称したりテレワークするなら、先ずはこういうのを是正しないと・・・

【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596747997/l50

610 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 15:05:21 ID:2xdKuaNf.net
>>603
オフィスとかどうするんやろね
うちもテレワーク中で出社率30%目標と言われてるけど、これが定着したら
スペースの殆どが不要になるんだけど

611 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 17:29:52 ID:dmHuzArN.net
>>575
これだよね
政府が非常事態宣言を再び出したくないのも、おそらくこれ

612 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 18:12:39 ID:8CYCAYlE.net
>>1
>テレワークのシステムを使いこなせない社員が多くて…

使えない奴に合わせてどうすんだよ
そんなんだから何時までたってもホワイトカラーの生産性が上がらないんだよ

613 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 18:38:33 ID:mJQkTlD4.net
テレワークで効率良くなって遅延無く全体的に残業が減った
何時も30時間近く残業してイエローカードだった社員も20時間以上減った

614 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 18:47:39 ID:ohQJDtAv.net
>>609
主語述語目的語が分からないアスペは大変だな

615 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 12:03:20.23 ID:EDygwja/.net
オンオフ入れ替え出来ないのは苦痛でしかない

616 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 12:54:35 ID:YTeBcY8P.net
>>615
それはテレワークの問題ではなく,オンオフのけじめなく,ダラダラと働かせる御社の体質・
企業文化の問題。

ただしテレワークを使えば,技術的にその問題を解決することは可能。

テレワーク用の端末側アプリ(Teamsとか)で,一日の使用上限時間に達したら,強制的に
アプリを落とすように設定する。
または,サーバー側で時間を計測して,上限到達で強制サインオフでも良い。

管理職(人間)が管理するより,よほど公平公正な管理ができる。

617 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 13:48:39 ID:sT99wS1Y.net
移動の間に切り替えられるって非ともいるだろ。
場所や景色を長年スイッチにしてきた場合もあるので一概には言えないと思うが大抵は慣れで解決できると思う。

自宅に書斎等の集中スペースがなければ尚更あるよ。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 13:57:22.37 ID:IkuiFlU3.net
>>616
強制的にOffってのはナンセンスだと思うな。
むしろ、リモートワークの醍醐味は、時場所を選ばずに自分のペースで働いて、結果をCreateできることでしょ?
新型コロナウイルス問題が終われば、リゾートで海を眺めたり森林浴しながら仕事してもいいワケでさ。
そうすると、単身赴任や転勤なんて概念も無くなって、わざわざ引っ越しせずに家族と幸せに過ごせる人も増える。
あと、わざわざ不動産価格が割高な首都圏に拘る必要もなくなる。
OnとOffは自己管理すべきで、それができないなら全部人に管理してもらって、人から言われたルーチンだけやるような付加価値の低い仕事しとけば?って思っちゃう。

619 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 15:33:55 ID:RBq5c+s/.net
ISMS適用されてる事業所ってどうやってんの、テレワーク?
業務専用のPCと回線を設けないと仕事できないんじゃない?

620 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 15:51:56 ID:EpsbmLeH.net
>>618
同感。on, offは自己管理。
まだ慣れないからできていないが慣れればできそうだ。

621 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 16:27:31.32 ID:j+i41ca3.net
>>619
黙ってれば解らないw

622 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 16:32:08 ID:Fn1GPm+V.net
資本主義企業がテレワークに消極的なのは
労働者への独裁的統制力が鈍るから。

テレワークはいくらか労働者に自律性を許してしまう。
それは資本主義企業にとって困ったこと。

623 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 17:01:14 ID:fEOJMZjb.net
>>619
ISMS認証にそこまでは求められてなかったと思うけどね。ISMS認証取ってても普通にVPNは使ってリモート接続してる。

624 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 17:25:07 ID:c1gWEGGf.net
>>622
会社は労働者の数が少なければ少ないほどいいと考えてるのに何を言ってんの?
理想は労働者ゼロだよ
無理だけど

625 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:01:26.67 ID:eENXj+H0.net
>>619
ISMSってISOをベースにしてるから情報の種別に応じたセキュリティレベルを決めてそれを守る手順と守っているエビデンスを記録するようにすればいいだけ
通常の情報ならVPNでも問題ないよ
むしろテレワークで使うPCの管理とかが大変
なのでシンクラとか使う企業が多い

626 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 18:27:43.87 ID:UU/av5X+.net
>>2
テレワークでできることが意外と限定的で少ないというのが現実

627 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:49:46.85 ID:gtfYsamO.net
>>24
中身の入った酒瓶捨てるってもったいない
料理酒でも次の日に飲むでもどうとでもなるだろうに

628 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 20:59:52.61 ID:O9vxx22n.net
高齢アナログ爺をこの際リストラしろ!

629 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 21:06:17 ID:9DSoBUUg.net
そんな会社で働くのはどんな気持ち?

630 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 22:31:11.21 ID:FRxsguRI.net
会社が「出勤回数を申告制」とか言ってる。 

そこじゃない。

必要なきゃ出勤するなくらい言えないのか

631 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 22:40:52.43 ID:099QxHIU.net
>>624
新卒の採用実績が慣例化しているので、人が足りてるとか足りてないとか関係なく、
一定数を毎年取って労働者を増やしてしまうんだな

632 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 08:11:06 ID:Sjdd0MKV.net
>>631
いや、逆に景気の良い時は新卒採用の数を増やして、景気が悪い時に減らしている。
だから、バブル期採用の人材が大量に大量に居て氷河期採用が居ないというアンバランスな状態になっている。
そして新卒一括採用自体をやめようという動きになっている。
それはテレワークには関係ないことではあるが。

633 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 09:44:02 ID:kGcQV62p.net
>>630
うちはシステム販売会社だが、営業に関しては、9月の半期決算が
近づくにつれ、上のほうから、テレワークなんてやってて数字が行くのかと
暗に出社を促すような発言が増えているらしいわ

634 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 16:19:26 ID:y6uFZjAB.net
>>626
テレワークで書類整理や会議したところで物が売れるわけでも物が作れるわけでもないからな
所詮は仮想現実の世界
金を得るのが仕事だからな

635 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 16:34:53 ID:QQnFGK2g.net
社内で書類整理や会議したところで物が売れるわけでも物が作れるわけでもないからな
所詮は現実の世界
金を得るのが仕事だからな

636 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 17:14:55 ID:y6uFZjAB.net
>>635
そーいうわけでテレワーク導入しようがしなかろうが結局リストラ、倒産の嵐は目前だったわけだ
テレワークでそれが浮き彫りになったってだけ

637 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 22:42:31.27 ID:/hraIoD7.net
無能な上司を降格

638 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 22:43:21.90 ID:2dzEUhLD.net
大阪は全力でテレワーク無しだからなあ

639 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 00:03:35 ID:ic06RbVp.net
>>634
いまは物を作っても営業しても売れないぞ

640 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 00:49:52 ID:ZRbL9lS2.net
プログラマとかは成果で評価しやすいから、テレワークが続くと思うな

641 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 05:15:12 ID:QDsJF2Gt.net
一人暮らしで会社近くの寮住まいとかなら、
下手にテレワークより出社させた方が、
コロナ対策としては安全かもしれん

642 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 22:14:23.72 ID:jmBBb3dW.net
*
日立、上場子会社の日立金属を売却へ 「御三家」がすべて日立グループの外に [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597910355/l50

643 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 21:02:15 ID:twuZNfIg.net
働いてる人が地方に移住があるんだから、経費の掛かる本社を地方の安いビルになぜしないの?

岩手とか鳥取、四国の山中でもいいよね。

世界中から安い労働力をテレワークで置き換えられるなんて、言ってるからアフリカの僻地に本社があっても良くない?

644 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 21:48:20.43 ID:0Iqbl0KI.net
テレワークとか言ってるの一部の職種だけだろ
IT系のプログラマか、外注と社内調整がお仕事の大企業の社員ぐらいでは
テレワークを世の中流れにむりやりしようとしてる勢力はもう一生家から出るな

645 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 21:51:10.44 ID:MbHg2/pt.net
個人情報法が立ちはだかって在宅で出来る仕事なんて僅かだから テレワーク

646 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 22:32:05.06 ID:U0wWUTKk.net
 むいている仕事とそうじゃない仕事あるからねえ
特に個人情報扱うのでは、本来テレワークはリスク高すぎね

647 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 22:55:42 ID:inZstkvc.net
MDMで固め、ローカルにデータ保存できないPCを在宅用に配布
会社契約のSIMを埋め込んで閉域網でゲートウェイまで繋ぐ
リモートデスクトップで社内の情報資産にアクセス

こんぐらいは普通の情シスいる会社なら楽にできるし実際やってる

648 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 23:33:55.31 ID:hZPJRNpj.net
>>647
大手でも出来てないところも沢山あるよ
経営者の方針一つでテレワークさせたくないと思えばそんなところに予算は付かない

649 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 10:35:47 ID:qFJ9KyaF.net
ベンダー管理と部下が、作成した資料のてにをは直すだけで年収2000万

650 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 10:41:59 ID:tcN79mzI.net
これがこの20年間で中韓に追い抜かれた原因。改善できないじゃもうどうしようもない。

651 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 10:46:14.81 ID:c685W1vO.net
>>647
人数増えてくると、接続用帯域、制御用機器に掛かる
費用が馬鹿にならない。
事務従事者300人ぐらいまでなら「エイヤ」ってできるけど、
1000人オーバーになると、データセンターの冗長化も含めて
SI費用だけでかなりの出費。

652 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 10:48:51.45 ID:iXcTDxL1.net
日経にVPNパス漏洩の記事が出てるね。大手も苦労してる。

理屈だけで出来ると断言してはいけないね。色々課題はあるよ

653 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 11:08:03 ID:igchZxXp.net
>テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く
使いにくいシステムが悪いよ。
Amazon とか Facebook みたいに必死でユーザーインターフェースの改良しろよ。

654 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 11:19:42 ID:DD+LJmHY.net
>>653
クラウドを持ってるGAFAMはUX/UIデザイナーとかデータサイエンティストを高給で雇っているからな。
いかに使いやすいシステムを作るかにかけてのノウハウは他社の追従を許さない。

ITオンチの日本にはUX/UIデザイナーという職種も教育機関も存在しませんw
エンジニアが片手間に兼業しているw
だからガラケーはiPhoneやAndroidに負けるのだよ。

655 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 19:51:58.56 ID:qFJ9KyaF.net
>>652
個別にpwあるのに、なんでなの?

656 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:52:05 ID:hpLglJID.net
俺、タクシー運転手なんだけど、
この仕事をテレワークで続けたいと思ってる。
どうしたら良い?
誰か妙案を頼む。

657 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:53:59.22 ID:SClLsPIb.net
>>655
アタックされて法則抜かれてるみたいだよ

658 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:18:55.87 ID:ZeSpBnS9.net
>>648
大企業はテレワーク出来るけど、中小企業は無理って言われてるけど
中小でも社内に情シスを飼っているところはSI頼みの大企業より機動性がある

659 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:34:32.72 ID:SClLsPIb.net
>>658
そだよね。ベンチャーなんて特にそうだろ

660 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:39:04.41 ID:jA8Umqvb.net
製造業や工場では無意味な議論だから盛り上がらない

661 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 01:01:49 ID:WF2gP48E.net
家だと勉強できないやつはテレワークで成果だせないだろうし、テレワークに否定的なんだよな

662 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 07:48:15 ID:hmHnze68.net
ガラパゴジャップのITはなんちゃってITだからなあ
海外ITやってたら如何にジャップのITが幼稚でスッカスカなのかよくわかるし
テレワークついてけないのも無理ないわ
導入したとしても大半は自宅待機だし

663 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 07:53:41 ID:AdTgOskR.net
>>662
海外ITと何が違うの?

664 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:00:35 ID:hmHnze68.net
>>663
内容が浅いというか全然ベクトルが違う
スキルの蓄積が全然無いんだよねー
あれはITやってるうちに入らんよ

665 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:16:52 ID:Vn/lT4+N.net
テレビ局がリモート化を積極的にしない限り普及はしないだろ
一番リモート化の余地があるのはテレビ局
一番リモート化の進捗具合が一目瞭然なのがテレビ局

666 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:17:21 ID:AdTgOskR.net
>>664
いや、その文化の違いは何なの?
国家全体がITニーズがまだ弱いから必然的に浅くなってるの?

667 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:23:19 ID:0GwVytNo.net
>>666
日本でITが軽視されるようになったのは、日本の社会主義利権に
巣くっているのが、口先だけの文系ウェーイや体育会系脳筋なので、
こいつらが
”ITの得意な理系は精神障碍者で世間知らずの社会不適合者なので
低賃金で従順に働く奴隷にしなければいけない”って
国民を洗脳した結果、日本の組織にはUSBがなんだかわからない
サイバー大臣桜田みたいなIT落ちこぼれのバカしかいなくなった。

ハッタリ小保方のSTAP詐欺を通して、この組織的な陰謀に気が付いた理系の笹井は、
文系の精神科医に処方された自殺したくなる薬を飲まされて首を吊って死んだ。

で、 オワコン日本は未だにスポ根猿のイチローや将棋の藤井のような脳筋を
国民栄誉賞とかいって持ち上げている土人国家w

668 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:26:27 ID:8lMCxczR.net
例えば最近Amazonの企業CMで出て来るワーカーは
配送センター用ロボットのメンテナンスグループリーダーっぽい。
この仕事だとロボットそのものの解体修理が不可欠だから
どうしてもテレワーク不可
(ローテーションでレポート制作やマネジメント業務だと可能かもしれない)
テレワークには業種によって向き不向きが歴然とある。

669 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:26:28 ID:8h6YE9gr.net
変われない会社は潰れるだけ

670 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:27:59 ID:8h6YE9gr.net
>>666
問題の根本を解決するためのITではないから
また経営層がITを信じていないから

671 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:35:39 ID:0GwVytNo.net
>>670
>問題の根本を解決するためのITではない

USBがなんだかわからないヤツがIT大臣になってしまう
腐敗の根本を解決するのは人工知能だから、
結局ITが全てを解決することになる。

そもそも、日本人の勉強なんて、学生時代にわかりきったクイズの問題と回答を暗記しただけで、
年功序列・正社員信仰で思考停止しているから、当然、生き馬の目を抜くような激動の変化に
付いてこれない。

だから、海外は情報収集して計算して先を予知して行動しているのに、思考停止している
日本人にとってはただ博打をやっているようにしか見えないw

日本人は基本的に百姓、つまり頭脳がナマケモノなので一生懸命働いている動作だけで
頭はずっと眠っている。ようはズボラなんだよ。だから、動作IQは高いとか皮肉られるw

日本人はデータや情報を収集してこれから何が起きるかを予め予知し変化に俊敏に対応する
といったことは全くできない。データサイエンスのような業種はなく、あるのは根拠のない
自信だけで猪突猛進するアホばかり。

672 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:39:55.02 ID:DT1ygSvb.net
>>668
末端の現場ができねえのは当然だけど

そのロボットのおかげで、
より末端の人数自体減らせてるのがポイント
単純繰り返し作業は雇用が消えていく

673 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:42:09.64 ID:b6u2RQUy.net
>>671
無能の偏差値馬鹿しかおらんしな
東大卒の西村コロナ大臣とかみててそう思ったよ

674 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:42:59.75 ID:LhIK8z78.net
>>24
そういう奴は仕事もダメだろ
さっさと追い出しゃ良い

675 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:47:27.19 ID:j3tZ7whi.net
日本のITとか
統計を用いて、行列を用いてIT活用できますよ
ってアピールしたところで面倒くさい奴だ、扱いにくい奴だ
ってレッテル貼られて勝手にアスペ認定されるからな
社内の奴らからして頭からっぽなんだから海外基準のITにすら達してない

要は問題外なんだよ
所詮ガラパゴ国内でしか通用しない土人ITってこと

676 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 08:56:01 ID:trWJ3z/x.net
部長の顔が画面の上座にこないから

677 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 09:03:22 ID:FiUzA3Wy.net
IT活用の仕方からしても国柄が反映されてるよ
日本のITって思考停止、幼稚性、工夫なき繰り返し作業が見事に体現されてるしw
折角のITっていう武器を根性労働にしてしまってるんだよ
センスゼロだからテレワークしてもあんまり変わらないと思う

678 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 09:08:22 ID:/o6UxgMJ.net
>>667
あなたの言ってることは腑に落ちない事もあるが言ってることは理解できるよ。
ライブドア事件なんて急成長してるIT企業を妬んで他業界から潰された。
トロンもそうだよな。形がないものの理解が浅くアメリカの圧力に屈した。

うちの役員も必要だと言いつつ使えない奴の評価も下げないし、行動に移せない。

要はリーダーシップを発揮しないのでベクトルが定まらないんだろうね。
せめて大臣がITリテラシー高かったり、関心の高い人がなってくれれば良いのだが、今の自民の体質では無理だろ。

じゃあどこが?というのは一旦置いといておれは政権を壊さないといけないとは感じてる。
その点は同意だよ。

679 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 09:23:50 ID:Eri/1KkN.net
アホで無能な昭和老害の全頭駆除だろう
上が馬鹿でハイマーじゃ下で何言ってもどうにもならない

680 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 09:28:40.44 ID:ZYG1/o3c.net
日本のITは俺的には認めていない
明らかに異質なんだよな
ITと呼ぶべきなのかも迷うレベル

681 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 10:25:32 ID:/o6UxgMJ.net
>>670
日本の経営層は他の選択肢が先にくるんだろうね
投資を振り切れないと、人がついてこない。

日本のIT屋は(特に社内スタッフ)は受注産業だから能動的なアクションが弱く文系に良いように使われてしまう

682 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:09:37.01 ID:1l8zwvQO.net
メンバーシップ型雇用とやらにうつつを抜かしてるから
出来の悪い層にレベルを合わせる必要があるし

こんなのだからテレワークみたいなIT運用出来るわけないだろw
頭悪い国民に高度なIT社会は半万年早いわどアホ!

683 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:26:43 ID:DT1ygSvb.net
>>652
修正パッチが1年以上前に出てるのに
そのまま放置し続けたアホ企業がいました、と。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62998310U0A820C2I10000

原因も調べずに語るといけないね。
課題発見能力や課題解決能力が低いってこと

684 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:28:16.14 ID:ycLjx1eG.net
サラリーマンはだいぶ戻ってきた。
あとはレジャーなど遊びに行く人が戻るか。
様々なイベントなど自粛要請きてるので当分無理だとは思う。

685 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:30:29.38 ID:ycLjx1eG.net
>>680
確かに遅れてる。
今までの業務をただ
ネット上に置き換えているだけで。
人間では無理レベルの効率化が主題なのに。

686 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:40:19.89 ID:QfyDzyNq.net
メンバーシップ型雇用、解雇規制制度とITは水と油の関係だし
こんな雇用制度続ける限り無理だよ
特に年長者ほど社内政治にかまけた無能人間だらけで
ITのアすら知らん者達がついてけるわけないからね

それに儒教を重んじる日本企業の文化にITは全く馴染まない
テレワークなんかやめていつもどおり出社したらいいと思うわ
ついてけない者が多いと成り立たないんだし

687 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 11:57:54.70 ID:BnAWBq4B.net
エアコン取り付け業者だが、テレワーク検討したが無理そうなのでやめた。

688 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 12:03:14.11 ID:ESb8aa5h.net
効率性や合理性の価値観無きところにITの活用無し

百姓脳ていうか惰性での仕事がとにかく多い
ネクタイ締めて職場に行くホワイトカラーの脳の働きを測定したら、日本人が一番低そう

689 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 14:27:17 ID:64FU+H7a.net
ここで、「日本を滅ぼし、日本にいるジャップを死滅させてでも、東京オリンピックを完遂」すれば、
世界中から「さすがジャップだ!さすがサムライだ!」って認めてもらえるぞ!www
逆にここで逃げたら、「何だサムライとか口先だけのヘタレの腰抜けのクズでカス」とか日本が滅びジャップが死滅するまで永遠に言われるぞ!
ジャップざまあ!www

そりゃお前、ネトウヨが自称する高級参謀やら軍師の立場からすれば、
お前ら一銭五厘ジャップなんていくらでも代わりがいるんだから、お前らジャップの命なんて一銭五厘なんだから、
オリンピックのほうが大事だろwww
ジャップざまあwww「特攻隊の精神で!」www早くオリンピックを遂行しろよwww
また外国のせいにして逃げようとする汚いジャップ。
お前らジャップの理屈なら、「日本にいるジャップが1億玉砕してでもオリンピックを成功させる!」になるだろwww
ジャップざまあ!

690 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 15:10:51 ID:MPvz4STu.net
>>680
クラウドやAIを魔法の技術のように見せかけて馬鹿を騙すのが9割方の日本のIT企業のお仕事

691 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 19:14:41.44 ID:Z89IRzVA.net
>>13
人の時間奪うからな

692 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 21:02:18 ID:gZP01iOv.net
AI vs 土下座

693 :名刺は切らしておりまして:2020/08/26(水) 21:26:26.79 ID:/o6UxgMJ.net
>>691
まだこの重要性を理解してない奴多いよね

694 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 07:11:35 ID:YtAKlXGM.net
コロナは指定感染症から外れればテレワークも終わり

695 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 07:25:03 ID:FP0Bewyx.net
>>687
リモートで、設置方法教えて客に自分で取り付けさせる形にすればいい

696 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 08:15:48 ID:YtAKlXGM.net
>>695
さすがは
エアコンの室外機は20キロある

697 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 08:18:15 ID:K0xhjJv6.net
>>690
騙されるのが問題なレベル

698 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 08:50:11 ID:jkf4RWu2.net
これからはジョブ型、ITを使いこなし、誠実さや生真面目さのような人柄より、バリバリ仕事ができるかどうか。
何にもしないでただ座ってる老害はどっか行け。ただ上役にコバンザメのようにしたがってるだけだろ。

と30前後の頃に言ってた俺だが、あれから20年が過ぎ、結局、人柄良く特段目立ったことはせず上役にしたがっている奴が
どんどん出世していって、愕然とする毎日。
俺は俺と派遣だけがいる部署で「高業績あげて貢献してくれてありがとう。これからもずっとそうしてて。会社の中枢のことは別の人間がやるから」
的扱い。
確実に、どこかで間違った自分。

699 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:00:29 ID:IYfL4izE.net
問い合わせしても返事が遅い
テレワークだから確認取ってから折り返し
めんどくさ

700 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:00:50 ID:vSHpTXYb.net
>>698
入る会社を間違えたとしか言えないね。

701 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:01:33 ID:wo0GknSQ.net
>>699
対面で解決しちゃうと自分以外の全てが遅くなる。対応者のスキルや能力が高ければメールで待つのが良い

702 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:14:09 ID:L+7btWOu.net
テレワークで見られる情報は、そこに相席すれば誰にでも見られる。

703 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:22:57 ID:vCtcauQ8.net
>>699
対面だとお前が相手の業務を即時停止させてるだけ。
テレだと相手が計画的に隙間時間で調べてくれる。

で、遅れて困るのはお前が無計画に
行き当たりばったりでやってるからだ。
人が調べりゃ分かる程度の問題を事前に想定できていない。
直面して騒ぎ始めるから仕事が止まる。

704 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:41:59 ID:wZgkx1NL.net
在宅ワーク、育児の両立には必須
凄い助かっている

705 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:47:40 ID:c82Qk9Ap.net
テレワークにシフト出来ない企業は遅かれ淘汰されるだろう

706 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:48:24 ID:eFIy5lQ/.net
>>698
出世するとダメになる典型的なタイプな気がするから
今のポジションで良かったんじゃない
求められることが違うのに同じ物差しで見てそうだし

707 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 09:51:22 ID:c82Qk9Ap.net
優秀な人材でも人との付き合いが苦手な人間って結構多いからな
意味の無い同僚や上司とのプライベート空間は持ちたくないってね

708 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:09:37 ID:PI7zbkvo.net
エロフォルダの隣に案件フォルダってやばくない?w

709 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:14:06 ID:3r04h3Nw.net
テレワーク継続中
もう毎日出社しろと言われても無理

710 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:36:20.78 ID:DhpXIRIs.net
テレワークって言って家でサボってる奴が大半だろ。
テレビ見たり映画見たり買い物に行ったりさぼり放題。

711 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:37:33.92 ID:DhpXIRIs.net
テレワークでできる仕事ってAIでもできるから将来的には解雇される

712 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:43:26 ID:3yxS6CLv.net
>>711
それな

713 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:56:50 ID:p67oBvv2.net
ダラダラ長時間会社に滞在するだけで頑張ってるなと評価された時に転職を決めたと言う友人は数年前からほぼリモート勤務でQOLが上がったと言ってたわ

714 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:57:14 ID:SWHIynFU.net
まあ、辞める企業は合ってないか低レベルな企業でしょ。
完全にテレワーク移行する必要は無いけど、ホワイトカラーの仕事のかなりはそれでやれるよ。
出勤時間や場所選ばず仕事できるメリットは大きいし、選択肢にあることは強みにしかならない。

715 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:58:09 ID:p67oBvv2.net
リモートの次は海外に外注ってパターンも有るよ

716 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 10:59:29 ID:p67oBvv2.net
不要な仕事をリモートの為に創出する仕事とか?

717 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 11:03:16 ID:SWHIynFU.net
>>703
ね。仕事切り分けて作業に分割できて管理する仕組み作れてないだけだわな。
ワイガヤでしか仕事進められなくてバラバラになって何も出来ないやつがテレワークで炙り出されただけなんだよねー。
仕事の仕方を変えられませんって言ってるようなもんだわ。

718 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 11:15:55 ID:dfkSS6Vw.net
今回のコロナが収束したとしても、新型インフルエンザや他の新興感染症が流行するリスクは変わらずある訳で
大変だからやめるという判断はぬるいだろ

719 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 11:22:25 ID:nCI/kJgp.net
うちの会社には地域毎に別れた免許業務があるんだが、
担当官庁がリモート対応に前向きになってきたから、
隣接する支店の業務統合を内々で考えている模様。
統合のついでにペーパーレス化を進めれば、
免許保持者辺りの業務実施数を2倍から3倍に伸ばせる。

ただ事務応援という名前の非正規雇用の人にとっては
死活問題だよね。
下手すると通勤時間が今までより片道一時間弱増える人も出て来る。

720 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 11:24:25 ID:91jEOvTv.net
家が狭いから無理

721 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 11:41:53 ID:kGtH7Ymn.net
>>714
そういう企業は淘汰されていけばいいのさ
変われなかった組織に落ち度があるわけだしな
完全自己責任だ

722 :名刺は切らしておりまして:2020/08/27(木) 19:29:57 ID:s5+3pGqC.net
>>718
また発生したらテレワークに移行すりゃ良いだけじゃん

723 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 12:36:08.17 ID:o2UaKKxb.net
>>698
間違ってないかもね、ちゃんと自分にあった職場、ポジションについているという事なのかも
あなたは目先の結果を出す努力をしたが、他に異動しても結果が出せるだろうと周囲に認めて貰う努力を怠ったのかもしれない
うちに「個人としての処理能力は高いが周囲から嫌われて結果が出せない」人っているよ、些細な言い方とかで毛嫌いされちゃったり

724 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 12:38:52.10 ID:nbqtGLhS.net
会社は電気代とか削減できたんじゃないのけ?

725 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 12:39:38.70 ID:o2UaKKxb.net
>>714
テレワークってそこまで素晴らしくないよ
完全歩合制とか個人の技量でこなせる仕事なら良いし、緊急避難的に少しの間テレワークなら問題ないが
テレワークを導入して何年か経つと業績が落ち出したりするものだよ

726 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 12:40:48.48 ID:o2UaKKxb.net
>>722
多くの企業はそうなるだろうね、状況によって緊急避難的に短期間のテレワーク

727 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 13:19:43 ID:PbXfrx3F.net
向き不向きは必ずあるね。

対外的な営業活動とかはテレワークに向いてる。てか無理してもテレワークに移行した方がいい。
逆に内部的な活動は共通認証を密にする必要がありテレワーク化は避けるか、最小限にした方がいい。

728 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 13:23:49 ID:j5s+64BV.net
こんなふうに連投ばっかしたり、
句読点や改行がまともに使えなかったり、
情報まとめ伝える力弱いハゲは向いてない。

729 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 17:34:28 ID:Tlx8G4W4.net
PCR検査を発明したマリス博士が「感染症検査で使うな」
://twitter.com/TweetTVJP/status/1298760672835117056?s=20
sssp://o.5ch.net/1pc73.png
(deleted an unsolicited ad)

730 :名刺は切らしておりまして:2020/08/28(金) 17:56:28 ID:3mal5E4w.net
こんなの業種と社員の希望次第だわな
テレワークメインの会社も増えてんだし、在宅で仕事したいなら
そういうところに就職・転職すりゃいいのよ。逆もまたしかり

他社は他社、自社は自社ってね

731 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 20:51:26 ID:AU6FwhZ3.net
だって単なる自宅待機をやってる感出すためにテレワークって言ってた会社多数あるもん

732 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 00:34:20 ID:qASkaESf.net
>>731
雇用調整や休業補償申請しないアホ?

733 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 08:14:30 ID:nCGsH3P+.net
こういう輩には失業という試練が待っているだろう。
https://i.imgur.com/IMXTA6C.png

734 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 10:24:50 ID:noqwJ+Dm.net
>>733
つい仕事するだけマシだな、でも多分仕事してるフリだと思う

735 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 11:04:54 ID:VrXW6gfi.net
嘘を嘘と見抜けないと掲示板を使うのは難しいな

736 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 15:19:54 ID:R1JAZa6n.net
もう面倒臭いから、社員を会社に住まわせろ

737 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 14:19:17 ID:DIRVlosx.net
>>13

1時間かけて会社行ってる時点で早くもなんともないな。

738 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 14:57:12 ID:7MhuoCaG.net
そんなん大半が、テレワーク(笑
みたいに仕組みも整えずやってるんだからこうなるだろ。
国土の広い国なんかは、日本のようにほいほい会える距離じゃないからリモートツールはどんどん取り入れてる。
テレワークじゃできない仕事があるとか、そんな当たり前をドヤ顔でいいながら外資に切り売りするんだろうな。

739 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 15:05:30.64 ID:5ehR8i1b.net
76%はつづけてるじゃんね

740 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 15:07:15.53 ID:5ehR8i1b.net
>>19
0-100で考えるもんじゃない
必要なら出ればいいし出続ける人間がいてもいい

741 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 15:23:43.35 ID:UqXVxcCz.net
>>19
じゃなきゃダメ、はそうすればいい。
パソコンが普及したのはこの20数年程度だが、手書き文書は大幅に減ったと思う。
それに合わせた規定やルールにアレンジすれば、じゃなきゃダメってのも減らせたり無くせるかもしれない。
少なくとも原価低減の可能性や効率化のメリットはありそうだから、やたらめったら今を正義として取り組まないのはもったいないと思うけどな。

742 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 15:46:33 ID:+W5F53Eq.net
陰キャだけやってればいい。
人間辞めてPCの一部になればよし。

743 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 20:39:05 ID:t4COsZZJ.net
今日初めて2時間だけテレワークした
途中睡魔に襲われて10分寝ちゃって凄い罪悪感を感じた

744 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 20:55:12.26 ID:/0wr6THN.net
>>743
このご時世今さら何を

745 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 21:12:28.35 ID:tRLoV9ht.net
日本企業の仕事の進め方とテレワークって相性悪いもんなあ
今後ますます世界から取り残されてくな

746 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 00:19:17 ID:H1z8xJ/2.net
今日初めてはZoom使って商談したんだが、めちゃくちゃ便利だな。
パソコン持って客んとこ行ってたのが馬鹿みたいだわ

747 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 03:47:28 ID:Esk4etnD.net
>>746
なんでzoomを選んだの?

748 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 09:45:08 ID:27XqTa9z.net
>>743
気にすんな
会社でも寝てるよ

749 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 17:14:15.73 ID:pLmc8XNb.net
いまだに中華製zoom使ってる企業てw
馬鹿丸出しw

750 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 17:54:30.61 ID:qKaD/ell.net
https://i.imgur.com/jilAG3x.jpg

751 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 18:19:40.79 ID:X4wehqYt.net
会社の機密情報より
個人の機密ファイルの漏洩の方が怖いな

752 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 01:42:28.01 ID:QabSpdfM.net
BCPも考えるとテレワークの導入は必須
工場だとか現場に行かなきゃどうしようもない業務以外については一定割合をテレワークで対応するべきだろう

753 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 08:11:49.54 ID:NF8Hpd0R.net
>>750
グロ

754 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 01:34:15.44 ID:Jq6P34DX.net
これまでは日本中が横並びだったからテレワークは必要なかった
その分、日本全体の競争力が落ち続けてたわけだけど

これからはテレワークできない企業から淘汰されてく
自社が旧態依然の体質を続けてる間に、同業他社は競争力を高めてるわけだから

755 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 02:38:40.16 ID:O1MSHY7p.net
>>10
今の日本の若い世代が
世界に誇れるもの何か生み出した?

叩かれてる老害の方が、まだマシな気が。。。

756 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 08:46:41.08 ID:eSXdIjIk.net
事業部長のジジイが緊急事態開けると同時に会社に来いと言ったから

757 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 08:47:59.32 ID:eSXdIjIk.net
テレワークは対面にくらべて作業が落ちるのは当たり前
ただ、テレワークもできない会社に優秀は新人も中途も来なくなるだけ

758 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 10:57:02.81 ID:pG72R0FT.net
>>710
ホワイトカラーは資料作成や調整業務が殆どだから集中できるし、やり出すとサボるどころか没頭するのが多いと思うけどね。
会社だと話しかけられたり雑音が多くていかに集中力削がれてたか分かるし。
あと仕事終われば即家だし、通勤がないのがメリットかな。

759 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 14:22:58.10 ID:A8CawBkW.net
日本の会社の上層部がテレワークに消極的なのは、
テレワークだと早く仕事片付けた奴に、
余計な仕事を新しく振るのがやりにくくなるからってのも有りそう
昭和脳は本気でそれが、リソースの有効活用だと思ってるから

760 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 15:29:31.07 ID:QHOIhI3m.net
>>759
これはあるかもね。手元にいた方が都合が良いのは確か

761 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 20:04:55.13 ID:+Htmrg8L.net
米IBMのようにみんなが副業に励んだ上に辞めていくからだろう

762 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 23:20:29.65 ID:B1qX4JgB.net
じゃあ会社が家の光回線引いてくれよ。
引いてある家には月額料金を支給しろよ。

763 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 23:33:20.71 ID:bIOxlmJR.net
密な部屋でマスク着用して体操に朝礼
もう何がなんだか

764 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 00:06:42.27 ID:ijOhaq62.net
テレワーク進まないで都心回帰からの、東京大地震で
一発アウトや。

765 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 02:57:42.19 ID:Kh4R5CV+.net
>>764
水害かも

766 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 07:15:32.57 ID:dVK9oHR3.net
>>710
会社行ってもサボってるけどな
ダラダラ過ごして残業代稼ぐ
みたいな生産性低い働き方が当たり前になってるし
日本企業にお勤めの社畜なんて
会社で過ごそうが家で過ごそうが大差ないよ

767 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 08:46:09.00 ID:an05V8Bj.net
セキュリティがっちがっちの特別な隔離部屋でやってるような人たちは
無理だろうなって思ってたし、本人も自宅でなんて言われても嫌だろw

768 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 10:47:44.65 ID:WymjxBbn.net
>>766
日本の会社が社員いじめ散々やって今や会社への忠誠心が世界最低れべるだからな。
真面目に働くだけバカバカしいという空気が蔓延してるからな。
テレワーク以前の問題。

769 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 12:31:36.42 ID:oYqrE/A7.net
結局、テレワーク推進は完全裁量労働制の導入に繋がるが、
フレックスも使いこなせない日本企業には無理

基本給決めて裁量労働にしたら、優秀な人間は時間が余る
その時間を会社の為に使う気になるかどうか、まあ微妙だな

770 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 14:53:51.27 ID:H/+wFGYO.net
>>769
普通に副業始めるだろ、そしてそっちが軌道に乗ったら独立

771 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 16:15:23.94 ID:an05V8Bj.net
独立する人は少ないだろうね。
会社員の立場は美味しい、美味し過ぎる。
社会保険、有休やら傷病休暇など恵まれてる。
自営も育休(金クレ)をとかアホな話が出るくらいw

772 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 21:07:42.51 ID:t2M3A9oe.net
独立できる程の能力がある人は少ないだろうけど、士業資格持ってる人とかは会社に依存しない方が稼げるチャンスあるよ。
大手でもボーナスが出ずに年収激減なのに居続ける意味は薄くなってくるだろうなー

773 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 05:53:22.69 ID:Uk2ltyXM.net
仕事とプライベートを分けて考えたい人間は、多少給料安くても会社員の方が良い
仕事と人生が一緒くたで良い人は、自営なり独立なりでガッチリ稼げ

774 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:30:48.84 ID:NA9eThgi5
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)

お前らの会社も学校も、財務省や経産省に買収されればよいだろwwwいやなのか?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwwwいやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www

俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。
だから、解決策として。
日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本人に民主主義は無理なんだよ。日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。

775 :名刺は切らしておりまして:2020/10/18(日) 20:58:54.65 ID:4Na5DiXl.net
テレワークのその先には中国人が同席している

776 :名刺は切らしておりまして:2020/11/05(木) 11:49:37.19 ID:WeOsmdbU.net
>>2
海外企業は、昔テレワークへ切り替えて結局オフィスに戻した
日本は後追いしているだけ

777 :名刺は切らしておりまして:2020/11/06(金) 19:40:49.99 ID:cDXp49Rl.net
>>1
>>一時、実施したが、すでにやめた企業が26%
つまり残りの74%は継続中ってことだろ(笑)

778 :名刺は切らしておりまして:2020/11/06(金) 20:09:40.39 ID:vB+bLCdB.net
テレワークは電子ファイルの形で結果まとめないといけないから大変
なあなあで仕事終わらせる事が不可能

779 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 16:34:01.29 ID:1hVjT8kE.net
こんな強力なコストカットツールを企業が捨てるわけがない

780 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 18:10:53.53 ID:4zibAKty.net
>>777
わかりにくい文章ではあるけどお前は算数からやり直せ
導入したことない: 42%
導入したけどやめた: 26%
導入して継続中: 31%

781 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 23:27:01.12 ID:ufJ5+pqK.net
>>3
そのうち事務系テレワークのマネジメントが出来ない企業は二流扱いされて、優秀な人材を取れなくなると思うよ。

コロナが仮に収束しても次の感染症の可能性考えたら、テレワークやめるとかあり得んし。

782 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 23:59:48.11 ID:Uz7UhB/8.net
>>781
いろんなケースでそういう分析ってよく見るけど
そういう風に合理的な方向に行ったことってほとんどないんだよな

783 :名刺は切らしておりまして:2020/11/22(日) 17:47:51.36 ID:LP9c2HjS.net
>>782
就職先探すときにテレワーク可が有給取得可と同じような労働条件になってる

784 :名刺は切らしておりまして:2020/11/22(日) 18:54:49.91 ID:XrunE4KP.net
>>3
日本では出社しない奴は漏れなく無能扱いされる精神論社会だからオワコンだよ

785 :名刺は切らしておりまして:2020/11/22(日) 21:36:04.85 ID:0xlYjw51.net
と、ド底辺のバイト君。

786 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 09:06:38.86 ID:ESn/r/ho.net
テレワークできない中年を前線に送ってノルマで潰しポィッする
その後やっぱやめるわでテレワーク員をポイッする

病んで自主退職でもOK♪不祥事起こして懲戒免職でもOK♪死んでくれてもOK♪
40越えた氷河期もアラフォーバブルもよっぽど出木杉君じゃない限りいらない子♪

787 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 23:16:51.38 ID:EiVa2FZG.net
と、ド底辺のバイト君。

788 :名刺は切らしておりまして:2020/11/24(火) 08:29:55.32 ID:2ZUIrnat.net
リストラは悪いことじゃない ひちゅようなこと できないのなら潰れてしまえ

789 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 02:23:47.77 ID:AZRKlPbJ.net
と、ド底辺のバイト君。

790 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 18:22:34.25 ID:aCJyZ9a6.net
>>786
やっぱ止めるわで、これまで通りオンサイト勤務に移行するだけだろw
これまでやってたんだからなんの問題もない。
テレワーク批判派は全然論理的じゃないなー

791 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 18:26:26.01 ID:4NVmSrTL.net
もうやらざらるを得ない状況だよな

792 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 19:17:06.83 ID:ha2gZqAA.net
外国は関係ないし、外国はどこも日本を侵略していないし。敵はお前ら日本。リメンバーパールハーバー!
日本およびドイツは、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。

1ドルを5000円のドル高円安にしろ。日本は、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本の内需を拡大しろ。
お前らはこれには反対し続けてきた。つまりお前らはすべて分かったうえでやっている。

「国際競争とか国家間の競争なんてない」、とお前らは認めている。

何度も言うが俺は犯罪予告をしていない。俺はテロリストでもない。そもそも俺は何もしていない。俺は事実を指摘し世界に説明している。
君たち日本こそが、世界協調精神に反するテロ国家のナチだ。そしてお前らもナチだ。そしてナチは犯罪だ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

793 :名刺は切らしておりまして:2020/11/25(水) 21:10:03.17 ID:AbtCjoR8.net
792 泣くに泣けないテレワーク

794 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 10:51:48.09 ID:84ZJQ61d.net
朝のんびり起きて、喫茶店でコーヒー飲んで
昼寝して、夕方から相棒の再放送を見て

テレワーク中は極楽だったわ

795 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 22:29:04.59 ID:5D7UB8co.net
 
 医療・小売・物流 等、テレワーク不可の職業を除き、
 現状こういう結果になっている。
 
   一流企業・・・テレワーク中。
   三流企業・・・出勤。
 

796 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:12:05.03 ID:7HxxiF2z.net
事務屋でテレワークできないってどんだけだめ会社なんだよ。

797 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:12:16.52 ID:FEYuQGsJ.net
テレワークが昭和な響き。

798 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 21:47:43.65 ID:2U38Ul2a.net
知ってる、
スキージャンプ競技で着地したときの決めポーズだね(´・ω・`)

799 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 16:49:08.69 ID:d++nYImq.net
>>2
こういうこと言ってる奴はもちろん海外で働いた経験あるんだろうな

800 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 05:48:26.36 ID:F8WqQVlp.net
別にテレワーク自体には対応できるけど、
結局テレワークだけでは仕事が完結しないからなぁ

801 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 06:23:55.81 ID:40dwB80E.net
うちは数千人のグループだけどトップがテレワーク否定派なのでテレワーク無くなったw

テレワークは一時期やってたけど、あと5年経たないとどうなるかわからないね
グループの売上と利益が壊滅したりして

コロナはテレワークじゃないうちの会社だとほとんど起きておらず、クラスターもできてない
なんとなくだけど、ある程度は人混みにいた方がコロナの抗体を常に持ってたりあるのかもしれない

テレワークしてる知人の会社だとたまに出社してる人達の間でクラスターできてるのでよくわからんな

802 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 07:29:07.16 ID:v4qvsXOn.net
存在価値がなくなった社内政治家や
周りの評価が気になって仕方がないキョロ充、仕事してるフリの女どもが出勤したくて仕方がないんだろw

803 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 07:33:07.72 ID:v4qvsXOn.net
海外ではリストラされてしかるべし要員だがなぜか日本ではこういう奴はリストラされない で、いつまで経っても社風が変わらない

804 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 07:35:21.82 ID:v4qvsXOn.net
大企業の7割方はいらん仕事
リモートワークで削減すればいいのに
それをやっちゃうと社内失業者がでて自分らの存在が危うくなるからしない

805 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 07:37:31.74 ID:v4qvsXOn.net
>>772
そういう奴は若くして既に辞めてる
組織に合わんから

806 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 09:00:06.08 ID:uczw5Lxj.net
>>800
出張しないと仕事完結しないから毎日出張しよう
と言うバカはいないだろ

807 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 09:05:10.77 ID:cA9S2iG+.net
日本の上司は無能だからな
部下の顔色を見て何となく仕事をした気になってる

808 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 09:16:41.97 ID:lIfKGtO6.net
そんな心配しなくても、上手く生かせる所と、そうで無い所の差はつく
必然的に退場ということや

809 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 09:59:11.53 ID:KWfvyAbR.net
先進国の方が一世代前の技術が発達してるから、それで充分ってなって最新技術が普及しない。
パソコンもガラケーもあまり無かった国で一気にスマホが普及したような感じ。

810 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 18:14:18.76 ID:jzCPq6SC.net
んなことやるんなら、解雇して下請契約するだけ。
兎に角成果でればいいのなら、外注がいいに決まってる。

811 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 18:32:22.06 ID:h7AF4NK7.net
どうでもいい雑談を仕掛けてくる人に、あわなくて良くなったのは超大きい。

というか一日中そこら辺をまわって、ずーっとどうでも良い話をしてまわって
仕事したフリしてた連中はつらいかもね。

812 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 18:39:12.07 ID:oiC1j1MY.net
営業が要らない仕事だろ
たちの悪い物乞いの様な仕事

813 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 18:43:43.53 ID:BUI0xaC6.net
>>810
そうやって研究開発のような分野まで下請けにして
落ちぶれた企業の多いことよ

814 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 19:25:54.41 ID:jzCPq6SC.net
>>813
ても 儲かったよw

815 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 19:32:58.33 ID:ppZtWOGE.net
74%もまだ続けてると見るべきだろ

816 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 19:47:04.20 ID:oiC1j1MY.net
>>815
スレタイが勘違い招きやすいけど>>1をよく読め
現在実施してる企業が31%、一度も導入したこと無い企業が42%

817 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 18:19:03.07 ID:bT2MNtjq.net
これからはテレワークやってない企業は就活生から
スルーされるようになるよ

818 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 18:25:50.10 ID:Dgi3DATV.net
>>803
日本では無能のリストラは犯罪だから
仕事が出来ない事を理由にしたリストラは許されない
仕事を用意出来ない企業が悪い

生産性を語るのがアホらしいシステムだよ

819 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 18:34:27.96 ID:wrGuzTOD.net
やれてる組だけど
うちみたいに完全ペーパーレスかつVDI環境が整ってないと無理だろうなとは思う。

820 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 09:48:57.77 ID:mTpbzZMg.net
もうリモートワーク8ヶ月目。teamsがあれば大体用が足りる。
事務所行っても席が縮小されて固定席がなくなったから、ほとんどの人が毎日リモートワーク。
部門によってはそうもいかないところあるけど、うちはそれができる。

821 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 10:28:49.01 ID:0gJIioZL.net
Zoomの上座とか気にする企業は
リモート継続なんてしないよね

822 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 10:41:40.53 ID:Jlm6NVkU.net
経営者が無能バカだとテレワークで業務を回すのは無理
そもそもバカ社長は業務に対する理解度が低いから

823 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 10:55:45.16 ID:oUln9cLp.net
コロナでオフィス縮小してる会社とかあるみたいだけど、
自分のデスクがない会社になんか勤めたくないわ

デスクありで週1テレワークの企業ならいいけどね

824 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 11:03:58.47 ID:RLmv4PGh.net
来年の夏までテレワークに決まったわ
上司も役員も会社行きたくないってよ

825 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 12:39:28.58 ID:GwE5wg0c.net
>>819
請求書、納品書はWEBで受け取るサービスがあるけど
領収書とか銀行からの書類とかの郵送物はどうしてる?
テレワークの壁になるのはとにかく他社からの書類の受取だ

826 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 12:42:34.33 ID:GwE5wg0c.net
>>794
なんか実働時間がほとんどないような

827 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 12:42:46.21 ID:MMa2+Qyx.net
>>824
無職組合も大変だなw

828 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 13:07:34.47 ID:TO6hhgoW.net
>>825
担当者が取りに行けばいいのでは

829 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 13:18:23.37 ID:SlKYQpsO.net
職種、業務内容、産業の種類によってはテレワークによって
非常に不自由になるものもあるだろうからね。
そうした産業がテレワークを採用できるようになるには
まだまだ新しいイノベーションが必要になってくる。

830 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 13:30:50.81 ID:VMiGQNgI.net
物流系は、どうやっても無理だな

831 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 14:22:17.82 ID:Ad4RuH0c.net
 
 医療・小売・物流 等、テレワーク不可の職業を除き、
 現状こういう結果になっている。
 
   一流企業・・・テレワーク中。
   三流企業・・・出勤。
 

832 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 17:09:32.82 ID:GwE5wg0c.net
>>828
たまに出社してスキャンとかする必要があるってことだよな?

833 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 17:52:23.30 ID:mTpbzZMg.net
先日会社に久々出勤したら、朝の通勤ラッシュが以前のそれとあまり変わらなくて驚愕した。
リモートワークできない不自由ってより、色々な事態に対応できていない企業に働く事務系社員さん、先々考えたほうがいいですよ、と思った。

834 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 18:18:07.75 ID:TO6hhgoW.net
>>832
別に出社しちゃいけないってわけじゃないので
必要があるときにはランチがてらにでも会社に行けばいい

835 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 08:04:23.36 ID:n+MKA05G.net
>>833
以前から何ら変わって無いよ
テレワークどころかフレックスタイム、出勤抑制、時差出勤すら導入して無い会社が多い
労務管理が面倒臭くなるのを敬遠してなのか、経営役員達は何ら変える意識すら持ち合わせず
従業員達の感染リスクだろうが健康管理だろうが知った事では無いそうだ

836 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 08:33:54.60 ID:tiZFxCkj.net
老害経営者、無能管理職、底辺従業員はテレワークすらできない貧弱なIT環境な為、コロナを撒き散らすブラック企業として世間からリアルだけでなくネットでも糾弾される。
まして、昭和脳的発想で新しい発想の為、対面でないとコミュニケーションが取れない、成長の為という理由で出社させるパワハラ企業を助長する人間の家族も迫害される。

837 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 08:41:22.00 ID:xczUzTZ4.net
上司や顧客が目の前にいること前提の仕組みを変えないまま作業をオンラインでやれ、というだけじゃ無理が出て当然
従業員に責任と裁量を与えていない、与えてても明確にしてないせいで一人で何もできない構造になってるだろ
従業員全員がフリーの外注業者だというつもりでフローを見直せばいいよ

838 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 09:49:54.66 ID:yG40Y0m7.net
営業職はテレワークどころか仕事そのものを無くした方がいい

839 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 13:31:19.37 ID:ocFSvQpc.net
>>838
コロナ禍でMRが営業できない状態らしい。なのに売上は以前と変わらないんだって。
つまりいらん職種ってことで武田薬品は大リストラかましたらしい。
ほかも追随するんだとさ。

840 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 14:47:56.02 ID:f8Lp8Izs.net
サラリーマンにとって一番大事なのは、やってるフリだからな
リモートじゃやってるフリアピールが出来ない

841 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 15:00:06.58 ID:Y3UUI6OJ.net
営業は百害あって一利なし
物乞い以上に卑しい

842 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 15:16:38.48 ID:f0RrPGp3.net
>>7
土人が大した内容の会議なんてしてねーだろ
アホww

843 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 15:16:43.90 ID:mS/HcKiQ.net
オラも娘どもも在宅ワークで、各部屋に引きこもってる。

意外に光熱費が跳ね上がってたまらん。

844 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 10:25:00.01 ID:AfEwN6ImD
日本およびジャップは、金持ちになってもナチ野郎のクズのカスのゴミだったのだから、
日本およびジャップを金持ちにするのは無駄だ。
予算は限られている。
日本およびドイツを世界一の貧困国に叩き落し、日本およびドイツの全財産を没収しろ。

845 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 00:41:09.36 ID:U+/lQU+3.net
 
 医療・小売・物流 等、テレワーク不可の職業を除き、
 現状こういう結果になっている。
 
   一流企業・・・テレワーク中。
   三流企業・・・出勤。
 
 テレワークしてない企業・定着してない企業、残業が多い企業、
 有給休暇が取りにくい企業は同列に扱われていて就活生から軒並み
 低評価だから、来年以降は慢性的な人手不足に苦しむことでしょう。
 

846 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 03:16:37.84 ID:yLneEdYr.net
成果より仕組みの方が大切だからな。テレワークにすると管理職が「やってる感」を出しにくくなる。
アウトプットが変わらないとかの問題ではない。
管理職が「私は仕事してますよ!」という雰囲気を出せるか否かが重要なのだ。

847 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:08:45.40 ID:xd2zii3I.net
>>846
これだなー。
うちも日経225だけどほんとこんな感じ。
この国の仕組みその物が抱懐してるんだよな。

848 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:39:11.12 ID:tF0WH5dv.net
職務の性質上において、出社の必要性が伴う観点からテレワークが難しい場合は出勤抑制(週休3日制など)、或いはコアタイム無しの
フルフレックスタイムの導入など、テレワーク以外の有効な労働スタイルが代わりに進むと良いね
全ては経営者の決断次第だ

849 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:44:14.41 ID:4xIB7wQM.net
休日のフレキシブル化とか

850 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:47:25.94 ID:mGggtEkl.net
今すぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・ブリヂストン・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・JT・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・日本郵政株式会社・JA・NTT・au・旭化成・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・
パナソニック・キヤノン・ニコン・富士フイルム・オリンパス・日本のマスコミ・日本のテレビ局・日本の新聞社・VW・BMW・ベンツ・アウディは、全て潰れろ。
中国の自動車メーカーも今すぐすべて潰れろ。
今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しろ!
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=5000円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、
日本の厚生年金・日本の共済年金・日本の老齢年金・日本の健康保険を全廃しろ。
今すぐ、日本・韓国・中国・台湾・香港・ドイツ・ウォールストリート・EU・NATO・米国防省・米トップ1%・米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。
マスコミよりも大学よりもテンノーよりもカスミガセキよりも日本よりも韓国よりもドイツよりも中国よりも台湾よりも香港よりも、俺は左だ。
俺は左翼だ。
Black Lives Matter! Black Voters Matter!

851 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:55:27.20 ID:IJJZzcVI.net
>>846
部下に教えて教えてができないしな
要らないことが証明されてしまっている
部下ができない・できてないことを代わりに処理できる能力があるからそのポジにいるんだろと

852 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:10:15.60 ID:dllUgD/D.net
毎日無駄な会議を開いてるようじゃ定着しないわな

853 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:12:19.20 ID:2wXrevOb.net
必要な時にやった事を評価しろよ。
これが問題なく出来るものは器械化出来るんだよ。
定着はしないだろう。

854 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:23:41.75 ID:Eo+KY/9F.net
>>851
正社員を羨む派遣みたいなことを言うんだな

855 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:27:19.57 ID:IJJZzcVI.net
>>854
現にそういう上司だからしょうがないね
そりゃ上司から頼られない程度の奴はそういうストレスとは無縁なんだろうけどw

856 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:31:18.52 ID:4xIB7wQM.net
企業のレベルにやるんじゃないか。
残念ながらうちにもたくさんいる。

857 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 15:01:31.67 ID:AL/zqEUh.net
アホが感染しまくるおかげで来年も当分はテレワークを
続けられますww

858 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 18:46:38.55 ID:8pjjuWSW.net
>>855
そもそも上司の仕事は部下と同じ作業をすることじゃねぇよ

859 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 12:03:56.77 ID:xsZ4Ekp2.net
コアタイム無しも含め、フレックスタイムの導入は良いね

860 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 13:13:47.75 ID:9Dzifybz.net
テレワーク以外の勤務体系も積極的に取り入れて良いと思う

861 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 13:16:10.36 ID:u5vhdUtp.net
そろそろ大企業どこか潰れて改革を余儀なくする論調が増してくれるといいね

862 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 13:25:53.95 ID:5cVlNmIs.net
中間管理職が要らなくなるからな

863 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 13:33:36.80 ID:vhTL1Vg9.net
>>6
在宅日にサボった分
出勤日にここぞとばかり残業代稼ぎしてる人いるわw

864 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 13:44:56.02 ID:/t1Qtik1.net
紙の書類とハンコorサインが必要だから
説明は対面でないといけないから。

865 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:00:58.03 ID:UpTS8eT2.net
うちは娘ども含め全員が在宅ワークで自室に引きこもってるもんで、光熱費が
急上昇。定期代の代わりに、光熱費補助して欲しいは。

866 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:09:48.45 ID:56W0OSw8.net
>>839
今のMRって素人を300時間研修させただけだから
それでも高給だったのは儲かってたからだろうね
今のは切って、必要になったら若いのを入れるんだろうな

867 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:22:25.35 ID:osNXXyIz.net
>>1
> テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかった
これ。今のIT界の給料泥棒
こいつらのせいで実装者の給料が年収350万円程度に設定されている闇

868 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:24:22.59 ID:HwNkgJjJ.net
>>865
そんな大して上がらんやろ
大袈裟すぎ

869 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:33:01.28 ID:+c/q2+cR.net
必要なきゃやめたっていいじゃん?

なんで定着さえないといかんの?

無理やり押し付けてどうしたいんだよ?

870 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:33:28.82 ID:0gs6DtDz.net
テレワークだと
パワハラとかイジメの証拠が残るからだろ。

871 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:34:52.59 ID:+c/q2+cR.net
>>867



物事人手がかからないようになるのは便利

だが人手がかからなくなれば仕事が減る給料が下がる

872 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:42:13.31 ID:+c/q2+cR.net
テレワークなんぞ普及したら
その分野には正社員はいらない
子育ての主婦や障碍者じゃできないような
特殊な知識や技能持ってる奴以外はパート並みの給料になっていく

通勤が嫌だからテレワークなんて考えるのは甘い
まともに食っていきたいなら会社や外に出ないとできない仕事に転職しなさい

873 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:45:51.08 ID:u5vhdUtp.net
>>866
MRなんて医者のご機嫌とりが仕事だろ。今はニーズが上がってるからご機嫌とらくても薬が売れてるんだろうけど。

874 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:52:46.23 ID:IHZm9/++.net
>>8
おまえがつまらない会社に勤めているだけでは?

875 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:54:06.39 ID:u5vhdUtp.net
>>874
半年前だよ?落ち着けよ

876 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 14:59:07.78 ID:JB5U6xD8.net
テレワークが続けられない会社が多いのはわかる
会社の仕事のやり方が旧体然なら続けられない

テレワークが批判されるもんじゃない
その会社の在り方な

批判する方向で批判してる奴の頭の中もわかる

877 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:00:20.42 ID:JB5U6xD8.net
>>872
こういう奴らの会社の正社員ってのが日本の癌なんだよ

878 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:09:37.70 ID:toV3qBA3.net
>>24
酷いな
収集の日までゴミを貯めさせるのか
ありえない
衛星観念というものが無いのか?
そりゃ捨て方もいいかげんになろうというものだ
酷い扱いを強いれば当然の報復が待っているものだよ

879 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:16:53.65 ID:HYW/Nwz5.net
最近やたらと電車の人身事故も多いしそういう意味でもテレワークにするべきだな

880 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:26:53.15 ID:8nnNBs2e.net
>>872
障害者でもできるような仕事しかしてないのに一人前の給料もらってるのが恥ずかしい

881 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:35:16.56 ID:65ZrbJSZ.net
>>24
元々そういう人間だったのがテレワークで可視化されただけじゃん
テレワークのせいにしてんなよ

882 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:37:09.23 ID:fP9wlAMc.net
在宅ワークで自己管理できるわけないじゃん

883 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:39:07.69 ID:fP9wlAMc.net
MRはコロナで医者への面会ができなくても売り上げがかわらなかったので、不要論がでて大手製薬メーカーはリストラするようになったね
ざまあ

884 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:40:41.88 ID:ORjW/HzJ.net
うちは一流企業だからみんなテレワークで普通に仕事してる

885 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 15:51:38.96 ID:osNXXyIz.net
>>871
実態に逆は無いんだけど
コロナ関係ないから

886 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:03:13.09 ID:I0EITYBm.net
海外の履歴書CVを読めば違いがわかる
日本は会社名と部署名、資格くらいしかないが
あっちは自分がした仕事について10ページくらい書く
何ができてどんな貢献をしてきたか
日本は全体主義で個々の仕事の役割が曖昧

887 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:13:33.04 ID:lWJk3pjK.net
電話やFAXは使えてもそれだけ〜じゃ困りますw

888 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:15:12.83 ID:KSHJcKyb.net
>>1
テレワーク程度の技術を使いこなせない社員て会社で何やってんの?
まさか今時全部紙でやってるとかないよな?

889 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:16:15.81 ID:u5vhdUtp.net
家で読書や勉強する習慣のある人は関係なく出来るって。家でだらだらするだけの人の方が多いとは思うが。
会社でも遊んでる社員もいるしおれは家の方が集中できていいわ

890 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:35:59.67 ID:VlhKrx+f.net
>>776
ソースあるの?

891 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:36:38.96 ID:nGMdSQF1.net
アウトプット出すより会社に長くいるだけで評価される連中が評価されなくなるからじゃね?www

892 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:37:31.66 ID:VlhKrx+f.net
>>427
日本ってこういう自虐バカばかりだよな。
まともな奴なら海外含めてどうなのか見るだろうに

893 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:38:00.56 ID:Se1UvEmF.net
老害経営者「仕事は会社に来てやるもんだ!」
こんな奴らばっかり

894 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:42:15.95 ID:9Dzifybz.net
テレワーク、出勤抑制(週休3日制など)、コアタイム無しのフルフレックスタイム、各企業の経営者の力量が問われるわけだ

首都圏1都3県の知事が西村担当相と会談
https://news.yahoo.co.jp/articles/b87baf650073ea5ae13ca6df1788fae30441d407

東京 埼玉 千葉 神奈川 政府に「緊急事態宣言」発出を要請へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210102/k10012793861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_023

895 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:53:26.64 ID:eddd/MH4.net
>>6
いやいや、成果求めないんだからピッタリじゃん。

896 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 16:59:11.56 ID:CbyFWChG.net
テレワーク初めて8年経つけど、楽すぎて10キロほど太ったわ
楽なのは通勤とかが無くなったからであって、仕事そのものは変わりないけどね

長生きしたかったらテレワークはしない方がいいと思う

897 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:02:05.30 ID:DI3D2akr.net
テレワークだと仕事しないからな。
適当に時間を過ごすだけで金がもらえていいよね。

898 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:02:55.26 ID:u5vhdUtp.net
今日は議論が活発だな
普段は動かないスレなのに

899 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:03:38.56 ID:DI3D2akr.net
テレワークだと会社で一日かけてた仕事が30分で終わることに気づいた俺。。。

残りの時間は遊ぶ時間wwwテレワーク最高。もう一生このままでいい。

残念なのは派遣の巨乳ちゃんにセクハラできないことだけだな。

900 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:07:29.80 ID:DI3D2akr.net
テレワークの日程、

・朝の挨拶をまじめにする

終わったらベットにごろんと寝ながらテレビを見る

ゲームする

友達を呼ぶ

女子大生の彼女とおマンコ

等をしながら過ごす。

オンライン会議だけ気を付ければいいだけ。

オンライン会議中に彼女がチンコをなめたりするので大変。。

901 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:31:17.32 ID:WVaQ4lZE.net
来年から「働かなくてよい時代」が来るから、こんな事どーでもいいね。

902 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:33:37.66 ID:TZ/8/JmQ.net
大企業ほど設備投資する体力あるから継続できるということだね。

903 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 17:33:47.43 ID:TZ/8/JmQ.net
大企業ほど設備投資する体力あるから継続できるということだね。

904 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 18:16:29.39 ID:9Dzifybz.net
今も国会の緊急召集から逃げまくっているだけあってか、この期に及んでも国家の最高責任者が自ら決断できないとは無能の極みだな


緊急事態宣言の要請に政府は専門家の意見を踏まえ判断見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/90551d22bc3362b619ebb14adc9c0965b94ad389

905 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 20:09:43.42 ID:vMjWPzy9.net
夏にレスしたスレが
また動いててワロタ

906 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 20:20:01.46 ID:em0EmoCU.net
>>2
本当その通り

907 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 08:41:26.11 ID:WFVszJz9.net
>>872
主婦や障害者の片手間でできるような仕事しかしてない奴は大変だね

908 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 13:05:40.16 ID:sdu2XlrS.net
弊社だと一部の部署で在宅勤務、それ以外ではコアタイム有りのフレックスタイムを順次導入してるわ

909 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 13:26:01.57 ID:uftK689z.net
製造ラインや研究開発のデータ取りみたいに、
設備に依存する仕事はリモートに切り替えようが無いからな
この機会に、会社から歩いて通える場所に住む社員に手当を出せば良い

910 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 13:37:18.78 ID:AHX6MJcg.net
はいはい毎日は無理で週3テレワーク

911 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 13:57:27.56 ID:6B/5wOBU.net
テレワークできるほどの能力ができな奴らが
テレワークでも良い管理職をやってるのが問題じゃね?

912 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 13:58:02.47 ID:gD3GNi0W.net
んー?

913 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 14:31:01.85 ID:g1tt4nOt.net
企業ですら政府に従わない従えない
飲食店が言うこときかないとか言ってるが、一般企業も同じだよ
むしろ酷い
1/11まで休むように要請されても大企業はほとんど無視
テレワークすら出来ないやらない
自分たちだけ良ければそれで良いって考えが蔓延ることが資本主義の悪いところだね

914 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 14:51:35.08 ID:gD3GNi0W.net
>>913
政府の信頼度が著しく低下してるからな。論調は理解できるのだが、コロナ対策でも先進国最低評価の我が国は大切なところが欠如しているんだよ。

915 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 15:06:10.71 ID:F59sABNe.net
群れるの大好き♪ハラスメント大好き♪頭空っぽイエスマン♪中年体育会系はテレワークと聞いて脳がフリーズしてしまいまちた

916 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 15:18:19.75 ID:HheuvOhB.net
>>914
こんな話が大衆に通じるわけ無いわなw

5人以上の会食やめて!
首相の僕は8人で会食します!

初詣は分散参拝して!
名古屋市長の僕は普通に行かせて!

917 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 15:50:27.78 ID:35wxsBDx.net
>>908
えっ、今までフレックス制度なかったの?

918 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 17:04:46.13 ID:8hDADPlx.net
コアタイム無しのフルフレックスが最高だけど、フレックスタイムそのものは良い制度なので
業種や職種を問わず幅広く導入が進むと良いわね

919 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:31:14.95 ID:IXKeTiec.net
リモートワークという名の自宅待機、それでも税金が原資だから何も問題ない
毎日が楽で、このままずっとリモートワークなら良いのにね

920 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 21:55:15.58 ID:xABn7+CU.net
それでも無駄は中々減らない。大企業というのはここまで慣性が強く行動を変えれないのかと絶望しているので、今の内にテレビでを利用して色々勉強するべきだね。

921 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 22:08:36.26 ID:owFeglg0.net
>>918
うちは今年度からコアタイム無しのフルフレックスだよ
でもオレらはそれ以前から裁量労働だから、労働時間関係ないけど

922 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 23:07:53.45 ID:DadWTY1s.net
フルフレックスだと、22時に出社してきて翌朝7時に帰るようなやつに対応するのが大変なんだよなー

923 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 01:08:06.16 ID:WAcDaF0d.net
>>919
最長で、あと1年弱だね
雇調金の財源は尽きたから、これからは失業保険からの捻出
1年後にリストラされたら、失業保険も出なくなる

924 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:24:44.30 ID:bSsvtaeE.net
今日も含め昨年から通勤風景や求人募集概要を見ての通り、テレワークどころかフレックスタイム
出勤抑制、時差出勤の何れも導入していない会社が多数だな
経営側は労務管理が面倒臭い、新型コロナウイルスなんて大した事ないと云う理由だけで旧態依然を好むとさ



宣言から一夜、通勤風景ほぼ変わらず 遠い出勤7割減
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff18761dfeedc3133cd33f0298647124591b5bb

925 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:29:05.62 ID:4HLgRMSV.net
>>913
そりゃ上級はインチキしても許されるのが当たり前になったからな。
ばからしい。

926 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:34:11.74 ID:j0dcWzxO.net
逆にオフィスを完全個室にすればいいんじゃないの?

927 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:37:01.69 ID:Fb0C6NG4.net
テレワークを散々やって来たけど、やはり雑談が出来ないのは致命的に響くな
どれほど高度なシステムでも、雑談の最適なタイミングを図って投げるのは不可能だ

928 :名刺は切らしておりまして:2021/01/08(金) 12:43:46.11 ID:bSsvtaeE.net
テレワーク導入が難しい職種にはコアタイム有りのフレックスタイム、コアタイム無しのフルフレックス
週休3日制などの出勤抑制、時差出勤の何れかを導入するわけだが、昨年から今日までの通勤風景及び帰宅風景、求人募集内容を
ご覧の通り、テレワーク以外の出勤方法の何れも導入すらしていない企業が多数を占め、相変わらずの混雑ぶり、渋滞ぶりでございます
経営陣は新型コロナウイルスとか、労働環境の整備とか知ったこっちゃねえだってよ

929 :名刺は切らしておりまして:2021/01/10(日) 22:43:52.18 ID:7enEet8N.net
SF映画や漫画みたいに壁に映るモニター(プロジェクター)みたいに会話・仕事が出来るようになれば良いけど。

930 :名刺は切らしておりまして:2021/01/11(月) 17:33:16.09 ID:/8zTfGnE.net
>>24
よくわからんがテレワークしてたら在宅時間が増えるだけで、日中は起きて仕事しているはずじゃね

ゴミ出しくらいできるだろ

931 :名刺は切らしておりまして:2021/01/29(金) 09:21:47.29 ID:2+KptCMu.net
ノリがいいだけの文系体育会中年のアホどもことごとく涙目でくっそワロタ コミュ力?でも生かして物乞いでもしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

932 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 10:09:30.75 ID:iPguhTCf.net
役立たずの中高年をまとめてポイッ♪する良い機会だと思うよ

933 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 09:51:35.50 ID:Bc6MF/LU.net
>>1
【調査】緊急事態宣言の再発令後、出勤者数はテレワークにより65%減少。経団連調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611910443/

934 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 10:02:59.89 ID:QKpsMfM+.net
>>926
通勤で寄り道するんだわ

935 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 10:29:21.84 ID:aYNH2RaZ.net
イット音痴国企業だから予想はしていたけどさ予想よりはるかに無能企業ばかりじゃったわ本当にイット音痴国なんだな


テレワークできない業種は除くけど

936 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 10:31:26.19 ID:aYNH2RaZ.net
イット音痴国だから導入に戸惑いもあるし
ハヂメテだしノウハウもないので根付くのにも時間はかかると見ておくかの
1年足らずじゃイット音痴国では早々にかわらんしな

937 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 15:57:42.69 ID:xW0FI/hI.net
確認したいことがあるんだけどスカ石で監視されてるから週末PC開けられない
気になって夜しか眠れない

938 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 16:04:55.37 ID:flhzcFA7.net
何のためのテレワークなのかね
みんなちゃんと仕事と人材考えて最適化できてるのかな
電車通勤怖い病なら時差なり距離が許せば自転車なり
そもそも電車感染の話を公的に出して欲しいな
帰りに飲むの防止は、、、個人がガマンして

939 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 16:54:53.28 ID:QuCKTSDr.net
>>937
お昼寝できないのは問題やな

940 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 08:14:15.90 ID:/YJDYbs8.net
30分離席してました
なんて報告を嬉々として上げてくるボンクラをなんとかしてくれ

941 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 08:32:50.78 ID:2D6xGrDn.net
パワハラ大好き体育会系のアホ中年どもがテレワーク必死でディスってるだけ 必要ないのはテレワークじゃなくて  お・ま・え (*´∀`)♪

942 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 15:31:59.18 ID:CoW46sNc.net
仕事は汗かいて覚えろ 忍耐は美徳だ 上のいうことは絶対だ   ← おめー自分の墓穴でも掘ってろよ そんな感じ

943 :名刺は切らしておりまして:2021/02/15(月) 21:40:43.36 ID:HKsGZayb.net
うちのテレワークって自宅待機と同じだわ
病気でも採用せざるを得ない人にパンフレット読んでどこからどこまで読みましたと連絡させるだけ
本当にネットだけでできる単純労働はもうインド(英語が普通にできて数学が得意でプログラムまで上手くて賃金安い とてもワイじゃ無理な高スペック)をちょっと高い賃金で外注した
結局は対人関係で悩む営業マンとかが残る
とは言え日本はどこも絶望的
言えること派遣も正社員よりも初めは給与が高いので殺到したがいつのまにかこの有様
テレワークは以前のsohoと同じネット内職で賃金は今のままもえらえない
大手もテレワーク職員に退職金を払って個人事業主として成果のみ受け取る動きになった

944 :名刺は切らしておりまして:2021/02/15(月) 21:49:24.66 ID:cU7tF8jw.net
IT一流企業はテレワークが基幹業務だろ?w

945 :名刺は切らしておりまして:2021/02/18(木) 01:23:04.13 ID:V9Hmoaoo.net
テレワークで自分の能力高めたり実績上げたりできるやつはほんの一握り
ほとんどの社員は堕落していく
学校や塾がある理由を考えたらわかるだろ

946 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 10:42:00.58 ID:slnx7ng4.net
まぁ自ら動けるような奴じゃないと無理だろうな
口開けて餌くれや教えて君ではな

947 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 11:14:06.38 ID:oAOnUZxt.net
>>35
時代遅れも甚だしいなww
頭悪いんだろうな

948 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 13:42:58.47 ID:dlYEisdt.net
>>944
他社様の自動生産システムや自動監視システムの監視のために、
現地にてお仕事しているようですが

949 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 13:45:16.77 ID:iShtybaE.net
>>890
ソースはないがIBMが失敗したはず

950 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 16:39:17.09 ID:3VE26dgy.net
>>13
容赦なくGoogle meetを掛けてくるうちの上司かな?

951 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 16:40:17.54 ID:3VE26dgy.net
>>16
最近はテレワーク用オフィスを提供するサービスが人気らしいな

952 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 17:29:32.67 ID:RHMWPsXX.net
>>16
うちの会社は海運会社だから、現場はそうなってるw
営業は天気が悪くなると土日もバンバン船から電話掛かってきてたから、元々テレワークだったw

953 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 11:34:20.19 ID:OTcAKeR7.net
家でやった仕事をフロッピーディスクにコピーして会社に郵送しろよ。

954 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 13:31:59.09 ID:xvfNuNUk.net
>>3
日本電産は逆にこっちの方が儲かるって気づいて利益上げて行ってる。

955 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 13:33:55.05 ID:OGUR0/Ss.net
弊社はもうテレワークじゃなきゃ無理って完全定着したけど、世間はそうでもないんだな

956 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 13:37:34.77 ID:d4OL5xC9.net
>>951
駅前防音個室作れば需要あるからな
家じゃ家族とかで集中できないのもあるからな

957 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 14:10:10.97 ID:dlddN66z.net
ショールーム勤務の嫁は在宅ワークの対象外なんだが
在宅ワークにしてくれんかね?

958 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 00:20:45.30 ID:x2wCF+5R.net
ショールームのリモート化っておもしろそうだね
商品は何?

959 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 07:39:25.35 ID:v+5aLVSZ.net
やはり独身テレワークが最強
邪魔がはいらないから集中して仕事できる
捗らないのは家では勉強できないってやつのいいわけ

960 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:09:43.00 ID:oAIbOWj5.net
電力会社「テレワークなんで停電許してねw」
原発解体業者「テレワークで解体できるならとっくにやりたいんでw」

961 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:11:48.21 ID:oAIbOWj5.net
>>40
うん?

交代勤務と併用だよ?取引のあるDMMの部署

962 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:14:36.88 ID:oAIbOWj5.net
>>959
テレワークですんでいるやつの業務って雇用関係も遠隔になるぞ。

つまり業務委託化。

アクセスできる社内情報が大したことないって証拠だし。

国も看護婦の日雇いみたいに解禁しまくるだろうね

963 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:15:04.76 ID:5BH2opVc.net
>>959
むしろ独身でテレワークだと、生活に変化無さ過ぎてつまらん

964 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 11:05:57.55 ID:NF0LWVAv.net
新しく椅子を買ったがあまりに運動しなさすぎて腹回りがヤバくなってきた
最近は一日中立って仕事して夜はウォーキングしてる

965 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 20:47:50.41 ID:uj3IeKPLK
日本およびドイツは世界最大の債権国だ。これで日本が将来が不安とか言うのなら、日本でのみ日本人に対してのみカクセイザイを合法化するしか対処する法はない。

米国は、マーシャルプランでも、ヤング案ドーズ案でも、常に世界の復興を復興を手助けした。日本およびドイツは、日本およびドイツが持つ対外債権を今すぐすべて放棄しろ。
日本およびドイツは何もしないクズでカスでゴミだ。
貴族?wwwノーブル?www義務?www。ジャップがwwwジャップのくせにwwwジャップの分際でwww

[Wikipedia(英語版の翻訳)]
List of debtor nations by net international investment position per capita
世界の債務国の正味対外債務
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_debtor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外投資状態 (NIIPs)(米ドル)
1 米国 -8兆428億ドル
2 スペイン -9780億ドル
3 オーストラリア -7620億ドル
4 英国 -6903億2600万ドル
5 ブラジル -6571億3600万ドル
6 インドネシア -4131億600万ドル
7 インド -3610億7900万ドル
8 ギリシャ -2667億8700万ドル
9 ポルトガル -2352億6300万ドル

[Wikipedia(英語版の翻訳)]
List of creditor nations by net international investment position per capita
世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億4300万ドル
2 ドイツ 1兆6157億8338万ドル
3 中国 1兆5964億5301万ドル
4 香港 1兆3092億6800万ドル
5 台湾 1兆539億500万ドル

966 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 20:58:54.27 ID:uj3IeKPLK
[Wikipedia(英語版の翻訳)]
パリクラブ
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_Club
パリクラブ(フランス語: Club de Paris)は債権国の代表者による会合であり、債務国が直面している国際収支上の困難(返済困難)に対し連携し解決法を探るのが目的である。
債務国は債務国のマクロ経済の状況と財務状況を安定化させ再建するために改革に着手するが、このときパリクラブの債権国は、債務国の抱える債務に対し適切な対応を提供する。

一言でいうと、トマス・ピケティ理論によると、「資本家の資本からの収入の伸びは、労働者の給料の伸びよりも、常に大きい」「金持ちはより金持ちになり、貧富の差は拡大する」。
つまり。トマス・ピケティ理論によると、
米国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、途上国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、日本およびドイツは世界を搾取し続けることになる。

トマス・ピケティ理論によると、「累進課税のみがこの問題を解決する」。そして、だから、つまり、EUおよび自由貿易協定は必ず失敗する。

[Wikipedia(英語版の翻訳)]
トマス・ピケティ
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Piketty
ピケティは、ベストセラー書「Capital in the Twenty-First Century (2013)」の作者である。この本は「過去250年間の富の集中と再分配」についての彼の研究をまとめたものである。
この本では、「先進国では、いかなる条件下でも常に、経済成長率よりも、"資本からの収益"の成長率のほうが大きい」ことと「その結果貧富の差は拡大し続ける」ことを指摘している。
3 研究
ピケティは、この問題に対処するために「富に対し幅広く累進課税をかけること」により再分配することを提案している。

967 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:10:38.94 ID:uj3IeKPLK
米国は、諸外国に対し、債務国である。つまり、米国トータルで考えると、国として考えると、米国は労働者だ(労働者階級だ)。
日本・ドイツ・中国・香港・台湾は、諸外国に対し、債権国である。つまり、日本トータル・ドイツトータル・中国トータル・香港トータル・台湾トータルで考えると、国として考えると、日本・ドイツ・中国・香港・台湾は資本家だ。

だから、米国の政治家は金持ちに課税しろ。実際、日本・ドイツ・中国・香港・台湾は、我々の米国に対し、巨額の経常収支黒字を持っている。

実際、日本・ドイツ・中国・香港・台湾は、あまりにもたくさんの米国の会社や米国の資産を買収し乗っとってきた。
米国は、日本・ドイツ・中国・香港・台湾に対し、ずっと経常収支赤字である。日本・ドイツ・中国・香港・台湾は、米国に対し、ずっと経常収支黒字である。

そして、長期資本収支が、米国の経常収支赤字のカネをファイナンス(支えている)している。
つまり、米国は、米国の資産を切り売りすることで、かろうじて生活を維持しているのだ。
さらに良くないことに、資本家として、ドイツおよび日本は、米国を搾取し続けている。

(1)
これら「貿易不均衡問題」および「債務国と債権国の問題」こそが、なぜブレトンウッズ会議が開かれたかの理由である。
だから、日本・ドイツ・米国防省・ウォールストリート・トップ1%こそがテロリストだ。
(2)
米国が、金持ちへの税金を減税すればするほど、日本およびドイツは米国からより多くの経常収支をかっぱらう。
米国は、金持ちへの税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
米国は、株への税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
(3)
米国は、資本家とは何を意味するのかを理解していないのか?
バンクオブアメリカ・ゴールドマンサックス・などなども、資本家の意味を理解していない。
彼らは、米国政権閣僚の中にまでいる。
そして、さらに良くないことに、彼らが、米国の99%の年金を運用しているのだ。

968 :名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 09:05:51.68 ID:O/oqFV8t.net
>>947
時代遅れではないだろう、管理職の基本だろう

969 :名刺は切らしておりまして:2021/03/18(木) 04:23:19.53 ID:MVoBKVkP.net
社内向けチャットボットとかあれば進みそうだけど

970 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 11:05:29.62 ID:jMsyQJil.net
>>962
アクセスできる情報の機密性でしか被雇用者の評価基準がないのかw

つまり、無から有を作り出すような仕事はほぼ評価されないわけか、おまいの基準だとw

971 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 16:36:33.35 ID:Xc7irjPe.net
お前ら明日台風と分かってても明日早起きして会社支度するんだろ笑

972 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 17:03:53.54 ID:Y7KgcuJ5.net
仕事内容的に一番親和性が高い都会が集まって飲まないと精神破綻する奴らばかりなんだからなぁ
続くわけがない

973 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 17:22:01.67 ID:Q5o7rF8A.net
実は管理職だけが対応できなかったみたいなw

974 :名刺は切らしておりまして:2021/03/19(金) 18:55:35.70 ID:NVVPfy0N.net
テレワークがない企業はこれから良い人材取れないぞ

総レス数 974
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★